食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます(^o^)

2003/01/18 01:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 なやむパパさん

だから冷水よりはまだましだと思うし・・・)にして洗剤流出を避けたいと思います。それに給湯モードだと最初に排水するのももったいないような気もしますしね(笑)
とにかく教えていただき感謝です♪

書込番号:1225332

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/18 01:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#res
返信 (へんしん)
● 書き込みに対して返答する場合に使います。
返信書き込みをしますと、同じスレッド内に追記されます。 「自分の書き込みに返信をしてくれたのでお礼を言いたい」 「まだ分からない(出来なかった)事があるので、再度質問したい」等、 書き込みをしてくれた方へ返事を書きたい場合等に使います。
スレッドの内容に関する返答や質問は必ず返信で書き込んでください。
新規書き込みで返答されますと初めて読んだ方には分からない文章になってしまいます。

書込番号:1225402

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやむパパさん

2003/01/19 11:56(1年以上前)

t−robotさん
扱い方の良く理解できてなくてご迷惑をかけました。
すみませんでした!!m(_ _)m

書込番号:1229374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2月に新製品

2003/01/14 12:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

2月に新製品が出るそうですが、何か情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
ちなみに新製品は「KF-S60EX」と言う型番だそうです。
これしか分かりませんが、末尾しか変わらないという事はあまり変更が無いのかな?

書込番号:1215574

ナイスクチコミ!0


返信する
買うぞ!!さん

2003/01/16 01:35(1年以上前)

KF-S60EXって型式から想像するに、マイナーチェンジですね。
年末年始 色んなお店で特売で売っていたから、新製品が
でるなとは思ってましたが、2月ですか。
やっぱし、マイナーとはいえ、新製品が欲しいタイプの人間なので
待ちます

書込番号:1220323

ナイスクチコミ!0


山本健一さん

2003/01/16 21:46(1年以上前)

結構新機能があるようです。
(1)電解水による除菌(食器類だけでなく機器内部も)、
(2)デリケートコース(低温での洗浄)、
(3)洗剤なしコース、
等。
くわしくは
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/226295
を。

書込番号:1222102

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy1さん

2003/01/17 12:33(1年以上前)

山本健一 さん情報ありがとうございます。
電解水が作れるなら、ついでに蛇口つけてくれればいいのにね。(^^)

書込番号:1223547

ナイスクチコミ!0


山本健一さん

2003/01/18 18:09(1年以上前)

まったくです。電解水作り機って、結構高いから、蛇口つきなら文句なく「買い」なんですけれどもね。
実売価格、高くなるんだろうな。でも、除菌は魅力的。初期ロットが済んだら考えます。初期不良はちょっとこわいので。

書込番号:1226930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換してもらいました

2003/01/06 14:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 ちび2号さん

去年の12月29日にフロントドアのステンレス部分がめくれあがってきました。当初、ステンレスのパネルがはがれてきただけだったので、年明けに購入店に連絡しようと思っていたのですが、ここの掲示板をみて水漏れ多発ということを知り気になり設置部分の底面もよく見てみると、水漏れしてました・・・・・
で、翌30日に購入店に連絡、31日に新品交換で対応してくれました。
購入が7月だったので、年明けの修理待ちかと思っていたのですが、購入店さんの対応に感謝してます。
新しく届いたものには、給湯時に付ける部品もついてました。
あと最初にきた物も、今回取り替えて頂いた物も若干気になっていたのですが、この機種はフロントドアの取り付けがずれてないでしょうかね??


書込番号:1193712

ナイスクチコミ!0


返信する
DONドンさん

2003/01/06 20:52(1年以上前)

洗剤流出は邪魔板を取付けて我家のは改善されました。
水漏れは洗剤流出で3回交換してもらいましたが1回も起きていません。
で、新ロットと旧ロットの見分け方ですが、正面下扉のSUS板の下部が
新ロットではSUS板全体が樹脂扉の裏まで織り込んであるのに対し
旧ロットはSUS板が下で切れていて、そこから幅4o位の爪が数本有り、
それを樹脂扉に引っ掛けているだけなので後々SUS板の下部が膨らんで来ます。

書込番号:1194549

ナイスクチコミ!0


困ってるママさん

2003/01/17 07:21(1年以上前)

