
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月9日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月9日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月4日 08:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月4日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月10日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月10日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


とうとう買いました!NP-50SX3!○新電気で税別5万8千円までしか値引きできませんでした。○千代無線では店員も少なく、SH○RPの助っ人さんがやたらと自社製品を勧めにくるので腹が立ち、○新電気に行き値引き交渉し購入しました。自分で取り付けをするし、和歌山でこの値段で買えれば良いかなと思い、購入に踏み切りました。まだまだ和歌山は値段は高いし、ネット価格を言っても鼻から相手にしてくれない所が多いです。
壁から出てる水栓金具(蛇口)の間に980円ほどで市販されている分岐水栓を取り付け、分岐水栓の先にニップルを取り付けました。古い賃貸マンションで台所には水しか来ていないので給水接続です。この工事と電気配線の取り回しなど含め全体で1時間ほどで終わりました。
音も静かで、汚れもよく取れ満足しています。
0点


2003/06/09 14:53(1年以上前)
某工事店?さん購入おめでとうございます。
自分もケー○で税込み6万円までがんばり予約しました。やはり、地方(当方、茨城)の量販店ではこのぐらいが限界でしょうか。
そこで1つ質問させてください、自分も某工事店?さんと同じように水栓金具と配管の間に分岐水栓(クロス分岐)つけて給水接続しようと思うのですが、さしつかえなければ、ニップルの詳細を教えてください、お願いします。
書込番号:1654834
0点



2003/06/09 16:18(1年以上前)
私の台所では水しか来ていないので普通の蛇口が付いています。お湯と混合させない物で、上にハンドルが付いているタイプです。TOTOでいうと品番がT30AR13になります。TOTOのHPの専門家のほうで確認ができると思います。
ニップルは全自動洗濯機用のニップルを使いました。カチット式と言うのでしょうか。食洗機付属の給水ホースの先に合います。
分岐水栓は三栄でいうならば B24-13定価1,600円、ニップルはPT333定価1,300円またはPT332定価440円をつけました。KAKUDAIでは分岐水洗7821-13定価1560円、ニップルは7721定価530円です。ホームセンターにカタログがあると思いますので確認なさってください。この場合ホースがニップルから外れると水がジャジャ漏れなので、使わないときはハンドルを回して止水する必要があります。文章では伝えにくいので品番を伝える程度になりましたが、これでよろしいでしょうか。
書込番号:1654999
0点


2003/06/09 18:05(1年以上前)
レスありがとうございます。
たいへん、参考になりました。さっそくホームセンターに探しに行きたいと思います、本当にありかとうございました。
書込番号:1655241
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


コ○マで56,000円で洗剤1個のオマケ付きにしてくれたので、思わず購入しちゃいました。でも、在庫なしで6月中旬以降の入荷、工事費別、保証はメーカーの1年のみという条件でした。
浦和近辺で何件も探したのですが、どこも品切れ状態で本当に参りました。在庫のある店は、とても買う気になれない恐ろしい値段で売っている店だけでした。
まあココの最安価格と4200円差なら、十分満足できる価格だと思うし、予約もやむなしではないでしょうか。
ちなみに、同じNATIONALの40SX2が43,000円。これもなかなかでした。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY
安いところは売り切れて完了し、高いところがいつまでも残っているのでしょう
書込番号:1637886
0点



2003/06/04 08:06(1年以上前)
なるほど!!
書込番号:1638508
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD330


本日、〇カドーで「広告の品・EUD320」が工賃込み49.800円で
売られていました。
これは買いか!? と一先ず家に帰りこちらで検討した結果
EUD330がとても安いので注文してしました!!
新商品は不具合の心配などもあり また、私に取り付けができるか
不安もありました・・・・
でも、でも、念願の食洗機が我が家にやって来る!
という喜びが今は勝っています。
17日に届く予定なので、後日使用レポート致しますね。
0点



2003/05/18 19:12(1年以上前)
17日に到着いたしました!
購入はアペイドさんで分岐栓、税込み58.000円くらいでした。
分岐栓の取り付けに、少々時間がかかりましたが
1時間くらいで取り付け完了。
女性でも取り説見ながら一人でできますよ!
ただ重いので、2階のキッチンに持って上がるのと
カウンターの上に載せるのが、私一人では大変でした。
まだ乾燥のみしか使ってないので、洗い上がりなどは
また後日報告いたしますね。
書込番号:1588518
0点


2003/10/10 23:52(1年以上前)
これの色違い350を考えてます。
取り付けは混合水せんなので簡単かな〜!?
女性でもつけられる?!
むりそうなら水道やsannに頼んだら安いのですか??
ミド○電化だと工事費はただで、水せん代1万円はいるみたいに言われましたがねっとで買ったほうが断然やすいよなあって。おもうんですよ、スイセンも8200円で売ってるし。。。。
どうしようかなあ〜
書込番号:2017660
0点


2003/10/11 21:50(1年以上前)
>あちゃんまま11 さん
ウチも女の私でも分岐栓とかもろもろの接続はできましたよ。取説見ながらやればできるんじゃないですか?ちなみに本体・分岐栓ともネットで安いところを探して買いました。(店頭は高かったので)
それにしても食洗機って便利ですね〜。これならもっと早く買っておけばよかったと思います。油まみれのプラスチックとかピカピカになるし、手あれも前よりないし、水道代減ったし。TOTOはカゴが2段なのでたくさん入りますね。姉はN社を使っていますが、TOTOにすれば良かった〜と言ってます。
書込番号:2020044
0点


2003/12/04 18:29(1年以上前)
↓ここを見て予習しましょう。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/top.htm
写真のモデルはちょっと古いのですが、だいたい要領は同じです。
書込番号:2195156
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


●騒音の順位(30dB→静かな公園、40dB→少しうるさい図書館)
35dB NP-50SX3 (National)
DW-SX2500(S) (SANYO)
37dB DWS−50DW (TOSHIBA)(おやすみモード時)
DWS−32BX (TOSHIBA)(おやすみモード時)
38dB DWS−70EY (TOSHIBA)(標準コース時は40dB)
DWS−70DY (TOSHIBA)(おやすみモード時)
EW-CS51 (Mitsubishi)
39dB EUD350 (TOTO)
EUD330 (TOTO)
EUD320 (TOTO)
KF-S60EX (HITACHI)
DWS−32A (TOSHIBA)(ソフトモード使用時)
NP-40SX2 (National)
NP-40SX1 (National)
NP-33S2 (National)
DW-S2100(S) (SANYO)
QW-A60 (SHARP)(ナイトモード無しで42dB)
40dB DWS-60EZ (TOSHIBA)
42dB DW-SX2000(S) (SANYO)
DW-S2000(S) (SANYO)
43dB NP-33S1 (National)
44dB DWS-40DA (TOSHIBA)(おやすみモード時)
●1回の水の使用量と水道料金、1日3回で1年での水道料金
12リットル TOTO(水道料金は1回2.2円、1年で2409円)
12リットル 松下(水道料金は1回2.2円、1年で2409円)
13リットル 三菱(水道料金は1回2.3円、1年で2518円)
14リットル 日立(水道料金は1回2.5円、1年で2737円)
15リットル ホシザキ(水道料金は1回2.7円、1年で2956円)
16リットル シャープ(水道料金は1回2.9円、1年で3176円)
16リットル 東芝(水道料金は1回2.9円、1年で3176円)
16リットル 三洋(水道料金は1回2.9円、1年で3176円)
25リットル 象印(水道料金は1回4.6円、1年で5037円)
【比較機種】
東陶はEUD350、松下はNP−50SX3、三菱はEW−CS51
日立はKF−S60EX、星崎はJW-12A、シャープはQW−A60
東芝はDWS−70EY、三洋はDW-SX2500、象印はBW−FA51
●1回での電気料金と1年(1日3回)での電気料金
【給水接続】
17.8円 三菱(1年で19491円)
18.7円 東芝(1年で20477円)
19.6円 松下(1年で21462円)
22.8円 シャープ(1年で24966)
●1回での(電気+ガス)料金と1年(1日3回)での(電気+ガス)料金
【給湯接続】
10.3円(電気0.2円+ガス10.1円)星崎(1年で11279円)
12.3円(電気4.5円+ガス7.8円)東陶(1年で13469円)
18.9円(電気11円+ガス7.9円)日立(1年で20696円)
30.7円(電気+ガス円)象印(1年で33634円)
【比較機種】
東陶はEUD310、松下はNP−50SX3、三菱はEW−CS51
日立はKF−S60EX、星崎はJW-12A、シャープはQW−A60
東芝はDWS−70EY、象印はBW−FA51
【HPに情報が掲載されてないメーカー】三洋
●水道料金と(電気+ガス)料金の合計を1年間(1日3回使用)で計算(2003/5現在)
1位 14235円 星崎 1年間(1日3回使用)水道と(電気+ガス)の合計料金
2位 15768円 東陶 1年間(1日3回使用)水道と(電気+ガス)の合計料金
3位 22009円 三菱 1年間(1日3回使用)水道と電気の合計料金
4位 23423円 日立 1年間(1日3回使用)水道と(電気+ガス)の合計料金
5位 23653円 東芝 1年間(1日3回使用)水道と電気の合計料金
6位 23871円 松下 1年間(1日3回使用)水道と電気の合計料金
7位 28142円 シャープ 1年間(1日3回使用)水道と電気の合計料金
8位 38671円 象印 1年間(1日3回使用)水道と(電気+ガス)の合計料金
※三洋はHPに掲載・公開されてないので計算できず
※ ガスの場合はロス・損失を計算せず
上記のデータは
「おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 7 (卓上)♪ 」から転載
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1048064322/l50
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


よく食器洗浄器で「ご飯粒とれないー」って
意見を聞きますが、業務用のヤツでも厳しい
んですよね(ファミレスのでかい洗浄器)。
・・・バイトの時でしたが、グラタン皿やご
飯の皿はお湯にしばらくつけた後、さっと汚
れを落として入れないと絶対落ちません。
いろいろな評価を見てみましたが、家庭用の
洗浄器としては相当性能が高いのではないか
と思いました。
・・・知ってる方も多いでしょうけど。脂汚
れは氷水でキレイになります。コップに氷と
水を入れて、ナイフやフォークをその中に入
れてかき回すとすっげーキレイになります。
(私はファミレスに行くたんびにやってます)
NP-50SX3を購入予定です。
あ。でも、ジャ○ンホームバリューでバカ安値で
旧機種が売っていたらそっちを買うかも。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





