
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月31日 23:33 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月28日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月25日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 19:51 |
![]() |
0 | 25 | 2005年3月21日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月21日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500
サクセスのタイムセールを15日に逃して以来 毎日毎回チェックしてるのですが 今日店員さんに今後タイムセールの登場はないと言われてしまいました。ほんとかな....ショックだ...
0点

私もショックです。同じようにチェックしてたのに・・・それなら頭を切り替えて、ビックカメラのサイトはいかがでしょうか?\40800税込み・送料無料・標準工事無料・5年保障は商品の5%(¥2040?)かかるようですが、今ならポイントが価格の18%(\7344)分つくようです。つまり、実質\33456+保障料金\2040=\35496で購入できることになるのでは・・?計算と文章の解読が苦手なので、こういう捉え方でいいのか不安ですが、一度3月中にのぞいて見て感想をお聞かせください。
書込番号:4114014
0点

私も同じです。でも、今すぐ欲しかったので結局26日に新宿西口のビックカメラで買いました。¥39300円で、ポイントは15%だった気がします。(もう忘れてしまいました。でも10%ではなかった)
送料無料で、食洗機用の洗剤(約¥1000)ももらえて、工事費も無料。なので、プラス分岐水洗代がかかりますが、サクセスより安いかも。ちなみに5年保証も5%ポイントで入りました。(¥1800円くらい)商品の比較だけで疲れ果てて、新宿だったけど、ヨドバシとかは全くのぞきませんでした。エネルギーがあれば比較すればどちらかが何百円かは安くしてくれると思います。
商品は30日に届いて、工事もその日にできるそうです。
使ってみないとわからないので、またログします。
ビックカメラでは店員にTOSHIBAのスチームのを薦められて少し迷いましたが、デザインでこちらを選びました。
価格.comの口コミをかなり参考にしたので、また誰かの参考になればなと思います。
書込番号:4120546
0点

26日にビックカメラで買いましたさん。勇気付けられてとうとう私も買いましたー!ありがとうございます。ビックのネットでEUD500Wですが、\40800送料・取付・代金手数料無料、ポイント18%付いて 5年保障5%をポイントから引いて、実質¥35495です。サクセスより安いですよね〜きっと・・家は給湯分岐ユニットEUDB904を工務店の人がサービスで付けてくれていた(新築なんです)ので、多分これ以上費用はかからないと思います。
ちなみに在庫情報ですが、一昨日は在庫有、昨日は取り寄せ(4〜7日)今日は1週間後という状況で、なんか売り切れの不安を感じたので、エイヤ!と決めました。欲しい方急げ〜!なんちゃって・・・
書込番号:4121936
0点

w11taiさん、ご購入のきっかけになってうれしいです。もし、他でもっと安く出ても、あれこれ悩んだり探したりする時間を買ったと思うようにしています。
w11taiさんのおうちは給湯接続なのですね。それって、選べるものなのでしょうか?選べるなら給湯接続の方が良いですよね?分岐ユニットのしくみが全くよくわかってないので、工事業者の方が来たら聞こうと思っていたのですが、他の機種の口コミ情報を見ると、給水接続の方がいいとか書いてあるところもあって。。。
給湯にするつもりなのですが。もし、分かることがありましたらお知らせ下さい。
書込番号:4122246
0点

私は妊婦であまり動き回れないので、この金額で満足しています。
分岐の件ですが、サンリフレのサイトを見てみてください。工事の流れがわかりますよ!どなたかが購入されたと書き込まれてましたよね!
私も全然わからなかったので、家に付いてる分岐らしい金具にTOTOと刻まれていることを頼りにTOTOに直接電話して初めてEUDB904とわかり、じゃ温度調節は?と謎になってリンナイに電話で分るまでしつこく聞きました。それで大分想像がついて初めて買おう!と本格的に購入に踏み切りました。質問のこt
書込番号:4123356
0点

w11taiさん、ありがとうございます。よくわかりました。
30日に設置工事を済ませ、工事の方は何も聞かずに給湯接続にしてくれていました。接続が簡単簡単と、書き込みでもよく見ましたが、本当に簡単でびっくりしました。
キッチンの蛇口のお湯が出る側から分岐して、給湯スイッチを使うときつけるだけなのですね。どう考えても給湯接続の方がよいことがわかりました。2日間使った感想を上に書き込みしますね。
書込番号:4132594
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5
以前に書き込みさせていただきましたが、書き込み方法が変わっているのと内容も若干異なるので改めて新規に書き込みさせていただきます。
宣伝文句である口紅が標準・ナイトモード・2〜3人用では落ちずパワフル洗浄で落ちました。
S堂の普通の口紅で、事前につけおきしたりサっとふいたりはしています。
店員さんがテストでわざと口紅をベットリ塗っても完璧におちたといってましたがパワフルだったのでしょうか。
スピーディーは先につけおきしながら手でさっとぬぐったりして一度試しましたが、ほとんど洗ったかんじがしないので後で再度手洗いしました。
普通の油汚れも標準ではダメみたいですが、皆さんはコース分けの利用どうしていますか?
汚れおちミストの効果はどんな時に実感しますか??
ごく普通の洗浄はかなりの出来で感心しました。
パワフル洗浄は音が標準よりかなり大きめで洗浄の段階から上から結構な蒸気(湯気?)がでるのであまり使いたくないです。
最後に、以前どこかの書き込みで食器類買い換えたと目にした記憶がありますが、やはり庫内に合わせてお椀など買い換えてますか?!
うちはご飯茶碗以外、小鉢・汁茶碗がクルリンに全くあいません。
まだまだ初心者、進化の途上です。
1点

うちもお皿について考えました。以前から使っていたコレールという食器が元々汚れ落ちがよい上にこの食洗機でさらに落ちるので我が家ではこれに徐々に買い換えていく予定です。いままで使っていたもので不便なものは木製の汁茶碗や小さい食器。大きさがまちまちで・・・これらも買い換えていく予定です。
それからプラスチック。耐熱温度はオッケイでも、油汚れが落ちない。付けおきしても落ちなかったりするから、やめて12センチ前後のパイレックスのガラス容器ふたつきに買い換えました。明日位とどく予定です。それと弁当箱。密閉したいし困るなぁと探していたらステンレスで密閉性の高いものがありこれも注文中です。楽しみ。楽でよりよくしたいですよね。
書込番号:4116530
0点

もちもちっ子さんの言ってる事はカタログに書いてありました。
口紅はパワフルでしか取れないようですよ。
私は来週、引っ越したら購入します。
書込番号:4118596
0点

ケローニャさん。
やっぱり買い替え検討中ですか?
そうなんですよね、ひとつの家庭でも食器って形・大きさなど多種多彩になるので整然とはいきませんね。
汁茶碗は今2種類ありますが両方ともあいませんでした。
ケローニャさんは特注品をお使いになるんですね。ウ〜〜ムどーしようかな?!
オドンチョさん、取説みました。
そうですね、パワフル洗浄でしか口紅はダメなんですね。
自分は、汚れおちミスト が結構なガンコ汚れも剥がして落とすんだとばかり思っていました。 チョイ残念。
書込番号:4122140
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5
初めて書き込ませていただきます。
今までさんざん悩んだあげくこの機種を買いました。
3月20日ジョーシン奈良店で
店頭表示価格54,800円を
49,000円(工事費、洗剤1個込、ポイント無し)
で購入しました。
次の日、自分で設置出来そうだったので設置しました。
今の所、順調に動いています。
ご参考までに・・・
ちなみにサンヨーの4000(正式名はど忘れしましたが)
は表示価格49,800円でした。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500


