
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月23日 22:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月20日 02:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月4日 14:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月24日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月21日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月20日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


特長
1.入れられる食器によって使いやすいようにかごの形を変えられます。
2.高温パワーでカレーのべっとりもキレイ
3.新発想「換気」モード
4.食器点数が42点に
小売価格は変わらず\88000です。大きさも同じです。
0点


2002/07/24 08:46(1年以上前)
本当ですか?
HPにはまだ何も掲載されていませんが・・・・?どこかに記事が掲載されてるのですか?
EUD310と他メーカーと迷って他のもの購入しちゃったのに・・・・。
ガンchanさん教えて下さい!!
書込番号:850428
0点


2002/07/24 10:17(1年以上前)
すごくショックです・・・。EUD310を購入してまだ何日にもならないのに!
洗い上がり等はいいんですが、かごの形状がうちの食器に合わないので使いにくくって困っていたんです。かごだけでも取り替えられるかしら?
新しいかごがとても気になります。
書込番号:850541
0点



2002/07/24 17:53(1年以上前)
フラットかごと3種のピンを組み合わせて、上かごが8変化するそうです。小皿がたくさんのとき、コップが多いとき、大きな調理器具のとき等。TOTOのことだから、かごのみの販売もすると思います。が、310に間に合うかどうかは不明です。
書込番号:851120
0点


2002/07/26 08:56(1年以上前)
私もEUD310を買おうかと思って情報をチェックしていたのですが、
2日前、加入している生協で「新製品発売前の大幅値下げ」って、この機種が斡旋されていました。(5万円ちょっとで)
9月2日に発売なのですね。
次に悩むのは、待って旧機種を安く買うか、新製品にトライしてみるべきか・・・
書込番号:854217
0点


2002/07/29 19:20(1年以上前)
あちゃー。ショックです。EUD310を半月前にヨドバシにて購入したところです。購入前はこの掲示板も毎日のように見て参考にしていましたが、久々に見たら新製品情報が・・・。
長尺専用置き台がTOTOにしかないのと、本体の薄さ、デザインで選んだのですが、食器の入れやすさには疑問が残りつつ購入しました。こんなに早く新製品が出るなら買ってないよー。
6月中旬にTOTOのお客様相談係にTELで新製品について問い合わせた時は、今のところ未定ですとそっけなく言われたんだけどねー。TOTOの製品しか買うつもりは後にも先にもなかったので(長尺置き台があるから)、ホントにショックです。
EDU310は、はっきり言って洗える食器点数が少ないと思います。余裕をもって入れないときれいには洗えないです。
でも、とりあえずはラクしてますので、くやしいけど許すとしましょう。
書込番号:860632
0点


2002/08/14 10:35(1年以上前)
TOTOに問い合わせたところ、EUD320のかごはEUD310でも
使用でき、かごのみの販売も行われるとのことです。
書込番号:889008
0点


2002/08/20 02:48(1年以上前)
籠っていくらぐらいなんでしょうか?
私も310をつかってますが、上はまだしも
下籠が使いにくいですねぇ。←これは変わりないんでしょうか?
電気製品って、新商品を追ってるときりないですね^^;
良くなって安くなって…。
書込番号:899650
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


先週末に設置完了しました。○新電気さんで50000円で購入しました。
(但し、部品代及び設置費用の値引きは無しです。)
使い勝手ですが、まな板が高温で洗浄すすぎをするので、カラッとしていて
気持ちが良いです。
アルミ製のなべはNGです。
(何も知らずに入れてしまい汚れは落ちたものの白くなりました(~_~;)
陶器製の食器はピカピカになります(特にご飯粒が)
但し、豚しゃぶをした時に調理用箸の先端に肉片と言うか油?が付着
したままだったのがとてもショックでした。
これからもっと工夫して入れていかに汚れが落ちやすいか研究の余地
ありです。
0点


2002/07/24 11:20(1年以上前)
私もこちらのみなさんの情報のおかげでコジマさんで51800円で購入致しました。部品は割引有でした。
焼きそばや焼肉後のフライパンは みごとにきれいになったのですが、なぜかしゃもじにご飯つぶが一粒残っていて、私も菜ばしに汚れが付着したままでした。
書込番号:850632
0点


