食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全859スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

NP-50SX3-VSだと安く出来るそうです

2003/05/05 23:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=3&CRY=0000000403&IID=4984824578616

上記の家電6社連合品ですが、このテの商品って
メーカーから出してる一般品とは少し違うんですよね。
例えば、シャープの食洗機だとタイマーが付いてるとか…

で、このナショの新製品はどこがどう違うのか…
先日そのことで40sx2の板に書かせて頂きましたが(まだ50の板が無かったので)
昨日、店頭にて聞いたら『開閉ボタンの色の違いのみ』だそうで、
その代わりこちらはかなり安く出来ると言われました。
普通に売られているNP-50SX3(緑色のボタンのほう)とは一万円くらい差があるとかで、
『いくら?』と聞くと電卓をたたいて『税込み5万円』と言われました。
※工事費と分岐栓は別途・会員カードのポイントはナシ
その電器屋さんの会員カードは持ってるものの、その店舗では私は“いちげんさん”で、
特に値切ったわけでもないのにこの値段ですから、もうちょっと言えば…
(洗剤くらいはもらえるのでは(笑))

で、その値段は『5月5日まで』と言われましたが、
その値段で売ることが可能なら、またやると思います(^-^;)
(少なくとも、母の日にかけて今月の土日はまたやるのでは…)

ちなみに、上記のサイトでは会員価格74,800円(税別)で、
10,211円分のポイントが付くようです。(13.6%くらいかな?)

書込番号:1552981

ナイスクチコミ!0


返信する
只今検討中さん

2003/05/06 17:38(1年以上前)

先ほど上信電気に行ってきましたが、64800円ポイント無しです。って言われました。ネット上の相場や純太さんの情報などを引き合いに出したりしましたが全然無理って感じでした・・
やはり買うならネット通販かなと思っています

書込番号:1554388

ナイスクチコミ!0


スレ主 純太さん

2003/05/06 18:37(1年以上前)

おっかしいなぁ(^-^;)だって上記の『店』ってのはジョーシンなのに(笑)

もちろん土地柄などで多少の差はあると思います。
ちなみに私が聞いたのは大阪の日本橋(にっぽんばし)と言う電器屋街です。
(東京でいう秋葉原のようなところ)
なので、同じジョーシンでも住宅街にある店舗とは差もあると思います。
私がいつも行くのは、その日本橋にある某大手家電量販店ですが、
その店も店舗によって多少の差は出ます。
しかしそんなに大きな差が出るなんてビックリです(@_@)

平日だったからかな〜。。。
と言うのも、休日など客が多い時に安く出すと、
誰かが買う→それを見た人&検討中の人も買う→たくさん売れる
と言う理由があるからだと聞いたことがあります。
迷っているものを誰かが買うと「え〜い うちも買う」
ってなってしまう人間の心理を利用した販売方法ですね(笑)
今度の土日など、また覗いて見られてはいかがでしょうか?

ちなみにインターネット販売の価格と比較はちょっとムリがあると思います。
実際に店を構えていると、土地代など店舗維持費・人件費・光熱費などかかるので。

余談ですが、只今検討中さん、もしかして関西のかたじゃないですか?
もしそうなら大阪の日本橋まで小旅行されてはどうでしょ(^-^)
(私の友人も家電品を買う時は滋賀県から日本橋までくるらしい(笑))

書込番号:1554505

ナイスクチコミ!0


もうすぐ購入!さん

2003/05/06 20:51(1年以上前)

今週末にも買おうとしていたところで、こんなものの存在を知りました。<連合品
前から「このボタンは何でこの色なんだろう?」と思っていただけに、非常に魅力的です。
値段も安く買えるといいんですが…。
残念ながら東京在住でして…。

上新電機なら東京にもあるんだけど、郊外にしかないんできっとそれなりに高いんだろうなぁ…。
只今検討中さんも東京かな?
元々ヨドバシで買おうとしていたので、64800円ぐらいなら買ってもいいです。

今週末近くの上新電機に行ってみます!
情報ありがとうございました。

書込番号:1554814

ナイスクチコミ!0


只今検討中さん

2003/05/06 22:38(1年以上前)

純太さん初めまして。食洗機初心者のただいま検討中と申します。
実は今日ニノ○ヤで買っちゃいました。勿論50000円という値段は出ませんでしたが意外とあっさり希望価格より安くしてくれました。
洗剤も3本付けてくれましたし、ポイントも付きました。
値段にはまあまあ満足です!
残念ながら商品は後日配送ということですが楽しみです。

