
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 15:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 22:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月17日 18:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月11日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500
http://www.toto.co.jp/company/press/2004/10/01.htm
待ちに待った新色の登場です
パールホワイト・・・
デザイン重視なので、これが4万円前後なら即購入を考えております
さすがTOTOといったところでしょうか(^-^)
0点


2004/10/25 09:16(1年以上前)
学生の頃、某家電メーカの商品開発研究所に行きました。
当時暇そうに見えましたが、色は大切だと思います。
同じ思いです。
書込番号:3421558
0点


2004/10/29 19:27(1年以上前)
ヤフオクで売ってますよ^^
書込番号:3436370
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5


音がうるさいので、外カバーを全て取り外し、底面を除く面に吸音材としてグラスウールを詰めまくりました。カバーがパンパンになるくらい詰めました。その結果比較にならないほど静かになりました。ナショナルなんかに負けません。
でも、主婦の方にはできませんよね。そこで簡単な方法を考えました。
ホームセンターでコルクシート(なるべく厚手)を買ってきて、薄い両面テープで外板に張付けるのです。簡単で、見た目もかっこいい。
背面は非常に薄く音漏れが多いので、背面だけでも効果が上がるでしょう。
騒音対策は、放熱を妨げ電気代の削減にもなりますよ。運転中の外板(特に背面)を触ってみると熱いでしょ。折角ヒーターであっためてるのにどんどん熱が外に逃げちゃっているのです。断熱してあげましょう。
0点



2004/10/17 22:41(1年以上前)
もしやインバーターの放熱板が外板兼用かなとも思っていたのですが、ばらしてみたら、外板関係は内部機器の放熱にはまったく関与していない構造だと確認して、安心して防音材(断熱材)詰めまくりました。
安心して、コルクボード張りまくってください。
ただし、あくまで、自身の責任で実施してくださいね。
保障効かなくなりますし。
書込番号:3396316
0点



食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
9月中旬に販売予定が9月20日発売に延長され
さらに10月中旬まで販売が延期されているようです。
理由は分かりません。
書込番号:3330735
0点


2004/10/02 10:14(1年以上前)
SHARPのホームページ上では9月15日発売が9月21日に変更されていました。
>10月中旬まで販売が延期されているようです。
昨日、近所のサトームセン、ケーズデンキ、100満ボルトに行って来ましたが、どこも置いてませんでした。店員の人に聞いてみると、古いモデルのQW-A70の在庫がなくなってから仕入れるといっていました。ちなみに昨日発売のSANYOのDW-SX4000はケーズデンキにだけ置いてありました。見た目では他の機種より一回り大きな感じでした。
書込番号:3339649
0点

1日間違って書き込んでしまったようですね。
三洋が展示されていましたか。
実物見てこようかな。
三洋はSX3000でもけっこう大きかったですからね。
60点洗えるようにしたからけっこう大きくなったのかもね。
書込番号:3341075
0点


2004/10/05 10:23(1年以上前)
はじめまして!
今ものすごくどこの食洗機にするか悩んでます。
候補として、NP-60SV7、DWS-60X6(X)、DWーSX4000(W)、QW-SV1と四つも候補があって困ってます。。。
昨日近くにあるミドリ電化に見に行ったところ、こちらの新しい機種が展示されていました。。。
前よりも大きくて、上段が高さを変えることが出来ていて、使いやすそうな感じがしました。お値段は取付け費込みで70000円ジャストでした。
周りがまだ置いてないというのでけっこう強気に出てきましたよ。
まだサンヨーさんのは置いてなくて比較が出来ませんでしたが、みなさんはどれが一番おすすめですか???
こちらのサイトで色々と意見や使い勝手を読まさせていただいき、参考にしていますが、悩みすぎてしまって分からなくなってきました。
ご意見を宜しくお願いします…m(_ _)m
書込番号:3350656
0点

私も三洋の新製品と、SHARPの新製品
早く見たくて電気屋通いを行っていますが
まだ展示してない・・・
早くみてみたいものです。
ん?もしかしてSHARPの新製品も展示されてるの?
ヤマダ電機では10月の中ごろと言っていたんだけど・・・
そっか、出たのか。
行ってみるかな。
K'Sなら展示してあるらしい。
書込番号:3352272
0点


2004/10/06 00:01(1年以上前)
そうなんですよ〜。SHARPのは前よりかなり大きくなってました。
中も見えるし。。
ただ、高い!高すぎる〜
もう少し待ってから交渉しようかな?
SANYOはいつでるかわからないようで、入荷したら連絡もらうようにしました。 いつだろう??? 楽しみ・・・
書込番号:3353444
0点

展示品を見てみました。
私だったら三洋を買う。
SHARPの左上の棚の使い方がいまいち分からない。
書込番号:3395356
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
本日、我が家にDWS-60X6が到着しました!
ここのくちコミ情報を参考におかげさまで購入できました。
比較したのは、NP-60SS5(NATIONAL)とDWS-55X5(TOSHIBA)です。
DWS-60X6に決めたのは、こちらの情報で評判の良いカゴの自由度と価格です。
店頭で見るとNP-60SS5の方が広々として使いやすい感じがしましたが、
DWS-60X6では左右のカゴが個々に取り外すことができ、また、左上段の
カゴ自体から水が吹き出ることに対し他機種には無いメリットを感じました。
DWS-60X6のスチーム機能には魅力を感じなかった為、こちらのくちこみで
評判の良いDWS-55X5との間で迷いましたが、上記のカゴの自由度がDWS-55X5
には無く、最近は価格差も小さくなってきた為、DWS-60X6に決めました。
1)DWS-60X6 43900円(税込、送料込)
2)TOTO分岐水栓 EUDB307 4350円(税込、送料込)・・・定価35%引
3)ルミナス食器洗い乾燥機ラック 8011円(税込)
DWS-60X6の価格は、最近の傾向から見るともう少し下がりそうですね。
私の場合、今週末までに取り付けをしたかったので決めてしまいました。
ラックは、この掲示板の過去レスにあったキッチンラックも検討しましたが、
約20000円という値段に断念しました。
http://www.rakuten.co.jp/ku-ra-shi/535056/540913/
ルミナスラックは、つっぱりタイプのコンパクトなものです。
今日、DWS-60X6を置いてみましたがピッタリのサイズでした。
まだ、動作させていない為、振動などについてはコメントできませんが、
シンク横に設置するには丁度良いように思います。
ネット専用製品のようですが、そのことを知らず、価格を比較する為に
近所のホームセンターに行って問い合わせをしたところ取り寄せ可能との
ことでそのまま注文しました。(応対の店員さんが親切だったので、、、)
http://www.rakuten.co.jp/cheers/539620/539622/512357/568097/#529985
http://www.netvalley.co.jp/luminous/mk20-4t.html
みなさんの情報を大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
後日、使用感などをご報告したいと思います。
0点

ちなみにどちらで商品を購入なされたのでしょうか?
よろしければ教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3358502
0点

DWS-60X6、分岐水栓ともに各々ヤフオクで落札しました。
オークション
> 家電、AV、カメラ
> キッチン、食卓
> 食器洗い機、食器乾燥機
DWS-60X6は、今ならこの価格.comの出品店も安いですね。
(先週はヤフオクより高かったです。)
書込番号:3360214
0点


2004/10/09 14:09(1年以上前)
はじめまして。
ルミナスラックとてもいいですね。
我が家はシンクと冷蔵庫の間のちょっとの隙間に設置することになるので、こういうのを探していたんです。
ベルメゾンや&ディノスにも同じような商品がありますが、高くてどうしようかなと思っていたところ、アッパさんの書き込みでこの商品を知ることが出来ました。
使用感のコメントを心待ちにしています。
実物は、見た目や作りなどはどうですか?
あと、棚板は86センチと96センチにできるようですが、床から棚板までは何センチになるか教えていただけないでしょうか。
棚板の厚みでもかまいません。
少しシンクにかかるように、シンクの上に棚板を乗せるようなかたちにする予定なので…
できればよろしくおねがいします。
書込番号:3365629
0点

こんばんは。
我が家でも、シンクと冷蔵庫の間の隙間に設置しました。
(商品サイトの写真とまったく同じです。
...ただし、周りはもっと汚いですが、、、)
見た目もすっきりと収まっています。
天井につっぱるタイプなので安定感があります。
手頃な価格での置き場所という意味でけっこういいと思います。
棚板に敷くアクリル板を最初見たときに薄いと感じましたが、
食器洗い機を置く上で別に関係なかったです。
棚板の厚みは約3cm程なので、棚板高さからこの分を引いた高さで
検討されれば大丈夫と思います。
シンクにかかるように設置されるのであれば、食器洗い機の扉を
開けた時の寸法も考慮されていた方がよいと思います。
(扉を開けた時に水栓などがぶつからないでしょうか?...)
ちなみに食器洗い機を棚板の端までギリギリに置いた状態で、ラックの
ポールの外側から開けた扉の端までを測ったところ約57cmでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:3367701
0点


2004/10/11 12:20(1年以上前)
アッパさんありがとうございます!
色々お手数をおかけして、ご丁寧な返信を頂き、恐縮しています。
うちの場合、水栓は大丈夫なのですが、吊りラックがぶつかってしまうので取り外すことになりそうです。
賃貸なのでいつ引っ越すことになるかもわからないもので、できるだけシンプルな設置方法にしたいんですよね…
ラックなども次のところでまた使えるかわからないですし。
その点このラックは価格が手ごろだし何にでも使えそうなのでいいと思いました。
使用感も良いそうなので、我が家もコレを買わせていただきます!
ありがとうございました。
書込番号:3373168
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000


昨日、地元の量販店でSX3000を39,900円(現品限り、取付工事費込)
で衝動買いしてしまったのですが、昨晩皆さんの書き込みを見て、
早速今日、地元の他の量販店(ヤマダ電機)で価格を調べてみると
同じ条件(現品限り、取付工事費込)でポイントも付いて35,000円でした。
すぐに買求めた店に連絡をするとすぐに値引きに応じていただけました。
ポイントも付いて値引き金額と合わせると8,500円ほど安くなりました。
皆さんの投稿のおかげです、ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





