
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月21日 00:35 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月29日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月21日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月16日 21:02 |
![]() |
1 | 4 | 2006年5月4日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月21日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
家電メーカーとの競争には、敵わないですね。
使い勝手は、独自のアイデアが有りましたものね。
ん〜、残念!
書込番号:5164257
0点

保障この前の日曜日、購入したのですが その時 すでに生産終了してると言ってましたヨ。
ちなみに 日立も撤退するといってた。
現在 510を使ってますが かなり満足!!
何かあったら不安なので とりあえず5年保証を付けました。。
書込番号:5169455
0点

昨日、TOTOのお客様相談センターに電話したら、撤退の情報はまだ入ってない(相談センターには)とのことでした。新製品の発表が遅れているだけであることを願ってます。
書込番号:5169709
0点

1年ほど使いましたが、満足のいく買い物でした。ふたを十分に閉めないとスイッチが入らないことだけは困ります。
ずっと使い続けようと思っています。
書込番号:5187310
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
NP-60SS6 の後継機種 NP-BM1 が6月21日に発売が発表されました。
SS7ではなく新形状のモデルチャンジ品ですね。
詳細はこちらで
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060418-2/jn060418-2.html
0点

さきほど何気なくナショナルのHPを開いてニュースリリースをみました。新機種はスタイリッシュな白ですね。個人的には好みな感じです。実は我が家は先週末に「60SS6」を購入したばかりなんです。5年前に購入したSANYOの食洗機の調子が悪くなり、買い替えだったのですが、この機種の使用感に関していうと、今のところは大満足しています。食器も並べやすくて、音も静か、洗いあがりもすごく良いです。近くの電気店でポイント還元を入れて実質47,000円で購入出来たので、値段もまあまあだったかなぁと思っています。新機種が発表になったので、在庫処分でもう少し値段は下がるかもしれませんね。
書込番号:5007444
0点

人気機種なので、手堅く、洗浄性能は現行のままのようですね。
カタログスペックで誇張しないあたりは好感が持てます。
書込番号:5008370
0点

以前から食洗機が欲しくて検討していましたが、我が家の台所の高さが58cmしかなく、唯一サイズが合うのがSANYOの「ほそピタDW−SX2600」だったのでSANYOにしようか考えていたら、
今日の新聞にNATIONALから新しく発売されるのを知って、SANYOは辞めました!
この新しい「NP−CM1」を購入すると思いますので、使ったら感想をまた報告しようと思います。
ただ、小さいだけあってあまり食器が入らないのか少し心配ですが、SANYOのほそピタよりはこちらのほうが良い気がします・・・
家電量販店はヤマダ電機とビックカメラどちらで購入しようか検討中です。あまり変わりはないんでしょうか?
書込番号:5009981
0点

3機種発表されたようですね。機種数を増やして欲しいな。
たまたまTO社製を使ってますが、ずっと食器洗い機を使っていて
もうそれ無しの生活には戻れません。
食器洗い機の普及率が、4世帯に1世帯くらいと
非常に低いのが残念です。
温水洗浄便座の普及率は6割を超えていると言うのに。
どっちが必需品なんだか。
どのメーカーがというよりも、食器洗い機自体の普及が
進むことを望みます。
書込番号:5010228
0点

設置場所の問題で、背の低い食器洗い機の登場を待っていました。
どうしてもそこにしか置けないのに、背面に給湯の設定スイッチがあって、
既存の機種だと全て隠れてしまうんです。
もう待ちくたびれて諦めかけていましたが待ってて良かった!
CM−1の発売が待ち遠しいです。
高さが45cmでも給湯スイッチの上半分の液晶パネルしか見えませんが、
天井部がラウンド型ならば壁との隙間ができるので、多分下半分のスイッチ類も使えるでしょう。
早く実物を見てみたいです。
書込番号:5011319
0点

>食器洗い機の普及率が、4世帯に1世帯くらいと
非常に低いのが残念です。
>温水洗浄便座の普及率は6割を超えていると言うのに。
どっちが必需品なんだか。
僕の家は温水洗浄便座ではないですがキッチン家電は結構力はいってますよ、冬にSS6を買い、三菱オーブンレンジB1C、IHクッキングヒーター、圧力IHジャーなど・・・(温水便座はなぜか母が好まないからかな?)
書込番号:5018361
0点

モデルを使ったセットの比較は少し大げさですね。上カゴの構造上コップや小皿を先に入れてセットするし、前にスライドするので腰を屈めて覗き込む姿勢でセットはしません。なぜ上カゴを前に引き出さないで奥の方にコップを入れようとしているのか理解に苦しみます。(入れ忘れたから?)
新製品のAも従来品と同じですので、特徴というほどのことでも無いと思います。
書込番号:5021603
0点

大げさ、私も思いました。
新商品をアピールしたいにしても、チョットね・・・という感じです。
設置スペースの関係で小型を選ぶ必要が有る場合は仕方がないですが
無理してでも6人用を買える人は買ったほうが良いと思いますね。
6人用でも、もっと大きければ・・・と思っても大きすぎると感じた事は有りませんから。
私の個人の感想では、食器洗い機は新型を選ぶ必要が大きいとは思いませんので
モデル末期の商品を安く買う今がチャンスな気がします。
書込番号:5021792
0点

背の低いCM-1の発売を心待ちにされている方も
多いのでちょっと言い難いですが、デジやんさんも
言われている様に2人家族とかで無い限りSS6より
容量が小さかったら普通の四人家族程度なら
絶対食器入れるスペース足りなくなりますから。
逆に洗浄器に入りきるように、使う食器の形状や数を
考えて食卓に並べれば済むことですが.....
これも結構ストレスですよね(笑)
書込番号:5121827
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
この製品を実際購入して使用している知人から聞いたのですが、汚れが思ったほど落ちないというのです。
例えば、お湯飲みについた、お茶葉の緑の粉状のものが付いたままになるというのです。
卵とかしつこい油汚れなら落ちないというのもわかりますが、お茶葉の緑の粉状のものなら落ちそうなのですが・・・
知人の食器の入れ方が悪いのでしょうか。
HITACHI製のものなら安心して買えると思っていたので、この製品の洗浄力について教えてくださる方がおりましたら、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
半年ほど前から使用しています。
当時、汚れ落ちNO.1(?)という噂でした。
おっしゃる通り、粉状の汚れが、取れていないときがあります。
多いのは、湯飲みに細かいお茶っ葉が残っていたり、
汁碗に、細かい具(大豆の粒、ワカメの粒)が残っていたりです。
底が深い器に、その傾向があります。
多分、底の奥まで、十分な水流がかかっていないんでしょう。
欠陥ですね。(^^;)
食器の入れ方や、食器の形で、汚れの落ち具合は、大きいと思います。
それに比べて、カレー皿にカレーがベットリ付いているようなときでも、跡形もなく、きれいに取れています。
ガンコな油汚れは、良く取れます。
油分が残っていることもありません。(キュ、キュって感じです。)
あと、納豆のような、がんこそうなのも、きれいに取れてますし、
茶碗にご飯粒が残っていることも、ほとんどありません。
汚れ落ちには、ほぼ、満足しています。
他の食洗機と比べたことはありませんが、
他の機種でも、そんなには変わらないと思います。
過去ログにもあるように、音は多少うるさいみたいですが。f^^;)
書込番号:5098348
0点

まさーともさん
こんにちは。私はナショナルの60SS6を使ってますが、
やはりお茶葉の粉状のものは、残ります。
洗いあがった後、点々・・・という感じです。
ですから、湯飲み茶碗を洗う際は、極力スポンジで予洗いするようにしています。
ちなみに、時々ですが、まな板にも、食べ物のカスが、ピトッとついています。またか〜と思いつつ、水道水でさっと流して、乾かしています(苦笑)
書込番号:5098554
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
昨日まで楽天で期間限定大特価をしていました。送料合わせて4万2千円!!!本体価格3万9千円でした買い時と思い即買いしてしまいました!!ここでいつも値段がさがるのを待っていたのですが4万5千円から下がらず約3ヶ月ほど待ちましたw
でも、やっと買えたのでくるのを楽しみにしています
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こちらを参考にさせていただき購入し便利に使わせていただいています。
ところで先日上段に2段式のお弁当箱一個(入れ物2.ふた1、おはしいれつきふた1)を伏せて入れてあるのを忘れていて下段だけいっぱいに食器を入れ、下かご洗浄、標準で洗いました。
すると上段に入っていたお弁当箱もきれいに洗浄されていました。びっくりです。たくさんは入れれないと思いますが2.3点ならいれておいて下かごだけの洗浄でも上のものまで洗えるんですね。ノズルの水が上まで跳ね上がりますものね。
これもいま我が家では節約した使い方(笑)のひとつになっています。
0点

この点については私も気になっていました。
下カゴ洗浄でも下の水が跳ね上がってくるだけでなく、
上のノズルからも噴射されているのを確認しました。
正常なのか異常なのか、上下洗浄と同じだけ噴射されてるのか分かりませんが、
きれいになるので、汚れの少ないときは利用しています。
いいんでしょうかね?
書込番号:5026027
0点

えっ?上のノズルからも水でてるのですか??
下かご洗浄にしていても上も水もでてるんだったら
節約にならないですね。。。下かごの時は上の水は少しだけ
とかですか?ご存知の方教えてください。
書込番号:5027076
0点

運転状態にして上蓋開けて箸でセンサーを押してみたら、
勢いよく噴射してました。水が飛び散るので一瞬しかやってませんが。
排水をなべにためてみると下カゴ洗浄の時は水量は少なかったです。
きれいになるんだったら積極的に使用してもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:5036371
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
あ〜買い時をのがしました・・・。
せっかくの価格競争もおわってしまいましたね。
トマトさんは送料無料だったので、本当に悔いが残りますね。
他のところは送料がかかるので、本当に買い時をのがしてしまいました。
みなさんはどうですか??
ちなみに近くのヤマダ電機では、まだまだ5万円台でしたよ
0点

同じ意見です。買いそびれました・・
ある店に注文しようと思ったら、いつのまにか送料が有料になっていて・・別の店にしようかと迷っています・・
書込番号:5014368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





