食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

上部の蒸気口のサイズについて

2020/01/05 18:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

購入を考えているのですが設定する場所の一部に棚があり高さが63cmほどしか確保できない場所があります。
上部の蒸気口の幅は何センチでしょうか?蒸気口がその棚にかかるかで購入の有無を考えたいと思っています。
ご存じの方ご教示願います。

書込番号:23150682

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/05 20:06(1年以上前)

前面から100mm奥に

10mm x W205mm の排気口があります。

書込番号:23150922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2020/01/06 07:32(1年以上前)

ご教示ありがとうございまいた。

書込番号:23151668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってひと月位で故障と思った!?

2019/12/13 01:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ200-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

扉を余り優しく閉じるとタッチボタンが表示されず、手動ボタンで何度も開けたり閉めたり主人に取説を見て貰い、強めに閉めたら表示された?今迄こんな事無かったのに・・・焦った!
収納については、他の人の口コミにも有る様に思った程は入らず考えて入れないと最後入らない食器が表示出て来る事が有ります。
音については15年前位の物に比べると格段に静かで使いながらテレビも見れます。

書込番号:23103848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

14年ぶり新型発表!

2019/12/03 11:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-P60V1PSPS

スレ主 CEO4429"さん
クチコミ投稿数:13件

これの後継機が遂に出ることがプレスされました。実に14年ぶりの新型。おぎゃあと生まれた子が中学生になってる年月ですwもうパナソニックは60幅は廃止なのかなと思ってたんですが。。調理に使った鍋とかフライパンとか大型のものを洗うには60幅が必要なんですよね。けど、喜びもつかの間。待ちに待った新製品ですが、恐れていたことが。。今使ってるのはNP-P60X1という2003年製のもの。現行NP-P60V1の前モデルなんですが前面化粧パネルが両社互換性あり、流用できます。けど、今度の新型はどう見ても、サイズが変わってしまってます。上部の操作部が小さくなってパネルが寸足らずになるでしょう。。よく似た色のパネルに変えるというのもありですが葛藤しますね。。諦めて現行モデルにするかどうか。。何とか対策品出してほしかったな。パナソニック様よ!

書込番号:23084665

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC6T

クチコミ投稿数:11件 NP-45MC6TのオーナーNP-45MC6Tの満足度4

ご検討されていらしゃる皆さまへ
お疲れ様です

以前投稿したコメントを思い出し,みてみました.
私は交換されるかたはそんなにいないだろうと思いながらも,
それでもちょっとでもお役にたてばと思い初めて投稿したしだいです.

ところが,ナイス口コミというのでしょうか.それを拝見すると少なくとも何人かのかたがご検討されている模様と想定されます.
(数が多かったので驚いております.御覧いただきありがとうございます)

本当なら写真をつければわかりやすくなると思いながら私は手を抜いて文字だけの投稿ですましてしまいました
私も,他のサイトを参考にしたときは,写真がとても参考になりました.

なので,もし,具体的にご検討をされていらっしゃる方で,写真があればもっと助かるという方がいらっしゃれば
編集してアップすることを検討したいと思います.
いろいろなシーンの写真があるのですが,希望があればそれを,もしなければ,以前投稿した内容を補足する写真を検討いたします.
文字だけで十分であり,あまり写真の必要がないようでしたら,時間をかけるのは有意義ではありません.
ナイス口コミというのが複数あるようなら前向きに検討させていただきたいと思います.
中途半端な投稿ですみません.
よろしくお願いいたします.





書込番号:23040310

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC6T

クチコミ投稿数:11件 NP-45MC6TのオーナーNP-45MC6Tの満足度4

今回で,最後の投稿となります
まとめも含めそのほか気が付いた点を書いてみます

1 なんでこんなに事前に調べる必要があったのか
 量販店に工事も物品も頼めば簡単だが,20万円を超える(10年延長保険含む.手が出ない.)でも工事は安心
・物品はネットで,工事は自分でなら価格的にも予算内だが,工事が不安 たとえば漏水,サイズちがい(入らない)
・なんといっても,本機注文後は「返品ができない」という回答(量販店.ネット販売店2社)あり
だから,DIYするきっちり調べてこれなら大丈夫そうだというところまで調べる必要があった.購入したけど交換できないのか最悪のケース
まあ,最悪設置できなければ,損するけどオークションという手も検討した.

2 メーカの相談室への電話(主観的なおもい,特段非難するるわけではありません)
 ・相談室に電話して,音声ガイダンスにそっていくと,最後に事業者か個人(一般)のお客かを聞いている.事業者の方を選ぶのが良いとおもわれる.
その理由は一般のお客だと,工事関係その他は「該当する販売店を担当している営業マンから,パナソニックの営業担当を経由して相談せよ」とかたくなに断わられた経緯がある(ある担当者だけだけど,社内的にそういう応対・ルールになっているとのこと).
端的に言えば,工事に関することは事業者なら回答するが,一般人(個人のお客)では回答しないということですね.

とはいえ,私は量販店から物を買うつもりはないし,工事も委託する思いもなし.
でも検討しなければならないので,事業者はなになに会社だけでなく,個人事業者もいることを申し入れて
DIYできるなら,本機も売れることになる,そうでなければ他社のものになるかもといったら,一応調べますといった.が「知識不足でわかりません」ということで残念ながら満足のいく回答ではなかった・・

・可能ならば電話番号を通知でかけるといいかも
電話番号にて打ち合わせの模様が記録されているので過去の続きから話ができる
できるなら,担当者の名前を聞いてその方を指名したほうが早い,スムーズ
そうでないとまた,1から話すことになる.(私の担当は男性の方,とても親身になってくれて感謝しておりますが,.お名前は控えます)
私はこの方と何度も話をしてきたので,担当者の方もしらないこともあり,お互いに資料をみながら検討してきました
今後,NP-1000Bからの交換に限っていえば,適切にご指導いただけると思われます.
(排水のこと,30mmのねじのこと,旧専用台の構造のことなど)
ちなみ,お世話になりましたので,私の実施状況,結果を担当者のかたにフィードバックさせていただきました.

・可能ならばネットで,同じ取説をみて共有しながら話をするとスムーズです.

・まったくの主観ではありますが,土日にかけるとなぜか「知識不足ですみません」という回答が多い気がします.
平日だとまわりに相談できる人が多くいるとおもわれるんで受付の方がしらなくても周りに聞いて回答してくれることもあるのかなあと勝手な推測

3 ケコミカバーが硬質ゴムみたいで固いので,先に両端をV字にカット(説明図に記載)してあるとやりやすい,切れ味のよいカッターが望ましい

4その他
取付スペースの奥は暗いし下の方にあるので,左手でライトをもちながら,右手でねじをおさえながらドライバーを操作することになる.片手でやりにくかった.わたしは床に寝っ転がって作業しました.ヘッドライトのようなものがあれば両手がつかえて便利だったとあとで思いました.

以上これまで数回投稿しましたが,NP-1000Bから取り換えるには,これまで書かせていただいた情報を参考にすれば
DIYできる確率は高いと思われます(個々の環境がことなるので想定ですが) 


とにかく安くしたい方は,ネットで本機を安くかって,自分でDIYするのが一番かと思います.
自分でDIYしたので,なにがどうなっているかわかります.不具合があっても対応できます(工事会社にいわなくてもいい)
最後に,量販店で20万..二の足を踏んでいたのが,DIYできたことで
家事の負担が軽減でき家計にも優しい(工事分で掃除機を購入).
事前検討から完成まで時間がかかったものの家内が一番喜こんでくれました.

NP-1000Bからの取り換えの情報はネットにもなかなかなく,私は事前調査に時間がかかってしまいました.
同じ様にご検討されている方は,同じご苦労をされないようにという思いで投稿しました.

これまでの投稿情報で少しでも検討がすすみ,本機への交換で家事負担軽減などが図られるようならば嬉しく思います.

数回にわたりお付き合いいただきありがとうございました.

乱文,長文をお詫びいたします.



書込番号:22994615

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC6T

クチコミ投稿数:11件 NP-45MC6TのオーナーNP-45MC6Tの満足度4

今回は,台枠とボディBの取り付け関連について書いてみたいと思います
資料2は10/15日投稿のものなので参照していただければと思います.

<前提条件>
アンダーカウンタに設置.向かって左には4段の引き出し,右側はシンク下という位置関係

1 事前に心配だった点
  台枠(食洗機を載せる台)を木ネジで左右の側壁にネジで止めるのですが,
そのネジが4×30つまり,長さが30mm,3cmあります.
我が家の引き出しの側壁の厚さは15mmでした.15mmの厚さに30mmのネジをねじ込んだら,
ネジが突き出てしまい,引き出しが飛び出しがネジにひっかかりつかなくなるのではと心配していました.
あくまで図面検討の範囲ですが.メーカにきいてもそのあたりはわからないということでした.

2 検討状況
もしネジが突き出してしまったらどうしようかなあと思いその時は次の対策をすればいいかなと考えておりました.
まあなんとかなるだろうと.
・突き出したネジの部分をカナコノで切ってしまう
・それでだめならネジの頭になにか板でもあてて突き出さないようにする
・さらにそれでもだめなら,ネジの長さを短いものをホームセンタで購入する
 ネジをかえちゃえ

3 実施状況
 注意しながらドライバーをまわしてネジをすすめていく.
 引き出しのほうに手をあてて側壁をさわりながらさらにまわしていく
 ネジがいっぱいになった.側壁を手で触ってみたら,「突き出ていなかった」
つまり,「大丈夫だった」ということでした.
あれーー,心配したけど大丈夫だったなあ...どうしてかな.
答えは簡単でした.つまり台座の方に台座分の厚さ(ネジをいれるところ)が以外と厚いので,
その分ネジがすすまないということ.実際に側壁に入るネジの部分は少なくとも15mm以内だということです.
図面ではどのくらいの厚さがあるのか判断できませんでした.

※DIYにはネジを台座にいれて,どのくらいネジがでるか測定するといいと思います
私はマニュアルどおりにすすめたので,測定し忘れてしまった.いきなりとりつけてしまった.

4 結論
 15mmの側壁で30mmの木ネジで台座を固定することはネジはつきでません,という結果でした.
これで引き出しが使えるめでたしめでたし.
しかし,ネジの突き出しはなかったものの,問題が発生しました.

5 新たな問題
 私は右利きなので,右手にドライバーをもって左にむかってネジをしめていく
つまり,最初に左に台座を寄せて2本のネジを打ち込みました.
次は右の壁にとりつけようと思ったのですが,その前に,引き出しがひっかからないかを確認しました.
引き出しのとって部分が側壁からちょっとでていて,台座にぶつかってしまった.
やや,これはまずいな,...

6 対応
我が家の幅や449mmくらいで規定幅450mmぎりぎりでした.
そこで,1mm空いていたので,今度は右壁に台座をぴったりよせてみたところ,
ぎりぎりで引き出しにあたらなくなりました.
1mmでも効果があるのだなあと関心しました.なので,
※DIYされる方は,台座を取り付ける前に
 まず,飛び出るネジの長さ(側壁に入る部分のネジの長さ)を図る
 次に,引き出しが開くかどうか確認して,左右どちらかにあわせる.
ということをするといいと思われます.

7 台枠の位置 資料2のP13の2について
7-1 台座にボディーBをつけ,隣接するキャビネットの扉全面にあわせるとなっています.
このとき,全面にあわせる方法について目視でもいいのですが,私は,木材(廃材)をつかいました.
木材を左右にそわしてそれにボディBの全面をあわせます.
木材をテープで両端固定します.
なぜこういうことをするかというと,全面にあわせたなあとおもっていざネジでとりつけ作業に入るわけですが,いがいと台座が動いてしまうのですね.
何度も隣接の扉とあわせなおしました.だから,つけるときには木材にあわせてから,ねじ止めするとずれなくていいと思いました.
なぜ,全面をあわせるかというと,台座の位置(前後)によって,もし,全面にでていると,食洗機も前にでてしまうのですね.その逆もあります.
主観的ではありますが,キャビネットの全面とボディBの全面があっていると見た目がすっきりします(凹凸がないので).
まあ,あまりきにしなければきにならないのですが・

7-2 「左右方向、前後方向、水準器などを用いて傾きがないように調整してください」とあります(P13の2)
 前後,左右にくわえて,私は斜め方向も水平を確認しました.
 左奥と右手前と右奥と左前に板木をつかって調性しました.
 そこまでやる必要もなかとは思いますが,まあ,板木があったのでやりました.

8 台枠のネジのとりつけ位置 資料2のP13の3について
「キャビネットの側板が種類によって穴の位置がことなりますので注意です.
 パーチクルボードの場合・上の穴
 中空(フラッシュ)の場合」下の穴
なんだこの材質の名称は...ぐぐってみたら,我が家はパーチクルボードでした
※DIYするならご自身の側壁の材質を事前に確認されてくださいませ.

9 まとめ
・側壁の厚さは15mmの場合は,4×30mmのネジはOk(突き出ません)
・4×30mmのネジが側壁を突き抜けないか事前チェック(ねじ止めする前に)
・仮置きして引き出しの開け閉めに支障はないか,ひっかからないか
・隣接のキャビネット前面にあわせるのですが,取り付け時にうごくので,
木柱(板でも)をもちいて位置を確定しておけばうまくいきます

あくまで主観的な経験(とはたった1回ですが)で得た内容です
その点はご容赦くださいませ.

次回は,ケコミカバーや全体の取付に関すること.メーカさんの相談室の効果的な活用
を投稿したいと思います.
文字だらけですみません
少しでも参考になれば幸いです.

書込番号:22991458

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング