食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

換気扇のアルミの網がピカピカ

2005/09/12 09:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

換気扇フードに付いている網がアルミなので洗ってみました
3枚重ねて入れて下だけ標準ハイパワーで30分の洗いだけで
おどろきピカピカにきれいになりました
次は羽をやってみます。

書込番号:4421130

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/13 22:27(1年以上前)

洗剤は何をお使いですか?
一般的に食洗機専用洗剤の影響でアルミは白く曇るので『洗い・乾燥は不可』とされていると思いますが、その様な問題は無いのでしょうか?
問題なければ、私も換気扇を是非洗いたいですねぇ。年末大掃除が大助かりです。

書込番号:4425327

ナイスクチコミ!0


スレ主 三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/14 17:55(1年以上前)

洗剤は食洗機専用のものです
本来はアルミ製品は好ましくないのですが
必要以上に長時間は洗いませんでした
一時停止を繰り返しながら汚れが落ちたところでやめました
長時間やると黒っぽく酸化するようです

一度きれいにしたら紙のフィルターで
直接網が汚れないように処置をしょうと思ったのですが
あんなに簡単にきれいになるのなら
また入れればきれいになるんだと考え
アルミの網のままにしてあります

フライパンに調理中に使う
表が塗装されたアルミのふたがあるのですが
数回入れて洗ったら完全に塗装がはがれました
あの洗剤の威力はすごいですね。

書込番号:4427227

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/14 18:35(1年以上前)

三頭身 さん、こんばんは。
時間がキーポイントの由、早速のご教示、有難うございました。
私も近々試して見ます。中のファンは鉄系なので、これは問題ないと思っています。
アルミ製蓋の表面処理が取れたとの事、普通の洗剤とは違い相当強力なんですね。驚きました。注意します。
フッ素樹脂加工のフライパンが焦げ付き安くなったとの書き込みが有りましたが、これも専用洗剤の影響かも知れません。
色々と有難うございました。

書込番号:4427329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/15 08:28(1年以上前)

アルミ製品の洗浄ですが、表面加工によっては専用洗剤の影響が出にくいものもありますが、いっぺんで変色してしまうものもありますのでご注意ください。
 専用洗剤はアルカリ性で、高温で使用するのでアルミと反応しやすくなります。業務用のように皮膚につくと化学火傷を起こすような劇薬を使っているわけではありませんが、常温〜ぬるま湯で中性洗剤を使うのとは違いますので注意は必要です。

 一時期、三菱電機がアルミ製品も洗える中性の専用洗剤を出していましたが、最近はないようです(エステーのフィニッシュジェルも中性ですが、アルミ製品は洗わないようにと注意書きがある。メーカーによると高温での洗浄なので多少影響が出る恐れがあるということでした)

書込番号:4428938

ナイスクチコミ!0


min-naさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/17 01:32(1年以上前)

焼肉プレートの水を入れる受け皿がアルミ製なのですが
油でギトギトになるので食洗機で洗っています。
私は普通に標準コースで一通り回したのですが
やはり一回で真っ白になりました。
直接食品に触れるものではないのでだめもとでやったのですが
汚れのほうは綺麗に取れていました。
換気扇のアミもやってみたことがありますが
長時間たった油ががちがちに固まっていて取れませんでした。
まめにやらないとだめですね(^.^;

書込番号:4433500

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/19 11:53(1年以上前)

三頭身 さん、こんにちは。
換気扇のフィルタを洗ってみました。時間が短かった為か殆ど取れていませんでしたが、ブラシでこするとスーッと取れて行き、綺麗になりました。汚れが洗浄中の保護皮膜になったのか、変色ナシでした。

min-na さん、私の方も半年近く放置していましたが高温スチーム洗浄コースで洗ったら、ふやけて簡単に取れました。そのまま、もう一度洗浄して見たらどうでしょうか?洗剤はハイウォッシュ・ジョイです。

以上、ご報告まで。

書込番号:4439383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2005/09/08 14:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 Pooh72さん
クチコミ投稿数:17件

皆さんの書き込みのおかげで,JW-10C3を購入することが出来ました。
TOTOの高温用分岐水栓を使っていましたので,無理だと思っていたのですが,カプラー接続できると知りまして,購入に踏み切りました。
本当にありがとうございました。

2日ほど使いましたが,とても使いやすいです。依然使っていたナショナルNP-800とも違和感なく,スピードも速いので重宝しそうです。確かに音はうるさいですけどね。

ところで,給水ホースの先にフィルターを付けるように取説には書いてありますが,皆さん付けていますか?取説によると,これは純正の分岐水栓に付属しているものだそうです。

書込番号:4410692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/08 20:00(1年以上前)

TOTOの高温給湯用の分岐金具なら分岐金具内にストレーナー(フィルター)が入っているはずです。詳細は分岐金具の取扱説明書(施工説明書裏面)をご覧ください

書込番号:4411253

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh72さん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/08 22:38(1年以上前)

そういちさん,ありがとうございました。TOTOにはフィルターが内蔵されていたのですね。全く気づいていませんでした。それに,これって定期的に掃除しなければならないのですね。初めて外しましたのでとてもネジが硬くて難儀しましたが,5百円玉をスパナで挟んでなんとか外すことが出来ました。これで,安心してホシザキさんを使うことが出来ます。

書込番号:4411796

ナイスクチコミ!0


宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/09/11 16:24(1年以上前)

Pooh72様
ホシザキ製品を購入されたのですね。ワンタッチジョイントの件、参考にして頂けた様で嬉しいです。(ちなみに日立は初期不良で引き取っていかれたのでしょうか)
今回、逆にお尋ねしたいのですが、我が家もホシザキとTOTOで最後まで悩んだのですが、ホシザキのメーカーの話では、「ワンタッチジョイント(カプラー接続)の場合、一般の方でも出来るとは思いますが、水周りのことなので、接続部分から万が一お湯が漏れると危険なので、水道工事の人が持っておられるような、ぎゅっと締める器具が必要です」と言われました。もしその接続をホシザキのメーカーに依頼すると、12000円かかると言われました。すでに分岐水栓があるので、接続のためだけに、その金額を出す気になれず、結局TOTOにしましたが・・・。
Pooh72さんは、カプラーの接続はご自分でなさったのですか?もしそうだとすると、簡単でしたか?かなり締める力は要しましたか?尚、やはり器具の金額は2000円程でしたか?
今すぐTOTOから買い替えは難しいと思いますが、心のどこかで、ホシザキは今も気になっています。今後のためにも、ぜひ教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4419108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh72さん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/12 11:58(1年以上前)

私の場合,SAN-EIのネジ付きジョイントを通販で購入しました。
これを,付ける際には特に専用の工具など使いませんで,普通のモンキースパナでナットを押さえて手できつく絞めただけです。作業自体はとても簡単でした。水漏れがないか,暫く注意していましたが,大丈夫でした。取り付けの際には,低温の水で水圧をかけることができると,安全に水漏れをチェックできると思います。あと作業の際には布巾などでジョイント部分を覆って,万一のときにも水が飛び散らないようにして下さい。我が家では飛び散りました。たまたまお湯がぬるかったので,助かりました。

ところで,日立は初期不良で販売店に引き取って頂きました。
忙しい我が家ではホシザキにして本当に良かったです。家族4人の一致した意見です。

書込番号:4421349

ナイスクチコミ!0


宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/09/13 09:26(1年以上前)

Pooh72様

どうもありがとうございました。今後の参考になりました。先週TOTOを購入し、使用していまして、そちらの感想はTOTO掲示板に書き込みました。
ホシザキは60度で洗った余熱で乾かすのを参考に、私も余熱乾燥で頑張っています(笑)

書込番号:4423646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2005/09/11 17:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

今週我が家に食器洗浄機がつきました。
使ってみての感想です。
@給湯接続にしていますので、まず蛇口から60度位になるまで、洗い場の桶にお湯をためて、食器を浸します。その後洗いますので、概ね8分コース又は15分コースで十分綺麗になります。
Aホシザキが60度で洗った後、自然乾燥させるということで、こちらのTOTOも60度で洗っているので、同じことができるのではないかと思い、ホームセンターで大き目の食器籠を買ってきて、洗いあがったと同時に、さーっと並べています。カップなどはその際、ちょっとお湯を切るといいです。しばらくすると、食器は乾いています。
B確かに食器は多少入れずらい感じですが、慣れかな?と思っています。
C深さのある大きな鍋やフライパンは入りずらいので、ホースを洗い桶に入るようにしておき、排水されるお湯をため、そこにお鍋をつけておくと、手洗いしても、すばやく汚れが落ちます。その習慣がついてきましたので、鍋は手洗いしています(笑)
D一度ですが、漂白コースで洗ってみました。まな板などは、清潔になった感じがして気持ち良かったです。
以上、購入して良かったです。

書込番号:4419282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです。

2005/09/10 21:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1

スレ主 TAKO123さん
クチコミ投稿数:6件

70代の両親にプレゼントしました。最初は「食器洗い機なんて・・・」と渋々でしたが、半月たった今ではご機嫌で使っています。二人分の食器ですが、上のバスケットははずして使っているようです。でないと入りきらないようです。スイッチボタンも判りやすく高齢者向きだと思います。置き場所の都合で専用ホースを購入しました。水を入れる時は、溢れさせないよう緊張して離れないでいます。その点では、きちんと分岐水栓工事するタイプの方が良かったかなとも思いますが、おおむね満足しています。

