
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月25日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月6日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年9月25日 21:31 |
![]() |
9 | 15 | 2008年9月19日 22:50 |
![]() |
2 | 0 | 2008年9月10日 00:03 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月6日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-DT5


ベスト電器閉店セールで22000円で購入
いままでサンヨーのビルトイン食洗機を使用していたのですが
壊れたため(修理すると2万近くかかるとのことで)それを取り外し
三菱EW-5DTを入れました。
サイズもやや前より大きいですがなんとかシンク内に収まりました。
音は前より静かでなかのかごがステンなので錆びることもないのではと期待しています。サンヨーのは鉄にコーティーングしてあったので包丁等でコーティーングの部分を傷つけるとそこにさびが発生しました。
自分自身では大満足しています。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
近くのノジマで工事費込み@49800でした。
ご飯粒など乾いた物は落ちませんが、油物は綺麗になります。
給湯器の配管でお湯を使っています。
茶渋まで綺麗になるので急須など洗う時は注意・・・
流れ出た水(お湯)でシンクのカビが無くなりました。
ゴミ貯めの所も綺麗になって以前の匂いもなくなり喜んでいます。
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
10年間使用してきた三菱電機の食器洗い乾燥機の乾燥部分が壊れたため、ヤマダ電機に新しい食器洗い乾燥機を見に行きました。
いままで使用していた機種の運転音が非常にうるさかったため、今度買う時は静かなやつにしようと思っていたところ、9月にPanasonicから発売されるこの機種の運転音が35dbということで、この機種に決めました。
価格.comの当時の最安値72800円(今はさらに4000円ぐらい安くなっているようですが)を提示したら、店員さんが頑張ってくれて1000円安の71800円にしてくれましたので、即決しました。
昨日入荷の連絡がありましたので、取りに行き、早速設置してみました。水道の分岐栓は以前使用していたもので大丈夫でした。給水ホース、排水ホース、アース、電源と取り付けるだけで、簡単に作業は終わりました。
わざと朝食の食器を洗わずに置いておいたので、早速洗ってみたところ、「えーっ、こんなに静かなのーーー」というぐらい、静かでした。以前の機種だとテレビのボリュームを上げないといけなかったのですが、これなら大丈夫ですね。
標準コースの「ミスト+洗い+すすぎ+加熱すすぎ+乾燥」で1時間とちょっとかかりました(60Hz地域です)。
非常に満足度の高い買い物をしました。
1点

非常に静かということで、TM1と比較してみても37dと39dですが、この2dだけでこの価格差ということでもこちらのTS1にしてみてよかったですか?どれぐらいでうるさく感じるものなのでしょうか?
書込番号:8323289
0点

TM1のほうを使ったことがないので、なんとも言えませんが、今回は静かな機種を買うというのを第1条件にしていましたし、60Hz地域なので迷わずTS1にしました。
以前使用していた機種は10年くらい前のもので、食器洗い中は定常的にうるさくてストレスを感じていましたが、TS1にしてからは、まったくストレスを感じません。
50Hz地域ならばTM1でも良かったかなと思いますが、こればかりはどうにもなりませんので。
いずれにしても、非常に満足しています。
書込番号:8326946
0点

音に関しては、騒音計で測った値はあまりあてにならないので、実機で確認したいですね。デモ機があれば良いのですが?人の感じ方により不快な音も違うので難しい・・。
現在使用中のTOTO、EUD510Wも数字上はパナ製とあまり変らないのですが、ポンプの音や水が壁にあたる音が不快です。標準洗いが15分なのでTVの時間とずらしたりして我慢できますが、最近の機種は短時間で終了しないので出来るだけ静かで音質も穏やかのが無いかなと思います??
この機種には凄く期待していますが、現在使用中の食洗器が完全に壊れるまでに色々検討したいです。
書込番号:8327237
0点

横からで(しかも随分時間が経ってしまった後で)すみません。
初めての食洗器購入を検討中で、TOTOのEUD510WとこちらのNP-TS1とでどちらにするか迷っていたところに宗りんさんコメントを読みました。
現在TOTOをご使用中でNP-TS1に興味をお持ちになっているとのこと、音と運転時間以外では何が違ってくるとお考えですか?
現在のTOTOの機種で不満に思っていらっしゃるところがNP-TS1では改善されるであろうと思われるところがありますか?
よろしければ参考までに聞かせていただけるとうれしいです。
書込番号:8384282
0点

