食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全753スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想

2004/08/12 11:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 もっと激しく洗って!さん

先日購入し、毎日使っています。そこで感想なのですが、メーカ問わず食器洗い機の完成度ってどのくらいかといいますと、50%いかないと思います。これは、洗濯機のように、人間がやった場合と同等もしくはそれ以上を100%とした場合です。食器洗い機の完成度の低さは、まず落ちそうな汚れを事前に選別しなければなりません。また人間がやった方が早いということです。多少コストをかけてもいいから、どんな物入れてもしっかり洗って欲しいというのが率直な意見。このへんが、進歩してくると、すべての人にすばらしいと評されるようになるでしょう。しかし不完全ながらも、これから毎日、後片付けがこれで済む考えると、ちょっと贅沢な感じです。

書込番号:3134734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/12 19:25(1年以上前)

もしかしたら、初期不良品かもしれませんよ。
販売店の方に相談されてみては?

書込番号:3136283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/13 01:25(1年以上前)

洗剤ケチってないですよね?少し多めに入れたほうが良いですよ(スピーディのときはすすぎが少ないので規定量で)

書込番号:3137713

ナイスクチコミ!0


スーパーマロンさん

2004/08/14 08:04(1年以上前)

牛乳や豆乳のように固形化してしまうと落ちませんね。私の場合いつも2倍の洗剤を使っていますが、それでも満足はしません。ただしコップを透かして見た場合ですけど。水滴の後が残るのは、カルキの問題で、浄水された水を使えば、解決します。いずれにしても食器洗い機としては、この辺が限界なのではないでしょうか。あとは、洗剤メーカに努力してもらうしかありませんね。

書込番号:3141871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電気店まわり・購入報告

2004/08/03 12:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-A70

スレ主 しなもんパパさん

ビックカメラ池袋西口店で、43,800円の13%ポイント還元で購入しました。
実質、38,000円程度で購入できたことに満足しています。
きっかけは新聞の折込チラシでした(チラシ上は44,800円、店舗では更に値下がりしてましたよ(^^)/
ちなみに、同チラシを持って、近隣の電気店と交渉した結果は次の通りです。
コジマ:49,800円→44,800円。ポイント還元分の考慮もお願いしましたが、却下。ただ、店員さんは真剣に検討してくれてました。
ヤマダ:57,800円→54,800円。店員さんの対応も含めてお話になりませんでした。型番がビックカメラとは違うとのこと。ビックカメラは独自仕様で、ヤマダとは違うから、との説明。その後、他店と比較しましたが、型番はむしろヤマダだけが違っていました。これってどういうことなんでしょう???
以上、ご参考までに報告させて頂きます。

書込番号:3102495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/03 21:47(1年以上前)

いいように受け止めてあげれば
ヤマダの店員さんは、コンピュータで価格をはじき出して、
それ以下の金額で売ることは、はなからできないようになってるような気がしますね。
だから、検討してくれようともしない。
まぁ、商品知識に乏しい人が多いのも事実ですが。
2つ以上の商品を特徴を述べて、それぞれの長所を説明し短所を説明し
お客さんに納得して買ってもらうという基本姿勢ができている販売員が少ないような気がします。
安けりゃみんな買ってくれる。そんな慢心な気持ちが、商品についての勉強をないがしろにし、商品知識に乏しい販売員(ここまで来ると販売員といっていいのかどうかも不明になってくる。)しか生み出さない。
お客さんも、納得すれば多少高くてもその販売員から買おうとするって。商品を買うと同時にその人も買ってるんだから。
ヤマダで買う際は、こっちが商品について勉強し、近隣競合店より安く、ヤマダでもいいかと納得してから買うのであって、決してヤマダがいいからといって買うことは少ないような気がする・・・(あくまでも個人的感想)


近隣競合店より安くというのは、それができる責任者がいるような気がします。
消費者のほうで、その人が誰なのかは分かりませんが・・・

書込番号:3103877

ナイスクチコミ!0


はまとんさん

2004/08/04 10:41(1年以上前)

