
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 07:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月4日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000


30,000円というお安さに我慢出来ず購入してしましました。
我が家では三代目の食洗器となります。
6,7前のSANYOからの買い替えす。
壊れたわけではなく元気に働いてくれておりましたが
小さいのと中のカゴのコーティング(ステンレスではなかった)が
はがれてサビサビになっていたので交代して頂きました。
まだ3回しか使用していませんが、音がずいぶん小さくなったなぁと
関心しています。
二代目!
洗い・すすぎ→グワーングワーン、バシャバシャ
排水→ジュボッ、ボボボボーーー
コレ!
洗い・すすぎ→チャプチャプ、たまにクオーン
(本当に洗っているのか不安ですが、食器はきれいになっている
ところを見ると洗えている?)
排水→油断してると聞き逃す(笑)
ただ設置後初めての使用時に
「洗い」〜「すすぎ」の途中でなぜか給水しなくなり(ちゃんと水栓は開いていた)
エラー音が鳴り、一時停止ボタンもきかなくてポンプ音だけが続いたのでビックリ!
一度「切」にして再び運転しましたら何事もなく通常に工程を終えてくれました
(唯一、これだけが気がかりです。初期不良の前兆でなければよいのですが・・・)
0点

規定量以上の水が給水されたときに、エラーになって強制排水されます。水があふれないようにするためです。再発しなければ問題ないと思います。きなになるようでしたら、メーカーに相談して下さい。
書込番号:3890487
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


いろいろ調べた末、東芝のこの商品を1月末にネットで購入しました。
価格.comにあったGIGAというショップです。価格.comでの価格¥48000くらいでしたが、実際にHPをみると約¥41000!!お店に聞くと、税・送料込みで¥42210でしたので、すぐ購入しました。また、分岐水洗もネットで送料込みで¥6048で購入しました。
使い始めて2週間ですが・・・。
『音がうるさい!』という指摘がありましたが、ワタシはそんなに気になりません。確かに、テレビの音量は1以上あげますが。運転中ず〜っと、うるさいわけではないので、音についてはクリアです。
洗浄ですが、とてもいいです!!食洗機の購入はこちらが初めてなので比べることはできないのですが・・・。機械に入れる前に洗い桶にいれておいてスポンジで「ひとこすり」してから機械に入れているからでしょうか?仕事で業務用食洗機を使っているのですが、その時に気を付けている事は、卵デス。特に、卵スープの時は事前に卵を落としておかないと高温で乾燥してしまうと、卵が固まり取れにくくなります。また、バナナをのせたお皿は必ず「ひとこすり」して、汚れを落としてます。そのまま機械にかけるとお皿に黒くバナナのあとが付いてしまいます。・・・など、いろいろあります。機械にかけたのに、「落ちてないじゃん!!」というのは、とても残念ですよね〜。
乾燥ですが、まだ20分乾燥しかしていません。おわんの底・マグカップの底は入れるときに斜めにしておかないと、どうしても水が残ってます。ワタシは乾燥が始まってから10分くらいでドアを開けて自然乾燥してます!これで、平皿は十分乾燥できます。
とても、満足しているのですが・・・。欲を言えば、『あと○分』と表示してくれるといいかな〜。と思います。その時間を見ながら、別のことができるし・・。
買ってみて、「なんでもっと早く買わなかったのか!」と思うくらい満足してます!!
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


妻の手荒れがひどく、念願の食洗機を購入しました。
見た目&清音のナショナルと、かご&洗浄力の東芝で悩みに悩んだ末、かごの使い易さでこの機種にしました。我が家は給水コンセントしか付けられないので電気屋さんにお任せし、総額7万円+5年保証で決着。
第一印象は”でかいっ!”やはりお店では小さく見えます。まあこの点はどの食洗機も同じでしょう。心配された音ですが、決断時に覚悟していたため逆に拍子抜けしました。イメージとしては小型洗濯機の脱水直後の音が継続するする感じです。洗浄中にシンクで鍋を洗ったらそっちの方がよっぽどうるさかったです。テレビのボリュームは+2程度ですね。並べ方は試行錯誤の毎日ですが左右分割上かごは超便利!多分ナショナルの次期モデルもこうなるんでしょうね。洗浄力は比較できませんが全く不満はありません。わずかにひびの入っていた器を入れたら、ひびが進行して漏れてしまいました(反省)。すごい水圧です。いわゆる”勝負食器”は手洗いにしないとダメですね。
東芝製品ははじめてですが今のところ快適です。(故障しないでね)
今後は他の食洗機情報に耳をふさぎ、自己満足の世界に浸ろうと思います(笑)。欠点も比べなきゃ判りませんからね。
みなさんもたくさん悩んで満足できる製品を選んでください。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


11月より書き込み、値段の推移をみてこの機種にしょうと決めたもののまだ価格が下がると思っていたら、そのあたりが底値だったようですね。でもやっと満足のいく値段で買えました。1回しかまだ使ってないのですが、音に関してですが、6年前に買ったもの(ナショナル)より水の勢いが強く、水の音が大きいのだとおもいます。それと自分で設置したのですが、今のは本体が軽いです。その影響でしょう。食器はずいぶん入れやすくなりましたし、今のところ満足ですが、スチームと洗浄は水の強さが違うだけ?窓からのぞいていたのですが想像したのはもっと霧がかかったようにモヤーっとなるかと想像していたのですが。教えて下さい
0点


2005/01/28 12:41(1年以上前)
こんにちは。私も26日にDES−60X6設置を完了しました。設置は購入した電気屋にお任せしました。
スチーム洗浄ですが、うちのも水(湯?)がバシャバシャと出るだけでモヤ〜ッっとスチームが出ているようには見えません。洗い上がりはキレイみたいなのであまり気にしていませんが正常なんでしょうか。
それと便乗しての質問で恐縮なのですが、うちのは給湯接続にしてもらい、いちいち60℃に設定するのも面倒なので普段どおりの設定温度40℃で給湯器のスイッチをONにしています。
で、すすぎの際に給湯器から分岐水栓を通してお湯が流れていると思うのですが、給湯器の『燃焼』ランプが一切つかないのです。もちろん風呂や水道使用時には『燃焼』ランプがついてます。
給湯接続で似たような使用状況のかた教えていただけませんか。
書込番号:3846715
0点


2005/02/04 22:19(1年以上前)
先週末に購入し、快適に使っています。
小さな子供がいるのでラムテフさんと全く同じ条件で使っています。食洗機と給湯器のモニターをにらめっこしていましたが燃焼ランプは点いていました(給湯接続だから当たり前ですが)。
最初のすすぎの時は溜めたお湯を循環させるのでほとんどランプは点きませんが、仕上げすすぎ?の時はかなり長時間点いています。あっ、でも途中で消えちゃいました。循環モードに入ったようです。以上リアルタイムでご報告しました(笑)。
書込番号:3882573
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


先日初めて食器洗い乾燥機、購入しました。使って2週間くらいになりますが、使い心地は大変良く、とても満足してます!買ってよかった〜ってかんじですね。こちらの掲示板は買うときに大変参考にさせていただきましたので、私も使ってみた感じを少し報告したいと思います。機種は最初、松下と東芝と迷いましたが、ミスト洗いとデザインなどが気に入り松下に決めました。松下はかご、特に上のかごの高さが狭いところが使い難いとの書き込みを結構見ましたが、うちは背の高いコップはないし、フラットなのでおたまや包丁、お弁当箱などを入れられて私としては使い勝手に全く問題なしです。洗いあがりもいいです。やはり書き込みに細かい残さいがコップなどにくっついてカピカピになる、などありましたがこれまたうちはそんなこともなくピカピカになっています。予洗いというか食器の残さいはけっこうきれいに取り除いて食洗機にいれてるからでしょうかね?水滴のあとは少しついてますが、私としてはぜんぜん問題なしのレベルです。音についてはまあだいたいこのくらいなのかなーと我慢できるくらいの音ですが本音をいえばもう少し静かになるといいなーと思います。いまはまだいろいろものめずらしくてミストがもくもくでてくるようすやらジャブジャブ洗う様子やらを小窓からじーっと眺めて楽しんでおります!
0点


2005/02/04 19:42(1年以上前)
私もこないだ購入して使ってます(^0^)/うちは大人6人、子供一人の7人家族なので食器洗いの手間を減らす為に購入しました。時間は長くかかるけどピカピカになるし、乾かしてくれるから嬉しいです。いちおー食器についた汚れはあるていど新聞紙などで拭き取りセットしてます。セットするまでは水につけてふやかしておきます。あとはあまり詰め込みすぎないよーに気をつけてます。音は結構うるさいけど台所は孤立してるので他の部屋に避難すれば聞こえませんp(^^)qとても気に入って使ってます。
書込番号:3881846
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


先週の土曜に購入しました!
こちらの書き込みと、カゴを好きな場所に移動できるというところがポイントでした。
分岐水洗をネットで購入して自分で取り付けました。本体は重いのでダンナに持ち上げてもらいました。排水・給水ホースをつけたりするのは、やはり一人ではできませんでした。取り付け自体は簡単でしたよ。
汚れ落ちには満足。大きさも3日もすれば慣れるものです。音もさほど気になりません。残さが排水から出るのもホント楽でいいです。
価格は54800円から工事費5250円を引いてもらって49550円。
特に値段は気にしていなかったのですが、名古屋の量販店さんは値引き交渉にほとんど応じてくれないので不満です。しかも前日には54800円だったのに土曜に行ったら64800円で平気で売ってました!(そのことを伝えたらシブシブ引きましたが)
他店の価格を伝えても消極的。売る気あんの?って感じ。
そんな土地柄なのでしょうか・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





