
このページのスレッド一覧(全753スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2004年5月9日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月9日 02:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月7日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月7日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3
今日届きました。
早速混合水栓を取り外し分岐水栓を取り付けようとしたら合わない
分岐水栓の26よりサイズが小さい
水栓はSANEIの混合水栓でCB-S268A6で良いと出ている。娘も間違いないようだといっている。
まあ、築20年を超える家だから仕様が変わってもしょうがないかと思い急きょ近くのジョイフル本田へ走った。
丁度、混合水栓の安売りをやっており3千円ちょっとのものをCB-S268A6が取り付けられるのを確認して買って来た。
現在テスト運転中
自分で取り付ける方(特に比較的築年数がたっているお宅)ご注意を!!
1点


2004/05/08 20:27(1年以上前)
こんばんわ
まず 2ハンドルの水道ですよね?
その場合 CB-S268A6 で 付くはずです
もし サイズが 違うのであれば 分岐栓の アダプターを
逆に 付けると はまる筈です 初心者の方ですと
間違いやすいかもしれませんが 基本的に 水道2ハンドルで
特殊な場合以外は CB-S268A6でつきます
組み方になります そのまま付けたのでは 付かない場合があります
書込番号:2785356
1点

26と28の2サイズの選択ができる分岐栓のようです
ストレートの雄ネジと反対側は袋ナットになっており逆に使えないと思いますが?
我が家はとりあえず付いたのでこれで完了
もっとも混合水栓こんな安いの付けて、どうせ替えるなら安物じゃなくもっと私好みのものにして!
という天の声が聞こえた今日この頃です。
これにめげず次は玄関のパラペットの取替えジャー
書込番号:2785512
0点


2004/05/09 06:08(1年以上前)
よかったですね
混合水栓交換時に ザルボが ゆるむと
壁の中 見えないところで 水が 漏れます
それだけは 気をつけてください
外からは 水漏れ 確認できませんので !
書込番号:2787374
0点


2004/05/09 06:11(1年以上前)
恵那爺 さん
CB-S268A6は
ソケット変更でW28-18になります
書込番号:2787381
0点

お刺身大魔王ヽ(´▽`)ノ さま
ご心配ありがとうございます。当方で付けられなかった混合栓は26より小さいものです。
24?くらい
取り付けですが壁面はシールテープを2ターン巻でメス側が変形しない程度にきつくしてました。
たぶん水漏れはしないと思います。
今度床下点検をするとき注意して見てみます。
書込番号:2787559
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5


今、分岐水栓をとりつけようとしたら、もとの蛇口にパッキンがひとつしかなく、さきにすすめない。。その上、もとにももどらない。 水道やさんにお願いしたら、高くついて、ネットで購入した意味がなくなるよ。。
0点


2004/05/08 20:21(1年以上前)
もとの蛇口にパッキンがひとつしかなく、さきにすすめない>>>>>>>
意味がわかりません もっと詳しく書いてください 何処のどんな形
その上、もとにももどらない>>>>>>>>>>
なぜ???? 外したものは元に戻るはずです 壊さない限り・・・・
水道やさんにお願いしたら、高くついて、ネットで購入した意味がなくなるよ。。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それは 仕方ないですよ ネットは 自己責任!
意味がなくならないように がんばりましょう!!
>>まず すみません?? これは 愚痴ですか? それとも
アドバイスを もとめているのでしょうか?
自分で 分岐栓を つけることを考えているのでしたら
ある程度の年齢のかた だとおもいますが
まず 人にアドバイスを 聞くときのマナーを まず
勉強したほうが よろしいでしょう
厳しいようですが それが マナーです
書込番号:2785335
0点


2004/05/08 20:56(1年以上前)
分岐水栓の説明書?(前に上げた2ページの)どの辺で
こまっているのでしょうか?
書込番号:2785483
0点


2004/05/08 21:02(1年以上前)
パッキンならホームセンター等でも売ってます。
そんなにあせらず つけるのに挑戦してみてはいかがでしょう。
週末ですし アドバイスできる人もいると思いますよ。
書込番号:2785526
0点



