
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


先週にEUD310をネットからヨドバシで買いました!!
価格はなんと!工事費・分岐金具込みで67935円でした。【税込み】ポイントも10%戻ってくるし、総合的に61141円ですよね。配送料も今だったら無料だし!!対応もとても良かったです。店頭だと分岐金具は別ですし、本体価格も高いと思いますよ。お家に居ながら安く買えるなんて最高です!
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100




2001/12/02 22:44(1年以上前)
本当ですか?今日コジマで61,800円といわれ、ヤマダのちらしでは
53,900円だったので交渉しようと思っていたのですが、ヤマダはさらに
安くなっているんですね!分岐水栓は安くならないのかな?たぶん水栓が
13,000円くらいするんですけど・・・
書込番号:404184
0点


2001/12/03 20:10(1年以上前)
えー!私コジマ(61800円)で他店(54800円)より高い!って値切り、51110円(税別)で購入しました!分岐は8512円!ヤマダさんは安い!けど、競合店だとホントに安くしてくれんですね!せいちゃんパパさん!買いですね!来週商品が来るので旦那に取り付けてもらいます!
書込番号:405675
0点


2001/12/04 14:53(1年以上前)
ヤマダ電機で5万円(税別)で買いました。49,800円はヨコ型では??
ちらしで53,800円を現金払いということで値切りました。分岐水栓は13,000円が10,000円で計6万(税別)です。水栓が入荷したらとりに行きます。楽しみ〜 コジマはヤマダのちらしみせても反応鈍くてだめでした。取り付けはもちろん夫です。節約だ〜。
書込番号:406933
0点


2001/12/06 09:29(1年以上前)
梅田のヨドバシカメラで5万2400円で工事費込み、しかも18%ポイント還元、実質4万3214円で販売してましたよ。昨日思わず買ってしまいました。
書込番号:409692
0点


2002/01/05 21:30(1年以上前)
波瀾万丈さん、一寸教えていただけませんか。
ヨドバシ梅田で52400円だったそうですが値引き交渉はされたのでしょうか。先ほど波瀾万丈さんの書きこみをみてヨドバシさんに電話で聞きましたら54800円(工事費込)+18%(ポイント)と言われていたように思います。それにしても安いですよね。
書込番号:456975
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-33S2


11月25日、新宿南口の大型デパート内の電気店(バレバレ)にて19,800円で売りに出されていました。工事費もキャンペーン期間中で2,750円、分岐水栓まで入れても35,000円ぐらいでおさまりそうなので、安さに引かれて購入してしまいました。限定30台とのことですが、まだあるかな?
0点

安い…安すぎる…一瞬後悔したけど、よく考えたらあの機種ウチに置いたら蓋が開かないんだった(笑)
書込番号:397850
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


1ヶ月前になりますが、設置工事費込みで55800円でした。
この他に分岐代11000円かかりました。
ポイントがつくところで購入したのですが、このポイントを考えると、47500+11000=58500(税抜)で、安かったと思います。
使ってみて、満足しています。
0点





まだモノは来ていませんが、とても安く買えたので報告します。
会社は「g〜コム」さん。ここで価格を調べて決めました。
おまけに専用洗剤もサービスしてくれました!(感謝)
2〜3回メールでやり取りしましたが、いづれもすぐ(1〜2時間)
に返信があり、とても迅速でした。
地元(札幌)でのコダマでは53,800円・山田は在庫なし、
でした。コダマ電器の他社より安くするって話は有名無実
だと感じました。加湿器の時も・今回のときも他社の価格を
言っても全然相手にしてくれないんですもの。
分水水栓に関してもHPなどで調べれば意外に
簡単そうですね。これで無事に納品されて取り付け
が出来れば大満足ですね。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


3ヶ月くらい前からカカクコムで値段や機能について予備知識を入れ、品定めをしていました。サンヨーとナショナルと悩みましたが、値段の安さでナショナルに決定。あとは値段が48000円より下がるのを待っていました。とうとうそのタイミングが来るやいなや今度は送料や支払い方法を各店で比較しましたがどこも同じような感じなので地元大阪のショップなら1000円2000円の差なら取りにいけば送料と代引き手数料は省けて安く買えると考えました。で、カカクコムにエントリーしている某ショップに電話して値段を聞いたところネット価格よりもさらに勉強してくれてしかも分岐水栓も2割引になり、洗剤もつけてくれました。トータルで5万9808円で買えました。
ショップからは詳しい値段の書き込みは控えてといわれましたのでトータル金額だけお教えしておきます。大阪の方は是非ご参考ください。
ここ2・3日使ってますが、洗浄力については思っていたほどじゃないように思いました。ジョーシンの店員はピッカピカということばを連呼していましたが、確かに軽い汚れについてはその通りですが、先日も片栗粉の入った料理をし、NP40で洗ってみましたが標準では落ちなかったです。それと6人用40点入ると書いてますが、うちの家は嫁と新生児の3人家族で実質2人家族となりますが、食器がカタログや取説のようにきっちり入りません。
食器の形でずいぶんと入り数が変わりますね。初めて使うので慣れていないせいもありますがセットするのに10分以上掛かりました。どこにどう入れるかがまだよくわからないです。慣れたときに再度使用感についてコメントしたいと思います。
なんとなく使ってみての感想ですが、食器洗い機は便利だけど卓上タイプは
キッチンが狭くなるので理想はビルトインかなって思いました。
結局大きいフライパンやおなべは手で洗うのですが、それの水切りカゴがやはり必要になりキッチンの上はスペースが全然なくなっちゃいます。ビルトインだとキッチンの上はスペースができますからね。新築するときは最初からビルトインをつけようって嫁と意見が一致したしだいです。
それともうひとつ、設置は自分でしました。めちゃくちゃ簡単です。近所の水道屋さんに知り合いがいたので工具をいろいろ借りましたが全く不必要でした。あればいいものとしてパイプレンチくらいです。因みにデッキタイプのシングルレバー(TOTO製)です。こんなんで工賃5000円も取られるのはほんとバカみたいです。ネットで買われる方は是非挑戦してみてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