私はヤマダ仕様の節水9Lコース付きを購入しました。(これが型番の違い)
最初は57800円その後、54800円やるきのなさそうな店員さんでした。
この価格は誰でも答えられる価格みたいですね。
その後数社回り、最安値表示42000円を確認。コジマで交渉し4万をきる価格が出ました。
再びヤマダに戻り別の店員と交渉、最初やはり54800円でコジマで4万切っていると伝えると、この方今までの方と違い、お待ちくださいと、上司?とお話しして、私に内容を再確認し上司の方がどこかに連絡し、4万ちょっとなら販売できるとのこと、コジマと千数百円差がありましたがヤマダ仕様に魅力を感じていたので決定しました。(販売価格を審査する部署があるのかも?)
価格で納得すれば今買いますと言ったのが効いたのでしょうが、競合店の価格を正確に伝え、買う意志をアピールする事が大切だと思いました。
ちなみに、ただ単にこれいくらになりますかと聞いたときコジマの54800が49800になったのが最低でした。さすがにいきなり最安値は言いませんね。

書込番号:3105705

ナイスクチコミ!0


食器洗い機マニアさん

2004/08/05 01:15(1年以上前)

はまとんさん、私もヤマダ仕様に興味があります!
ヤマダのどこの店舗で、具体的にはおいくらだったのでしょうか?
それから型番も教えていただけますか?

書込番号:3108407

ナイスクチコミ!0


uneuneさん

2004/08/05 11:47(1年以上前)

京都の価格
コジマ(西京極)49800 point 1%
ヤマダ(西京極)48800 point 5%
ニノミヤ(寺町)42800 point 不明
ニノミヤ寺町店は閉店予定みたいなので、安いのかも、、、

寺町には車で行けないから結局ヤマダで買いました

書込番号:3109304

ナイスクチコミ!0


はまとんさん

2004/08/06 09:15(1年以上前)

食器洗い機マニア さん
私が購入したのは埼玉です。コジマで39000円と言われヤマダでは
プラス1500円でしたが節水コースに惹かれ購入しました。
型番は QW-MY70-Sです。量販店向けモデルの中一つみたいです。

書込番号:3112437

ナイスクチコミ!0


食器洗い機マニアさん

2004/08/07 19:37(1年以上前)

はまとんさん、情報ありがとうございました。
今日この情報を元に、横浜のヤマダ電機に行ってきまして、41,000円の
13%ポイント還元、プラスポイント据え置きでクレジット一括払いで
購入を決めてきました。
4日前に、嫁がヤマダに下見に行ってるのですが、その時は57,800円を
54,800円にしますと、情報通りやる気のない回答だったようですが、
今日は、土日ですし、店員も多くなんとなく「やる気」が見えたので
「条件を飲んだらいますぐ決めるよ作戦」を敢行しました。
なかなかいい買い物できたと満足して、設置を楽しみにしてます!

書込番号:3117533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考まで・・・

2004/08/02 00:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 N&Tさん

はじめまして。 いろいろ検討した結果、食器洗い機購入致しました。
ここのみなさんの書き込みも随分参考にさせて頂きました。
そこで・・・ 私の購入の情報をご参考までに・・・。
機種:NATIONAL NP−60SS5  購入店:千葉県柏市の大型量販店
価格:工事なし、本体のみ持ち帰りで¥57,000(税込)+洗剤3箱
分岐水栓:ネットで見つけたお店(?)で通販、TOTO製品を35%オフ
+送料 で入手しました。
同じ量販店でも競合店など、地域によって事情は違うようですが。
まだ、使い始めて数日ですが、洗い上がりには今の所満足です。
後は食器の入れ方に慣れれば・・・と思っています。
以上、私の購入情報でした。 お粗末さまです。

書込番号:3097570

ナイスクチコミ!0


返信する
かごさん

2004/08/04 01:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ちなみに分岐水栓35%OFFは安いと思いますが、
よかったらサイトを教えてください。

書込番号:3104957

ナイスクチコミ!0


スレ主 N&Tさん

2004/08/04 03:28(1年以上前)

かごさんへ・・・
分岐水栓の件ですが、ヤフオクで「分岐水栓」で検索して探し当てたおそらく工事業者さんです。 よって通販のHPなどはないようです・・・。
1円で落札という形になっており、あとは落札者の希望する商品に応じて35%オフ+送料で価格が決まる、という形式でした。
オークションのページにはメアドが掲載されていたので、私はメールのやりとりをして購入しましたが、ここにメアドを公開して良いものか、私には判断致しかねますので、控えさせて頂きます。 あしからず。
ちなみに所在地は長野県でした。 メールのやりとりも商品の発送等もスムーズで、対応して頂いた方は感じの良い方でしたよ。