>ようちゅうさん
TOTOのEUD510Wを使用していますが、短時間で終了(標準15分)するので時間的には気に入っています。でも次回買い替えは設計の新しい方が良いと判断しています。それにTOTOの販売を辞めて売ってるお店が無いのと、生産中止の機械は買いたくありません。 まぁ同じ車からまた同じ車には変えたくないでしょう?(笑
現在、一番の悩みは音が煩いことです。リビング・ダイニングでの使用は音が気になります。カタログの測定ではパナ製も大して変らないのですが、電気屋さんのデモ機の音を確認したらパナ製は静かでした。(但し店内は騒々しいので実際は分かりません??)
しかしナゼ最近の機種はどれも洗浄時間が長いのでしょうか?ホシザキやTOTOに比べ長すぎます。異常とも思えるくらい時間がかかります。理想は静かで早いのが1番ですが残念ながら存在しません。洗い残りのクレームを恐れて各メーカーは洗浄時間が長いのでしょうね。実際、現在使用中の洗浄機は、前洗いや溜め水に漬け込み無しでは米粒等が残る場合があります。
ずばり、改善されてる点は音以外に洗い上がりだと思います。使い勝手は上蓋のみ開くTOTOは上を開けていれば乾いていますし、臭いもしませんので乾燥機能は使用していません。
煩いけどサット洗いたければTOTO(洗い桶に一度漬けてから)。時間が掛かってもきちんと洗えるパナだと理解しています。まだ完全に壊れていないので(ドアの調子とポンプの音以外)私の場合は気長に検討しています・・・。
頑張って下さいね。
書込番号:8410546
0点

宗りんさんへ
丁寧にご意見お聞かせいただいて、とっても参考になりました。ありがとうございました。
確かに、TOTOの製品は発売されてから相当の時間が経っているので、総合的な性能的に業界最新のこのパナの機種に比べて同等であるはずもないだろうとは容易に予測できるのですが、それが2万以上の価格の差に匹敵するだけのものかどうかとなると、どうなのかなと思ってしまいます。まあ、そこは何に重きを置くか、個人の価値感でしょうね。
食洗機の購入自体が初めてなので、自分がどのような使い方に落ち着くのか、そこが今ひとつ分からず決断しかねています。
TS1も、もう少し時間が経てばもう少しお安くなるのでしょうが、欲しいと思い出したら今すぐにでも欲しいのですよね〜。
まあ、とりあえず今週末にでも現物を見に電気店に行って見たいと思います。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
深夜の皿洗いから開放されるべく、わが家にも一台。がんばります!
書込番号:8411734
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
食洗機は実家のビルトインしか使ったことがなく、後付けのものは洗浄力が期待できないと思っていたので購入を敬遠していましたが、引っ越したらキッチンが恐ろしく狭くなり、とてもじゃないが食器洗いができるほどのシンクではないので購入しました(でもなぜか専用水栓はついていたし、少々狭いが設置場所も確保されていた)。
洗浄能力は十分満足できます。
いつもは一応軽くすすいで入れますが、チリコンカンのこびりつき(しかも皿裏、指で軽くこすって取れない程度のもの)を試しにきれいに流さず上段左側に入れてみたところ皿裏の汚れもきれいに取れていました。
上段右側は専用のブーメランノズルはありませんが、お玉を上向きに入れてもすくう側まできれいに落ちています。
音は、たまに「ガコッ!!(多分水圧で食器が動いてる)」とか「ゴボゴボ(多分排水の音)」にびっくりすることもありますが、他は気にならない程度です。
取り付けは自分でしましたが、アース、水栓、電源を差し込むだけで取り付けができたので、非常に簡単に取り付ける事ができました。
残念な点としては、お箸を立てる高さが少し足りないので、少し長いお箸を使うと上段に引っ掛かります。
お玉も立てては洗えません。
後付けはコンパクトさも売りにしてるだろうので仕方がないと言えば仕方ないですが。
総合的には、発売日前に63000円程で購入でき、この洗浄力でしたら大満足です。
家事がとってもラクになりました。
もうこの子がいない生活は考えられません。
7点

初めまして
現在TOTO製を使用しているのですが、パナ製の洗浄時間は何分でしょうか?
使用中のTOTOは15分で終わるので、乾燥時間を除いて出来るだけ速いのを探しています。
それと、上側の蓋のみを開いて自然乾燥できますか?
新型はどれも時間がかかるようなので、洗浄時間を教えてくれませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:8301451
0点

宗りん52さん
お返事遅くなり申し訳ございません。
時間は、標準モードの洗浄で約30分ほどでした。
乾燥は一晩フタを開けておけばある程度は可能かと思いますが
私は普段乾燥までしてしまうので分かりません…。
書込番号:8319471
0点

↑洗浄は、ミスト+洗浄+すすぎの時間で
乾燥は含まれていません。
乾燥込ですと1時間ほどです。
書込番号:8319506
0点

レポートありがとうございます。
白は消音タイプじゃないのですね。シルバーと赤が消音タイプなので色で悩みそうです。
白で揃えていますので白もNP-TS1みたいに消音タイプになれば洗浄時間も気にしなくなるので良いのですが。
書込番号:8323306
0点

もさもさんたさんにお尋ねします。
63000円とは格安ですが、どちらでお買いもとめでしょうか?
書込番号:8324586
0点

nimbus2fireboltさん
価格.comにも載っている「@家電」さんです。
お店のページに行くと、何故だかここに載ってるよりお安いです。
対応も素早くて良かったです。
御参考までに。
書込番号:8324992
1点

宗りん52さん
2dbの差がどこまで気になる音の大きさなのか分かりませんから
量販店ででもその差を確認できれば良いのですけど…。
お部屋の統一感も欲しいところでしたら
量販店で根掘り葉掘り聞いてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:8325085
0点

もさもさんたさん
@家電安いですね!思わず「カゴに入れる」ボタンをクリックしそうになりました。
カカクコムで表示されている価格が全然違うのはなぜなのでしょう??
水洗いが厳しくなる前くらいに購入しようと思っていたのですが、今この値段なら買っておいた方がいいのか、かなり迷ってます・・・
書込番号:8326568
0点

浅葱ちゃんさん
価格.comの値段が違っているのは何故なんでしょうね?
私は8月中に手にしたのですが、ずーっと違っていました。
発売前でこの値段はあり得なかったですし
ヨドバシでは98,000円、ヤマダで84,000(発売日前なので値引き不可)
と言われてたので、こちらを見たらほぼ即決でした。
私は少しでも早く手にしかったし、正直保障がどうのとかはあまり重要ではなく
(初期不良はメーカー対応になるでしょうし)
現金特価でガツンと安い方が魅力的なのでこの値段で大満足していますが
現在で67,000円だったらもう少し下がるかも…とは思います。
でも、もし今私が持ってなかったら、たぶん63,000円で買うと思います 笑。
書込番号:8326879
0点

もさもさんたさん
さっそくのご回答ありがとうございました。
即決で注文してしまいました。
届くのが楽しみです。
書込番号:8330588
0点

もさもさんたさん、おたずねします。
食器棚に据え付けの食器乾燥機がだめになり、初めての食器洗浄機購入を検討しています。
私も63000円なら購入したいと思い@家電さんに問い合わせしましたら、その値段で掲載したことがないと返事がきました。よろしかったら、買われたお店のアドレスをおしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:8376850
0点

もしかしてお店を間違えられてるのですは?
今、サイトを見てみましたが、62800円で載ってますけどね?
書込番号:8377020
0点

スタジオメードさんありがとうございます。
間違ったサイトを見ているのでしょうか? 現在 価格順位12位の家電のアルファさんではないでしょうか? 何度見ても出てません。 すみません、よろしくお願いします。
書込番号:8377661
0点

@家電
HP
http://www.at-kaden.com
商品
http://www.at-kaden.com/products/list.php?category_id=35
書込番号:8377969
1点

ありがとうございます!!
@はそうでした。なぜ間違って読んでたのかと思うと大変恥ずかしいです。
さっそくサイトのほうをチェックしたらありました!
本当に有難うございました。
書込番号:8378343
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
初めて食洗器を購入しました。
ワンホールタイプのKM556(KVK社製)なので分岐水栓の取り付け工具は、G26とモーターレンチのみで、15分で取付終了。
早速夕飯時に使用した食器を洗浄してみましたが、木製のまな板で厚さ3pあったんですが、下かごに入れる事が出来ませんでした・・・厚さ1.5p以下じゃないと入れられないんですね。
厚さ3pでも入れる事が出来れば最高です。
音も35dBってどんなもんか掴めませんでしたが、余り気にならないレベルでした。
洗浄終了後、汚れを確認してみましたが綺麗に洗浄されていて満足です。
これから寒くなってくるので冬場など重宝しそうです。
2点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD300を7年半愛用していました。
レイの、「部品無償交換」以外は全く問題なく使い続け、
最近になって調子が悪くなったのでEUD510に買い換えました。
(食洗の寿命にしては妥当か長い方だと思っています)
EUD300よりも音が静かで、
(でも、実家の東芝の食洗よりはうるさいけど…)
汚れ落ちも時間的なことも相変わらず満足で、
他のメーカーにしようかと少し考えたりもしていたのですが
やっぱりTOTOにしてよかったと思いました。
かごの仕様が変わったので
食器の入れ方はちょっと苦戦していて只今修行中ですが、
慣れれば大満足で使えると思っています(⌒ー⌒)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





