このページのスレッド一覧(全956スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年11月19日 01:34 | |
| 0 | 4 | 2001年11月13日 10:52 | |
| 0 | 0 | 2001年11月12日 17:09 | |
| 0 | 0 | 2001年11月10日 14:37 | |
| 0 | 0 | 2001年11月7日 17:10 | |
| 0 | 1 | 2001年10月31日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX
先月にYマダ電気にて51800円にて購入しました。
分岐水栓を自分で取り付けようと思い、ホームセンターをはしごしましたが
どこにもありませんでした。
仕方なく他の家電量販店へ行ったら食洗機の隣に置いてありました。
思ったよりも置いてみると大きかったのですが、音も静かで上に物が置けるのでおおむね満足しております。
0点
2001/11/15 09:10(1年以上前)
うちも買うつもりなのですが、分岐水栓の取付は自分で出来るのでしょうか?
工事代が6000円〜8000円かかるので、出来れば自分で付けたいのですが。
ワトソンさんは自分でやって問題無かったですか?
ちなみにうちの水栓はシングルレバーなんですが。
書込番号:376122
0点
2001/11/19 01:34(1年以上前)
モーターレンチが会社に置いてあったので助かりました。そういった道具が用意できるなら自分でやった方が良いのでは。商品があるのに取り付けできないのははがゆいので、分岐水栓を先に購入するのがお薦めかも。
書込番号:382098
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
めちゃくちゃ迷って2100S買いました。
このサイトの日本橋最安店で買って分岐は???カメラ難波で4,600円位
取り付けは自分で楽勝でした。
(使用工具はスパナとレンチだけ。分岐はCB−E6です。家はTOTOの青と赤の栓が別のデッキタイプ)
分岐の取り付けは5分で出来ます。早速セット。
速く仕上がりを見たいので給湯8分のスピーディーコースで実験。完璧です。乾燥は要りません。洗い終わり直後はお皿があつあつなのでふたを開けて
かごを前へ出しとけば3分で乾きます。
(おわんのおしりに溜まってるのは無理)
2100の良い所は上に食器入れを置ける所です。6kgまでOKです。
当初気になっていた縦型の場合の流しからかごまでの食器の移動ですが、
まったく関係ありません。ぜんぜん気になりませんでした。
それから、食器棚の一番上で5年位出番を待ってる、油でコテコテのグラスを
きれいに並べてこれもまたスピーディーコース。ばっちりピカピカでした。
この上にまだ標準、80℃、蒸気コースがあり、今後試してみますがほとんど
使わないような気がしました。よっぽど脂っこい料理の時以外はスピーディーコースでOKです。この時点で夜中の2時でしたが音も結構静かでした。
0点
2001/11/09 20:14(1年以上前)
そんなに安く買えるのですか、今度わしも使ってみようかな!
書込番号:367036
0点
2001/11/10 13:49(1年以上前)
今、とっても欲しくてとっても悩んでいるのですが、一番の心配は『流しからかごまでの食器の移動』です。残飯を軽くすすいでから食器洗い機に入れたいと思っているので、すすいだ水がポタポタと床に落ちるような気がしてしまいます。まったく関係なかったと言うことですが具体的にはどうなるんでしょうか。
書込番号:368234
0点
2001/11/11 20:09(1年以上前)
うちは、流しに食器桶があってそこに水を貯めてあり食べ終わった人が各自
自分で浸けておくようになってます。で、最後の人が終わったらまとめて
2100君にセットするわけですが、この桶から2100君の距離は
体を左に90度ひねるだけの距離なので、(半歩くらいあるかな?)
ぴゅっぴゅっと2回ほど水を切れば、次に水がしたたる頃にはもう2100君のカゴの上なのです。
今日、びっしりつめてスピーディでやったら残り時間が8分から17分に
増えました。説明書を見たら汚れ度や食器の数で時間が変わるそうです。
かしこい。
書込番号:370481
0点
2001/11/13 10:52(1年以上前)
高速スライダーさん、 ありがとうございました。ますます欲しい〜〜〜!昨日たまたま『コ○マ』へ行って見てきたら、53,100円でした♪スリスリしちゃいました。買っちゃおうかなーー。
書込番号:373249
0点
荷物到着しました。
昨日早速取り付けしました。
分岐水栓の取り付けは工具があれば超簡単です。
第一回目使用しましたが快適です。
ただ、kakaku,comにも同様の投稿がありましたが、
最初、溢水するのです。本体下に水が溜まり流れ出て
きます。
その後、動作させると全く問題はありません。
このへんの経過も既出の投稿と同様です。
まぁ、普通に使えるようなので満足しています。
ジーコムさんのおかげさまで安価で手に入れることが出来ました。
ありがとうございます。
札幌市 Honjo
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1
発売日の翌日に購入しましたので、もうすぐ半年が経ちます。
前に使っていた某社の薄型洗浄機を半年ほど使って実家にあげてしまったので購入することになりました。
全体的には非常にに満足しています。具体的には
【良い】
・2人ですが、標準を使っていても、夏の間も光熱費がかわらなかったこと。
(2人なので元々ダウンさせるということはあまり期待してませんでした)
冬は大きな期待をしてしまいます。
・音が思ったよりうるさくなかった。
・洗剤代がかかると思っていたが、4ヶ月もってます。
・洗い落ちは自分の入れ方がヘンでなければきっちり洗えて満足。
・半年経っても庫内はきれいです。また、ステンレスは汚れも目立たず、吹き やすいです。洗浄後のごみもきちっとトレイにたまり掃除しやすいです。
【悪い】
・私は環境にやさしい洗浄機用洗剤を使いたかったのすが洗い落ちがいまいち でした。
・40点はやはり入りません。あれは入る製品を使ったからでしょう。うちでは 多くても30点ほどです。買う方はできればよく使う食器を持っていってきれ いにはいるかを確認したほうがいいかもしれません。
・フライパンも入りますが、そうすると入る食器の量がぐっと減ります。
そのために何回もまわすのはイヤなのでフライパンは手で洗っています。
・まな板は薄いものしかはいりません。我が家は2cmなので入らず手で洗って います。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD300
2ヶ月前にEUD300を妻にプレゼント。初めての食器洗浄機ですが、使ってみてその便利さに二人で大感激。料理は好きですが、後片付けは・・・・・。家内いわく、食洗機は歴代プレゼントランキングの2位(ちなみに1位は去年プレゼントした小猫です。妻は猫大好き人間ですが、どちらかというと私は犬が好きです)
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1
私の担当してくれた人は、ちょうどヨドバシ町田店から移動してきたばかりのマネージャーさんで、ヨドバシの新宿西口でもマネージャーとして転任してきたばかりで売る気満々で接客態度もとても良かったです。ちょうど転任3日目って行っていました。名前は渡辺さんという方です。もし新宿に行くならばその方宛に行くと良いかもしれないですね。
0点
2001/10/31 11:52(1年以上前)
かぐさん、早速にコメントしてくださって、ありがとうございます。
町田店から異動で西口本店にいらした方なんですね。
お名前もわかったし、主人と相談して、新宿に出かけてみる事にします。
今までヨドバシでここまでハズレの店員さんにあたった事がなかったから、
ひょっとすると外部のメーカーからの応援要員かな?とも思ったのですが、
ちゃんと制服を着ていたから、ああいう店員もいるんだなぁと・・・。
書込番号:352603
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