書込番号:3105195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日届きました・・・

2004/07/26 21:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500

スレ主 DE○DE○が好き!さん

本日念願の食洗器が届きました。そこで、取り付け来られた人は感じが良かったのですが、給水ホースが30cm程しか出てなくて、「給水ホースがTOTOは他のメーカーより短いので、接続ホースを買ってつけてください」・・・・?!
帰られた後によ〜く考えたら確か裏に隠れてて、引っぱたら伸びるようなことがホームページの取説に書いてあったような・・・とみてみると、余裕で50cm程出てきたじゃありませんか!えっ?取人付けの人「ほかのお客さんにもいつもTOTOさんのは短いからって買ってつけてもらってる」って言ってたけど・・・可愛そ〜っ。
ホース等のゴチャゴチャをすっきり解消するために裏に隠しいれているのに・・・ヤマ○ダ電器の人ってホント情報や商品の機能性を知らないんだ。先日洗濯機と買いに行ったときも売り場の人が無知で私が説明したくらいだし〜。必要のないホースを買わされた人は気の毒・・・取り付け商品の取説くらい見て来て欲しいものだわ・・と思いつつ、初めての食洗初体験を今終了した所です。うんうん!食器配置に悩んで時間かかったけど、いいじゃ〜ん!楽だし、肉料理でしたが、チラシでサッとふき取って入れただけで綺麗に洗えてるし余熱乾燥でも思ったより早く乾いてましたよ。
で、話が又取り付けに戻るんですが、取り付け時に聞いたら我が家は給水接続ということで(まぁ、ソーラーが付いているので夏場の給湯は7〜80度はあるから給湯は出来ないなぁ〜と思っていたが)この場合は配管滞留水の排水は行わないように設定すればいいんですよね?
スタートしてすぐに排水したので、多分取り付けの人は何も設定してないと思い止めて設定し直したんですけど、スタートを押したら、やはりコップ1杯分くらい出てきたんですが・・・?!どうなんでしょうか?
後、家族の男物の箸が長めで箸立に入れるとキツキツで引っかかって結局隙間に寝かせたんですが、お箸買い替えようかなぁ〜と・・・。
今、家族が二人、三人と夜食を食べだしたので後ほど2回目を使用してみますが・・・念願の食洗器が嬉しくて食器の配置をあれこれ考えてニヤニヤとしています。

書込番号:3074512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/27 01:43(1年以上前)

給水接続のときは配管滞留水の排水はしない設定でOKです。今回の排水は庫内に残っていた水ではないかと思います。(水が残った状態から洗浄コースをスタートすると排水から始まる)

書込番号:3075760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

とほほ

2004/06/28 22:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500

スレ主 たたた助けてさん

はじめまして。
このHPをROMりまして、EUD500購入いたしました。
Yマダ電機で、49000+洗剤1箱サービスで着地でした。
皆さんの情報のおかげです。ありがとうございました。
分岐は事前に取り付け済んでいましたので、わくわくしながら、設置に取り掛かりました。
あれ?スペースは足りてるけど、吊戸棚が、3MMくらい邪魔してるっ!
カンナで、削って、機械を押し込んでいたら!
「ぺきっ。。。」「あれ?」
なんと、上部扉のフック(ラッチ)さんが、ぽっきり欠けて、扉が閉まらない状態に!あぁっ、なんてことだいっ!のぉーーーっ!
本日、すがる思いでTOTOさんに電話。
TOTOさんでは、こんなトラブルは初めてだそうです。
「サービスマンが(有償で)機械を引き上げて修理」か、
「ドア一枚(パーツリストがこの単位なので)注文」で、対応するしかないとのこと。
そりゃぁ、私が悪いのだけど、あまりにコストのかかるご提案。。。樹脂のパーツたった1個なのに。。。
仕方ないので「ドア一枚でいきます。んで、いくらしますか?」
「わかりませんので調べて、17:30ころ電話します」(???わからないの???)
17:30ころ、携帯の留守番電話に
「明日、私は振り替えで休みなので、あさって、また、お電話します」とのこと。。。(え?じゃぁ、パーツの注文も、価格の情報も、明日一日待つしかないの?そりゃ、悪いのは私ですが。。。)
TOTOさん、何とか助けて!
誰か、何かいい方法教えてください!




書込番号:2972737

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/06/29 03:37(1年以上前)

東洋陶器ってずいぶん小規模な会社なんですね。虎ノ門のビルは結構でかいんだが。。他に人いないのかいな?
http://www.toto.co.jp/Showroom/parts/index.htm
か、
https://adm.toto.co.jp/Contact/w_qa2.htm
かなあ?

