
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


この掲示板を参考にして、ついに買っちゃいました。
京都の量販店で¥65000(工事込み、洗剤2個付)だったので、再安値ではありませんが、まぁいい買い物出来たと思います。取り付けは今度の土曜なので、また使用レポートさせていただきます。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5
使い始めて2日目の感想です。
取付は、夫が技術系の仕事をしているため個人でしました。
30分くらいの取付でした。
まず気になったのは、音です。普段静かに暮らしているため
結構気になりました。
食器の並べ方は、最初てこずりました。慣れが必要ですね。
肝心の洗浄力ですが、不満はありません。 汚れはがしミストの効果
は、はっきりと実感はできませんでした。
季節柄、乾燥時の熱も気になります。
とにもかくにも、食器洗いの時間を有効活用できるので満足しています。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


10日程前に○ジマ(大阪府)にて購入。
水栓代11,760円が8,800円になり、本体価格+工事費で70,500円(カード支払い、JALのマイレージカード)にて購入。家内は大変喜んでおります。
音は想像以上に静か。食器も奇麗になったとの事。 非常に満足しております。
0点


2004/07/14 21:57(1年以上前)
私もこれを買ってとっても満足しています☆本体とステンレス置き台と水栓コンセントをネットで購入。水栓コンセントにすると蛇口からホースがうじゃうじゃはわず、水栓コンセントから本体までわずかにホースが見える程度ですみます。とてもすっきりしていて満足。さすがにシンクの下で水栓を分岐させ、シンクに穴をあけてコンセントをとりつける工事は自分では無理なので水道工事やさんに頼み15000円かかりましたが見た目よし、機能もよし、ネットで買って値段もよし。食洗機の機能もよし。とてもハッピーです♪
書込番号:3030567
0点



2004/07/16 00:55(1年以上前)
自己レスです。
書込番号:3034973
0点



2004/07/16 01:11(1年以上前)
自己レスです。一行増えちゃった。ごめんなさい。
上記価格に専用洗剤2個おまけを付けてもらいました。
使用6日後のレポートです。
設置工事にお二人来ていただき、30分位かかりました。
妻は食器が奇麗になる、自分の時間が増えた、想像したより音が静かと大変喜んでいます。
そもそも購入に踏み切ったのは、妻が体調不良でダウンした時に私が皿洗いを
した事が因でした。大変でしたし、結構一生懸命洗っても満足いくほど奇麗にならずに。そんな事で妻にこれを勧めた次第です。
6日目ですが、これが動き出すと窓から煙(ミスト)で曇っているのを見ています。
書込番号:3035016
0点


2004/07/16 17:34(1年以上前)
すみません、「かふんしょう」さんに質問です。水栓コンセントを使って設置なさったとのことですが、使った水栓コンセントのメーカーやシンクのどの位置にコンセントをつけたか等、具体的に教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3036644
0点


2004/07/18 08:55(1年以上前)
ごめんなさい。「給水」コンセントでしたね。カタログの裏にのっている給水コンセントをネットで探し、一番安いところから買いました。食洗機\55,600、置き台\3,255、給水コンセント\12,893、水道工事\15,000に振込み手数料で\87,000弱です。少し高めですが見た目重視の私には納得の価格です。
書込番号:3042876
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
数段下に書き込みさせて頂いた者です。
お店の手違いでお詫びに、ハイウォッシュ×2個→6個頂きました。
本体+洗剤6個+庫内洗浄4個で6万円で、分岐水栓・2分岐・浄水器アダプタが半額となりました。
取り付けも分岐水栓なので、簡単に完了しました。ただ、浄水器も併用したので、分岐部分がタコ足状態で…。
もうちょい水栓の見た目がシンプルだと良いのですがね。
で、早速使用しておりますが、洗い上がりについては今んところ◎です。油まみれのフライパンも他の食器と一緒に入れてもOKで、こびりつきも取れてます。
音については個人差もあるのでしょうが、LDKタイプのお家だと少々気になるかもしれません。静かな洗濯機がシャカシャカ動いてる感じです(そのままかな?)
私はDKタイプでリビングは別なので全く問題無しですが、音については食洗機全般に言えると思います。数dB程度の差も必要でしょうが、音質の方が問題かな?N社の食洗機の音質はどうなんでしょうかね。
入れやすさは「東芝で正解だったかな」って感じです。私がこの機種を選んだ最大の理由です。N社のミストも捨てがたかったのですがね。
食洗機本体を選ぶときは、ご自分の家にある食器を考えた方が良いと思います。機能も大切ですが、カタログや店頭の食器のように同じ物×数量と違い、家族で茶碗も湯飲みも違いますもんね。この機種なら調理器具も一緒に入れられましたよ。
実際にN社と使用比較した訳ではありませんが、私にはこの機種で正解だったかな。
標準の60X6も十分良いでしょうが、タイマーやソフトコースなどの機能が追加された60V7もかなりお薦めですよ。
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX


私も日立を買いました。他のメーカと比べて奥行きが短かったのが決めてでした。意外にもフライパンも入るので満足です。なんと言っても朝、食べた茶碗と調理器具をぶち込んでいってきまーす!がOK!共働きなんでこりゃぁいいですね。水道代電気代うんぬんよりラクチンすぎる!!嬉 この使い勝手、食器洗い機はどこのメーカ勝手もいいと思うよ。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


食洗機をはじめて買いました。
ここで安いところを探していたところ地元で見つかりましたので即購入しました。
本体のみ:55200+分岐水栓(高温給湯タイプ):12000=67200
工事は自分でやりましたが、30分かからず簡単でした。
うちは電気温水器があり温水が十分あるので高温給湯対応の分岐水栓をつけました。
給湯になるので時間が20分ぐらい短縮されています。
電気代も節約できるかな?
洗浄についてはこんなもんかなって感じです。
ただ、カタログには、口紅やグラタン皿がきれいに落とせますと堂々と書いてありましたが、いざ梱包をあけると、赤字で、口紅やグラタン皿すべてをきれいにすることが出来ません・・・などつらつら書かれており「Nの計画」にやられたかなって感じです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