DONドンさん、SUS板って何ですか。うちは12月初旬ころ、水漏れで交換してもらいましたが、新ロットと旧ロットの見分けがつきません。SUS板がどのような状態なら新ロットなのかチェックしたいがSUS板がわからず、困ってます。教えてください。

書込番号:1223119

ナイスクチコミ!0


DONドンさん

2003/01/17 20:32(1年以上前)

困っているママさん。すいません。分かりずらかったですか。
SUS(Steel Used Stainless)”サス”というのはステンレスの
ことです。実際ステンレスでも主成分の割合で色々あるのですがここでは省略・・
70DYは上下二分割して扉が開閉すると思いますが、
その下扉のSUS(プラスチック扉にSUSで化粧している)
が底面で折込んでいて更に裏面まで6o位巻いていれば新ロットです。
全面的に「J」の字のようになっています。
旧タイプは全面折込んでいなくではなく所々幅3o位の爪でピンポイントで
引っ掛けているっていう感じです。
ちょっと説明下手ですいませんがわかりますでしょうか?

書込番号:1224394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しましたぁ〜♪

2003/01/05 20:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > QW-A60

スレ主 tores07さん

今日ジョーシンさんへ行くと、1/11〜1/13の食洗機フェアーの予告をしていました。
そこで、フェアーでどれくらいになるか聞いてみると、なんと、価格.Comさんの最低価格よりも結構安い上に、工事費も無料!
(数量5台限定)
分岐栓代と消費税を入れても、店頭表示価格よりかなり安くなってましたよ!フェアー前に予約ができるって事だったので、即決でうちは予約しちゃいました♪
ちょっと水漏れが心配ですが、来るのが楽しみです♪

書込番号:1191887

ナイスクチコミ!0


返信する
satomatsuさん

2003/01/13 09:13(1年以上前)

2003年1月11日に友人がジョーシン越谷で、\54,800円を
自分取付条件で、\45,000円(分岐栓サービス)にしてもらった。
とのことでした(消費税別)。ご参考に・・・

書込番号:1212015

ナイスクチコミ!0


スレ主 tores07さん

2003/01/16 14:55(1年以上前)

1/13に取り付けに来てくださいました。

あっ、うちは 本体価格が45、000円で分岐栓代別(11、500円)でした…
取り付けは無料でしたけど。

水漏れもなく、大満足です。
食器入れるのは、パズルみたい…(笑)

書込番号:1221221

ナイスクチコミ!0


松本拓也さん

2003/01/17 18:24(1年以上前)

私もジョ―シンみたか店で、工事、配送無料で45000円で買いました。
分枝水栓は、単水栓なので5200円ですみました。

書込番号:1224162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

我が家にもやってきました

2003/01/15 14:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 ミルクティーさん

待ちに待った、食洗機が午前中にやってきました。
設置に来たヤ○ダ電機のお兄さん、慣れていないらしく、取り扱い説明書を見ながら一生懸命設置していました。
蛇口から設置場所のシンク横まで距離が短かったので、
給湯ホースを丸めて設置されたんですが...ちょっと不安。
取り説には丸めないように書いてなかったっけ????大丈夫でしょうか。

さて、初洗い。
昼食のピザの大皿1枚、小皿3枚、コップを3つ、フォークを3本、パイレックスの1リットルの麦茶ポット。
試してみたくて破損しても問題の無い赤ちゃん用マグマグ(ストロータイプのトレーニングカップ)とそのパーツ。
ゴムで出来た輪のパーツは軽くて水圧に負けそうなので、ステンレスのトングに引っ掛けてみました。
以上を下カゴ洗浄モードにして、全自動チャーミーで洗ってみました。
洗いあがりは満足!
マグマグのパーツやストローも変形せず、きれいに洗いあがっていました。
ああ、もっと早く設置すればよかった♪

ここまでで、もう1つ疑問が...。
乾燥についてなんですが、送風、温風、余熱乾燥、喚起モードをどのように使い分ければよいのでしょうか?
種類がたくさんあって、何が良いのか????
教えてください。


書込番号:1218479

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/15 14:18(1年以上前)

丸めちゃいけないのは給湯ホースじゃなくて排水ホースです。

ウチは先代のEUD310ですが、余熱乾燥しかしてません。

書込番号:1218502

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2003/01/15 15:15(1年以上前)

食洗機ライフのスタートおめでとうございます。
ほんと食洗機って便利ですよね。

>乾燥についてなんですが

乾燥機能を使わずに余熱乾燥だけの人もかなり
お見えになるようですよ(コストの面も含めて)

私は標準・洗剤無しコースの時は乾燥15分か送風で
8分コースの時は乾燥30分で、どの場合もそのあと
余熱乾燥にしています。
高温パワーを使用の時は送風か、余熱乾燥のみです。

8分コースだと洗浄・すすぎにヒーター加熱がなく
食器達の温度が上がらないので乾きやすいよう
必ず乾燥を使用しています。

余熱乾燥って洗浄時に温まった食器たちの温度で
乾燥させるので冬場など部屋の気温が低い時は
乾燥をかけたほうが綺麗に乾くように感じます。
夏場なんかは余熱乾燥だけでも十分かも知れませんね。

もちろん、自然乾燥だっていつかは乾くわけですが
しずく跡が残りやすいような気がします。
(気のせいかもしれませんが)
あとは、感じ方かも知れませんが、早く乾燥させた方が
衛生的のような感じもするのですが・・・ちょっと神経質な
感じかも知れませんね。

お好みで、といった感じでしょうか。
ただ、使い始めて最初のしばらくは庫内に水滴が
つきやすいのでそれが少し収まるまでくらいは
乾燥をご使用になられて方が良いと思います。

書込番号:1218601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクティーさん

2003/01/16 13:48(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。

>丸めちゃいけないのは給湯ホースじゃなくて排水ホースです。

MIFさん、そうなんですよね。
給湯は平気で排水がダメという点に疑問をもってしまったのです。
書き方が悪くてスミマセン。


さぁりさん、細かい説明をありがとうございました。
今日は送風でやってみました。
慣れてくれば使い分けられるでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:1221108

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/16 21:44(1年以上前)

>給湯は平気で排水がダメという点に疑問をもってしまったのです。

給湯というか水道には送圧がかかっているので、
丸めても送水には問題ありません。
しかし排水には送水ほどの圧力がかかっていないため、
ホースを丸めてしまうと残滓フィルタを通過した微細滓が
ホース内に滞留して詰まって故障の原因になります。

書込番号:1222091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクティーさん

2003/01/17 08:56(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
納得出来ました。

書込番号:1223192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足です

2003/01/12 04:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

今日から60DZを使い始めました。
購入は、本体が流○特販より34,500円+送料500円(税別)、分岐水栓(TOTOのEUDB204)が朋○設備工業より8,450円(税別)+送料1,200円です。
両社とも、もちろん保証書完備の丁寧な対応でした。

取付は、我が家はデッキタイプのシングルレバーでしたが、分岐水栓のカプラーつばが少し干渉したほかは、特に問題なく自力で出来ました。
まだ1回しか使用していませんが、もちろん水漏れ等の問題もなく、いたって快適です。

洗剤流出の問題はこの掲示板で興味深く拝見していたので、TOTOの分岐水栓は給湯接続のみでしたが、あえて給水接続モードで使用しています。
というか、我が家に限らないことだと思いますが、給湯接続モードで給湯60℃に設定してしまうとキッチンはもちろん風呂や洗面所の温度調節が必要になり、まさか食器洗浄のためだけに温度の上げ下げをするのも論外で、むしろ使い勝手で給水接続モードを選択しています。

正直言って、給湯接続モードの意味が私にはよくわかりません。
給水接続モードでも、給湯60℃にすれば時間もランニグコストもそう変わらないと思うのですが・・・。

食洗機は私なりに他のHP等でも研究しましたが、やはり大容量というのが時間の制約の面でも食器のセッティングの面でも使い勝手に勝ると思い、当機種を選択しました。
価格も非常にコストパフォーマンスを感じさせるものがあり、総合的にほぼ満足しています。

書込番号:1208656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/12 08:13(1年以上前)

給湯モードは洗いの配管に溜まっている冷たい水を自動で捨てる動作を行います。
 蛇口までお湯が来てから運転開始する場合、給湯モ−ドでなくても時間と経費の削減は出来ます。

書込番号:1208842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング