
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月23日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月18日 17:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月18日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月8日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500


騒音の順位(30dB→静かな公園、60dB→忙しいオフィス、標準モードでのdB)
35dB NP-50SX3 (National)
DW-SX2500(S) (SANYO)
38dB EW-CS51 (Mitsubishi)
39dB EUD350 (TOTO)
KF-S60EX (HITACHI)
40dB DWS-70DY(東芝) (おやすみモード時は38dB)
42dB BW-FA51(象印)
QW-A60 (SHARP) (ナイトモードで39dB)
55dB JW-12A (星崎)
【食器収納容量の順位】 (6/14現在)
食器点数 51点 BW−FA51(象印)
食器点数 50点 NP−50SX3 (National)
食器点数 45点 DWS-70DY(東芝)
DWS-60DZ(東芝)
DWS−70EY(東芝)
DWS−60EZ(東芝)
食器点数 42点 EUD320 (TOTO)
EUD350 (TOTO)
EUD330 (TOTO)
食器点数 40点 DW-SX2500(S) (SANYO)
QW−A60 (SHARP)
KF−S60EX (HITACHI)
食器点数 35点 EW-CS51 (三菱)
食器点数 20点 JW-12A (星崎)
【洗浄時間(洗い+すすぎの所要時間)を標準コースで比較】6/14現在
(運転時間の目安は、給湯60℃/給水20℃、水圧0.3MPaの場合)
給水(20℃)の場合
38分 TOTO EUD350
49分 三洋 DW-SX2500(S)
50分 三菱 EW-CS51
53分 シャープ QW-A60
54分 松下 NP-50SX3-S
57分 東芝 DWS-70EY
71分 日立 KF-S60EX
96分 象印 BW-FA51
給湯(60℃)の場合
5分 星崎 JW-12A(24号給湯器を使用)
15分 TOTO EUD350
31分 三菱 EW-CS51
32分 松下 NP-50SX3-S
33分 三洋 DW-SX2500(S)
35分 東芝 DWS-70EY
44分 シャープ QW-A60
46分 日立 KF-S60EX
72分 象印 BW-FA51
※全メーカー乾燥時間を含まず
上記のデータは
「おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 8 (卓上)♪ 」を転載
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1055561554/l50
0点


2003/10/23 12:29(1年以上前)
おすすめの食器洗い機をおしえてください
書込番号:2055082
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


S社の新製品で台所洗剤が使える新製品とさんざん迷った末に本日購入しました。性能についてはカタログ等で承知していたので今日こそは購入するため現物を二台並べて比較しました。
@庫内を見てみるとS社は部品がネジ留めでしたが、N社は見当たらずタンクの様であり清潔感がある。
AヒーターカバーがN社は格子で、確認はしていませんが取外し可能のようであり、一方S社は蜂の巣様の金属板のネジ留めでした。一見するとS社のほうがとも思いましたが、小さなものが落ちた時の取扱い、また掃除(S社は金属板の裏側のネジをいちいちはずさないと出来ない?)のしやすさを考えました。
BN社のコーティングステンレスかごは実際に触れてみると使いよさそうだった。
以上から、製品としての完成度がN社の方が上回っていると感じられ購入しました。
最後になりますが、「そういち」さん、S社の掲示板では大変お世話になりありがとうございました。明日取付に来ます。使用感をまたレポートさせていただきます。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3
リストの146に補助金の話が出てきましたけど、他の自治体は知りませんが、松山市は受給用件に「松山市内の販売店等で食器洗い乾燥機(乾燥機能を有しないものを含む)を購入し…」という項目があります。この件について水道局に問い合わせてみたところ、やはり通信販売での購入は該当しないとのことでした。
何でこんな条件があるのかわかりません。市の広報HPにメールで問い合わせてみたのですが今のところ放置状態です。このサイトで見つけた店で購入寸前までいったのに。欝です。
0点


2003/10/18 05:20(1年以上前)
補助金は当然税金から出ますよね。
となれば、市内の人から集めたお金(税金)を市内に落とせば経済も活性化する、税収も増えると言う効果も期待できるでしょうが市内に回るようにしなければ松山市はお金を市外に出しまくることになりますよね。
当然と言えば当然のような気がしますが… 多分どこでもそうだと思います。
思いつきで書いてみましたが、他に理由があるのかなあ?知っている方教えてください。
書込番号:2038889
0点

松山市の公営企業局水道サービス課の「節水機器の補助金制度について」によると、「…限りある水を無駄なく上手に使うために、平成14年10月15日から家庭用に設置する食器洗い乾燥機(乾燥機能を有しないものも含む。)を購入した場合、補助金を交付する制度ができました。
ただし、補助を受けられる人は、この機器を利用して節水を行う人で、市内に住所を有する方です。(法人を除きます。)」とあります。
松山市は福岡市と並ぶ水不足が日常的な市で、ほぼ毎年のように上水道に関する制限(取水・給水)が行われます。節水の励行に対して市が補助するのがこの補助金制度の本来の主旨だと思いますが、なるほど地域経済活性化の側面もあるのかもしれませんね。ちょっと納得しました。
書込番号:2039625
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


大阪ガスから NP-50SX3のOEM供給(相手先ブランドでの販売を目的とした製品供給)と思われる115-1116型という食器洗い機が出ています。
さすがに大阪ガスらしく湯沸かし器からの温水供給が効果的といったふれこみです。
この115-1116型は松下のNP-50SX3と全く同じ仕様なのでしょうかね?誰かご存じありませんか?
0点





ありがとうございます〜
そうですよね、送風ですか、
電気代の節約になるのですね〜!
やっぱりTOTOにしようかな〜
ナショナル製品葉高いけど、丈夫だということを
聞いたことがあって。。。迷ってるのですが。。。
ナショナルの古い型の食せんをつかっていても
乾燥はやったことないんだって
言ってたんです。その子友だちが、、
余熱でほとんど乾かすらしくて。。
ふたを開けて・・・
そうなると、ふたを開けてもコンパクトなナショナルになるか。。。。
( ̄へ ̄|||) ウーム
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