例の家電販売店の抽選で安く買えたので分岐水栓はネットで安く購入しようかと思っていたのですが万一の取り付け不可を懸念し定価で販売店で購入しました。いざ取り付けとなり水栓の取り外しが癒着(8年程使用)してしまってて1人では無理かも、最悪水栓ごと取替えと言われました。幸い後から二人がかりでシンク下の板をはずし何とかはずしてもらえたのですが、自分で取り付けは絶対無理だと思いました。分岐水栓をネット購入される方は返品できるか確認された方が良いと思います。ちなみにサンエイのシングルレバー水栓でした。本体3万、五年保障900円、分岐水栓13800円、分岐水栓をネット購入ならあと五千円位安くなったかと思うと残念ですが欲しかった機種が安く買えたので満足です。(安くなかったら買ってなかった!?)
で、これを書いてる間に初洗いが終わり確認してみると初めてにしてはピカピカになってました。
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500


量販店の抽選販売で、購入すること(ハメ)になりました。
2年前から、応募しては、ハズレばかりでしたが
今回は購入意志もないのに、何故か、当たっちゃいました。
3万円(標準工事付き)で、そんなに安くもないですが
お世話になろうと思います。
*応募にあたり、この掲示板を参考にさせて頂きました。
0点


2005/03/10 19:56(1年以上前)
私も当たりました。
「全国で50名」ということだったんだけど、
結構いたのかな?
書込番号:4050814
0点


2005/03/10 21:52(1年以上前)
私も何となく応募したところ当たってしまいました。
確か全国で30名(抽選)だったと思いますが・・・。
分岐栓が高いですよね!
どなたか安いところ知りませんか?
書込番号:4051428
0点


2005/03/10 21:55(1年以上前)
私もジョーシンで当たっちゃいました。(三万円)
食器洗い機、初めて買うんですがなんか不安です。
書込番号:4051449
0点


2005/03/10 22:04(1年以上前)
パソコンやってるひとだけで
4人もあたってるなんて!!!
30名ってのはパチですかね〜〜〜〜怒
でも正直ワクワク!
書込番号:4051512
0点


2005/03/11 18:45(1年以上前)
みなさんこんにちは〜
実は私も当選しました(笑)
この機種を買って良かったと思っていたところに、
抽選が始まったので実家の分をと思い応募しました。
2機種あってTOTOは30人当選との事でしたよね。
応募者全員当選するのでしょうかね?(笑)
直接電話にて当選者発表とあったので、もしかしてそうかもと思いましたが。
私がビックカメラで購入した金額(ポイント込み)より5000円ほど安いし、
ポイント込みではなくで現金でこの値段なら買いですよね。
分岐水洗は定価ということだったので、
私はうちの分を購入した業者さん(ヤフオクで35%引きです)でまた頼もうと思っています。
書込番号:4055351
0点


2005/03/11 20:11(1年以上前)
こんばんは。
初めて書き込みします。
私も当選しました。
これって全当選ですよね、きっと。
さっき、電話ありました。
National NP60SS5を本命に考えていたんです。
でも、どうせ当たらないだろうと抽選に応募もしました。
この機種も良い商品だと思うので、
購入しようかと思ってます。
ところで、分岐水栓ですが、
手持ちのもので給湯できないタイプですがあります。
新規に給湯できるものを購入しようか、
給水のみでいこうか迷ってます。
新規購入だと11700円するんです。
光熱費はそう変わりそうにないですが、
時間の問題でしょうかね。
パンフには給湯接続がおすすめとなってますね。
お店の人は給水で問題ないのではと言っていて、
手持ちがつかなければ、新規購入するという風に話は進んでいます。
書込番号:4055677
0点



2005/03/12 07:28(1年以上前)
TOTO当選 さん
>National NP60SS5を本命に考えていたんです。
>でも、どうせ当たらないだろうと抽選に応募もしました。
僕の想いも全く同じです。
所詮、本命とは、相思相愛になれないんですね。
chokigooさん、TOTO-Tさん、kero000さん
りんりん@らんらん さん TOTO当選さん
僕らは(現在)6/30仲間ですね!
あと、ハズレのレスがあれば、おもしろいんだけど。。
書込番号:4058235
0点


