
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
奈良県内のケーズデンキで60000円で5年保証、工事費込みで買えました。
ヤマダでは粘ってみたものの店員の持っているバーコードを読み取る端末に出る以上の金額は言わないようで、1年保証の63000円でしたのでケーズデンキにしました。
田舎にしてはまずまずの価格じゃないかな?
0点

bosebbさん ご購入おめでとうございます。
自分も購入を考えているんですが 工事費って言うのは、分岐栓の工事のことでしょうか?
部品代込み? 安いですね〜 いいなぁ〜〜(>_<)
パナソニックと この機種とで迷ってます。 中の収納は東芝の方がいいなぁ〜
外側のデザイン、カラーはパナソニック う〜〜ん迷うw
使用感などカキコミしてくれたら嬉しいです。 お願いします。
書込番号:8638278
0点

分岐水栓の部品代は含まれておりません。事前に蛇口の型番を調べていったところ
5800円必要とのことでしたので合計は65800円ですね。
使用感はまた後日にさせて頂きます。
ちなみに食洗機用の洗剤をおまけで頂きました。
書込番号:8640652
0点

bosebbさん返信ありがとうございます。
やっぱり工事費は 別みたいですね(TT
工事費が1万ぐらいかかりそうなのでTOTOの
部品をネットで購入して 自分でなんとか 取り付けました。
(かなり苦戦しましたけど (^_^;)
安くなるまで待とうと思ってましたけど分岐水栓を付けたら
我慢できなくなって 購入しました。結局、 東芝の機種とパナソニックのと
迷いましたけど 東芝の窓は見えて見えて良いんですけど 透明部分が傷つけて
見えずらくなりそうだったんで パナソニックにしました。
食器洗剤のおまけ付きいいなぁ〜 こっちは付きませんでしたから(TT
書込番号:8641180
0点

表現が悪く申し訳ありません。
部品代は必要ですが取り付け工事費は不要です。
ご自分で取り付け可能でしたら、そのほうがよろしいかと。
我が家では、家族が私が取り付けするより、業者に任せて保証が長いほうが良いという意見でした。
書込番号:8642195
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B
本日購入してきました。
初めての食器洗い機なので、設置が心配でしたので近郊にて
値引き交渉致しました。
コジマで工事費込み47,000円でした。
後日分岐水栓の必要部品代は掛かりますが・・・
購入目安に参考して下さい。
0点

当方の住所の検討及び販売店の迷惑になると思ったので・・・
函館のコジマでした。
書込番号:8367704
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B
ヨドバシアウトレット川崎店で、36800円+ポイント10%で販売されています。
色は白とピンクで10台ぐらいあります。
取り付け工賃は6300円+器具代です。
購入を検討されている方はどうですか?
2点

うちの食洗機が7年目にして突然死しました。
修理も考えたのですが、部品保有期間や修理料金を考えると、
買い換えが得策かと思って、購入機種を調べているとこの書き込みが…
タイムリーな情報ありがとうございました。
この後、出かけてみます。
書込番号:8241103
0点

8/24(日)お昼で、あとベージュのみ残り4台でした。私の前に1台売れていきました。
新機種DWS-600Cが出たことによる、展示品処分で安くなったみたいです。
でも新機種は低騒音運転コースが「標準コース」のほかに、「1〜3人用」と「低温」の各コースに拡充したぐらいで、他には大きく機能が変わってないみたいなので、私はDWS-600Bで十分だと思い購入しました。
来週土曜日に来ます!楽しみです。
お得な情報ありがとうございました!!!
書込番号:8247000
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600B
神奈川のケーズデンキで44,800円の現金で購入しました。
通販には負けますが配送費用や施工費用がタダなので、お得かと。
機械は、三人家族で使ってますが、我が家には小さい。
皆さんあまり食器を使わないんだと知り驚きました。
1点

神戸のケーズ垂水本店で先週買いました。
生産終了とのことで、在庫処分していました。
店頭価格は、45800円でしたが、
一声で、42000円。
持って帰ると言ったら、40000円になりました。
ケーズの場合は、3年保証が無料だそうです。
最後に5年保証を付けてくれるよう粘りましたがだめでした。
今回は在庫品でしたが、現品なら、もう数千円くらい安くなるかもしれません。
以前も6年前に買った東芝製品を使っていましたので、
それを取り外して、今回の取り付けは、15分ほどで終わりました。
持って帰ると、取り付け料金がいらないので、2〜3千円は値引き出来るそうです。
お試しあれ。
書込番号:8131397
2点

私もケーズデンキで45000円で購入しました。
店頭価格は49800円でしたが、この欄のコピーを持って行き交渉しました。
同地域じゃないと価格交渉には応じられないと初めは言われましたが、最終的にこの価格に。
私に技があればもっと安くさせられたのかもしれませんが、ケーズデンキの前に行ったヤマダで48800円のキズ有りの展示品をこれ以上安く出来ないうえに補償も付けられないと言われていたので、この価格でも満足して購入しました♪3年補償、工事費込みの値段ですしね。
初めての食洗機購入で期待してます♪期待通りだと良いな〜。
ここの書き込みが役に立ちました!どうもありがとうございます!
書込番号:8165316
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
今まで使用していたナショナルの食器洗い機が突然電源が入らなくなり、5年使用した事もあり先日オープンしたLABI津田沼店に駆け込みました。
5年前は多くのメーカーから食器洗い機があって購入機種を悩んだものですが、今はメイン販売機種は東芝かナショナルのものしか無いそうです。(←店員談)
特に今まで使っていたナショナル製に不満はなかったので、後継機?と勝手に納得しつつ価格交渉したところ、58300円−11660ポイント(20%)=46640円で購入出来ました。価格.COMの価格を参考にしてたので満足な購入でした。
最初に話しかけたおばちゃんの販売員は、「今までの分岐水栓は使えるかどうか分からないので一度見積もりに(自宅へ)伺います。」の一点張り。「カウンターで日程の予約をしてください」って言われたのでカウンターへ。
しかし、納得いかなかったので「分岐水栓は今ついてあるやつ使えないの?」と再度聞くと「全く問題無く使えます」との事。その人に価格交渉したので良かったです。
今回の教訓!「店員を見極めないと良い条件が出ない!」です。皆さんも安く購入してくださいね。LABI津田沼はかなり頑張ってくれそうですよ。
1点

購入後4年のシャープ食器洗い機QW-A70が本体下部から漏水し壊れました。一ヶ月前にスイッチの修理で約1万円かかりこれであと4〜5年使えるなと安心してた矢先だけにガックリです。この短命な食器洗い機には、こりごりで買い換えを決意しました。今回は食器洗い機の先駆メーカー、ナショナルのNP-BM2に期待をします。早速コジマ電気坂戸店に出向き交渉。57800円を提示されました。価格コムの価格45000円を引き合いにして値切ったところ、しばらく待たされて、「これ以上値引きできません。異常値引きでブロックされます。これ以上値引きできません」との回答でした。翌日川越のケーズ電気で52000円だったのでこちらで購入しました。価格コムを参考にすると少し割高ですが、食器洗い機がすぐに必要で、ネット通販より安心感のある近所の電気店のケーズで購入しました。NP-BM2は動作音が静かで内部の造りも丁寧で使い勝ってが良く満足です。5年保証付なので安心です。52000円でお持ち帰り、設置は自力です。決してやすかないです。
書込番号:8025313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





