食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古品購入

2005/07/30 20:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件

本日中古品を16100円で購入しました。分岐水栓はホームセンターで4000円で購入合計21000円で、食洗が手元に入りました。食洗は我が家では初めてなので、良く分かりませんが、使った感想としては、手では絶対に高温では洗えないので、除菌効果があり衛生的、それと節水できる。洗い上がりが手洗いよりも綺麗である。しかし、問題はある程度先に手洗いしてから、食洗に入れているのがムダかなと思います。それと食器を入れるの少し手間。それと大量に入れる事が出来ないのと、電気代が少し心配です。以上・・・今現在の感想です。もっともっと食洗が安くなればと思います。

書込番号:4315844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/05 00:47(1年以上前)

三洋は、予洗い要らなかったはずですが。

残飯を捨てたらそのまま食洗機に入れられるというのが売りだったはず。

もちろん、洗いあがったあと、多少のくずが出ますが
その時にその網を洗ってあげればいいと思いますよ。

書込番号:4327362

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件

2005/08/06 10:23(1年以上前)

そうなんですかぁ〜知りませんでした。本当に助かりました。どうもありがとうございました。過去レスも良く読んでみますね。

書込番号:4329782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/06 11:25(1年以上前)

取扱説明書が一緒についていなかったのであれば
メーカーに言って
取り寄せることも可能かもしれませんので
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4329857

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件

2005/09/23 18:52(1年以上前)

DW-3000最新情報です。こんもタイプは予洗いが不要となっているようですが、実際予洗いをしなで使っていると、水位検知用フロートに油汚れがどんどん付いて、フロートが重みで沈んでしまい。誤作動の原因になるようです。
故障を少しでも防ぎたいなら、ある程度洗ってから使いましょう。

書込番号:4450170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X7

スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

9/4に給水接続で使用開始。初めての食洗機です。
まだマニュアル片手に食器格納のパズルを楽しんでいる段階です。
使い始めて一番強く感じたのは食器の仕上がりの綺麗さ!
これは見事ですね。
食洗機は、労力軽減と省エネ省資源と思っていましたが、使ってみると別の世界が開ける事を感じています。
綺麗になるだけでなく手洗いでは困難な物が旨く処理できる事、例えば
 *ステンレス製水切りカゴの洗浄
 *陶器製急須内部の乾燥⇒茶こし部分の詰まった茶葉の除去
特にこの2番目の急須の乾燥は自然乾燥では先ずムリでした。

いずれにしても毎日が発見の状況ですが、一方、気になるのが電気代。
洗浄1回の電気代、60分乾燥のコストなど。
そこで、消費電力量を測定して見ました。
デ−タは1回だけの測定値です。目安値としてご覧下さい。

        【給水モード】

(1) 除菌・標準洗い・乾燥60分 計 136分
 消費電力 計 1.1kwh(すすぎ迄:0.9kwh + 乾燥:0.2kwh)
    計 25円(すすぎ迄 20円 + 乾燥 5円)

(2) 標準洗い・乾燥60分 計 125分
 消費電力 計 0.84kwh 19円

(3) スピーディ・乾燥ナシ 計 34分
消費電力 計 0.33kwh 7.5円

乾燥60分の電気代を一番心配して居ましたが、思った程では有りませんでした。
それより洗浄開始〜すすぎ完了迄の約1時間に1kw近い電力が連続しており、ちょっと意外でした。
尚、電力量の測定には古い単相積算電力計で、電気代は我が家の実際単価で算出しました。

書込番号:4414007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/10 01:08(1年以上前)

洗いと最終すすぎは洗浄水が規定温度になるまで洗浄水加熱ヒーターとポンプモーターが同時に働きますので電流値が大きくなります。
 乾燥は最終すすぎで食器や庫内が高温になっているのでサーモスタットの働きでヒーターは断続的に働くのと、風量が小さいので温度低下が小さく、意外と消費電力量は小さめになります。

書込番号:4414760

ナイスクチコミ!0


anzusanさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/12 12:07(1年以上前)

HIROさんこんにちは!
先日60x6で回答を頂いたanzuです。
60x6の方の掲示板で、お礼方々またご質問なども
書き込んでおきましたので、
お時間があった時にでもご覧になって下さればありがたいです。

書込番号:4421366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほうんとう?

2005/08/05 10:57(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > BJW-12SA

スレ主 OMASAさん
クチコミ投稿数:15件

ホシザキの食器洗浄機の見積もりを取ろうとしたら、業者の方が、
家庭向けは近いうちに既存品を生産中止にし新規商品を開発する、または場合によっては家庭用はやめて、業務用に特化するらしいと言う事を言っていました。まだ正式には結論が出ていないようです。こう言われると今買うののはちょっとと思ってしまいます。何かご存じですか?

書込番号:4327909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/08/05 13:29(1年以上前)

そうなんです〜
もしホシザキ一本で腹を決めているならば買ってしまってもいいかなと思っていますが、無責任な言い方なのであくまでも私見としてですが・・・

書込番号:4328116

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMASAさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/08 08:13(1年以上前)

1969 LOVE & PEACEさん こんにちは。

やっぱり本当なんですか! 業務用に特化ですかね。
それがホシザキにとっても正解のような気がします。
やはり、家庭向けと業務用はいろいろな面で違いますからね。

書込番号:4333907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/08/08 21:35(1年以上前)

OMASAさん、すみません・・・

私の入力ミスで、「そうなんですか〜」と書くつもりが「そうなんです〜」となってしまいました。謹んで訂正いたします。
確かに先行きどうなるかハッキリしない噂を耳にすれば、選択に誤りはないかと判断に迷っても仕方が無いことだと思います。

ただし私は生産中止になっても、多分次回もデッドストックを探してホシザキの食洗を購入します。理由といたしまして、やはり家電メーカーの製品と比較して耐久性が高いことや、消耗品を含む保守部品は、会社が存続する限りストックしている可能性が極めて高いと思うからです。業務用メーカーとはその様なものと思います。
あくまで私の考えですので、参考までにとどめて於いてください。

書込番号:4335139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自分で設置・使って見ました

2005/08/01 17:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

価格.コムの一番安いところで高温用分岐金具と一緒に購入発送までに10日以上かかったが予定の日には到着、分岐金具は自分で温度を調節できるので高温用の高い金具を買う必要はなかった、分岐金具を取り付けるのにお湯側と水側を説明があるのに間違えてやり直した、パッキンが多かった、本体を使ってみて他の方も言ってましたが棚に食器を並べるのがパズルのようで慣れるまで大変のように思います、これからは食器を買うときに入れやすい形の物を購入するようになると思います、

書込番号:4319872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結局高かったかも

2005/07/15 20:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

クチコミ投稿数:13件

自分もヤマダとコジマを競合しました
コジマで本体53900+工事費5000円のセット販売
分水栓は取り寄せなので定価10800円(在庫にあれば2割引きと言われました)
コジマの工事の方は電気屋さん
混合水栓が水垢で固まって分解出来ずヤマをなめて壊してしまい
水道屋さんを呼ぶような羽目になってしまいました
本当は工事費込み販売なのですが 理由が理由ですので
工事費5000円は返却して頂きましたが
水道屋さんに10500円請求されましたので 結局高くついてしまいました

書込番号:4282084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/19 00:49(1年以上前)

昨日、杉並区井荻にあるコジマに行ったのですが、店頭価格工事費込で
66,800とのことでした。分岐等はべつですがとのことでした。
どこのコジマで買われたのですか?交渉してみたいと思いますので教えていただけないでしょうか?

書込番号:4289956

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/07/20 20:40(1年以上前)

電気屋さんがするくらいなら、自分で工事したほうがいいですね
この方はご自分でやられたようです
http://blogs.yahoo.co.jp/masa_yan1970/6915743.html
自分でやっても工事の所要時間は5分位らいしいです

書込番号:4293462

ナイスクチコミ!0


AUS4649さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/24 10:23(1年以上前)

昨日 ナショナルのNP-60SS6を購入しました.プラスチック製の子供の弁当箱もきれいに洗ってくれました.特に手洗いでも油分が取れにくかったものがきれいになっています.
取り付けは10分やったけど,我が家の水栓に合う分岐水栓を探すのにホームセンター2軒,ホームセンターでも分からないので,問い合わせやなんだかんだで分岐水栓入手に2時間かかってしまった.

書込番号:4301245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/28 23:13(1年以上前)

遅いかもしれませんが 質問に返答します
コジマ三鷹店での購入です
場所は三鷹市役所の隣 他店との競合でないと出ない値段の様です
普通は工事を断る事はできません
 
物自体の使い勝手は最高で母親も喜んでおります
口紅とか頑固な汚れはいまいち落ちませんが
グラスなどはピッカピカになります
中が見えるので安心ですし 買って良かったです

書込番号:4311572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初食器洗い

2005/07/26 09:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

クチコミ投稿数:72件 NP-60SS6のオーナーNP-60SS6の満足度3

初めての食器洗い機なので 比較はできませんがレポートです

みなさんがいうように ミスト漏れは見られます
ミストを充満させて水洗いにうつるときに 上の排気口?からでてきます

洗いぐわいとしては まあ きれいになってると思います
ただ食器をいれるとき 食器のサイズがバラバラなので たいした量がはいらないこともあります
入れるとき どういれればいいか考えるので脳でも鍛えられるかもww

音は 通常運転では水を噴出しているので 音は聞こえます
あと 食器が動くように置いてあると 食器が水の勢いで動いて食器同士があたるようで コツンコツンいいます 動かないように置くほうがよいみたいです

あと スイッチ部分が すこしやすっちいというか そんな感じがします

全体的には 食器洗い機はこんなもんだろう ということで満足してます

書込番号:4305788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング