
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月23日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月3日 12:53 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月12日 15:04 |
![]() |
15 | 5 | 2010年8月16日 18:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月12日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月8日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
10年物のサンヨー機種が故障で動かなくなり買い換えました。
音は数段静かで会話、テレビの音が作動時でも十分聞き取れます。
収納も以外に広く全く問題有りません。
他の機種とも迷いましたが値段も手頃であり購入しました。
とても満足しています。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
5年半前に購入したナショナルの食洗機が壊れて購入 パナソニックと悩んだのですが修理の時のサービスの判断に激怒。使いやすさを求めて購入しました。
エイデンで洗剤2つくれて54000円でした。壊れたと正直に話したら安くしてくれました。
分岐栓は、各ご自宅で水道栓が異なりますので携帯で写真など撮って食洗機販売店、ホームセンターに相談するといいと思います。エコキュートなどお湯が出る蛇口ならお湯から引いてくれるので電気代も安くなりますよ。
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GX40
転勤で夫婦2人と犬一匹で暮らしていますが、貸家なので丁度いい大きさです。帰省先ではビルトインのパナソニックのを使っていますが、明らかに洗浄力、音、すべてに劣ります。でも今の場所にはミニデカしか選択肢がありませんでした。でも食器洗い機があるのと無いのでは雲泥の差です。値段も安いし、こんなものではと思えば、満足しています。難は大家族には向かないこと、上の棚にはコップ類は置かないこと、など気をつければ、ピカピカに洗い上がっています。皆さん他のメーカーと比べていますが、この小ささは魅力です。比較というけれど他のメーカーの物にこの大きさのものが無い、土俵にも上がれない、と考えて決めました。予算に余力がありスペースもあるなら他のメーカーがグットです。
1点

周囲への騒音は いかがですか?
私は周りの迷惑?が気になって 使用中はハラハラしてとても体に悪いです×
近隣への騒音が大丈夫でしょうか?
わかる範囲で教えてください。
書込番号:12203918
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
こんなにいいものがなくなってしまうのすごく残念。食器をためずにこまめに洗いたい人にはぴったりで朝、昼、夜と台所はきれいなまま。私たち三人家族にはちょうどいい大きさです。面倒な取り付けも必要なく普通の電化製品の手軽さ。音も静かで洗浄力も問題なし。ぜひ生産を続け同じコンセプトのよりよい新型を作り続けてほしい。とにかく無駄のないユニークな製品です。この製品を使い始めて、三菱電機さんのイメージ自体グーンとよくなりました。妻も私も大満足しています。生産を止めないで、さらによりよい新型モデルを出続けてほしいです。
5点

私は、むしろこの機種はさっさとこの世から消えて欲しいと思ってます!
我が家の台所のサイズ(吊り戸棚がすごく大きい)から、こちらかホシザキの2品種からしか選べず、何度も何度も繰り返した発売延期を待ちわびて、発売早々に買った者です。
しかし!ちゃんと洗える、匂いも残らない、食器を入れるのにパズルのような知恵比べを必要としない、温風の出る(この商品は温風で乾かすのではなく、お湯であったまった食器に送風するだけだそうです)まともな食洗機を開発しなおしてほしいです。
水道官工事不要というコンセプトは良かったのに、残念です。
ほんの少し深い皿(へり程度)をいれたら、その分愕然と入れられる数が減ります。
三人用とはいえ、湯のみ・グラスはたぶん各2個ずつしか入りません。そして、入れた食器の傾き加減にご満足いただけないと、洗剤残り、油残り(筋のようになる)があり、ただでさえ少ない洗える点数のうち、必ず2、3点は手で洗い直しです。もちろん、包丁や鍋、長めの菜ばしは手洗いです。
今は、大枚はたいた手前、意地でも使ってますが、下手をすると入れたり出したりの工夫をしている間に、手洗いが終わってそうな感じです。各家の様々な食器に対応できないなら、この食洗機専用の食器セットでも同時発売すりゃいいのに。。。
ちなみに、コレにセットする前に、「重曹アルカリイオン水」入りのたらいに入れるか、スプレーを振りかけておく気の使いようなんですがねえ。
2度、水が抜けなくて庫内水チャポチャポになったときの、サービスマンの対応は良かったですが、商品自体が私には向きませんでした。
気に入ってお使いの[5872030]さま、お気を悪くされたらすみません。今まで抑えてきた怒りが一気に噴出してしまい、大人げないですよね。
書込番号:6293479
3点

