
このページのスレッド一覧(全859スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2001年11月7日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月30日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月29日 16:02 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月28日 01:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月24日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD300



安いけど、会員登録が切れてしまって行けません。
でもこの値段だと年会費を払っても、元は取れます。
もう一度、コストコのホットドックとフリードリンクのセットが食べたいです。
書込番号:330457
1点


2001/11/07 17:17(1年以上前)
私は今年の7月末に、渋谷のビックカ○ラで購入しました。59800円の15%ポイントバックなので、51000円くらいでした(消費税別で)。そんなに安いのですか・・・・・・。その金額ならお買い得ですよ。製品の便利さは保証します。しかし、1万円も安いとは悲しいです。
書込番号:363700
0点





まだモノは来ていませんが、とても安く買えたので報告します。
会社は「g〜コム」さん。ここで価格を調べて決めました。
おまけに専用洗剤もサービスしてくれました!(感謝)
2〜3回メールでやり取りしましたが、いづれもすぐ(1〜2時間)
に返信があり、とても迅速でした。
地元(札幌)でのコダマでは53,800円・山田は在庫なし、
でした。コダマ電器の他社より安くするって話は有名無実
だと感じました。加湿器の時も・今回のときも他社の価格を
言っても全然相手にしてくれないんですもの。
分水水栓に関してもHPなどで調べれば意外に
簡単そうですね。これで無事に納品されて取り付け
が出来れば大満足ですね。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


3ヶ月くらい前からカカクコムで値段や機能について予備知識を入れ、品定めをしていました。サンヨーとナショナルと悩みましたが、値段の安さでナショナルに決定。あとは値段が48000円より下がるのを待っていました。とうとうそのタイミングが来るやいなや今度は送料や支払い方法を各店で比較しましたがどこも同じような感じなので地元大阪のショップなら1000円2000円の差なら取りにいけば送料と代引き手数料は省けて安く買えると考えました。で、カカクコムにエントリーしている某ショップに電話して値段を聞いたところネット価格よりもさらに勉強してくれてしかも分岐水栓も2割引になり、洗剤もつけてくれました。トータルで5万9808円で買えました。
ショップからは詳しい値段の書き込みは控えてといわれましたのでトータル金額だけお教えしておきます。大阪の方は是非ご参考ください。
ここ2・3日使ってますが、洗浄力については思っていたほどじゃないように思いました。ジョーシンの店員はピッカピカということばを連呼していましたが、確かに軽い汚れについてはその通りですが、先日も片栗粉の入った料理をし、NP40で洗ってみましたが標準では落ちなかったです。それと6人用40点入ると書いてますが、うちの家は嫁と新生児の3人家族で実質2人家族となりますが、食器がカタログや取説のようにきっちり入りません。
食器の形でずいぶんと入り数が変わりますね。初めて使うので慣れていないせいもありますがセットするのに10分以上掛かりました。どこにどう入れるかがまだよくわからないです。慣れたときに再度使用感についてコメントしたいと思います。
なんとなく使ってみての感想ですが、食器洗い機は便利だけど卓上タイプは
キッチンが狭くなるので理想はビルトインかなって思いました。
結局大きいフライパンやおなべは手で洗うのですが、それの水切りカゴがやはり必要になりキッチンの上はスペースが全然なくなっちゃいます。ビルトインだとキッチンの上はスペースができますからね。新築するときは最初からビルトインをつけようって嫁と意見が一致したしだいです。
それともうひとつ、設置は自分でしました。めちゃくちゃ簡単です。近所の水道屋さんに知り合いがいたので工具をいろいろ借りましたが全く不必要でした。あればいいものとしてパイプレンチくらいです。因みにデッキタイプのシングルレバー(TOTO製)です。こんなんで工賃5000円も取られるのはほんとバカみたいです。ネットで買われる方は是非挑戦してみてください。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


今日とうとうヨドバシカメラ西口本店で買いました。取り付けは日曜日です。
価格はポイント還元抜きで、本体価格56600円・オプションの台3360円・分岐水栓9400円(すべて税込み)でした。取り付け・送料無料です。
購入するときに洗剤つけてほしいとお願いをしたところ1個おまけでくれました。担当者の方もとても良い方でフロアのマネージャーさんでした。接客慣れしているし、さすが価格交渉しても話が早かったです。日曜日に取り付けなので早く使ってみたいです。
0点



2001/10/29 16:02(1年以上前)
昨日早速ヨドバシカメラで購入した食器洗い機が到着しました。ヨドバシで購入すると時間帯指定はできませんが、日を指定して取り付けが可能です。私の時は朝9時に電話が入り本日の12時から2時の間に伺います。との連絡がありました。そして12時ちょうどにヨドバシカメラの下請けの取り付け業者が到着。取り付け時間わずか10分で完了しました。
そして早速夜に食器洗いを開始。多少音はしますが(洗濯機のような音)まあこんな物と思えば全然気になりませんでした。
排水した水も、桶にたまるようにしておけば翌日の食器洗い前の付けおき水になりますし、本当に便利に使えると思います。
書込番号:349748
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


プリン27さんとらおさんのやり取りを見ていて思わず書いてしまいました。
私も青葉区に住んでおり、テックランド青葉へは見に行きました。
確かに食洗機のコーナーに店員はいないし、呼んできて、ナショナルの69,800円の店頭価格をいくらまで負けてくれるか聞いてみたら「会社の方針で62,800円までしか負けられない」とのこと。ネットでは40,000円台だというのに、あまりのやる気のなさに憤慨して帰ってきました。
2〜3日後、あざみ野のダイオーでナショナルが58,000円というチラシが入っていたので、そのチラシを持って、ちょうど取付工事費5,000円まで無料だった、すすき野のワットマンへ行って価格交渉したところ、取り付け工事費込み(うちは5,000円以内だった)で、56,000円(分岐水洗代は別)にしてくれました。で、工事も2日後に来てくれたので、満足度大でした。
0点


2001/10/19 15:01(1年以上前)
いなりさん。情報ありがとうございます。
私もついこないだヤマダ電機・テックランド青葉店行ってきました。
よすさんいなりさんもおっしゃるとおり店員の対応の悪さには辟易しました。
店員いないし、交渉してもう〜ん?!2千円なら負けられるかも?!ってはっきりしない不甲斐ない返事ばかりで。でもTOTOの59800円(工事費混み)は捨てがたいんですがね。
ワットマンやダイオーにもいってみようかな。
書込番号:335377
0点


2001/10/20 10:21(1年以上前)
いなりさん。ありがとうございます。
やっぱり、対応悪いですよねーヤマダ電機!
せっかく、いなりさんに教えて貰ったから、
私もワットマンに行ってみます。多分ダイオーは
高いからいかないですけど。
しかし、私たちってえらくローカルな話をしてますよね?
ただ、大きいヤマダ電機とかは全国にあるから、もし価格が
高ければ、他の地区の人もこのページの価格をコピーして見
せれば、同じ価格にしてくれると思うよー。
プリン27さん、お互いがんばろー
書込番号:336495
0点


2001/10/20 22:46(1年以上前)
確かにローカルですね(笑)
でもこれが全国の皆さんの交渉の手助けになることを祈って。。
ワットマンでは62800円(工事費込み)でした。ヤマダ電機もお店によって違うらしく、青葉店は他のヤマダよりも安いと思うと話してましたよ。
では明日再交渉行ってきます!
書込番号:337340
0点


2001/10/24 00:03(1年以上前)
みなさんのやりとりを見て、私も思わず書いてしまいました。まさに
私も3軒のお店をまわってカタログを集め、どれにしようかあれこれ
悩んでいざナショナルのにしようと思って、「はてどこの店が一番
安かったんだっけ??」と思っていたところ。ヤマダ電機さんには
納期二週間といわれた覚えもあり、さっそく明日ワットマンさんへ
いってみよう!ありがとう。貴重な情報を。
書込番号:341954
0点



2001/10/24 03:49(1年以上前)
ダイオーのチラシ(58,000円)は、改装オープニングセールのもの(9/27付)のものだったので、今はどうなってるかわかりません。
ワットマンは私が買った時点(9/27)では59,800円(工事費込み)の店頭価格でした。これもすすき野店オープニング特価でした。
ヤマダ電機はこないだ(10/12)行ったら、62,800円(工事費込み)でした。ちなみに食洗機ではポイント還元はないそうです。
書込番号:342214
0点


2001/10/26 12:01(1年以上前)
私も検討中です。
ネットで4万円台というところで見積もってみらったのですが、結局工事費が7〜8千円かかって分岐水栓をつけるとやっぱり7万円は行きます。
よくある家電ショップは工事費無料といっても、結局は本体の値引率に反映させていて、工事を頼む限りはどちらで買ってもおなじなんだなぁと思った一件でした。
書込番号:345177
0点


2001/10/26 19:29(1年以上前)
そうなんですよ、工事費込みなんて書いてあるけど、結局は上乗せされてますよね。
私はヤマダ電機でTOTO買いました。ハッキリしない店員ばかりでしたが、もう待てない!という気持ちだったので。TOTOならヤマダの青葉店が一番安い気がしましたよ。らおさん、どうされましたか?
書込番号:345538
0点


2001/10/28 01:41(1年以上前)
ぷりん27さんは結局、ヤマダ電機でTOTOを買われたんですね。
私はワットマンのすすき野店でTOTOを買いました。
店員の対応が良かったのと(価格のことを言うと店長が対応してくれました。)価格もヤマダ電機の価格で交渉すると、57,000(工事代込み)
にしてくれました。ワットマンは5年保証が普通に付いてくるし、大満足
でした。今日、取り付けてもらいました。調子もばっちりです。ナショナルは
最後まで悩みましたが、スペースと上の棚の使い勝手でTOTOにしましたが、NETで買うのとそんなに変わらずに、工事代つきで買えてよかったです。首都圏に住んでる方は、ワットマンはお勧めかも。いろいろ皆さんには
情報やアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:347505
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


●やっと買いました!
価格.comをチェックして、その時点で最安で、担当者の方の対応がとてもよかったセイカさんで購入しました。
価格は、本体=49000円+送料800円+TAX、分岐水栓=定価の2割引+送料500円+TAXでした。(洗剤もおまけにつけてもらいました。)
設置は、「3000円あげるから!」と主人に頼み、一緒につけました。難易度はまあまあ、でもチカラが要りますね。
●購入決定の際、ネットで5万円以上のものを買うのは初めてだったし、やはりしっかりしたところにしたいと思い、何社か電話を掛けてから決めました。
TELを載せていない会社や、「その商品はいつ入るかわかりませーん」と対応があやふやなところは当然やめました。自宅から5分のところにある会社を見つけて掛けたら、「送料1600円」といわれてビックリ。
ネットは相手の顔が見えないので、保証をチェックし、やはり一度は直接「話してから」購入する方がいいですよ。トラブった時に差がでるでしょうから…
●商品自体には、とても満足しています。うるさくないし、ちゃんと洗えてるし。仕事が終わって、2人のチビ子供に夕飯を食べさせ寝かせるまでの怒涛の時間の後、洗い物がないという開放感は素晴らしい! 買ってよかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