2005/03/12 12:51(1年以上前)
マックDEマックさん
>あと、ハズレのレスがあれば、おもしろいんだけど。。
⇒確かにおもしろいですが・・。
でも当選のレスが30名を超えたらもっとおもしろいですよね!
何れにしてもくちコミ情報・人気ランキングから判断して
3万円という値段は「買い」だと思いますので明日申し込みに
行こうと思います。
書込番号:4059257
0点


2005/03/12 21:01(1年以上前)
今日、店頭に行ってきました。
分岐で浄水器が付いているので金具の確認で見に来てくれるそうです。
分岐栓等で高くつくかもです。
また、報告しまーす。
書込番号:4061349
0点


2005/03/13 20:28(1年以上前)
うちの母も当選しました!これで7/30がここに集合ですね。
母は初めからTOTOを考えていたので、決めるきっかけにはなりましたね。
店頭で49800円の表示だったのもあり、見てすぐ決めてきたようです。
この応募、私も去年TOSHIBAのを購入する際、別のメーカーのに応募してて当たったので(結局そっちは断った)全員当たるのかもしれませんね(笑)
書込番号:4066848
0点


2005/03/13 22:48(1年以上前)
私も当選しました。8/30ですね^_^;分岐水栓定価なんですね?やっぱヤフオクとかで購入しておく方が良いのでしょうか?
書込番号:4067865
0点


2005/03/14 12:55(1年以上前)
僕もあたりました。
これで、9/30。
めざせ、OVER30!
書込番号:4070098
0点


2005/03/14 19:38(1年以上前)
私も当たりたいーーー!
この抽選、応募期間はもう終わってるんでしょうか?
食洗機のあるジョーシンの店頭に行けば書いてありますか?
それとも店員さんに聞いてみないとわからないのかな?
(店頭行っても、サイト見てもよくわからなかったので…)
質問ばかりですみません。
書込番号:4071380
0点


2005/03/14 21:37(1年以上前)
だいぶ盛り上がってきましたね!
11日に当選連絡→12日に申し込み→本日設置完了
10/30になりました。
書込番号:4072032
0点


2005/03/14 22:38(1年以上前)
僕も当選しました。これで嫁さんの負担も少なくなると思います。
分岐水栓の支給はダメみたいです。
11/30!!
書込番号:4072469
0点


2005/03/15 00:35(1年以上前)
12/30人目です。いかし分岐水栓高いですね。
こちらは設置サービスアリア外なのでちょっと躊躇しています。
書込番号:4073313
0点


2005/03/15 03:02(1年以上前)
13/30私も・・・。母にと申し込んだら当選しました。今週末に取付け予定!!!
書込番号:4073743
0点


2005/03/15 07:35(1年以上前)
分岐水洗ですが定価との事だったので、
自分で用意しますって言いましたら良いですよ〜とのことでした。
東京です。
もう用意してしまったので今更だめといわれても困るなぁ。
それから米米主婦さん 抽選ページはすでに消去してあるので残念ですがもう応募は出来ないようです。
でもまたあるかもしれませんね。
わたしも上新電機のページをのぞくようにしています。
イチゴのも応募してみました(笑)
書込番号:4073967
0点


2005/03/15 12:15(1年以上前)
>りんりん@らんらんさん
ジョーシンの別店舗に行く手間が省けました。
(以前行った店舗は食洗機がなかったんです)
残念ですが、早く欲しいので、前から目をつけていたヤマダドットコム(ポイント割引で33000円程度)で購入しようと思います。
教えてくださってありがとうございました!
書込番号:4074643
0点


2005/03/15 20:59(1年以上前)
14/30です。本体30,000円。分岐水栓6,500円。延長給水ホース1,300円。5年保証900円。合計38,700円でした。分岐水栓はこの金額では高いのでしょうか。
書込番号:4076407
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5


悩みに悩んで丁度1年。
この掲示板を見て買いたい機種を決め店頭へ行きましたが、どこの店舗に行ってもお勧めNO1で一番目立つ展示だったので流れに逆らわずにこの機種を購入しました。
イオンで工事費込み¥52000−です。
音ですが、12畳のオープンキッチンでテレビには影響あり日立の洗濯機NW-D8EXよりうるさいです。 ナイトモードで襖を閉めれば眠れますが深夜には使えません。
洗いあがりはかなりいいと思います。過去にこびりついていたのまで取れたんじゃないかと思うほどツルツルでした。ただ、つけおき時間が短いとシャモジなど乾燥機能で逆に大変なほどこびりついたので事前に残骸はすべて取り除いています。
まだ不慣れで前処置(?)に手間がかかりセットに時間がかかります。稼動しても水流の方向が気になって毎回一時停止で入れなおしてしまいます。3人分ですが、パンフや店頭展示のように同じ種類・大きさ・形の食器があるわけでもないのでちょっとお疲れモードです。
60点入るというけれど今の私には大・中・小40点も入ってないのではという感じです。どなたかいい方法教えてくれませんか?!26センチフライパンをひとつ合わせるとどうしても水の方向が限られてしまいます。
又、フライパン・ミルクパン・小瓶の内側や上下の扉、壁面に水滴が残り開けたときに食器が濡れます。終了直後・数時間おいてからと色々試しましたがこんな感じでしょうか?
店員さん、工事見積り担当、2名の設置担当さんとも使ってないとおっしゃっていましたが、食器洗い乾燥機はまだまだ普及はしてないのかな〜と思ってしまいました。
0点


2005/03/20 22:04(1年以上前)
食器洗い機にあまり期待し過ぎても・・・です。
うちの奥さんは、何度言っても皿の向きも気にせず
コップも垂直にひっくり返して置き、扉を開けると
糸底には水がたっぷり、おまけに文句ばっか言っています。
食器洗い機を買えば、土日は洗い熊をしなくても良いかな
と期待して買ったのに結局食器のセットは土日はいつも
私です。
そういろいろと工夫するあなたは立派です。
うちも同じような環境です。
食洗器を使うと子供たちはテレビの音量をどんどん上げ
結局予約タイマーで深夜に稼動させています。
みんなが寝ている深夜は当然気になっていません。
何度かやっているうちにだいぶマシになるものです。
あせらず気長にやっていくことだとあきらめています。
結果として買ったことには後悔はせず満足しています。
書込番号:4099244
0点

まず、しゃもじに付いたご飯粒は
食洗機が苦手なものです。
食洗機が苦手な汚れは
ご飯粒や卵などですね。
あと、食洗機の庫内に残る水滴は
使っていくうちになじむはずなので
そのうち少なくなると思います。
改善されないようだと
販売店に相談してみてください。
あと、乾きが悪いことを不満に思っているようですが
食器乾燥機をイメージすると誤解します。
食器洗い乾燥機は
食器乾燥機ほどは渇きがよくはありません。
食器を洗ったすぐあとでは
食器に水滴がかかったままなので
どうしても食器乾燥機ほどには乾きません。
食器乾燥機は、自分で入れるときに
ある程度水滴はなくなってますからね。
食器を洗って乾燥に移る前に
食器かごをゆすってみたり
ふきんでふき取ってみたりして
ある程度水滴を取り除いてあげると
乾きも早いと思います。
(問題はそういうことではないのかな?)
書込番号:4099397
0点



2005/03/20 23:50(1年以上前)
あなたはえらい!さん。
過信していました。贅沢品だなと思いつつも1年かけて悩んで買ってしまったので120%威力を発揮してもらおうと思ってたのかもしれません。
日々是感謝、でつきあわなくっちゃ〜。
深夜にはやはりナイトモードですよね?うちは水量も充分ですが2時間40分くらいかかったような記憶なんですけどいかがですか?
食器のセットで工夫されてる点があったら教えてくださいね。
みなみだよさん。
細かい点まで本当にありがとうございます。
注意書きは読んでたつもりで卵は頭に入ってましたがしゃもじはありませんでした。
水滴はなじむとなくなる、機械にもそいうことがあるとは知りませんでした。
食器洗い機と考え、乾燥までやってくれてありがとうって思ったほうがいいのかもしれませんね。
最後に
《食器を洗って乾燥に移る前に
食器かごをゆすってみたり
ふきんでふき取ってみたりして
ある程度水滴を取り除いてあげると
乾きも早いと思います。》
ですが、一時停止させてかごをゆするということでしょうか?
度々すみません。
書込番号:4100066
0点