2002/07/24 11:37(1年以上前)
すみません、続きです。
良かったと思う点は、指一本でパカッと簡単に開く扉と、お皿が入れやすいのが楽チンなところです。
気になる点は、上かごのコップルームは ちゃんと洗えてないのでは・・?(私の使い方が悪いのかもしれませんが)
あと 庫内上部にビニール(ポリプロピレンらしいです)が貼ってあるのです。レールもプラスチックだし、完全には庫内ステンレスではない事です。新品なので、かなりビニールの匂いがします。魚の匂いも吸着してしまっているような気も・・。
扉は、開けやすいのですが 閉めにくいです。
菜ばしは残念ですよね。しかしまだ研究中の身です。
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:850651
0点


2002/07/27 21:58(1年以上前)
私も買いました!
頑固汚れコースではレンジ周りの汚れ物がすっきり取れて感動です!
その後軽い汚れコースで洗ったらやはり口紅が取れていませんでした。
お箸はたしか汚れている方を下に向けるようにと説明書にありましたが、
そうされていますか?
あと、給湯接続にするには本体の設定と給湯パネルの設定だけで
いいのでしょうか?どうもお湯が直接でていない気がするのですが。。。?
書込番号:857315
0点

分岐水栓を施工する際に湯が分岐されるようにしていないと洗浄機に湯が供給されません。
洗浄機に湯が供給されているかどうか確認するには蛇口までお湯がきたいる状態で運転スタートし、洗浄開始したらすぐに一時停止してドアを開け、中に湯がたまっているか確認します。(洗浄開始後時間がたつとヒーターで沸かされてしまう)
書込番号:857498
0点


2002/07/28 13:04(1年以上前)
そういちさん、早速のレスありがとうございました。
教えていただいた方法で確認してみたところ、やはりお湯が出ていませんでした。
工事してもらったところに連絡してやり直してもらいます。
書込番号:858537
0点


2002/08/04 14:03(1年以上前)
工事やり直してもらい、お湯が出るようになりました!ありがとうございました。
それから最初は標準モードで洗って音がうるさいなと思っていたのですが、
おやすみモードにすると静かでいいです。
毎日とても活躍してくれていて大満足です。
書込番号:871246
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


今日、近所にあるでんきちに価格COMの印刷をもってでかけました。59800円を値引き交渉しましたが、印刷を見せても”そんなに安くできないし、なんだったらそっちで買えばいいじゃないですか”とまで言う始末・・。全く誠意のかけらもない接客態度に唖然です。こじまややまだより安くするとうたってるけど、明日はその2店に行って、交渉してきます。
0点


2002/07/12 00:52(1年以上前)
価格COMの印刷なんか見せたら
それ見た瞬間に店員の頭に血が上って真っ赤な顔になる
けんかしに行くようなもの
おもろいです
書込番号:826151
0点


2002/07/12 01:40(1年以上前)
先日、ベス○電気の58700円の広告を持って、ヤマ○電磁に行きました。
ヤマ○価格で大幅値引きしますといわれそのまま契約したのですが後で明細を確認すると約3%引きの57000円であることが分かりました。(契約時によく確認していればよかったのですが計算が弱いもので...)
10%以上値引きすると公言しているにひどいと思いませんか?
当然キャンセルしました。キャンセル時にさらに値引きの話がありましたが、やはり信頼できないので断りました。(話だけでも聞けばよかったと少し後悔)
それはさておき、ヤマ○電気では少なくとも57000円まではマネージャー判断で値引きできるようです。
ままちゃま頑張って交渉してみてください。
私はコジ○で再度交渉の予定です。
書込番号:826239
0点


2002/07/13 09:28(1年以上前)
私も同じように他の店の値段を告げたのですが、同価格までしか下がりませんでした。ヤマ○電気のあの他店より10%安くするというのは大嘘です。誇大広告もいいとこです。同じ価格ならアフターサービスの無いところより信頼できる店の方がいいですよね!
書込番号:828379
0点


2002/07/24 02:28(1年以上前)
先日べ○ト電気で買ってしまいました。なんと自社の58,700円からさらに10%引きしてくれました。ステンレス板+1,350円で5年間保証まで合わせてもヤ○ダ電気よりも安く手にいれることができました。
結局コ○マ電気には行ってません。水栓もあとで9,000円で購入し、総額でも70,000まではかかりませんでした。
当初、ネット販売での購入も考えたのですが、5年間保証はやはり魅力的でした。
ままちゃまさん、ぽぷぱいんさんその後の成果をお聞かせ下さい。
書込番号:850172
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


40SX2ネットで購入しました。本日はお世話になったこのサイトと皆さんの書き込みに恩返しが出来ればと思いまして、私の購入の金額と取り付け作業の苦労話を書き込みさせて頂きます。これから購入を検討されている方の参考になれば幸いです。まずは金額。本体はこのサイトの最安店(PN-SHOPさん:群馬)からネットで購入:\44,800。私の住まいまでの送料:\1,790、代引き手数料:600。本体周りのTotal金額:\47,190(税抜き)。分岐栓のみ近所の電気屋で購入。KVK KM346M水道用CB-SKE6:\10,640.これはどこで購入してもさほど値引きがありません。結論、本体周りはこのサイトで購入するのが一番!(送料などのTotalに若干の差が出ますので本体の価格だけに飛びつかないで!)。近所の電気屋を何軒も回りましたがどこも大体\65,000前後で、皆さんが書き込みをされているような素晴らしい金額の電気屋はありませんでした(笑)。次に取り付け作業の苦労話。私の水道はシステムキッチンのようなレバー式なのですがこのレバーをはずすために一番最初に普通のクロスネジをはずすのですが、めちゃめちゃ固くてネジをなめてしまい、回らなくなり途方にくれてしまいました。電気屋で取り付け作業のみ\5,000でやって頂けると聞いていたので電話したところ土曜日なのでどこも混みこみで最短で水曜日と言われました。そこでクラシアンへTel(携帯でもつながるフリーダイヤル!)。電話して1時間くらいで速攻駆けつけてきてくれてなめてしまったネジを回して頂き、分岐栓まで完璧に付けてくれました。所要時間15分ほど。お値段は\8,400(税込み)。少し高めですが即日・速攻対応で助かりました。作業を見た感じ、自分でも出来ると思いますが、レンチなどの工具がないとかなり厳しい為、やって頂いたほうが楽です、絶対。最後に設置に関してですが、私は一人暮らしの1Kなのですがシンクが狭い為(それでも普通の1Kよりは大きいのですが)、置き場に非常に困りました。そんな人にお勧めなのがダイエーのスチールラック(エレクター)です。3段の棚になっていて高さがちょうどキッチンと同じくらいの高さで、最上部に本体を乗せればちょうど良い高さ!幅も申し分なし!重さも1段で150Kgまで耐えられるので安心!参考までに金額:\3,980、型番:DYA-6093です。今、第一回目の使用が終了したところですが洗い落ち、乾燥、完璧です!絶対『買い』の一品です。最後になりましたがキッチンへ実際に設置した画像が欲しい方はデータで送りますのでおっしゃってください。私がこのサイトを見ていて『欲しいなぁ〜』と思った情報ですから。以上、長々となりましたが参考になりましたでしょうか?
0点


2002/07/21 14:18(1年以上前)
どうかお願いですから改行して下さい・・。
書込番号:844901
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


今日、ついに我が家にDWS-70DYを設置しました。分岐水栓を使用しての設置では、ホースの取り回しの関係上、給水コンセントを使って設置する事にしました。使用した道具は25MMのホールソー、モンキーレンチ、ポンチ、ハンマー、マイナスドライバー、電気ドリル です。
後、切削油を用意するのを忘れたので、サラダ油を代用に使用しました。
工事自体は準備、試運転まで含めて一時間位でできました。
出来上がりは、シンク上のホースの露出を最小限に抑えられ、すっきり仕上がったので自分では満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





