
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月4日 02:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月18日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月14日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月7日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月24日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月17日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SC1
洗い物が増えるのがうれしい♪んです〜。今までと気分が逆になるんです〜♪
普通は、洗い物が増えるとマイナス方向な気分になりますが。。。
→食洗器があると、洗い物が増えるのがうれしい〜。なぜなら〜食洗器はある程度いっぱいにしてから、スイッチいれたいから〜。たまるまで待つんです。
仕上がりも、ぴかぴか!まぶしいくらいにきら〜ん☆
びっくりしました!(パワフルモードです)
音も静かで、外見もかっちょ良いですね。
ひとつ、思わぬところで気づいてしまったことがありました。それは、お皿洗いって、ひとつの癒しだったんだなあってことです。手袋をたいては、していましたが、それでも、水に手をかざして、お皿を洗うのって、なんだか気持ちよかったなあって、思い返してしまいました。
水遊びが気持ち良いように、お風呂や温泉が気持ち良いように、水に触れるって、心地よくって、それがお皿を洗う、ということでも同じ感覚を味わえるんだなあって思いました。気が向いたら、時々は、手で洗ってみようかな。
だけど、忙しい時や時間ないときに、よく流しがいっぱいになってあふれていて、とても困っていたので、食洗器は手放せませ〜ん。
買ってよかった!!です。
0点

食洗機は非常に便利ですよね♪〜
実は、我が家は新築<2002年>と同時に外付けタイプを設置しました
当時、シンク内臓タイプも検討しましたが
工務店情報では
・壊れたら食洗機ユニット全交換とのこと <特に水漏れ>
・中腰姿勢にもなるし、。
オススメ出来ないとのこと
外付けでの予定で天面のシンクの長さを食洗機分伸ばしました。
<天面は大理石タイプでしたが増額も無く♪>
我が家に両親がやって来て・・>食洗機っていいねぇ!”
と感動し、。ソクザに実家にも設置することに!
以前は、食事の準備・・食後の片付け・・
毎日の事ながら・・・・TVも見れず、 p(。、+
≪私だったら??続かないなぁ っと関心。≫
食洗機は
壊れることなく働いてくれてますよ^^v
書込番号:6072024
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
綺麗になりますね。
値段に見合った仕事をしてくれます。
浦安のjoshinピット1で取り付けこみで46000円でした。
ミスト洗浄も効果があるようです。
本当に食後の片づけが楽になりました。
低温洗浄ではタッパーの蓋も洗って大丈夫でした。
不満なところは 音。
モーター音とかはしませんが内側から洗浄水が本体に当たる音が相当なものです。 アパートなので夜中や早朝は作動出来ません。
朝セットして4時間タイマーで出勤してます。
プラスチックの弁当用おわんやタッパーウエアは軽すぎて洗浄噴射で所定の位置から相当動いている事がままあります。
時にはおわんが上向きで洗浄水が溜まっている事も・・
当然綺麗になっていません。
対策として陶器のおわんの間にセットして動かないように気をつけています。
どなたかいいアドバイスがないですかね?
総合評価としては 買いです。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
出始めのころに初めての食洗機として買いました。
レビューの3人目です。
去年の3月に今のアパートに引っ越したので経済評価はできなかったのですが、引っ越して1年ほどたったので比較してみました。
今年は暖冬なので去年の4、5月と今年の1,2月を比較。結果は、
1ヶ月分でガス代がマイナス約¥3,000、水道代がマイナス約¥1,500、電気代は目立った変化無し。
条件としては2人暮らし、1日1回少量コースのみ、乾燥無し(寝る前にコップの底等の水を切って扉を開けておく。朝には乾いてます。)プロパンガス使用。食洗機使用前は必ずお湯ですすいでました。
以前の洗い方や食洗機の使い方でも差があると思いますが、私の経済評価は「5」にしたいと思います。
ただ収納性は「3.5」に下げたいかな。左の上段も高さが変えれるようにして、コップ置き場のポッチを何とかしてください。(誰かも書いてましたが...)
十分満足はしています、食洗機の無い生活には戻れません。(妻が妊娠中のためこの半年ほど、後片付けは私がしています。
参考までに!
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
こちらの書き込みを参考にさせていただき、この製品を購入しました!
本当に買ってよかったです!
食器洗い機は初購入なので、新品のような洗い上がりにはビックリ!
ギトギト油も標準でピッカピカキュッキュッって感じです!
しかもレイアウトが自由なのは本当によかった!毎日変わるメニューによって使うお皿も毎日違うけど余裕で対応!
おそらく他機種なら二回に分かれてしまうところを一回で済ませられるのではというくらいホント自由自在レイアウトです!