2004/05/09 01:49(1年以上前)
かなり動揺して、つい掲示板に書き込みしてしまいすみませんでした。。その後、水道屋さんに見積もりがてら来てもらい、少しアドバイスをもらい、四苦八苦の末、設置完了しました。。 質問でも、レポートでもなく失礼しました。。 結局、もとのゴムパッキンとばねは見当たらないので、引っ越す際のためにもなんとかしないといけませんね。 2度ほどまわしてみましたが、順調です。。グラスはなかなかきれいでした。 やや、茶渋がのこってしまったけど、入れ方もこれから勉強です。。。 もっちんさん、励ましありがとうございました。。。。
書込番号:2787001
0点


2004/05/09 02:25(1年以上前)
よかったですね。
茶渋は 洗剤等でも違います。少しづつ落ちていく感じの洗剤も。
洗剤 私も口コミを書きましたができたら他の洗剤等使われたら
口コミのせてほしいです。
書込番号:2787139
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5


こちらの掲示板を参考に本体と分岐水栓をネット購入しました。
蛇口メーカーがKVKということで、取付けは水道工事屋さんに頼んだ
んですが、やってくれました。
分岐水栓を初めて見たらしく、「穴を開けないかんなー」と言うので、
ひぇ〜!と思いながら説明し、カバーナットをゆるめ始めたのですが、
ぜんぜん回らなくて、仕方なくあきらめようとしたら、
レバーハンドルがくっつかない・・・。水栓本体を回しちゃってたみたい
です。
ええーっ、それって絶対しちゃダメなんじゃないのー。流しの奥に蓋して
あったところをはずして、配管を見ながら長い時間直してました。
結局、完璧には直せないまま帰っていきました。もちろん、食洗機はつかない
ままです。KVKの専用工具G26を私が購入することにし、届いたらまた
工事に来る予定です。
今日の工事にも料金が発生するのかな、悲しい。心配したとおりになっちゃったよー。本体はあるのに使えないままGWを過ごす私。
次、付けれなかったらどうするのよ。G26を使っても無理な場合も
ありますか?男の人2人いれば、大丈夫ですよね。
0点


2004/04/26 17:25(1年以上前)
非常にショックをうけました。
水道工事屋さんへの依頼ですよね。ありえない感じがするが
前にアドバイスしたのでこんな業者がいるのは ほんとにショック。
工事依頼前には 相談等その業者さんに相談なさったんですよね?
分岐水栓には取り付け方法の説明書もついてますよね?
それを見ながらやって、違う作業をしなおそれを直せない。
しかもこちらが工具を用意? 信じられないことばかりです。
工事費は最初に話し合ってる費用以上 払う必要はないと感じます。
わからんちんさんには何の責任もないと感じます。
アドバイスしてこんな状況になるのはほんとにショックを受けます。
ほんとに申し訳なく すみませんでした。
書込番号:2738973
0点

今晩は。
前回レス入れてますよねー。
残念ながら、これが現実です。水道屋さんをもってしてもこの通りです。KVKの分岐の型番が分からないので、正確にはお答えできませんが、CB−SKE6(TOTOはEUDB300SKE5R)ですとこの様な場合が起こりえます。対策として、G−26を使う手もありますが、カバーナットがかなり固い為、人力では廻らないかも?しれません。一つだけ簡単に廻せる方法がありますが、それなりの工具が必要になり一般の方では無理だとおもいます。<わからんちん2>さんのお住まいが、私の近くであればお伺いしてもかまいませんが・・・・
業者に依頼をして、取り付けできないと言うのは、本当に情けない限りです。こちらとしてはお金を払ってお願いしてるのに、プロとして失格だと思います。おまけに水栓を壊して帰っているのですから・・・当然料金を払う必要はありません!反対に損害賠償を請求してもいいかもしれません。(ちょっと大げさかな?)
書込番号:2739148
0点



2004/04/26 21:06(1年以上前)
朝からかなりブルーになっています。ご心配かけます。
KM336Aの水栓です。分岐はEUDB300SKE5Rを購入して
います。四国なので、来て頂くわけにもいかないんです。
設置できないまでも、原状回復だけはしてもらわないと困ります。
水道屋さんなら、工具を持っているのかと思ってました。
できないなら、傷める前にできないと言ってほしかったです。
工具を発注する前に、もし次回付けられなかったら工事代金はどうなるのか
確認してみます。その返答次第では次回の工事を依頼するかどうか考えます。
G26があれば、G22はなくても、モーターレンチで回せますかね。
こんなことまで、素人の自分が考えなくちゃならないなんて・・・。
でも、がんばります。。。
書込番号:2739635
0点

今晩は。
そうですかー。四国ですとチョット無理ですねー。ごめんなさい。
G−22はなくとも、モーターレンチかサイズの合うモンキーでも対応できます。但し、どちらを使っても対辺2角で押さえるので、滑りやすくなりますので(特に力を入れた場合)なめない様に注意して下さい。
書込番号:2746390
0点


2004/04/28 20:57(1年以上前)
そうですね モンキーを 使う場合 なめる場合があります
きをつけましょう
モンキーで ショックを 与えると まわりやすいですよ
書込番号:2746597
0点


2004/05/07 21:55(1年以上前)
まだ取り付け終わってないのでしょうか?
うまくいくことを祈ってます。
書込番号:2781536
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5


ついにDWS55x5をネットにて注文しました。 1日に、ここに掲示してもっちん10さん、tomo1343さんに返信いただいたのですが、やはり決め手はネットの安さでT社にしました。。Yダさんには、朝からキャンセルのテルを入れて、内金もさらっと返金してくれて、すごく悩んでいたのがうそみたいでした。。 29日にはN社53800円、T社47500円だったのが、1日に店頭に行くと、N社51100円、T社51200円と逆転していて、これは連休明けにネットでもT社が上がるかも。。。。とあせって、実家に帰る前に注文しました。。 今日、久々に帰って、8日は届くこと、返信を頂いていたこと、これだけ安く手に入れられたことにすごくうれしく思います。。 あとは、ちゃんと接続できるか。。。 もっちん10さん、気づいたら教えて欲しいのですが、40度で分岐水栓をつなぐときは、給湯??給水?? どちらなんでしょう。。。
やっぱり、どちらも一長一短。 こんなに安くゲットできれば、不満な点もあきらめられますよね。。 N社の掲示には結構トラブル発生の方も多いし、本当に、この掲示板を読んでよかったです。。ありがとうございます。。
土曜日が楽しみ!! また、使い心地など、ご報告したいと思ってます。。
0点


2004/05/06 08:09(1年以上前)
分岐水栓で選ぶのは、給湯接続か給水接続です。
もし分岐水栓がTOTO社製のEUDBという型番のものは給湯接続に
なっていると口コミで見た記憶がナニワ製作所(ナショなど)CB−
の型番場合は蛇口に付けるときに分岐水栓内の栓を変えるないと
いけません。これも買ったときに付属品でできるので他に購入する
ものはいりません、分岐水栓の取り付け説明書にやり方が
書いてあります。 40度とは、給湯器の温度設定の話です。
続きは また夜にでも書きます。 ややこしい話にしてしまい
いろいろ混乱してるのかな? 8日までに説明できればと思います。
書込番号:2775397
0点

分岐で給湯仕様にし、給湯スイッチで40度にすればOK!です。温度を上げたい場合は、スイッチで60度まで上げられます。また、給水で使用したければ、スイッチをOFFにすればOKです。
<TOTO製は出荷時、給湯仕様。ナニワ製は、給水仕様です。どちらも変更は可能です。>
書込番号:2776076
0点


2004/05/06 18:56(1年以上前)
良く考えたら蛇口、給湯器によって違ってきます。
家はシングル蛇口(蛇口のレバーが一つで上下で水の量、
左右で水からお湯)家の蛇口を中心に話してしまいました。
できれば蛇口のメーカーと型番もしくは分岐水栓の型番が
わかればこちらもアドバイスしやすいです。
家の接続は給湯接続です。 本体のヒーターで水(お湯も)温度を
上げながら洗浄、すすぎをするので水の温度が低いと本体の稼働時間が
ながくなるということです。細かい話をするとガス代より電気代のが
安いということもあり給湯器の設定を60度にしてガスを使うのと
本体の電気で水温を上げ稼働時間を長くし電気代を使うのとここまで
考えて使ってる人は少ないと感じます。
ですので家では いままでどうり 給湯器の温度設定43度ぐらいで
お湯が出てくるのもまたないでまわしているの20度くらいの水が
本体にはいると予想し説明書の洗浄時間などを参考にしてます。
あっそうだ 前にデジカメと書いてたので
もし近くにカメラのキタムラ(ネットでも店舗わかります)があるなら
一度覗いてみてもいいと思いますよ。 店舗での特売?はかなりいいのが見つかることも。通常販売でもいいのがみつかるかも。
書込番号:2776876
0点



2004/05/07 00:27(1年以上前)
もっちん10さん、メガトンパンチさん、返信ありがとうございました。。うちのはTOTOの水道で、TKG31UPXという型番で、調べたところシングル分岐CB−SSC6というものなので、20%OFFで買えるところで一緒に注文しました。。家のは手元で温度設定できるので、他で使うことも考えると40度前後にして食洗機につなぐと思います。。。 すぐにでも使いたいので、明日かあさっての午前中にみなさんお掲示を読んで、洗剤を買いに行こうと思います。。。また、いろいろ教えてください。
書込番号:2778611
0点


2004/05/07 01:53(1年以上前)
http://national.jp/product/bunki/manual.html
こちらでCBの取り付け説明書が見れます。
CB-SSC6をクリックして開くをすると使ってる蛇口への取り付け方が
でてくると思います。給湯へのやり方は二ページにありますので
取り付け前にチェックしておくといいと思います。
もし上記からいけなかったらこちらの右にマニュアル(ブルーの中)
からいってみてください。
http://national.jp/product/bunki/index.html
書込番号:2778941
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > BJW-12A


新築マンション(タカラ:マンション用システムキッチン)に施工しました。
(本体168k\、工事57k\)+税=236k忘れもしない4/12、ホシザキ北関東の営業技術者が施工業者(ホシザキの人間ではない)に同行してきました。途中で2人がコソコソ何か話していたのですが、余り気にかけずに取扱説明を受け、帰っていただきました。そして、気付いたのです。フローリングにパテ埋めしたいようなキズが2ケ所あることに!
なるほど、施工業者が取説前にさっさと帰りたがった訳です。
ホシザキの営業は、何故、過失を隠したまま取説を行い、支払いを受けたのでしょうか?正直に謝って欲しかった。
ちなみに、食洗機の性能自体は完璧です。選択に誤りは無かったと思います。
私のように、要らぬ不愉快を感じる人が出ないよう、敢えて苦言を呈しました。
0点


2004/05/05 21:48(1年以上前)
直接ホジザキの北関東営業所にクレームを出した方が良いのではないかと
思うのですが
ここの掲示板に書き込む内容ではないと思いますが 気持ちが収まらないよう
ならそれなりの代償を請求するような行動を起こされたら如何ですか?
掲示板の利用の仕方が他にあるような気がしましたので発言しました。
書込番号:2773900
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

2004/05/02 18:12(1年以上前)
はじめまして。教えてください。
NP60SS5ですが、6月発売と思うのですが、もう売っているところあるんですか。
書込番号:2760204
0点



2004/05/04 16:33(1年以上前)
もちろん、予約販売のことですよ。
商品の受け渡しは発売日の6月です。
まぎらわしくてゴメンナサイ・・・
書込番号:2768166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





