このページのスレッド一覧(全754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月8日 11:38 | |
| 0 | 3 | 2003年1月17日 20:32 | |
| 0 | 3 | 2003年1月17日 18:24 | |
| 0 | 6 | 2003年1月10日 22:06 | |
| 0 | 1 | 2003年1月2日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2002年12月29日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-50DW
ある業者に、1/7にDWS-50DWの在庫を電話で問い合わせたら「当店に在庫あり」との
事で1/8には配達可能との回答を得たので、銀行振込で注文したのですが
今日になって、「在庫はなく、配達は1/15になる」との連絡をメールで
受けました。
このような場合、取り消しはできるのでしょうか?
また、このようなトラブルはどういった団体、組織に苦情を届け出れば
対処をしてくれるのでしょうか?
かなり腹がたっています。
0点
2003/01/08 11:38(1年以上前)
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY
去年の12月29日にフロントドアのステンレス部分がめくれあがってきました。当初、ステンレスのパネルがはがれてきただけだったので、年明けに購入店に連絡しようと思っていたのですが、ここの掲示板をみて水漏れ多発ということを知り気になり設置部分の底面もよく見てみると、水漏れしてました・・・・・
で、翌30日に購入店に連絡、31日に新品交換で対応してくれました。
購入が7月だったので、年明けの修理待ちかと思っていたのですが、購入店さんの対応に感謝してます。
新しく届いたものには、給湯時に付ける部品もついてました。
あと最初にきた物も、今回取り替えて頂いた物も若干気になっていたのですが、この機種はフロントドアの取り付けがずれてないでしょうかね??
0点
2003/01/06 20:52(1年以上前)
洗剤流出は邪魔板を取付けて我家のは改善されました。
水漏れは洗剤流出で3回交換してもらいましたが1回も起きていません。
で、新ロットと旧ロットの見分け方ですが、正面下扉のSUS板の下部が
新ロットではSUS板全体が樹脂扉の裏まで織り込んであるのに対し
旧ロットはSUS板が下で切れていて、そこから幅4o位の爪が数本有り、
それを樹脂扉に引っ掛けているだけなので後々SUS板の下部が膨らんで来ます。
書込番号:1194549
0点
2003/01/17 07:21(1年以上前)
DONドンさん、SUS板って何ですか。うちは12月初旬ころ、水漏れで交換してもらいましたが、新ロットと旧ロットの見分けがつきません。SUS板がどのような状態なら新ロットなのかチェックしたいがSUS板がわからず、困ってます。教えてください。
書込番号:1223119
0点
2003/01/17 20:32(1年以上前)
困っているママさん。すいません。分かりずらかったですか。
SUS(Steel Used Stainless)”サス”というのはステンレスの
ことです。実際ステンレスでも主成分の割合で色々あるのですがここでは省略・・
70DYは上下二分割して扉が開閉すると思いますが、
その下扉のSUS(プラスチック扉にSUSで化粧している)
が底面で折込んでいて更に裏面まで6o位巻いていれば新ロットです。
全面的に「J」の字のようになっています。
旧タイプは全面折込んでいなくではなく所々幅3o位の爪でピンポイントで
引っ掛けているっていう感じです。
ちょっと説明下手ですいませんがわかりますでしょうか?
書込番号:1224394
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60
今日ジョーシンさんへ行くと、1/11〜1/13の食洗機フェアーの予告をしていました。
そこで、フェアーでどれくらいになるか聞いてみると、なんと、価格.Comさんの最低価格よりも結構安い上に、工事費も無料!
(数量5台限定)
分岐栓代と消費税を入れても、店頭表示価格よりかなり安くなってましたよ!フェアー前に予約ができるって事だったので、即決でうちは予約しちゃいました♪
ちょっと水漏れが心配ですが、来るのが楽しみです♪
0点
2003/01/13 09:13(1年以上前)
2003年1月11日に友人がジョーシン越谷で、\54,800円を
自分取付条件で、\45,000円(分岐栓サービス)にしてもらった。
とのことでした(消費税別)。ご参考に・・・
書込番号:1212015
0点
2003/01/16 14:55(1年以上前)
1/13に取り付けに来てくださいました。
あっ、うちは 本体価格が45、000円で分岐栓代別(11、500円)でした…
取り付けは無料でしたけど。
水漏れもなく、大満足です。
食器入れるのは、パズルみたい…(笑)
書込番号:1221221
0点
2003/01/17 18:24(1年以上前)
私もジョ―シンみたか店で、工事、配送無料で45000円で買いました。
分枝水栓は、単水栓なので5200円ですみました。
書込番号:1224162
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY
昨日購入したら、洗剤流出防止用の保護板が付属してきました。
「給湯モードにてご使用の場合のみ、下かごに保護板の取り付けをお願いします。」とあります。
それなりに対策を進めているようですので、保護板ご入り用の方は東芝のサービス窓口か販売店にいえばもらえると思います。
0点
2003/01/04 00:45(1年以上前)
12/30に購入しましたが、これにも保護板付いていました。
しかし、給湯モードで使ってみると初期排水は白く濁り、洗剤のつぶも
混じっていました。
所詮は応急対策であり根本原因の解消を図っていないので、使わない
よりは多少マシという感覚でいたほうがいいでしょう。
うちでは給水モードに戻しました。
それほど使っていませんが、今のところは水漏れなしで動いています。
書込番号:1186331
0点
2003/01/05 19:40(1年以上前)
私は12月30日に某カメラ家電屋で購入。
しかしここの書き込みで気になってた「流失防止部品」は付いてませんでした。
元旦にメーカーに電話したところ翌2日にサービスマンが家に来ました。
症状は理解したようですが、「そういった対策のようなものは聞いたことがありません」といってました。
一応調べるということで連絡待ちです。
なんだか先行きが不安になってます。
書込番号:1191689
0点
2003/01/05 23:41(1年以上前)
保護板が同梱されていなかったとのことですが、もしかすると店頭在庫品だったのではないでしょうか?
私の場合は注文時点では在庫切れで12/30に入庫したようですから、保護板はつい最近のロットから
付けられたと考えられますね。
書込番号:1192324
0点
2003/01/06 06:21(1年以上前)
不十分さん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、店頭ではないのですが倉庫に在庫があり大晦日には取り付けができると言われ28日に注文した次第です。
水漏れなどは対策されてるロット番号だと、サービスマンは言ってました。
しかしそういった対策部品のことを知らないのも腑に落ちないです。
そろそろメーカーも稼動してるでしょうから回答を催促してみます。
たしかに水漏れも無く、洗浄そのものは満足できると思いますし電話等の対応もしっかりしているのが救いではあります。
また進展があれば書き込みます。
ありがとうございました。
書込番号:1193041
0点
2003/01/08 01:03(1年以上前)
その後の経過です。
けっきょくメーカーサービスマンから連絡があり新ロットの物と交換になりました。
たしかに流失を防止?できるつもりの部品が付いてきましたが、ハッキリ言って消極的な対策部品ですね。
洗剤投入口の前面(蓋を閉めた時の位置関係)をペラペラのプラバンで覆うだけでした。
ドアスイッチをごまかして作動したところやっぱり洗剤にシャワーがかかります。
とどのつまりは冷水排出の時にもシャワーが出てしまうのが欠陥であり、また仮にシャワーが出なくても蓋を閉めた時点で相当量の洗剤が内部にこぼれることも大いなる問題的構造ではないでしょうか。
これは対策のプラバンがあってもなんら防ぎようの無い状況です。
正常な排出時でも内部の下のほうに落ちた洗剤は当然ですが流されます。
話が前後しますが、「排出時のシャワー作動は基盤、あるいは制御部の誤作動である」と説明されましたが、いかに正常に作動しても洗剤は流れて無駄になります。
以上怒りもバカバカしいくらいの経過お知らせでした。
書込番号:1197583
0点
2003/01/10 22:06(1年以上前)
ちょっと日にちが開きました。
一度メーカーからの交換品について書き込みましたがその後のお知らせです。
「今後のトラブルについては販売店である地元のカメラ系量販店を通してください」とメーカーのサービスマンに言われていたのでそのとおりにしました。
さっそくお店で話をしてみたところ、その日のウチにメーカーから連絡がありました。
「お客様のご希望は返品と返金ですか?」と丁寧に訊かれたのですが「いや、そんな事は一言も言ってない、カタログに謳ってるとおりの機能がちゃんと生かされて、且つ洗剤が流れない品物をちゃんと使いたい」と伝えました。
しかし、担当者も「この製品はご指摘のとおり本末転倒な状態なので、まったく申し訳ないのですが正常なモノをご提供できかねます。」と言ってました。
結局、「一度店に出向いて返品手続き、返金を受けてほしい。」ということなので早速店に出向き手続きをしました。
今回、購入にあたっては自分もよく勉強し、選び抜いて決めた機種だったので非常に残念でなりません。
基本設計や思想、デザインなど本当に良い機種だと思いました。
特に加筆したいことはメーカーのフリーダイヤル担当者、サービス窓口の電話受付者、家に来たサービスマン、量販店の販売員、みんなそれぞれの対応は見事なほど迅速でした。症状の聞き取り、次の段階への案内、言葉の対応などすべてが完璧です。
製品はもとより対人間に対しての怒りやイライラ感はまったくありませんでした。
これはけっこうめずらしい事だと思います。
ただ一つ、製品だけが言うことを効かないのはなんとも気の毒です。
現在は入れ替えに注文したナショナルとの交換を待っています。
これは自分としては不本意ですが一番似てる商品かなと思い決定しました。
以上、この件については書き込みを終わりたいと思います。
書込番号:1204836
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2
先月SX2を購入して自分で取り付けました。なかなかご機嫌に動いています。分岐水栓の取り付けは、親からモンキーレンチ代わりに「固いビンのふたを回すような簡単な道具」を使うだけで10分もしないでできました。工事を頼むのが馬鹿らしくなってしまいました。
ちなみに、分岐水栓を扱っているところは以外と少ないのですが、盲点だったのはyahooオークションでした。
発注日翌日には届き、5,000円ちょっとでした。
オークション > 家電、AV、カメラ > キッチン、食卓 > 食器洗い機、食器乾燥機 にいっぱいあるので、探してみてはいかが?
0点
2003/01/02 00:09(1年以上前)
どのタイプの水栓ですか?できれば型番まで出ていないと情報として役に立ちません。
ちなみに自分は全社共通の横ハンドルタイプのものを購入しました。
販売元は朋和設備工業さんで\3680-でした。
書込番号:1181144
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320
みなさん初めまして。
私もここの掲示板の書き込みを参考にして、EUD320を購入しました。
この間取り付けして、初回の使用時にいきなり水漏れしてしまいました。
下のドアの連結金具の所からぽたぽたと、あっという間に下が水浸しになりました。
よく見てみると、ドアの内側にある黒いパッキンみたいなのがめくれあがっていました。
それを下に戻すとまったく水漏れが無くなってほっとしています。
まだ使い始めたばかりですが、汚れ落ちとかは今のところ満足しています。
片づけが楽になったし、結構綺麗になるし買ってよかったと思っています。
また使ってみた感想を書き込みします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




