
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月3日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月25日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月25日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月15日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月11日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
今日、ビックカメラ大宮店でDW−SA1を購入しました。
取り付け工事費込みで¥79800がポイントを使い¥76680でした。
配送され自宅に着くのが4月6日その後取り付け工事に来るのが4月9日です。
分岐栓が別料金なのでたかくつきそうです。
分岐栓を自分でつけようと思うのですが可能でしょうか?誰か知っていたらおしえてください。
ちなみにちょっと早い母の日のプレゼントです。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X7
本日ジョウシンで、書き込みのありましたケーズ電気の価格で、交渉をしたところ、5年保障と、洗剤2個付で4万1千円(現金)でした(取り付け工事は含まず)。言ってみるもんですね。ご参考までに。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > 清潔じまん EW-DE1
転勤族の為、分岐栓工事不要のこちらの商品か三洋DW-STB100の購入を検討しています。
我が家は対面式キッチンで、シンク左側の幅1m程のキッチン入り口にワゴンを置き、その上に食器乾燥機を置いています。ワゴンを置くと、体を横にしないとキッチンに入れないのですが、それは我慢して食器洗い機も同じ場所に縦置きで設置したいと思っています。
上記のような設置方法だと、後に壁になるものがなく空間になってしまうので、転倒が心配なのです。
また、置き場所の奥行きの長さが、食器洗い機の足と足の長さ+1.5cm位とギリギリでも大丈夫でしょうか?
シンク上に置ければいいのですが、調理スペースがまな板を置けるかどうかという位狭くなってしまうので考えておりません。カウンターを利用する方法もありますが、こちらも後が空間になってしまいます。
似たような状況で使用されている方や詳しい方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせて下さい!
0点



以前こちらに質問した者です。
RD-X2ユーザー+さん、初心者の魔王猫さん、 わかっちゃいましたさん、先日はありがとうございました。
ナショナルのNP−60SS6を1週間くらい前に買いました。
取り付けは自分でやり、下に敷くプレートと本体と分岐水栓あわせて57000円で購入しました。
使ってみて思いましたが、いいですね、本当にもっと早く買っていればと思います。
1週間使い妻も食器の並べ方に慣れ、今では赤ん坊のお守りをしながらくつろげるようになったと大満足です。私自身もその間に子供2人を風呂に入れたりで、家事が1つ減っただけでこんなにも時間にゆとりができるものなんだなーと実感しいます。
本当に買ってよかったです。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
この機種並びに会社にけっしてケチをつけるとか
文句をつけるとかではありませんが・・・我が家の状況を・・・
去年8月の3日から使い始め順調に運転しておりました、
もちろん今でも動いてちゃんと洗ってはくれるのですが・・・
最初から上段の扉の隙間は気になっていました
夏だったので洗い上がり乾燥に入る直前の蒸気の漏れに
気づきませんでした・・・・が
冬になると・・・・もあッ〜と正面から見て右側から
蒸気が・・・蒸気が・・・廻りが濡れてしまうほどです
それでもちゃんと運転はしていますし
洗い上がりに不満もなくどうしたものかと思っていたのですが
意を決してTOTOへ電話をしたら
相談室の担当のお姉さんは・・・・フヌケでダメ
修理の方へ直接電話をしたらすぐ担当の方が
来てくださり上段の扉と底の重要な部分を取り替えてくれました
対応はよく早かったです、また扉の甘さ加減のことや
ボディのぺこぺこなど良く説明してくれました
ボディのすぐしたはスポンジ入っていました
裸にしたから良く見えました・・・
世間の評判通り(?)扉の不具合が我が家にも・・・とうとうって感じですが・・・・私は洗い具合はとっても気に入っていて
良く落ちています。
それになんといっても時間が早い・・・温度設定の60度をちょっとの
間我慢すればいいわけで入浴時間を待たなくてすむし・・・
まぁこれで直してもらったわけなので
これからも使い続けます・・・・
0点

黒のララバイさん
TOTOの窓口の方の件、私も??と思った経験があります。
私は、別の件ですが、購入前に、サイズのことでパンフレットに掲載されていない内容→本体の4つの足のサイズがどうしても知りたくて(ミリ単位のことでも置けるかどうか微妙だったので)フリーダイヤルで尋ねました。すると「最寄の電気店の工事の人に来てもらって確認して下さい」と言われて、頭に来たことがありました。確認せずに購入してあとから、使えないとなると困るので、必死な思いで電話したのですけど。頭に来て「別の方に電話代わってもらえませんか」と言ったら、男の方が出られて、その場で調べて下さり返答してくれましたが。
また、違う日で(別の女の人でしたが)分岐水栓のことで、電話した時も「そのタイプは使えません」とか言われて、それでも疑問だったので「念のため調べてもらえませんか」と言って、こちらの電話を言って、ずっと待っていてもかかってこなくて、再度かけるとお昼休みに行ってるとか何とか言われて、別の男の方が電話に出られて聞いたところ「あっさり、使えますよ」と答えられたり・・・。「何で最初の女の方は使えないと言われたのでしょうか」と聞いたら「さあ・・・。ちょっとわかりませんね」と返答されました。その分岐水栓が使えるかどうかで最終的に購入するかどうか重要なことだったので、あのまま女の人の回答だけだったら、我が家に食器洗い機は来なかったかもしれないので、今思っても??です。
お客様相談室の担当の方も、やはり会社の「代表」だと思って、勉強してほしいな〜と思います。
愚痴を書いてすみません。窓口の人がみんなそうではないと思いますが、一部の人がそうだと、やはり信頼を損ねてしまうこともあるかと思いますので、TOTOさんには、頑張ってもらいたいです。
書込番号:4824057
0点

宝小僧さんに反論!?(笑)
私は新設にアドバイスもらいました。
分岐水栓はTELで型番調べてもらった時に、丁寧にスピーディーに対応してくれましたし
写真をメールで送って問合せした件でも、丁寧に資料を添付して対応してくれました。
しかーし、結局食器洗い機は他社を買いましたが・・・
分岐水栓はTOTO買ったからいいか?
でも、一人の対応で全社が評価されますから、会社の代表として対応して欲しいですね。
一度落ちた評価を戻すのは大変ですし・・・(自分自身にも言っておこう)
書込番号:4824131
0点

お二人のお腹立ちよくわかります。
私の場合はTOTOではなくて、家電メーカーだったのですが、サポートに電話しても口先だけの接客術のみで商品知識皆無・・・全く話にならなかったことがあります。
残念なことですが、9時から夕方まで会社にいさえすれば変わらぬ給料がもらえると思っている、やる気のない人間というのはどこの組織にも存在するものです。悲しい現実です。
そういった場合、私は話のわかる人間に代わってもらうようにしていますが(その人間とやりとりしても時間の無駄ですので)、それもかなわず・なおかつ生半可な答えをする相手の場合は相手の名前を確認し、「それが貴社としての正式な回答なのか?」と詰め寄ります。
もともと、中途半端な態度と知識でその場しのぎをしようとする人間であっても、名前を聞かれて責任ある回答を求められれば、さすがにふざけた態度は取れないものです。これで9割方は解決すると思います。
それでも解決しない場合は、一連の対応の内容とその人間の名前を添えて、客相にではなく、会社の代表か営業関連にメールで抗議します。
私も一度、家電メーカーの商品の不具合ではこの対処をして、その後丁寧なお詫びと製品仕様・改善対策に関する詳しい書面をいただいて無事対応していただき、解決しました。
書込番号:4824221
0点

私の書いた内容で、会社の応対?の話になってしまい、すみません。つい自分の体験も書いてしましました。ごめんなさい(涙)
ただ、こちらの機種の蒸気漏れは我が家も経験しましたので、内容を見いってしまいました為・・・。
黒のララバイさん、直ってよかったですね!
書込番号:4824274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





