
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 6 | 2025年4月4日 23:11 |
![]() |
8 | 0 | 2025年2月5日 23:31 |
![]() |
3 | 0 | 2025年1月31日 22:50 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月8日 22:43 |
![]() |
8 | 0 | 2024年10月31日 22:19 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月19日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S
キッチンリフォームを機に設置したビルトイン式食器洗い乾燥機Panasonic製NP-45MD6Sを愛用しています。
先日、使用中に突然「ピピピ!」とけたたましいアラームが鳴り、操作パネルのランプが激しく点滅し、運転がストップしました。
取扱説明書によると操作パネルの「節電」と「強力」のランプが同時に点滅を繰り返す症状は本体内での水漏れを示しているそうで、要修理とのことです。
しかし、Panasonicの故障診断ページによると[溢水異常(K51−001)]とのことで修理の目安金額は1.7〜2万円と決して安くはありません。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11682/p/1770,1776/c/3180
→「本体ランプ点灯/点滅によるエラー表示」→機種名欄で「NP-45MD6S」を選択
実は、以前使用していたTOTO製EUD500で同じトラブルに見舞われて以来、しつこい油汚れは必ず予洗いしながら使用してきたので、別機種での再発に愕然としました。当初、ビルトイン式ということで躊躇しましたが、調べてみるとシステムキッチンからの取り出しから分解、掃除まで自己解決できました。
浮き式の水位センサーのボックスにヘドロ状の汚れが溜まり、穴をふさいだことが原因で本体内底面への水漏れを起こしていました。
せっかくなので写真付きで手順をご紹介します。プラスドライバー1本あれば難しい知識も不要です。
本製品をまだまだ使いたいのに同じ症状が出て修理や買い替えに迷っている人のお役に立てれば光栄です。
以下のYahooブログに写真付きで手順を掲載しましたので参考にしてください。
https://blogs.yahoo.co.jp/ej20paradise/35261437.html
メーカーが違うとは言え、9年前の食器洗い乾燥機と同じ構造で相変わらず起きているところを見るに、技術的な限界と諦めているのか、はたまた修理ビジネスのためため、意図的に脆弱な実装にしているのか。
通常の使用でも時間の問題で高額の修理費が発生するような潜在的なトラブルを業界として放置しているとしたら残念でなりません。
せっかく一般家庭用に素晴らしい働きをする良い製品を作っているのですから、せめてポンプなどの基幹部品が寿命を迎えるまでは耐えられる設計を目指されることを願います。
57点

有り難う御座います。
家のはまだノントラブルですが、今後の参考にさせてもらいました。
ひとつだけお伺いしたいのですが、「庫内クリーナー」等で定期的に洗浄されていましたでしょうか?
手入れの目安や洗浄の効果が分かるので教えて頂きたいです。
書込番号:21821842
9点

>すりむパパさん
はじめまして!
参考にさせていただき自分で修理をしたいのですが、
URLに飛ぶとブログがもう無くなってしまっていて、見ることができませんでした( ; ; )
別のページで公開されていましたら是非URLを教えていただきたいです!
宜しくお願いいたします!
書込番号:23124455 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

私も同症状で、水漏れエラーが発生しました。ヒントをいただき、水位センサーを開けてみると、油などでドロドロの状態で、センサーが機能しておらず、水が漏れていました。水位センサーにはパッキンなどはないため、ヘドロでフロートが上がり下がりできなくなると、タチタチと漏れてしまいます。フロート及び中を綺麗にすると、再びセンサーが反応して、水漏れは解消されます。パナソニックサービスに頼むと、高額な請求を魔逃れました。投稿に感謝します。
書込番号:23867346 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

初めて閲覧させて頂きました。
私も同様の症状が続き困っております。
ビルトインなので詳しい外し方が、わかれば
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24332510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

引き出しを開けて、本体の下部に2箇所ねじ止めされているのでプラスドライバーで外せばユニットごと引き出せるようになります。
私も2018年製のパナソニック食洗機で同じ問題に当たり、同じ解決方法で直りました。ヘドロの量がすさマジかったです。このヘドロを経由したお湯で食器を洗っていたということを考えると恐ろしいです。。。。
普段からお手入れしたいけど背面だからなかなかできないのが困りものです。クリーニングを定期的にやらくらいしかないのかなと思います。
書込番号:26135072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD8S
運転途中で中断する現象。
コース表示パネルは「節電」「標示」「予約」が点滅。
パナのホームページで検索すると「ヒーターリレー動作異常」
メーカー修理費用\18000?\43000。
ネットで修理した情報を頼りに、底部カバーをネジ6個を外して緩め、前面パネル下部を外側に引っ張るとカバーが取り外せました。
ヒューズ部品が着いた金物にはカバーの板金があり、ネジ1個外してアクセス。
ヒューズ部品は2つあり、それぞれ2本のコネクタ(白と青)で繋がれており、コネクタを左右に揺らしながら引っ張れば外せました。ヒューズ部品金物から1本ケーブルが出ており、白いコネクタで本体と繋がれており、このコネクタは爪が付いていて爪を押して引っ張ると抜けました。
ヒューズ部品金物はネジ2本で外せます。
外した後、テスターで導通測ると、正常で導通あり、断で導通無しである事が解り、電流ヒューズ断でした。
部品は、ヒューズ部品金物ごと交換する事になります。
品番 ANP13D-5Z0 は住設会社などで扱っています。
値段は2000円台送料1000円弱。
手に入れた部品を逆の手順で取り付けて修理完了。
書込番号:26063658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
NP-TA5-W と迷いましたが、安さに負けて購入しました。
これまでパナソニックの据え置き型5人家族用を使ってきましたが、ADW-L4-W は上段の棚の高さが微妙で、径の大きな皿は数枚しか入りません。なので、使い始めは夕食の食器を1回で全部洗えなかったのですが、使う皿を食洗器に合わせて使うようになったので、今では1回で洗えるようになりました。
パナソニックのは給水をお湯にすれば早く終わった気がしますが、ADW-L4-W は水でもお湯でも洗浄時間は同じです。
おいそぎコースは洗うだけで乾燥はできません。
UVで殺菌もできますが、プラスチックが痛みそうなので使ってません。
パナソニックからの乗り換えだと戸惑うと思いますが、慣れてくればいい製品です。
3点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
卓上食洗機がパナソニックしかなかったので何度かリピートして使ってきましたが今回4年めで壊れた際には他社の食洗機も選択肢にあったのでこちらを購入。洗浄能力などは違いを感じませんが、とにかく皿数がはいらない。どうせなら、棒の向きをパナソニックそのものに真似してくれたらよかったのに、と残念。価格がかなり安いので、はいるお皿が少なくても費用対効果で良しとして使ってます。
書込番号:25945258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-45R2S [シルバー]
20年前の食洗機との入れ替えです。
高機能モデルは使いこなせないので、シンプルなこちらを選びました。
自分のライフスタイルにあって価格が安い。
機能も我家には充分です。
ほぼ100%乾燥機としての使用です。
満足してます。
書込番号:25931677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