私はあまり値引き交渉とかがうまくないのですがいい店員さんに当たったと思います。自分も相手も不快な思いにならずに値引きするって難しいですね

でもそのジョーシンの5万円というのはすごいと思います。私の言った店ではとても無理という言う感じで、お引取りくださいって感じでしたから・・

ちなみに純太さんの推測どおり私も関西人です。

書込番号:1555187

ナイスクチコミ!0


スレ主 純太さん

2003/05/06 23:06(1年以上前)

開閉ボタンの色のエメラルドグリーンは、ナショのニューカラーのようですね。
エアコンや電気ポットなど他の家電品にもこの色が使われています。

あ、そうそう。
ジョーシンに行ったら、ちゃんと両方のカタログがナショから出てたのでもらってきました。
特徴紹介のところで、50SX3のほうでは開閉ボタンの色のことを
『美しく清潔感のあるクリーンスタイル』と紹介し、
50SX3-VSのほうでは『高級感のあるシルバー色』とされてました(笑)
店頭で見た感じでは、グリーンのほうは透明のプラスチックのような感じで、
シルバーのほうは透明感は無く、本体と同じ素材のような感じでした。

関東だと大抵は50Hzですよね 『35dBの低騒音!』が生きてうらやましいです。
この商品は60Hzの地域だと37dBだそうです(^-^;)

『12リットルの節水型』と言うのは標準コースと調理器具コースの場合で、
洗剤なしコースは13リットル、高温コースだと14.5リットルだそうです。

水の使用量は少ないけど運転時間が長いようなので、電気代が少しかかり、
標準コースで50点洗った場合、一回のコストは前機の40SX2と同じ29円だそうです。

運転時間は、スピーディコースでは給湯:12分、給水:25分、と早いのですが
標準コースだと60℃の給湯接続で62分、給水接続だと84分かかります。
※乾燥除く

ちなみに…
以前40SX2の掲示板にも書きましたが、我が家も色々あってこの機種に交換予定でした。
でも結局、給水接続の我が家では時間の面で東芝のものにしました。
音も東芝はおやすみコースだと38dBなので大差ないし(^-^;)
ナショのはすすぎ回数が多いので、安心という点では魅かれたんですけどね(苦笑)

書込番号:1555290

ナイスクチコミ!0


スレ主 純太さん

2003/05/06 23:41(1年以上前)

>只今検討中さん

もしかして…
駅前にある、大きな通りのわりと新しい大きな店舗でしょうか(笑)
もしそうだとしたら、あの店舗で値切れたのはすごいと思います。
3年ほど前だったでしょうか オープンした時に一度行ったのですが、
他の店舗と違ってあの店舗は特殊な形態をとっていて
最初から安く出すため値切りは不可と言われましたから…
※私の推測した店舗と違ってたらゴメンナサイ(笑)

そう言えば、取り付け工事はどうされたのでしょうか。
ニノ○ヤなら、分岐栓(特殊な型以外)代金込みで工事してくれると思います。
しかも大抵の機種は『工事費5千円オフ』対象だと思うので、
例えばCB-F6のような分岐栓だと一万円コースの工事でOK、ここから5千円オフ、
5200円の分岐栓込みで取り付け工事費5千円ですから逆におトクになる場合もありますし、
分岐栓の型が15,000円コースの工事でも、分岐栓代込みで1万円になります。

ご自宅に合う分岐栓の型を調べ、ネットなどで安く買って
自分で取り付けるほうが安くつく場合ももちろんあります(^-^;)

書込番号:1555442

ナイスクチコミ!0


只今検討中さん

2003/05/07 01:42(1年以上前)

そうです。駅前の割と新しい店舗です。3年前くらいに出来た。大阪ではないですよ。
買ったのは本体のみです。ニノ○ヤで用意してある分岐水栓(CBE6)がちょっと使いにくそうだったので朋和さんで紹介してもらったTOTOのEUDB300F4Rという分岐水栓にしようかなと思ってます。
キッチンの水栓は単水栓で横ハンドルなのでホースの向きを自由に変えられるTOTOの分岐水栓が都合が良かったので。
勿論工事も自前でやるつもりです。
でも朋和さんで通販すると送料とかで結局こっちで普通に買うのと変わらないので、地元で買うかもしれません。

書込番号:1555933

ナイスクチコミ!0


海よ!さん

2003/05/07 13:37(1年以上前)

立ち入りがたい雰囲気までしているところ、お邪魔します。
純太さんの情報に、”『開閉ボタンの色の違いのみ』だそうで、その代わりこちらはかなり安く出来ると言われました。”とありますが、私も店員(←あまり詳しくない)に聞いた際には、『VSは抗菌加工がされている。』でした。他には差が無いのか執拗に聞いたのですが、?状態です。基本性能で落とすことは出来ないと思いますが、他に差がお分かりでしたら教えてください。
”連合品”には冷蔵庫などでもこの抗菌加工が見受けられる様ですが、今回、なぜ抗菌加工の方がやすく出来るのでしょうね? 冷蔵庫では、店員が『抗菌加工だからあまり値引けません。』と言われたことがあります。
この様な連合品が存在する意図も、少しでも値引き競争に巻き込まれない為と思っていました。