>一時停止
そう捉えてもらっていいと思います。
あとは、すすぎの際にお湯ですすぎますので
ゆすったり軽く拭いたりしたあと(かなり熱いので気をつけてください)
余熱で乾くということもあるので
あえて乾燥にかけなくてもいい場合もあるようです。
この辺はこつをつかむと
もっと使い勝手がよくなると思います。
書込番号:4100303
0点



2005/03/21 00:52(1年以上前)
みなみだよさん、度々ありがとうございました。
乾燥かけなくてもいい場合もある、なんて全く考えてませんでした。
食器洗い乾燥機、という名称から全て一連でと思ってて・・・
なんて頭固いんでしょうか(苦笑;)
折角買った貴重な品。悪戦苦闘しながらも大事に使っていきます。
又、何かありましたら宜しくお願いいたします。
どこの店もミスト・サイズでこの機種を勧めてました。大きさは店頭でみ見るとかなりコンパクトで感動さえしましたが、
実際はやっぱり大っきいです。これならおける、というよりなんとかおいたみたいです。
私が感じる一番いいところはやっぱり窓だと思います。
一回目と2回目はフライパンや大きな器などを寝かしたりしてたので上段(又は下段)に逆噴射の水が当たらずに失敗しました。
中が見えるから、水流を確認して置き換えして洗いあがりの悪さを今ではほとんど感じなくて済んでいます。余計に時間と手間かかりますけど!
中段はカップの蓋などおいてましたが上段への水流が気になったので取り外しています。
ド真ん中にある箸入れもかさばるので取ってたこともありました。
正直、手洗いだととっくに終わってるなーと思ってばかりの一週間でしたが
過去ログやみなみだよさん、あなたはえらいさんからの返信で頑張って使えそうな気がしてきました。
初めて出あった食洗機という電化製品だから悩むのは当然だなーって感じです。
書込番号:4100463
0点


2005/03/21 01:05(1年以上前)
食器洗い機は、使いこなしや期待度でかなり不満感が変わりますね。
使いこなしですが、マニュアルを読む限り、残菜は除くが基本です。また、食器の形状や並べ方など、どうしても噴水がかかりにくい食器がでる可能性が常にあると考えてますので、常にきれいな出来上がりを期待するなら、毎回、水につけておくことが必要でしょう。
洗濯物だって、条件が変われば、洗い上がりが悪いものが出たり、匂ったりするものが出るものです。それを全て避けようと思えば、常に十分泥を落とすなり、洗う量に余裕を持たせるなどが必要なはずです。しょせん、機械まかせなのですから常に汚れが残らないようにしたいなら、それなりに努力が必要と思います。
食器が60点入るというのも、あくまで皿の形が丁度はいるものを使ったら60点入るもの・・と思えば、むしろ40点も入れば御の字です。食器洗い機に限らず、最初からメーカーの宣伝文句はそういうもの・・と思ってます。
乾燥についても、庫内も食器もびしょぬれで、庫内容量や形状も洗浄するために考えてあるものですから、もとより完全乾燥は期待してませんでした。乾燥に向いてないもので乾燥させようとすれば、電気代や本体価格などデメリットも多数出てくると思います。
メーカーも何が理想かは言われなくてもわかってるでしょう。何の前処理も必要なく、電気代、水道代もかからずきれいに洗いあがり、出来るだけ短時間に完全に乾燥し、価格も安い理想の家庭用食器洗い機をいつの日か作り上げてほしいものです。
書込番号:4100524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