つい頑張ってフライパンや鍋も一緒に洗っちゃいます!
カタログでは上段中段がコップでびっしりだったから不安だったけど、どうにでもなっちゃうくらいに対応できてます!
デザイン的には真っ白食器洗い機がよかったけどシンクがステンレスだからかあまり気にならなくなりました!
本当にオススメです!
買ってよかったぁ!
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
分岐工事が無いことで、増える家族や引越し対応可能な機種として購入しました。クチコミなどでは「音が大きい」「揺れる」などありましたが、音に関しては人が洗っても音はするもんで全く気になりません。むしろ短時間の音なので気にするもんでもないですね。取り付けも非常に容易です。
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SC1
狭い台所とにらめっこし、やっとこのQW-SC1の購入を決めました。
口コミに書かれてる「数が入らない」という不安で何度『やはり
要らない』と思ったことか。
しかし使ってみると有った方が格段に便利です。
洗い物が楽しくなりました。
今回購入にあたり、メーカー発表の食器のサイズを参考に
新たに食器を購入しました。そのおかげか25点には一歩
及ばずながら22点の食器を一度に洗えました。
(初回の試運転で買ってきた食器をすべて並べました。
通常こんなに食器は使いません(^_^;))。
大皿2、中皿2、お椀2、茶碗2、小鉢2、小皿8、コップ2、マグカップ2
という内訳です。そのうち新たに購入したのは大皿と中皿、お椀と
小鉢、小皿6、コップ2です。結構出費してしまいました。
それでメーカー発表の食器サイズですが多少の誤差なら収納に
あまり問題はないようです。(あくまで私の例ですが)
※メーカー発表食器サイズ ()内はなるみの家の食器
食器の種類 数量 直径 高さ
大皿 2枚 24cm以下(23.6) 2.5cm以下(3.6)
中皿 2枚 18cm以下(19.5) 2cm以下(2.5)
小皿 10枚(8個) 12cm以下(12.5) 2cm以下(2.3)
茶碗 2個 12cm以下 6cm以下(5.5)
吸物椀 2個 12cm以下 5.5cm以下(6.0)
小鉢 2個 10cm以下(12) 4.5cm以下(4.0)
湯飲み(マグカップ) 2個 6cm以下(8.3) 8cm以下(9.0)
コップ 3個(2個) 6.2cm以下 11cm以下
と言う感じで多少の誤差があっても収納できました。
とはいえ、小皿10枚のところに入れた8枚の小皿なんかはかなり
キチキチ状態でしたが。あと小皿10枚のスペースには
12×4.0の広口小鉢が2枚程度なら入りました。
コップ、湯呑み置き場にも広口小鉢3枚くらい置けるかな。
メーカー推奨18センチのフライパンというのも、柄の部分が短ければ
19センチのものが入りました。昼間一人分の食事を作るとき
などはよく利用するフライパンなので助かりました。
とはいえ試運転での話なので、実際ちゃんと落ちるかはこれから
もっと使ってみないと判りません。
使用感想はまだ数日しか使っていないので、たいしたことは
言えませんが、
1、イオン洗浄は速洗コースではあまり良くは落ちないという印象。
通常コースなら多少の油汚れならきれいに落ちる感じ。
2、乾燥は15分コースだとかなり水が残っている。30分コースだと
ほとんど水滴も無いが電気代が不安。
3、適当に食器を並べるとパズル状態で頭を使います。
4、洗い上がりは夫もびっくりするほどピカピカでした。
と、こんな感じでしょうか。
今のところ新婚2人の生活で食器も少ないし、新たに食器を買う事も
苦では有りませんでしたが、既存の食器を使いたい方や3人以上の
ご家庭の方はやはり不向きかと。そもそも茶碗、お椀は2人分仕様
ですし。しかし2人家族で大きめの食洗機を買うと、洗い物を貯めて
から一気に洗うということになり、シンクに食器を貯めたままに
なるのがイヤですし、食洗機の中に汚れたままの食器を数時間も
放置するのもかなりイヤな私としては、このサイズはぴったり
でした。
しかしコンパクトサイズの食洗機は選択肢がほとんど無いのは
寂しいですね。そろそろ各社新機種が出てほしいところです。
かなり長いレポートになりましたが購入の参考になれば、と
思います。
0点

あと書き忘れましたが、音に関しては
「思ったより静か」でした。
ドアを2枚隔てて置いてある洗濯機の音のほうがよっぽどうるさいくらい。
13畳のワンフロアでテレビを付けていてもとくにボリュームを上げることもないです。
書込番号:5892257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





