
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月7日 02:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月15日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月13日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月11日 07:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月10日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
以前、こちらで設置場所や隙間のことについて質問し、色々とアドバイスを頂き、やっと分岐水栓の取付けも終わり、使用して10日ほどが経ちました。我が家はステンレスシンクの右側に横置きをしています。
まず、ダンボール箱に入ってる状態で上扉の右側の隙間が左側に比べ5mm程広く、気になっていました。もちろん、設置場所に置いても隙間の広さは変わらないままでした。
また、上扉を開けて1cm程のステンレスの枠があるのですが、右上の角はくっついていないし、下扉の右側側面と扉を触ると2mmほど出っ張っていました。こんなものでいいのかなぁ。と思いTOTOさんに問い合わせてみました。TOTOさんからの返事は「一度、見せてください」とのことで、昨日、来て頂きました。
まず、上扉を開けてステンレスの枠がくっついてないのは、問題ないとの返事でした。そこから湯気漏れがする心配はないとのことです。じゃあ、この隙間は?って感じなのですが・・・。
次に上扉の隙間に下扉の出っ張りですが、我が家のシンクはステンレスです。TOTOさんがステンレスをペコペコと押して、食洗機の右側を持ち上げられた時に扉が左右に歪んだように見えました。ん?と思い、我が家にあった振動などを吸収するゴム板を渡しました。そして、ゴム板を右前・左右後ろの3箇所に置いてみると、上扉の隙間も左右同じになり、下扉の出っ張りもなくなり解決しました。こんなことで〜って直るの?と思ったくらいです。
扉の閉まる音も先程までの閉まる音と違い、カチッと透明感のある”閉まった”って感じの音がするように聞こえました。
余熱乾燥の時、扉を開け、その上にカゴを置いていいのかも訪ねました。「計算されて作ってますので、大丈夫ですよ」と言われましたが、食器の重さって結構あるんですよね。大丈夫とTOTOさんに言われたのですが、小心者の私は扉の下に高さの合うビンをかましてカゴを出し、余熱乾燥をしています。
使用して10日間ほどの感想ですが、音は少し大きいですが、洗い上がりは、ピッカピカで納得のいくものです。
0点

[4596721] EUD510の故障経験 を書きました,VVVVVです.
最初,EUD510の筐体の剛性が低いことに気が付くまでに時間が
かかりました.でも筐体が柔らかいことに気が付けば,逆に足
の高さを調整することで扉の閉まりが直るのです.
シンクの上は思ったより斜めでした.
これからEUD510を買われた方は,最初に水平な床や机の上に本体を
置いて,ちゃんとドアが閉まるかを確認されるのがよいでしょう.
このときすでにゆがんでいたら,シンクに置いたときにしっかり
閉まりませんから.
書込番号:4800293
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
少し前の書き込みなどを見ておりましたところ、私はずっとこちらの機種を
「EDU510」と書いておりました。
正しくは「EUD510」なのですね。間違えて認識しておりました。
申し訳ありませんでした。
0点

とてもかわいらしい方ですね。
多分誰も気付いていなかったんじゃないかな・・・少なくとも私は読み返してみて初めて知ったくらいです。
どんまい!ですよ〜w
書込番号:4731105
0点

とめきちとめきちさん&con3さん
返信ありがとうございます。
他というカテゴリーからでしたので、「返信」頂くと思っていませんでしたので、何だか心があたたまりました♪
書込番号:4731982
0点

お久しぶりでーす まじめな方なんですね
気づきませんでした
ところであちらはどうですか?
短期間に複数のメーカーを使用された方の意見は
今後購入される方のポイントになると思います
見た目・騒音・水の量・時間・ドアの開閉・
フィルターの出し入れ・並べやすさ・乾燥・
コースの種類 その他お気づきの点など
慣れれば解消されることが多いと思いますが
よろしかったらお聞かせ下さいお願いします。
書込番号:4732520
0点

三頭身さん〜〜〜。
お久しぶりです。
以前あちらから(12/13)書き込んだと大体一緒なのですが、確かに1ヶ月位使ってみての、追加の感想ですが・・・。
時間については、年末里帰りする際に、できるだけ早く家事を終わらせたい際には、やはりTOTOが懐かしかったです〜。あちらは食器のセットに多少時間がかかりますので(それに比べてTOTOはぽんぽん置けたので)
尚かつ、運転時間はこちらはとても短いので、あちらを1回使う間に、こちらだと2回は運転できますのでね。
書込番号:4735891
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
1年前に購入したのですが、1年もしないうちに表面にさびが一面に
でてしまいとてもショックです。台所で使用するものはやはりキレイでいたいではないですか。TOSHIBAのかたに一度みてもらったのですがこれはしょうがないといわれもっとショックでした。なかはとてもきれいなのですが、前のふたの表面にさびがでたのです。使用のたびふいていたのですがこんなことになるなんて!!
今のこのタイプはそんなことないかおしえてください。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
色々皆さんにアドバイス頂きこの機種に決めました。
宝小僧まだ見てますか?
色々何回も質問にも答えていただきありがとうございました。
明日取り付けです。楽しみです。
ちなみに地元の電気店で初売り価格で取り付け費込み5万円で購入しました。
安く買えた方かなと思います。
ありがとうございました。
0点

マリリンさん
こんにちは。見てますよ〜〜〜。
名前覚えていて下さって嬉しいです。
取り付け費込みでそのお値段なら、かなりお得だと思います。
ぜひ取り付け後の感想も楽しみにしています。
ちなみに、我が家の60SS6も、頑張ってくれています。
書込番号:4724884
0点



私ハードなんですが、保存液高いですよネ。
「ミニかわいいコンタクトケース」ってちっちゃくてかわいいんです!お勧めと思い書き込んでしまいました。
ハートとか星とか色もいっぱいあって。
楽天市場にありますヨー。1260円でした。
カテゴリーがなかったのでここですみませんです。
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
以前書き込んだのですが、送信されていないようなので、再送信しました。
使い心地はいかがでしょうか?
また、浄水器と併用して使用されている方はいらっしゃいますか?
現在蛇口を浄水器につないでいるので、本器の給水ソケットは使えないようです。メーカーに問い合わせましたが、分岐水栓を使って浄水器と使ってくださいとのこと。やかん等での給水も無理だと言われました。
分岐水栓がいらないから、この機種が欲しかったのに・・・
ユーザーの方で、両方使えている方がいらしたら、方法を教えてください
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