書込番号:1556766

ナイスクチコミ!0


スレ主 純太さん

2003/05/07 14:33(1年以上前)

>只今検討中さん

> そうです。駅前の割と新しい店舗です。3年前くらいに出来た。大阪ではないですよ。

判ります(笑) うちは大阪なので行くのは日本橋ばかりですが、
その店舗にはオープンの時に車ではるばる行きました(笑)
ところで我が家の台所も単水栓でカランが横についているタイプです。
これだとCB-F6しかムリだと言われたのですが、
他にも可能なものがあったとはビックリです。
早速、書かれている品番のものを今から朋和さんのほうで見てみますね。



>海よ!さん

確かに、VSのカタログには『抗菌ワンプッシュボタン』とあり、
『手で触れることの多い開閉ボタンを抗菌加工』と書かれています。
しかし他の部分には特に抗菌どうのこうのの記載はありません。
もし本体も抗菌加工してたらそのことをもっと前面に出して
大きく記載されていると思うので、やはり開閉ボタンのみかなと私は思っています。

連合品って、大抵は一般品とどこか違っているのに、
この機種はボタンの色のみだなんて珍しいですよね。
私が聞いた店員さんはあちこちに電話して違いを聞いていました。
(もしやメーカーに聞いていたのかも?!(笑))

そういえばナショは365日相談窓口を開いてるので
電話(フリーダイヤル)やメール等で聞いてみるのも良いかも知れませんね。

http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/home/inquiry/index2.html

https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=hud2

書込番号:1556854

ナイスクチコミ!0


海よ!さん

2003/05/07 15:00(1年以上前)

純太さん;
”連合品”仕様の件、どうもありがとうございます。
やはり開閉ボタン部だけですか。
そうか、メーカーに直接聞く手がありましたね。思いつきませんでした。
その為にVSの方が安くできる根本理由(”グリーン”よりも”抗菌加工”の方が材料費が安上がり?)まで聞けると自己満足できそう。

(”男性50歳以下”のアイコンもう少しなんとかならんか〜!? 
 (^。^)y-゚゚゚ )

書込番号:1556879

ナイスクチコミ!0


スレ主 純太さん

2003/05/07 15:35(1年以上前)

>只今検討中さん

今、分岐水栓を確認しましたが、これってCB-F6と同じですね(^-^;)

我が家は集合住宅のため、万が一水漏れをした場合、大変です。
(他家への水漏れは被害金額ン十万円も珍しいことではありません)
そのため取り付け工事も販売店経由で依頼しました。
実際に現場を見た業者さんが「これはCB-F6しか付けられない」と言われました。
でも本当は二口分岐したいんですよねぇ 整水器も付けたいので。
いっそ水栓ごと丸々取り替えも検討してリフォーム屋さんに相談しましたが
我が家の水栓は流し台の下の壁から出ており、流し台の下には水道管がありません。
そのため一度シンクごと全部外さないとムリだそうで、結局はそのまま使用しているので
他に可能な分岐金具は無いか、新しく出てないか…と今も探し中なんです(苦笑)
今回、「おおっ 単水栓でもCB-F6以外にあったか!」
とちょっと期待したのですが、やはりまだまだ道は遠いようです(^-^;)

書込番号:1556930

ナイスクチコミ!0


只今検討中さん

2003/05/07 17:49(1年以上前)

純太さんどうも。分岐水栓ですがCB−F6という手があったのですね。我が家は壁だしで横ハンドルなのでこの条件で検索してもCB−E6が該当商品として出てきたので。それしか思い浮かびませんでした・・・

CB−F6のほうがシンプルでいいです。これを購入しようと思ってます。意外なところでよいヒントをもらいました。有難うございました。

書込番号:1557154

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2003/05/08 12:51(1年以上前)

通常OEM品は全て買い取りなので、製造委託した数量全てが依頼元の家電6社連合(数量比率・発注数はわかりませんが)の在庫になります。
VSを売らずに、ほぼ同等品のSX3を同じ値段で売り、VSよりも人気が高かったらVSが在庫であまってしまいます。お客の希望があればSX3を売らなければなりませんが(売らなくても良いんだけど)、あえて在庫が増えるのにSX3を積極的には販売しないでしょう。
そういう理由でVSの方が安いのだと思います。
SX3がスポット発注となる為、仕入単価が高いというのも理由の一つかと思います。
機能の差は仕入数量でどうとでもなりますから。

海よ! さん
>”男性50歳以下”のアイコンもう少しなんとかならんか〜!
・・・同感です。(^^;)年齢(アイコン)詐称してます。(笑)

書込番号:1559258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2003/05/07 22:47(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 N-Factoryさん

うちもついに買っちゃいました。
地方に住んでいるのでネットで購入するか家電屋さんで買うか悩んだけれど、
近くの量販店で¥57,000(取り付け料込み部材別途)で購入しました。分岐水洗は自分で専用水洗を追加しておいたので追加料金はかかりませんでした。

書込番号:1557925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NP-40NX2安かったです!

2003/05/06 20:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 よしこちゃんさん

ゴールデンウィークに和Oデンキに行ったら、もう投売り状態で30000円
思わず購入しました。NP-50SX3に興味があったのですが...洗って、乾かしてもらえて、それにこれから手のあれも気にならなくなるし私は十分満足です!新製品のほうが電気代が安く付くかも知れませんが節電モードで使用します。

書込番号:1554682

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼットコースターさん

2003/05/06 20:24(1年以上前)

アレレ??倒産したんとちゃうの?お店だけは、まだやってるん??
それともスポンサーが見つかった?

次は八○○デンキがやばそう・・・・いや、マ○○デンキか?

書込番号:1554733

ナイスクチコミ!0


純太さん

2003/05/07 16:04(1年以上前)

>よしこちゃんさん

大丈夫(^-^)電気代は40SX2のほうが安いんですよ。
(タイトルにはNX2とありますが、SX2のことですよね(笑))

新製品の50SX3は運転時間が長いので電気使用量がかかります。
使用水量は確かに少ないけど、メーカーから出している試算の上では
トータルコストは同じ、どちらも1回29円だそうです。

★40SX2
標準コース 給湯接続:51分 給水接続:70分
(節電モードはすすぎの回数が1回減り、数分早く終了)
使用水量16リットル 電気0.8kWh  音は39dB

★50SX3
標準コース 給湯接続:57分 給水接続:79分
使用水量12リットル 電気0.85kWh  音は50Hz地域で35dB 60Hz地域は37dB

洗える食器点数はあくまでもメーカーが用意した食器での話ですから
実際に使っておられる食器によって変わってきますしね(^-^)

私は東芝社のものを使用しているので、カゴは上下二段別々じゃないと使いづらいのですが、
知人によると「それも使ったことが無い人なら苦にならない」とのことでした(笑)

洗剤も最近は特売が多くなったし、我が家の場合は光熱費は特に変動ナシでしたが、
手荒れや時間などプラス面が多いし、一回20円そこらで文句も言わず働いてくれるのですから
(イマドキ、小学生の小遣いでもこの金額ではねぇ…(^-^;))
実際に使用してみると投売りされてたなんて恐れ多く感じるかも(笑)
電気製品のせいか、本体外側に意外とホコリが付くので
柔らかい布で「ご苦労様」となでてやって下さいナ♪

書込番号:1556978

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしこちゃんさん

2003/05/07 19:58(1年以上前)

純太さんありがとう!
明日、届きます。大事に使わさせていただきます。

書込番号:1557438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待ってました

2003/05/03 21:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 親になりますさん

ずっと発売されるのを待ってました。
そして今日、とうとうかいました。
近所のヤマダ(都内)で¥59500で工事代込みでした。
配達は10日後です。
楽しみです。

書込番号:1546258

ナイスクチコミ!0


返信する
けろけろ2003さん

2003/05/05 17:48(1年以上前)

お尋ねしたいのですが、何店で、どのような交渉でその金額になりましたか?
本日調査で同系の他の店舗に行ってきたのですが、ポイントなしで約7万円でした。ぜひ参考にお聞かせください。

書込番号:1551913

ナイスクチコミ!0


スレ主 親になりますさん

2003/05/07 00:23(1年以上前)

江戸川店です。
秋葉原で¥60000だった事を説明すると引いてくれました。
ポイントは無しです。

書込番号:1555620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオク

2003/05/01 17:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 只今検討中さん

NP-50SX3ですがヤフオクで出てますね。53800円ですが税込みらしいので実質51238円ってとこでしょうか。早くも価格競争が始まりそうです。

書込番号:1540056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2003/04/10 16:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 alualuさん
クチコミ投稿数:45件

今まで食洗機に関しては知識も購入予定も無かったのですが、ふとしたきっかけでいろいろ調べだし、店舗リサーチを行っていたところ、本日新宿のビックにて49,800円で取付費込、ポイント15%バックというのに出会ってしまい、勢いで購入してしまいました。
やはりこういうのはタイミングですよね?
取付は来週ですが、今から楽しみです・・・

書込番号:1476265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング