
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月29日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月21日 20:18 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月16日 00:07 |
![]() |
2 | 0 | 2007年10月4日 12:53 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月15日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月9日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
価格コムの登録店の中には、在庫がないのに、「在庫あり」、あるいは「即納」と表示しているお店があるように思います。
今回、この機種を購入するに当たり、「在庫あり」と表示しているところを数店舗電話して、確認しました。結果は四軒目でやっと「在庫がある」との回答が帰ってきた。
「売れてしまった」けれども訂正が間に合わないのかもしれませんが、やはり正確に表示していただきたいですね。
ところで、NP-BM2ですが。食器洗い機はこれで3台目です。
一台目は10年以上前に購入したナショナルの機種です。まだ、値段も高かった頃ですが、きれいに洗えてとてもいい機種で、今も現役です。
2台目はHITACHIの機種です。4,5年前に購入しました。追加購入です。選んだ理由は安かったからです。他メーカーの機種を研究しているだろうから、きっと大丈夫だと思って買いみましたが、このHITACHIの機種は全然ダメでした。お椀や皿はくっつけてセットすると、きれいに洗えないし、一個おきにセットしてもダメなときがあります。最近は全然きれいに落ちないので、買い換えることにしました。
3台目(NP-BM2)は、今日(2007/10/28)我が家にやってきました。買い換えだったので、工事費もかかりません。もちろん設置は自分でやりました。
以前使っていたナショナルの機種と比べると、いっそうよくなっていると感じました。試運転をかねて3回ほど食器を洗ってみましたが、きれいに仕上がっています。省スペースになっているところもいいです。中の様子を見ることが出来るのも安心ですね。ミストはどれほどのモノか、効果のほどこれから観察してみたいです。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B
初めての食器洗い乾燥機です。どれが良いのかよくわかりませんでしたが、パンフレットや口コミをみて、ナショナルの製品とこれとで迷いましたが、これに決めました。
棚が可動式なのは私にとってはかなりポイントが高く、実際に使ってみても、食器もきれいに洗えて、音も静かです。
設置も夫がしてくれましたが、簡単にできました。
これはおすすめです♪。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
洗剤2個付き6万2千円で購入。ちょっと高かったのかな・・・早速設置工事。シンク周りに給水ホースや排水ホースが這い回るのがいやなので、本体を設置した下の板(システムキッチンの天板)に穴を明けて、排水、給水、電源を繋ぎました。排水は床下まで引き込み下水に接続。給水は、床下の水道管から分岐して途中にバルブをつけて接続。電源は、消費電力が多そうなので、キッチンのコンセント増設も兼ねて、配電盤にブレーカーを増設して、引き込みました。見た目はかなりすっきりと設置できて満足です。使用した感じですが、思ったよりも綺麗に汚れが落ちます。焦げ付きや、へばり付いているような汚れは落ちません。やはり動作音はそれなりに気になります。食器洗い機と同室で過ごすようならば騒音でしょう。うちはキッチンで勝手に動いてもらっているのであまり気になりませんが・・・トビラの剛性感不足と操作パネルのシートスイッチ、本体のベコベコと薄い鉄板がなんともいまいち安っぽい感じです。トビラを閉める際に、押す力が結構必要です。パッキンが馴染めばもっと軽くなるかもしれませんが、子供が開閉するには、ちょっと大変そうです。操作性、性能にはおおむね満足しております。
1点

こんにちは。
ご購入おめでとう御座います。ところで、
>>排水は床下まで引き込み下水に接続。
途中にトラップは設けましたか?
設けていないと、下水からの悪臭が食洗本体から漂ってくる場合もありますので、ご注意を!
書込番号:6844292
0点

排水管の途中にはもちろんトラップを設けました。本体内も一応トラップ構造になっているようです。
今のところ調子よく便利に使ってます。
まな板を洗う際に片面しか洗えないのがちょっと気になってます。
(取り説にも片面しか洗えないと書いてある・・・)
書込番号:6871924
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
我が家にもやっと食洗器がきました。
ネットの「住設市場」というところで\37,500-でした。
HPがあまり更新されていませんが、普通に買えました。
まだ数回しか使ってませんが、食器の並べ方が難しいですね。
洗う時間が短いので、1回で済ますより、食器の間隔をあけて
一回目は普通で、2回目は下かご洗浄で、というように
2回に分けて洗うほうが気分的に楽なようです。
そういえば下かご洗浄では、上のノズルは動いていないのかな?
2点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
蛇口:TOTO シングルレバータイプ TKJ31UFX
分岐水栓:TOTO EUDB304S
使用工具:ピンセット、マイナスドライバー
取り付けレポ:分岐水栓は初期設定が給湯になっているためマイナスドライバーで指定パーツを外し給水になるよう取り付ける。分岐水栓の組み立ては、一部トルクレンチの使用を推奨するところもあるが、特に工具を必要とせず手で増し締めする程度で良いらしい。内部に使用するスプリングなどはピンセットを使用すると簡単に装着可能。蛇口への取り付けも説明書に分解の方法が詳しく書いてあるため難しいと感じる箇所はなかった。所要時間は10分程度。
使用レポ:まだ数回使用しただけだが、騒音レベルについては思っていたより静か。こんなもんかな?って感じ。店頭のディスプレイで動いている物と同等のジャバジャバと水を掛ける音がします。乾燥時は結構動いているなーっていう騒音レベル。同じ部屋でTVとか見てたら気になるかもしれません。
洗浄性能については初めての食器洗い機のため比較対象がありませんがきれいになるので満足してます。なにより食器洗いが楽チンになったことがうれしいです。
1点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B
ヨドバシカメラで54,700円+Point13%が付いて、実質47,589円で購入する事が出来ました。 本日までの特価で61,000円で、買い替えだったので工事費無しでさらに6300円引いてくれました。 工事費込みでの値段だとは思っていなかったのでラッキーしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