正直私はとっとと無くなれと思ってます。
パイプ詰まりがひどく他のメーカーとくらべて非常に使いずらいです
一時ヤフオクでも大量にだされてたのがその証拠でしょう。
ある程度洗って油を落としてから 食器洗い機にいれる
仕上がりは 油を落とした時とほとんど変わらない
つまりそのまま乾燥機にいれても仕上がりは同じ。
何の意味もない食器洗い機だと思います
皆さん騙し騙し使ってませんかね
書込番号:9984086
0点

我が家でも長らくご愛用です。パイプの詰まりは一度もなく、故障もせず、快適ですよ。大規模な世帯の社宅暮らしで、クチコミが早く、ご近所でもこの同型機種は人気で、使っている人が多いです。コンパクトで設置に困らず、汚れの落ち具合は、お皿の向きや配置バランスを間違わなければ、不自由しません。手始めに食洗機を検討の人には、お勧めの品。ただ、家族が4人になると容量的にきつい感があります。大型への買い替えや引越で、中古品が出回るのもこの事情がらみでしょうね。子供が小さい間は大活躍です。そういったファミリー向けですね。
書込番号:10042654
3点

購入後、6年経過。
フロントドアの隙間?からの洗浄時の水漏れが酷かったので、ついに電気系統へも浸食したらしく、電源も入らない状態になりました。
卵料理とか、ケチャップ等は皿に付いたままで、落ちなかったですねぇ。
当時、\39800での購入だったので十分元は取れたと思いますが・・・。
うちは本日、象印 ミニデカに買い換えました。
書込番号:10956975
1点

我が家は購入後5年経過しましたが今のところトラブルなしです。
分岐配管不要で使用水量も少ないので満足してます。
もうすぐ寿命がくるのでしょうか。
どこのメーカーでも良いので分岐配管不要の食洗機を販売してくれないかな。。。
アパート向けの需要はあると思うのですが。
書込番号:11770784
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3

私もTOTOからで、工事待ちです。前のTOTOのは食器が仕切りで傷つくときがあったので、今度は大丈夫かな?と思ってます。
書込番号:11713909
0点

ムーミーさん
私が使っていたToToモデルの仕切りも、おっしゃられる通り硬い素材の
ものだったので確かに食器に傷が付く事はありました。
が、パナモデルは、プラスチック製であり柔らかめなので、今のところは
全く問題ないですよ。
仕切りの形状自体はメーカー毎に異なるので、出し入れは慣れるまでが
大変ですよね。
食洗機、一度使ったら"無し"の生活は考えられません(^-^)
書込番号:11713991
0点

ついんたさん。
工事が済み使用してます。
「なかなかいいです。洗浄力も前よりよく、音も静かで容量は同じくらい入ります」
前は少量使用が出来たけど今回はまとめ洗いしないと大量しか使えないのでちょこちょこ使用は出来ないかもです。
だいぶ慣れました。
背は前より低く幅が広いです。
そして前はシルバーだったのが今アイボリーなんで目立ってます。
書込番号:11751638
0点

ムーミーさん
先ずは導入おめでとうございますm(__)m
>音も静かで
導入当初は確かに音が静かだなと感じていたのですが、
最近はちょっとうるさくなってきました。
(特にすすぎの時です)
今のところは、まあこんなものかなと思って使っていますが、
これ以上大きくなったら、購入元に問い合わせようかと。
(長期保証には入っているので)
また何かあったら、レポートさせて頂きます。
書込番号:11751801
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
この機種を購入して五年経ちました。
最近、右側のコップ類を洗うノズルからお湯が少量しか出なくなり、
そろそろ修理が必要とも思いましたが、
新機種に乗り換えることにしました。
が、しかし、この機種も修理に出して復活させて、2台並列運転も考えているところです。
さて、この食洗機は我が家の事務効率?を格段にあげました。
子どもが生まれ、子育てに追われて、奥さんは本当に大変そうですが、
「皿とか食洗機にいれておこうか?」→「ありがとう」なんてレベルで家事参加したような、
「錯覚」におちいれるほど、できあがった仕事の結果に感謝の毎日です。
新機種に安心して進めるのも、この機種があったからに違いありません。
そろそろ家を建てて、、など話も進んでいますが、
食洗機はビルトインタイプではなく、交換・修理が容易な外付けタイプを選んでいこうとおもっています。
余談が過ぎますが、本当に良い食洗機でした。
修理して鍋フライパン専用機にしてやろうと思います。
本当にありがとう!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