書込番号:2973804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/29 09:36(1年以上前)

一般的にはサービス扱いでユーザーさんに小売するのはまれなケースなので値段の確認や商品の手配に時間がかかっている可能性があります(機種が新しくて補修部品としての用意がまだできていなかったり・・・・・)

 余談ですがTOTOはもう東洋陶器ではなく東陶機器という社名になっています。

書込番号:2974161

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/06/30 23:36(1年以上前)

RHOさん、そういちさんありがとうございます。
結局、「今週いっぱい待ってください」で、「ドア一枚丸ごと注文」しか選択肢はないそうです。
経験的に、趣味のオートバイ関連などは、ボルトや、グロメット1個まで注文できるものばかりでしたので、やっぱり、「とほほ」って感じです。
ちなみに、金額もわからないとのことです。
家電製品ってこんなもんなのでしょうか?窓口担当者の対応姿勢は不愉快は感じませんが。納得、安心はできないですね。。。
生活スタイルは期待以上かもしれませんが、アフターは期待以下でした。ま、悪いのは私なんですが。。。

書込番号:2980313

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/02 01:59(1年以上前)

その後です。
本日、なぜか、別の「担当者」さんから電話がありました。

部品は今週末担当の手元に来る
来週サービス担当が交換に訪問してくる
部品代金は要らないが、出張料¥2000と部品交換技術料約¥4000負担してほしい
とのこと。
ドアの交換なんて、ねじ2本はずして、ドアを引き抜いて、逆の手順で取り付けるだけ。たった3分です。
当方に落ち度があり、「お世話になる」のですが、3分の手間にわざわざアポすり合わせてやってきて、¥6000の負担ですって!
事情を説明受け、納得できませんが、他の選択肢はないそうで、このままEUDが置物になるのも困るので、仕方なく、了承しました。
「担当者」の応対に不愉快さはないのですが、摩訶不思議な、わざわざコストをかける対応でした。
それとも、気分悪いし(自分に対してです)いっそのこと、他のメーカーの新品、買い直そうかしら。。。

書込番号:2984554

ナイスクチコミ!0


通りすがりの家電修理業さん

2004/07/04 11:04(1年以上前)

>当方に落ち度があり、「お世話になる」のですが、3分の手間にわざわざアポ>すり合わせてやってきて、¥6000の負担ですって!

TOTOはずいぶん良心的な対応と値段提示をしたと思いますが・・・?
人を動かすことに対して費用が発生するのは当然のことではありませんか?
ましてやあなたの過失です。
部品代無料という時点で感謝すべきだと思いますけどね。

人件費が発生するのが許せないなら、パーツだけ送ってもらって
あなたが自分で交換すれば安上がりですよ。

書込番号:2992058

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/07 14:22(1年以上前)

>通りすがりの家電修理業さん
よく読んでいただくとわかるのですが、
もともと私の要望は、「この部品1個有償で供給してください、自分で交換します、いくらでもない部品に思いますので」でした。
しかし、TOTOさんの提案(っていうより、他に選択肢はないとの主張)が、この内容なのです。
1 破損した部品1個の供給はできない
2 ドアごとの交換だが、自分で作業するのはNG(保証効かなくなる)
3 ドアの部品代はいらないので交換工賃と出張費を当方が負担
他に選択肢がないので、了承しましたが、わざわざお金をかける摩訶不思議な提案です。
だって、鉛筆に引っ掛けがくっついたような樹脂部品1個が供給できないので、約6000円を負担しろなんて提案だし、どあだって、ねじ2本3分の作業です。自分でできますよん。でも、だめっていうから、仕方ない(当方が悪いので)としてしぶしぶ受け入れているのです。
通りすがりの家電修理業さん、自分のことだとしたら、素直に納得できますか???この提案が好意的なら、どこが好意的なんでしょう???

