
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年7月1日 19:28 |
![]() |
3 | 0 | 2018年6月27日 12:54 |
![]() |
6 | 0 | 2018年6月7日 16:53 |
![]() |
16 | 1 | 2018年5月9日 00:26 |
![]() |
25 | 3 | 2018年5月2日 23:19 |
![]() ![]() |
56 | 3 | 2018年3月26日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-C401C(A) [ブラック]
コンセントや配管はあるので同じものにしました。以前のものに比べて給水管が金属でなくなっているとかコストダウンの努力がみられました。。固定金具の形状が違うので同じネジ穴を使って替えました。交換の難易度は家側の配管をいじらないでよければ低いですね。のんびりやって二時間。新しくなって洗浄後の綺麗さはアップしたみたいです。
書込番号:21934784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
母の日のプレゼントで初めて食器洗い機の購入しました。
ネットで色々調べて自分でも設置もできるとありましたが、設置できなかったりしたらどうしようと迷っていました。
やはり工事を頼もうと決め、本体の値段も安いものではないのでなんとか安く抑えられないかなと電気屋やネットなど色々みて回りました。
頑張った結果ケーズデンキで工事費込みで62,973円で購入できました。あと分岐代は別途ですが…頑張ってよかった。
商品の設置は13日に間に合いませんでしたが、母の家事の軽減になればと…。私も使用するのを楽しみにしてます。
11点

うちはマンションに備え付けがあるんですが一度も使ったことがないです。
なんか存在を忘れて手で洗ってしまうんですよね。
プレゼントも大事ですが一緒に食事をしてたっぷり食器を汚して
後は食洗機に洗いはお任せ!
待ちながら
便利だねー
食洗機で洗った方が経済的なことなど
お話しできるといいと思います。
書込番号:21810406
5点



食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-404A-SV [シルバー]
2017年8月末に購入しました。2001年購入のTOTO NP-P45X1P1TT (National製OEM NP-P45X1P1)の給水管からの漏水発生による買換えです。当初は「PanasonicホースキットANP270SP45X」(ネットショップで2160円送料無料)を購入し劣化部品のみ交換することも検討しましたが、食洗器の寿命は10-12年程度なので、部品交換しても遠からずまた故障すると考え、買換えました。既設品の取外しと新品の設置は、他の方が書いておられるように簡単でした。ビス孔も既設品と同じでした。苦労したのは、水道管末端の止水栓が固着して回りにくかったこと、食洗器の重量が重かったこと(他の仕事で使っていた木製のキャスター付き台車の高さを合わせて使用しました)、転倒止め金具を噛ませるのが難しかったことでした。正面の化粧パネルは、システムキッチンの色に合わせた接着剤付きのカラーシートをプラダンに貼って自作しました。少し皺ができましたが、遠目には分かりません。
既に2ヵ月使っていますが、32000円弱(送料込み)という信じられないくらい安い価格でも性能に全く問題はありませんでした。食器カゴの形状が以前のものと異なるので、最初は家内も使いにくそうでしたが、今は「この方が食器がたくさん入る」と言っています。
10点

whitespoted charさん
こんにちは。
私も購入して、組み付けをしているのですが、転倒防止金具の組み付けが上手くいきません。
組み付けたコツを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:21419854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他の方も転倒防止金具への差し込みが難しいと書いておられますし、私もそう思いました。たぶん分かっておられると思いますが、転倒防止金具は予め場所を決めて取り付けてあるメス金具に、食洗器のオス金具を差し込む形になっています。一度食洗器とメス金具の両方を取り外して、構造が見えるところではめ込んでみると、どんな角度で食洗器を差し込むといいかが分かります。
なお、転倒防止金具がはまっていないでも食洗器を引き抜き過ぎない限り問題はありません。
書込番号:21426411
4点

本日取り付けました。
同様に転倒防止金具ではまりました。
本体を奥まで押し込んだところで奥が持ち上がるように手前に力をかけると
奥が固定されておらず持ち上がる症状です。
最初に取り付けたときにあっさりと本体のメス金具がひん曲がったのが原因です。
一回引きずり出して本体メス金具を曲げ直してなんとか取り付けました。修正は簡単です。
本体メス金具が簡単に曲がりますし、結構取り付けがシビアだと思いました。
コツはまず本体を転倒防止金具が本体奥のメス金具がはまりそうなところまで本体を押し込みます。
大体あと15cmくらいで完全に本体がツライチに押し込めるくらいまでです。
そこから手前を少し上に上げつつ本体を奥まで押し込むとうまくいくと思います。
この後、念のために奥が持ち上がるように手前に力をかけてみて下さい。
奥が持ち上がらなければ金具が本体にがっちりはまっています。
何回やってもうまくいかない時は、本体メス金具が曲がっているので
一旦引きずり出して本体メス金具を修正して下さい。
結構転倒防止金具が本体にはまっていない人多いんじゃないかな。
まあ動作には問題ありませんけど。
書込番号:21795304
4点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
ケーズデンキ群馬県太田市で税込6万円ポッキリでした。
工事費は別で5000円でしたが
うちは元々分岐水栓が付いていたので工事しませんでした。
この色で6万円で買えたのがとても嬉しいです!
書込番号:21685366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>しのののののののさん
製品名のところ消さずに写真を上げてもらえませんか?
書込番号:21695900 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