書込番号:4416773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日より使用しています

2005/09/09 22:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 しまのさん
クチコミ投稿数:36件

皆さんお世話になっています。
こちらでいろんな方の意見を参考にさせてもらい、ネットショップから購入、
本日無事に届き、使い始めました。
実家でナショナルを使っているので、かなり迷いましたが
我が家にはこちらで良かったと思いました。
運転音は思っていたより静かで、どちらも変わらないと思いました。
今までも、食後はすぐに軽く流して浸けておいたので
その延長で食洗機にセットしています。
洗い上がりはとても綺麗で、大変満足しています。
そして何より、食洗機なんだから当たり前なんですが「食器を洗わなくてもよい」
ということの素晴らしさを実感しています。(笑)
まだ使い始めなので、これからどの洗い方(コース)が合っているか
いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:4414184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他の会社が馬鹿みたい・・・。

2005/08/29 02:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1

クチコミ投稿数:8件

買いました!!便利です!!
そもそも、食洗機を必要とするのは独身男性(今では時に女性も?)や高齢者(洗剤で手が荒れやすい。また洗剤は皮膚から吸収されて精子数の減少をきたすとの報告もある。)でしょう。
賢い家庭の主婦は自分で洗います。
それを馬鹿なメーカーは今まで食器6人分とか8人分とか、配管工事別途、特殊洗剤別売り(この機種もそうだが)・・・。
そりゃ売れません。私は買いません。
また、これを必要とする方々は、食器に拘らない「ものを器で食う」とか申さない方が多いでしょう。したがって望むらくは、きちんと収納できるサイズの食器セットも併売(おまけしたら、大歓迎。連携販売でもよい)してください。そうすれば、「爆発的に」売れます。

書込番号:4383417

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/08/29 11:23(1年以上前)

何が仰りたいのかさっぱりわからない文面ですが、
私は食洗器とは、
「食器を洗う労力と時間を金で解決する機械」
だと認識しております。
従って「ゆとり>お金」という価値観ですから
自分でちまちま片付けてる主婦を必ずしも「賢い」とは思いません。
この辺は「お金」と「ゆとり」のどちらに
価値観の重きを置くかによる違いですから反論はご無用願います。

書込番号:4383847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/29 16:15(1年以上前)

便利だと思っていらっしゃるんであれば、大変よかったのではないでしょうか。
私もずいぶん前から食洗機を欲しいとは思っていますが、スペースの関係で、むつかしい面があります。
でも、ずいぶんコンパクトなものも登場してきたので、再考しているところです。
この機械を使うのは、独身男性が多いと書かれていましたが、独身男性はむしろ、あまり食器を使わないのではないのでしょうか。もしろん例外もあると思いますが。また、一人分なら手洗いでも簡単にすみます。
私は、料理が好きだけど、片付けは嫌いというタイプなので、この機械があれば、かなり幸せだと思います。

ところで、賢い主婦は手洗いをするとのことですが、食器を洗う時間をそのほかの、人にしかできないことをする時間に充てるのも賢い考え方ですし、水やガスの節約にもなる。家計のためにも、地球のためにも食洗機を使うのは賢い方法だと思うのですが...

もちろん、手で食器を洗うことによろこびを感じておららる方はそのままの方法でいいと思います。

書込番号:4384335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/31 16:20(1年以上前)

私は昨年に某社の食器洗い乾燥機を購入しましたが、もう処分することに決めました。
というのも、電気代、水道代がかかるし、場所は取るし、第一、家族3人分の食器を洗うのに一度の食事の量じゃ回すのもったいない。
しかも、次回の食事が終わるまで待つ間、食洗機に入れておいたのでは皿がカピカピに乾いて汚れが落ちなくなるので、シンクに水を張ってためておくことになる。そうしたらものすごく不衛生だし、次の調理にとりかかるのに邪魔になる。

一回分の食器を一度できちんと片付けて、キッチンはいつもすっきり。
これができない食器洗い機は、しょせん私のライフスタイルに合わない。
場所ばかり取って、水道代も手洗いしていたときよりけっこうかかる(もちろん、電気代という余分つき)モノをキッチンから追い出して、私はとてもすっきりした気分です。

でも、もし昨年にこのタイプが出ていたら、きっとこっちを買ったと思います。そうしたら、食器洗い乾燥機についての感覚も、違っていたんでしょうね。

残念だったな。

書込番号:4389593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/09 19:10(1年以上前)

う〜ん・・
食器洗い機を使用して、電気代、水道代上がる方なんているのでしょうか
私の周りではさっぱり聞いた事がありません
みなさん言うのは給湯の際のガス代
これが上がったというのはよく聞くのですけどねぇ
一体どこのなんという機種を使ったのか気になるところです

書込番号:4413697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング