食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お礼

2002/05/06 06:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 けみんちさん

とうとうDWS−32BXを購入しました。
皆様の情報によりスムーズに購入及び取り付けが出来
また、出費も最小限でとどめることが出来ました。
ありがとうございました。
特に、そういち様、sibu様、トミーT様、の〜〜〜り様からの
レスは大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:696608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2002/04/28 02:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 POHIROMIさん

ありがとうございました。
分岐栓が心配でしたので、これで安心して選べます。

書込番号:680154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

INAXのSF-1420Sについての情報

2002/04/27 23:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 こまった子さん

666556にカキコしたこまった子です。
INAXとTOTOの相談センターにいろいろ聞いてようやく解決しましたので、
参考になればと思って報告します。
INAXのSF-1420SとSF-1420SXを見分ける時には注意が必要です。
TOTOやNationalのホームページに出ている、分岐金具を選ぶときの
説明では「SとSXの見分け方は、カートリッジのカバーとナットが
別体になっていて、カバーの上部にへこみがないものがSX」と
ありますが、初期の1420SはSXと同様の構造をしていて、外観からでは
区別がつきません。違いは、一度レバーをはずし、
カートリッジがビス3本で固定されているのがSX、
大きなカバーナットで固定されているのが初期Sです。
 初期Sでも分岐金具は、ホームページにあるように
EUDB300SXF5(CB-SXF6と同等)で取り付け可能です。
また、1420Sの場合、カバーナットを回すのに、挟むところが41mm
以上ある工具が必要です。我が家の水栓は古くてカバーナットが
固まっていて自分達ではできそうになかったので、クランシアンに
頼みました。電話をかけると1時間以内にやってきてまず見積もって
くれます。OKなら工事にかかる。いやなら帰るというシステムでした。
当然、断った場合は費用はかかりません。応対も丁寧で愛想も良く
良かったです。取り付けだけで8000円でした。
近くの水道屋さんに電話しましたが、小さな工事でも職人が動くので
1万2千円くらいかかるといわれたし、電気量販店に聞くと、
「もし、量販店の工事担当が行って、手に負えない場合はやはり水道屋
を呼ぶことになる」といわれたので初めから専門業者にお願いしました。
 安心料と考えればまあ仕方ないかなと思っています。っということで
食洗機は今日から快調に活躍しています。こちらの方も別に報告させて
いただきます。
長々とすみませんでした。ご欄になっている人に少しでも
参考になればうれしいです。みつる123さん 参考になりますか?

書込番号:679891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EUD201 強行設置かも・・・

2002/01/18 12:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD210

スレ主 笑うクマさん

神奈川県在住です。先週末にEUD210を購入しました。
今年になってから近所の量販店を巡った結果、最安値だったのは
ワッ○マン(本体&標準工事費込みで\51,700- 洗剤1箱付き)

分岐水栓はどこの販売店でも在庫薄状態のようです。

しかし我が家のキッチンを調べたところ、分岐水栓取付け不可のタイプと判明。
(SAN-EIの1ホールのシングル混合栓です)

そこで、キッチン下部から分岐させてキッチン天板に穴を開けて出すタイプで検討。
(コンセントと呼ばれるやつ!?)
しかし天板材質と本体置き場所の影響で、通常の穴あけ接続も無理。
(そもそも210を選んだ理由は設置場所が狭いゆえ)

数時間悩んだ結果、キッチンのサイドに穴をあけて、そこから給湯ホースを上部に
設置した本体と繋ぐ方法をとることにしました。(冷蔵庫とキッチンの隙間を利用)

工事は明日です。さぁどうなることやら…。

書込番号:478221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/18 22:55(1年以上前)

まず販売店の工事でシンク下での分岐や給水コンセントの工事が可能かどうかは確認されましたか?(受け付けていない販売店や出来ない工事業者も多い)
 つぎに流し台の側面に穴を開けて給湯を取る方法はどのようにお考えでしょうか?(給湯延長ホースが必要になる場合がある)流し台の中にアングル止水栓はありますか?(ない場合分岐水栓や給水コンセントがつけられない)

 このような規定外の工事の場合追加料金を取られるか、最悪施工自体拒否されるかも・・・(簡単な加工なので道具類をお持ちならご自分で施工されたほうが間違いありません。工事が出来ないと言われたら食器洗い機だけ置いていってもらいましょう)

書込番号:479046

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑うクマさん

2002/01/20 20:56(1年以上前)

そういち様はじめまして。アドバイスありがとうございます。

書き忘れましたが通常どおりの、
「販売店で購入」→「業者による訪問(見積)」→「部品手配」→「工事&
設置」
という手順をとりました。

キッチン側面への取り付けは、自分で器具の仕様を元にして計算しました。
(私は配管職人のアルバイト経験者だったりします)

業者(水道屋ではなくて電気屋)は少し驚いていましたが、快く承知して頂きました。
もちろん追加作業費はかかりますが、それは穴あけ代金なので納得。

結果、EUD210が無事に我が家に仲間入りしました。
キッチン上部に分岐水栓がない(今までと変わらない)ので妻も喜んでいます。
そしてもちろんその働きぶりにも満足。

運転してみて初めて分かったこと。それは蒸気が予想以上に出るということ。
寸法上では置けたとしても、本体上部に弱い材質の食器棚などがある場合、
注意した方が良いかもしれません。

《参考までに》
本体       \51,700- (標準工事費含む)
工事費       \3,000- (穴あけ)
分岐コンセント  \10,400-
購入決定から稼動までの期間…7日間
販売店特典…5年間修理無料保証

※やや高いかも。でも期間は短かったので納得。

書込番号:482712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/20 22:02(1年以上前)

な〜んだ。素人の方じゃなかったんですね。しかも事前に工事見積もりもしてあったんですね。

書込番号:482893

ナイスクチコミ!0


sundayさん

2002/04/14 11:43(1年以上前)

笑うクマさんに質問です。家も状況が同じで、キッチン側面への給水コンセント設置を検討しています。クマさんのコメントですと、何か計算をされたことが記載されていますが、私でもできますか。方法を教えていただければ助かります。

書込番号:655744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店って・・・

2002/04/12 23:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 無印さん

現物を見たくて某量販店へ行きました。そこでは工事費込みで5万円とのこと。ここの掲示板を見ていたら信じられない値段ですね。


書込番号:653287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/04/12 09:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 治五郎さん

ついに、「流通特販」にて購入しました。インターネットHPに出ている滝さんという担当者の方はとても丁寧で迅速です。
まず、電話で銀行振込の場合と代引きの場合の双方の金額の違いを聞きました。私は埼玉県在住なのでほとんど同額と聞き、手間を考え代引きを選びました。この後、10日の午後にファクスで注文したのですが、11日の午前中には手元に商品が届くという迅速ぶり。しかも、「本日発注しましたので、よろしくお願いします。ご心配なく」と留守電まで入っていました。
商品到着後、私の確認ミスで「保証書がついてませんっ…」とか電話してしまったら、「箱の外側についてますので見てください。うちは責任持ってアフタケアしますので…」と明るい声で応対してくれました。
顧客が通販にいろいろ心配があることをわかっていらっしゃるようで、お忙しいながらも丁寧に応じてくれます。本当に気持ち良く取引できますよ。
私は、サクラでもなんでもありません。皆さんも電話一本してみれば、応対の良さがわかると思います。

書込番号:652221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング