食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご報告遅れてごめんなさ〜〜い*^^*

2002/11/12 17:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 tae&toshiさん

皆さまのご意見を参考にお世話になってEUD-320を購入し、無事取り付けも完了し、1日3度の食器洗いから開放され♪ 夢のような毎日を送っています。
早くお礼かたがたご報告を!!と思いながら、締め切りに追われる日々を送り…すっかり遅くなってしまいました。
どうぞ、許してくださいね!

時間・経費の大節約もさることながら、もう、食洗機なしの生活には戻れないと感じる私です。

まず、さぁりさ〜ん*^^*
ご心配かけて、すみません!!EUD-320はとても、とても気に入っています。
白くシンプルな、清潔で安定感のあるデザイン!
もともと、妹さんと同じく、ビルトインタイプを望んでいた私で、
TOTOの安定感のある、四角いフォルムが好きです。
そして、扉を開いてその上にカゴを引き出し、食器やお鍋を出し入れできる安定感に、ご機嫌で、毎回入れ方を楽しんでいます。
コースも今、いろいろお試ししています。
2人暮しですが、2人とも、殆ど1日在宅で仕事をしているので
3食プラス、アルコール類のコップ、コーヒーブレイク時のカップ…と、
洗い物は多く、今から考えると、何で、もっと早く購入しなかったのかしら??と、情報(経済性)収集しなかった自分の姿勢を反省しています。

他社の製品は使用経験がないのでわかりませんが
今のところ、私はTOTOのEUD−320に大満足です*^^* フフフ
早いし、音はこのくらい仕方ないのでは??
一生懸命私の代わりに洗ってくれているような気がして、
むしろ感謝の私です。
今から、洗うコースの選択を研究したいと思っています。
さぁりさん、本当にありがとうございました。

夢ユメさん、こんにちわ*^^*
小皿のご質問受けながら、お返事遅れてごめんなさい!!
我家は2人ですが、お刺身や海苔のお醤油小皿が4、5枚といつも多いほうですが、あまり気にせず、適当にいろいろな所に入れていますが、吹き飛んでいる様子もなく、綺麗にピカッと洗いあがっています。タッパーの蓋やプラスッチ製品は適当に入れていますが、今のところ問題なく洗い上がっています。とてもアバウトでごめんなさい。
ピンは私も、他社の製品を見たときは、よく分からなかったのですが、TOTOの場合、上下ともカゴを取り出して、セットできるしシンプルなのですぐ、理解できました。
ご両親への優しいお心使い*^^*なんだか私まで幸せな気持になりました。

みうパパさん
47000円とはスゴイですね!!
私はネットのアペイドさんで49999円。
注文した翌日に製品が届くという迅速かつ、丁寧なメールにも感謝していますが…
ところでTOTOの工具一ついらない、分岐栓の組み立てには感動しました。
とても簡単に施工できました。
大手の電気ショップで、工事費5000円とか、工務店で施工代18000円とрナ言われ、不安だったのですが。
もう、ご自分で施工済みかもしれませんが、まだでしたらご安心ください。
パッキンやバネがすべてセットになっていて、説明書通りに進めれば工具一つ要りません。T0TOにあらためて目がハートになっている私です*^^*
EUD-320のシンプル使用にも大満足ですが。

人それぞれニーズによって、価値の置き所が違うと思うのですが、
食器乾燥機を使用していた私が、EUD-320を使用始めて、送風だけで平気になりました。高温ですすぎぐため余熱乾燥で充分満足しています。

書込番号:1061826

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁりさん

2002/11/12 20:59(1年以上前)

tae&toshiさん こんばんは。
よかった〜 TOTO気に入って頂けたのね。
安心しました。 ほっ*^^*
ほんと、私もなんだけれど、購入まで検討に検討を重ねてこれではずしたらどうしよ〜とか思ってたので、使ってみると思ったよりイイよね〜(たぶん、食洗機というものがなんだろうけれど)とっても気に入ってます。

白い ステンレスでないボディってどうかなと思ってたけど、キッチンにいい感じ収まりますよね。
カゴが全部引き出せるのはほんと入れやすい!
今日は最後にどうしてもミルクパンまでいれたくて、上カゴをおろして、調理台の上で置き直して納めましたよ〜(*^^*)

みうパパさんの47000円はほんとお安い!!
ちょっと悔しいかな?!でも、取付金具もステンレス台もアペイドさんでも安かったし、到着が早かったから良しとするかな。

購入検討の頃はEUD320の情報が少なめだったんだけれど最近はお仲間さんも増えて嬉しいです。


書込番号:1062150

ナイスクチコミ!0


夢ユメさん

2002/11/13 14:17(1年以上前)

tae&toshiさん、よかったですね!!!
食器洗い機のある生活を楽しんでおられるご様子、そしてEUD320にラブラブのご様子がよくわかりました。

そして、小物やフタ類の質問へのお返事、ありがとうございました。
製品としての完成度がわかり、EUD320への信頼性がまた高まりました。
次に買い替える時は、ぜひTOTOにしたいと思います。
でも、背の低いヨコ型が発売されなかったらどうしよう〜。
年々平均身長も高くなっているし…。
ま、その時はその時ですね。

書込番号:1063622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

久々の「家電」ですね

2002/11/11 13:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 水棲人さん

生活向上という点で、時間と労力を省くという、家電本来の機能を十分発揮できる商品です。ナショナルのこの機種は、優等生的そつない作りで、特に不満はありません。音は、まあ、仕方のないレベル。お湯をびしばしかけて、ガシガシ洗うっているぞという音がします。深夜のシンとしたキッチンでは、洗濯機を回している程度の音がするので、気になるかもしれませんが、これで防音仕様なんかが出てきたら、コストがべらぼうにかかるでしょうね。

むしろ、メーカーに望むのは、中身も見せる工夫をしてほしいということ。洗濯機をのぞき込むことに「癒し効果」を見いだす私としては、食洗機でも、癒されたい(笑)。シースルータイプというがあれば、絶対買いです。
あと、もっと、シャープなラインのデザインって無いのかなあ。カラーも甘い配色で、安っぽいスーパーの雰囲気。メーカーが違っても、みんなノリが同じでつまらんなー。家電は、どうしても、丸っぽいデザインになりがちですが、食器洗い機にも、デザイン家電の登場を望みます。

分岐水栓の設置も、簡単であっという間にできました。ちゃんと、資料読んで、あらかじめ問題点を把握しておけば、簡単です。

ところで、洗剤は何がいいんでしょうか?
試供品として付属しているものは、石灰くさい感じがします。
そろそろ国産品が出てもいいような気がしますが。

書込番号:1059397

ナイスクチコミ!0


返信する
純太さん

2002/11/12 15:17(1年以上前)

そうですよね(笑)
数年前の型は、洗濯機のフタのように、「よく見ると透けて見える」
って感じの食洗機が結構あったのに何んで今はないんでしょうね(笑)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/kitchen/dws_32a.htm
↑こんな感じとか、
↓こんなのも有ったのに(笑)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hkj11084.htm

でもマジメな話として、
例えば汚れが落ちてなかった時に「どう入れたら水が効率よく当たるか」
とか、中が見えたら判るのになぁと思います。
たま〜にですが「入れた時と格好が違う」ってことがあります。
(立てて入れたお皿が倒れて前の器に寄りかかってたとか)
それに、原因はノズルが目詰まりかも知れないし、その場合もどのノズルか判るし…。

どんな製品でもそうですが、各社あれこれ競って、競う部分がなくなると
意外な面に着目するから、食洗機が普及すれば、
売り込み文句に「中が見える!」ってのも出てくるかも(笑)
食洗機ユーザーに「中が見えてほしい」って声は結構多いようですし。

とは言いつつ、以前は見えてたものが多かったのに何んで今は見えないのか、
何かそれなりの理由があるのかなとも思うので、期待出来ないのかな〜…

あ、東芝ユーザーなのに、長々とお邪魔しました(^^)/~~~

書込番号:1061604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利です!

2002/11/10 00:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60

スレ主 ポンタ67さん

約2週間前に到着した我が家のQW−A65は水漏れもなく、
快調に働いてくれています。

二週間で約1万円も値下がりしてしまったのは結構ショックですが、
それを補いうるほど、食洗機の便利さに感動しています。

「新3種の神器」と言われていますが、これは一度使ったら
やめられませんね。

育児中で何かと忙しくバタバタする毎日ですが、食洗機を買った後は
食事後のひとときに余裕が生まれました。


肝心の使用感はと言うと...

・イオンコースで十分きれいになります。
 但し、こびりつきなどを予め手で落としておいた方がいいと思い
 ます。(これはおそらくどの食洗機でも大差はない!?)
 育児中の方、環境に目を向けていらっしゃる方にはお勧めですね。
・粉ふるいや細々したプラスチック製品など、手や指が入り難く
 手洗いではなかなかきれいにならないものが非常にきれいに
 なったのも感動的でした。
 うちの家内は使ってもない網やプラスチック製品を洗って
 ニンマリしていました。(^^;
・エディオングループ特別仕様のA65オリジナルであるタイマー
 と小物押さえはどちらもGOODです。
 さすがに実際の購入者の声を反映しただけのことはあります。
 特にタイマーは便利!
 強いて言えばもう少し細かく時間設定できればベストですね。
・ドアの開き方がT社やM社のようなスライドではなく、観音開き
 なので、本体に上にモノが置けるのはやはり結構便利でした。
 実は我が家がQWを選んだ隠れた1つの理由でもあります。
・イオンコースの売りの1つである「卵汚れ」の落ちについては
 今一歩でした。
 更なる改良を望みたいものです。
・食器が入れ難い!
 我が家の食器が不揃いなのも一因だとは思いますが、カゴの形状、
 特に2段部分の下側の高さが低く、小物しか入らない点が一番
 NGです。(高さが低いのは塩ボックスの影響という話も!?)
 あと、T社のように皿立てのワイヤー(?)が倒せれば便利かも。
 ぜひカゴを改良し、さらにそのカゴだけ販売してくれると嬉しい
 です。(純正でなく、サードパーティでもいいので、ぜひ改良版
 のカゴをどこか作って欲しい!QWに限らず、結構売れそう!?)
・やはり結構騒がしい。
 でも我が家はクローズしたのキッチンなので慣れればOKでした。
 オープンキッチンで音に敏感な人は結構厳しいかも...。

という感じです。


食洗機初心者なので、他の製品との比較は分かりませんが、
少しでも参考になれば...。

書込番号:1056263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この製品を買いました。

2002/11/07 17:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 浪花亭信介さん

いろいろと迷いましたが、@松下のブランド力、A扉の開け閉めのしやすさ、B価格(41000円、インターネット)C大きさの4点で当製品を購入しました。分岐栓もインターネットで購入し、自分でつけました。工具がひとつ必要で、2000円のものを買いましたが、やってみると簡単につきました。他の機種との比較はできませんが、満足しています。音も心配していたほどは大きくなく、どちらかというと静か。

書込番号:1051306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 浪花亭信介さん

2002/11/07 18:06(1年以上前)

追加投稿:給水なのか給湯なのかについて。
 我が家は、混合栓なので、給湯でつけました。一方、我が家の給湯は、ボイラー部と蛇口部の距離があるためと思いますが、お湯が出だすのに多少時間がかかります。それでも、洗浄後に排水される水は熱いです。ですから、給水/給湯をあまり意識しなくていいのではないかなあと思いました。

書込番号:1051353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/08 18:35(1年以上前)

食器洗い乾燥機(ホシザキ製は除く)は洗浄水加熱用のヒーターを内蔵していますので、給湯接続にしていても温度が低い場合は規定の温度まで沸かしあげながら洗浄と加熱すすぎを行うようになっています。
※規定温度は機種と設定コースにより異なる。TOTOの8分コースのようにヒーター加熱をしないコースもある。
 ただし給湯接続のメリットである洗浄時間の短縮を期待されるのであれば台所の蛇口までお湯が来るまで捨て水をしてスタートされるとよいでしょう(食器洗い機に給湯モードがあればそれを利用してもよい)
 私自身は給湯モードのない食器洗い機を使っていて、急ぐときだけ捨て水をしてお湯が出始めてからスタートしています。

書込番号:1053339

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪花亭信介さん

2002/11/08 20:15(1年以上前)

給湯するために、捨て水をして時間短縮をはかるという話はわかりました。返信ありがとうございます。
 ところで、コスト的には、無理に給水の水が温まるのを待つより、食器洗い器の沸しの機能を使ったほうが無理がなく、また、楽そうですね。

書込番号:1053520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゴイ!

2002/11/07 21:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 tonnさん

まだ購入したばかりですが、ぎっしり詰め込まなければ、スピードコースでも口紅もちゃんと落ちます。私はいっぺんにたくさん入ることよりも
洗浄力重視でしたので大満足です。調理が終わった時点で器具はスピードコースで先に洗ってしまい(15分)、食後に食器のみ入れて標準で洗えば
収納力の問題は解決です。天ぷらバットなども調理器具コースではなくて、スピードコースで充分ピカピカです。

書込番号:1051708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い乾燥機のランニングコスト

2002/11/07 13:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

はじめまして。 最近EUD310を購入し、食洗機のランニングコストなど調べております。
カタログ値でトップクラスのEUD310ですが、実際使って調べるといろいろ判っ
てきました。 比較は手洗いとですが、私の実験ではちょっと気を付けた手洗い
の方が安上がりと言う結果になってしまいました。 洗い上がりは食洗機の方が
綺麗ですが...。
利用環境や給湯システムの種類によって違った結果が出ると思いますが、メー
カーのカタログ値はちゃんと測定しているのでしょうけれど、手洗いのデータなど
ちょっと大げさかなと思いました。(食洗機の値は理想値ですね)
でも、妻は家事が楽、手荒れもましになり喜んでいますが...(家庭円満)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

「RUPISUの環境志向のページ」
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/

書込番号:1050896

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/11/07 13:24(1年以上前)

「RUPISUの環境志向のページ」を見てみました。面白かったです。まだ全部は見ていませんが、時間を作ってみてみたいと思います。

>手洗いのデータなどちょっと大げさかなと思いました。
まだ、環境問題に取り組んでいる人が少ないからではないでしょうか。

書込番号:1050926

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPISUさん

2002/11/07 14:14(1年以上前)

fukufukuchan 様、御意見ありがとうございます。
>>手洗いのデータなどちょっと大げさかなと思いました。
>まだ、環境問題に取り組んでいる人が少ないからではないでしょうか。
環境問題と言うより、こちらのサイトのように価格・コストを問題にしている
考え...節約も環境対策と一致する部分が多く、よくワイドショーなどで
節約主婦..とか紹介されておりますが(私も節約で何回かTVに出ましたが..)、
必ずと言って良いほど省エネ、節水の話になりますね。 デフレのこの時代
ですから、節約する人が多くなるのは当たり前。 現に日本のCO2排出量な
どはここ数年減るか横這いで、不景気が環境改善しているような感じです。
内心複雑ですが...
ま、このサイトは環境問題とは乖離しているかもしれませんが、そう言う意味で
ニアイコールですね!。(このサイトはショートカットがデスクトップに張り付いて、毎日
訪問しております)
食洗機ももう少し性能が良くなればお財布にも環境にも良くなると思います。
メーカーさんに頑張っていただきたいと思います。

書込番号:1051012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング