
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年3月7日 06:38 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月1日 14:47 |
![]() |
33 | 2 | 2014年3月30日 08:44 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月23日 07:20 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月18日 21:06 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月10日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-A70
QW-A70を使って9年になりますが、昨年から時々「濯ぎ」から進まず排水エラーとなる状態が続き、昨年末から殆どエラーのみとなります。皆さんのクチコミを参考に浮き室の清掃、スイッチの点検等を行いましたが直らず!
色々と調べた結果やっと不具合の場所を見つけました。内部の右下に洗浄、排水兼用のモーターがあります。モーターの先にはスクリューポンプがあり、ばらしたらゴムの排水弁が閉まったままになってました。給水時と排水時は空き(通常時)、洗い時のみ閉まる構造です。ゴムとバネだけの機構なので清掃し取付直して回復しました。まだしばらく使えそうです。ばらす前にライト使って弁の様子を確認できます。写真を参考に!!
動作確認時は必ずアースをとりましょう!!
4点

ウチでも同様の症状が出て、検索していたらこちらにたどりつきました。
おかげさまで、原因の箇所がわかり大変助かりました。ありがとうございます。
ですが、バネの設置具合がわからず困っています。
弁の小さい穴にバネ部品の短い方を差し込み…どうしたものか
もう一息なのですが。。。。。。
お時間があるときでもかまわないので、ぜひ教えてください。
書込番号:17720235
0点

はじめまして。
ご苦労をなさっているようですね・・・
写真が残ってました。
1年以上も前なので定かではないのですが、添付の写真が外した時のバネの位置です。
向かって左側のバネ先をゴムの穴に入れた様に思うのですが・・・
試してみて下さい。
ゴムの穴の反対側のバネ先はとくに止まっていなかった様に記憶しています。
書込番号:17728533
2点

浮き室を掃除したらエラーの点滅は出なくなりましたが濯ぎの途中で止まってしまい、排水がされないまま終了してしまいます。
どこでこの弁をはずして中の様子を見てみたいのですが、外し方がわかりません。両面から数ヶ所ネジで止められていますが、ドライバーが入らなかったりで外せません。特殊なドライバーとかがないと外せないのでしょうか?お二人以外にも外すことが出来た方、どのように外せばいいのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19666571
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]
店舗で購入する前に、ヤマダwebで、
貯まっていたポイントを使って分岐水栓を購入しておきました。
ちなみに、
ヤマダwebでは、この食洗機は50,800円+ポイント11%で表示されていたので、
購入しようかと思ったのですが、
ヤマダwebは、食洗機は延長保証に加入できないことが判明し、やめました。
千葉のヤマダの店舗に行き、
価格を聞いてみると、57,800円との事。
ヤマダwebの価格を店員さんに相談すると、
50,800円の同価格でポイント無なら可能との事でした。
webよりポイント分条件は悪いですが、
延長保証に加入することを優先したかったので、
50,800円(本体)+2,540円(延長保証5%)で購入しました。
また、ポイントは付かなかったものの、
分岐水栓や本体の取付工事は無料で行って貰えたので、
結果的には、ヤマダwebで購入するより良かったなと思ってます。
12月中旬に購入し、12/24納品でした。
0点

seven-wishさんはヤマダ電機WEB.COMで「50,800円+ポイント11%」の価格だったとのことですが、私が12月30日に同サイトを見たときは「54,800円、ポイント無」でした(値上がりしたのでしょうか)。一方、同日にビックカメラ.comは「55,800円+5,580ポイント、工事費込」でした。
そこで、ヤマダ電機WEB.COMのチャットで、ビックカメラ.comのURLを提示し、「工事不要でビックカメラより安くして」と交渉しましたが、「50,610円、ポイント無」しか引き出せませんでした。
本日1月1日に地元の家電量販店のチラシに、初売り価格で「59,800円+5,000ポイント、工事費込」と出ていたので、お店に行ってビックカメラ.comの条件を出して交渉したところ、「53,800円+5,000ポイント、工事なし」が提示されましたので、購入を決めました。なお、古い食洗機の引き取り無料で、商品は在庫がなかったので、1月3日配達となりました。
5年延長保証は、ヤマダと同じ本体価格の5%で、もらった5,000ポイントから充当して加入しました。
書込番号:15555755
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
当方5年使用し、これまでも自己修理(分水栓の変形による交換)をやり直してきました。
以前も一度ありましたが、水位センサーの作動不良により排水動作が止まらない状態に再度なりました。底板をはずし、食洗器前面を下側にして底面をみて左上に位置する、三角柱状のユニットの水位センサーを配線ソケット、連結ホースをはずして取出し点検しました。以前は脂分が付着し、フロ−トが固着した状態でしたが、今回はとても綺麗な状態で異常なしでした。
しかし更に分解し内部を見てみますと、内部に出ている電極が錆びて青黒くなっており、これが原因かと思い、フロート連結の部品、スイッチを注意深く取外し内部電極をサンドペパーで磨き金属光沢が出るようにしました。復旧後問題なく作動しました。
結果的に、泡検知センサーが発錆により異常値が出て、排水動作を繰返していたようです。
以上参考まで、精密部品、電気部品の分解ですので自信のないかたはプロにお願いしましょう。
23点

情報ありがとうございます。
昨夜の予約運転で洗いあがっておらず、朝運転させて確認すると、排水しっぱなしの状態になっていました。
新品を買うことで、情報を収集しておりましたが、この書き込みを見つけました。
症状が同じとおもいご教授の通り対応しました。
・フロートが脂のようなもが5mmくらいコーティングされておりました。
⇒フロート、フロート室内部の脂を除去
・フロートの電極のさびはそれほどでもない。
⇒一応、紙やすりでみがいておきました。
以上で、復活!
もう、8年くらい使っているので、次の不具合では文句なしに買い替えます。
とってもダンディな熊さん、ありがとうございます。6万円の出費を先延ばしできました。
あと、インターネットって素晴らしい。こんなコアな情報に出会えるなんて!!
書込番号:16259577
7点

とってもダンディな熊さん
私のNP-BM1も2006年から使用しており、1ヶ月ほど前から連続して排水されるのみで、すすぎが出来ない状態になり、買い替えを検討していました。
価格.comで情報が無いか探していたところ、この投稿を拝見し同じようにセンサーを磨くことで、見事復活!
情報提供に心から感謝です。
最初は水垢の掃除だけを行い、再作動させるも不発。センサーを紙ヤスリで磨くことで正常作動になりました。
書込番号:17360470
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]

新製品の情報はトップシークレットですから、公式発表以前に正確な情報が出ることはないです。
食洗機、とくにこの手の卓上モデルは、パナソニックの想定以上に売れていません。他社は事実上、撤退しています。前モデルのTR-3が出たのが2年前の5月。このモデルが去年の9月。サイクル的にはぼちぼち新モデルが出ても不思議ではないですが、いまのパナソニックはリストラの真っ最中で、赤字部門は容赦なく切られます。もしかしたら、今年度はスキップされるか、場合によってはこのまま打ち切りの可能性もなくはないです。仮に新製品が出たとしても、本質的に同じですし、当然、発売直後は割高になります。
いずれにしても、憶測以上のことは誰にも分かりません。
書込番号:15374001
1点

競合他社が撤退し、家電量販店も積極的に販売していない現在、価格回復だけの為のモデルチェンジはしないと思われます。
技術的には完成の域にありますし、今後は以前のように定期的に進化が無くてもモデルチェンジということはしないのではないでしょうか?
書込番号:15378043
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
以前の書き込みから約3年が経ちました。
最近はただの食器置き場のなってましたが久しぶりに
洗ってみようということで、洗剤を投入しスイッチオン!
電源すぐ落ちます。扉が半開き状態ならピッと入りますが
閉めるとだめです。
扉のヒンジが錆のせいだと思いますが、折れてしまっているようで
ガクンとなってグラグラです。
約8年使いましたが、この手の商品としては長持ちしたほうだと思います。
買い換えるかどうかは微妙なところですが、こちらにお邪魔するのも最後
になりますので、お世話様でした。
2点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
一昨日急に注水しなくなりアラーム音がして止まってしまう事象が発生しました。
マニュアル見ても参考になりそうな情報が無いのでTOTOに修理依頼しました。
土曜日だったので来週以降の手配となり仕方なく乾燥機能だけ使ってました。
本日フト気になりぐぐってみたところ、結構個人で修理されている方のブログを見つけてダメ元でやってみました。
要は右横のサブタンクみたいな所で水位を検地しているのですが、このサブタンクが汚れてフローがうまく動かなくなる(=固着)みたいです。
これらを取り外して綺麗にすると、ものの見事に復活しました。
もし同じ事象で修理頼もうとされている方おられましたら、
「EUD510」「修理」
で検索したら、修理されたブログが見つかるのでこちらを参考にしてみてはいかがでしょう。
多分プラモデル作った経験のある方ならば簡単に出来ると思います。
購入して6年目ほとんどあきらめて買換えしようと話してたのでラッキーです(^_^)v
3点

本日ネットで調べて同じようにタンクを掃除しました。
あのネットの掃除の手順は親切でわかりやすかったです。
数万円も浮いたので、焼肉いけますね。
書込番号:15321156
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