書込番号:3003958

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/07 14:26(1年以上前)

すみません「好意的」ではなくて「良心的」でしたね。訂正します。

書込番号:3003969

ナイスクチコミ!0


そんなものさん

2004/07/11 11:14(1年以上前)

TOTOの対応は良心的でしょうね。出張費が嫌なら、保証が無くなるのを覚悟で自分で交換すればいいのでは?!一般的にこのような場合なら、部品代も取られるところを無料と言っているのだから。。。部品交換に自信があるのなら、自分でやってみるのも良いのでは。ネジ等にマーカーなどがついていなければ分解してもメーカーに分からないと思いますよ。。
世間一般的には、今回の対応は「良心的」なレベルです。。が、それ以上のことを求める気持ちも分かりますがね。。

書込番号:3017939

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/11 22:19(1年以上前)

だから!
それだと、「部品だけだと送れません」「部品だけだと販売もしません」で、NGなんですって!んで、「他に選択肢はない」とのことなのです(「」内はTOTOのパーツセンターの方の発言です)。
部品もらえないと、自分ではどうしようもないのです。
そんなものさんのおっしゃる「それ以上」の意味は全く不明ですが。
いま、自分で書いててわかりました。TOTOさんへの不満は、「部品ひとつ(有料であっても)供給しないアフターサービスの姿勢」です。

書込番号:3019978

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/11 22:28(1年以上前)

あ、んで、決着したので報告します。
先日、サービス(受託)の方がお見えになり、件の扉の交換していきました。費用は¥5250でした。
TOTOさんへの要望としては「部品1個でも供給できる体制にしてくださいな」です。
ちなみに、扉自体アッセンブリーの形で某国よりの輸入品で入ってくるので「パーツ供給」はできないとのことです。

書込番号:3020011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/12 00:52(1年以上前)

自分も自動車であったんだけど、最近の商品って部品供給しないことが多くなったようですね。アッセン交換ってもったいないって感じますよね。どうしてこうなったんだろう?

書込番号:3020609

ナイスクチコミ!0


YOKEさん

2004/07/13 21:38(1年以上前)

ほかの人件費の安い国で製造しているから、これだけのものをこの価格で購入出来るんでしょ?日本の失業率がこれだけ高くなってるのは、国内生産が減ったためでしょ?だからメーカーが言ってることはごもっともで、もし国内生産で部品一個からの供給が容易だったとしても、日本の人件費考えたら同じようなトータル金額になるのでは?気持ちはよく分かりますが、自分に過失がある場合は、こういうことを言うのは大人気ないのでは・・・。

書込番号:3026828

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/14 09:24(1年以上前)

>YOKEさん。
おっしゃるとうりで、TOTOさんにはクレームはつけてないです。
ユーザー登録には要望を書きましたがね。。。
ただ、この板ではこういった情報に価値があると思いましたので、カキコ致しました。

書込番号:3028588

ナイスクチコミ!0


通りすがりの技術者さん

2004/07/15 20:24(1年以上前)

現場での作業が3分で5250円が高いという感覚はかなり常識がないですね。その作業の前後の移動時間や車両費燃料代、メーカーから受託業者への手配作業の手間など考えてください。
技術者は時給800円のアルバイトではありません。ましてやボランティアでもありません。
とても利益があるとは思えません。感謝されこそすれ、こんなところで文句を言われるとは・・・メーカーさんもかわいそうだ。。。

書込番号:3033800

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/16 00:34(1年以上前)

ははは。
だから、「部品で供給してください」と要望したのですよ。

書込番号:3034916

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/16 00:37(1年以上前)

あ、それから、追加です。
上部扉のゆがみ、なくなりました。
対策品かしら、この扉。。。

書込番号:3034927

ナイスクチコミ!0


YOKEさん

2004/07/20 22:42(1年以上前)

責められっぱなしでお気の毒です。
わたしも仕事柄、修理をしてお金もらったりしますので
責めてしまいました。
でも、最終的に有用なカキコでした。
この機種かおうかなやんでるので・・・・。

書込番号:3052993

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/20 23:10(1年以上前)

さらに追加です(もう、読んでる人いないかな?)。やっぱり、上部扉、右側が上にそってきました。。。

書込番号:3053129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/22 20:12(1年以上前)

対策品と交換して、よかったという人もいるので
もう一度メーカーの人と交渉してみては?

書込番号:3059647

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた助けてさん

2004/07/26 21:42(1年以上前)

そうですね。。。
もう少し、様子見て、支障ありそげになってきたら、そう致します。。。

書込番号:3074647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種

2004/07/25 14:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > ほそピタ DW-SX2600

スレ主 いぬをさん

書き込み数が少ないようですが、まだ市場には出回っていないのか、あまり売れていないのか?
私はこのデザインと色がすごく好きで早く欲しいのですが・・
はやく値段がこなれて来ないかなーと見守っています。

書込番号:3069800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング