
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2015年9月27日 20:00 |
![]() |
25 | 7 | 2019年11月29日 11:30 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2015年9月27日 22:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年9月24日 22:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月19日 00:26 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2015年9月15日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックの食洗機(中古)をいただきました。賃貸の水栓に取り付けたいのですが色々とわかりませんよろしくお願いします。
水栓は台付混合シングルレバーKVK336Aです。そこで自分で分岐水栓を取り付けたくて色々調べてみると
カクダイのワンホール水栓789-702-KV1が適合して取り付けも自分でできそうです。
で購入しようかとネットで検索していますと789-702-KV2というものがKV1よりも安くなっていました。
旧タイプとありますが取り付け可能でしょうか?
またKVKの取り外しの際G22という工具が必要のようですが値段が高いので考えてしまいます。
モーターレンチならあるのですが代わりになりそうでしょうか?
0点

789−702−KVには1〜6があって適合機種が違います。
789−702−KV2はKM606・KM607・KM608の各シリーズが対応機種でKM336Aは適合しません。
ちなみにこれは水栓上部を丸ごと交換するので水栓のデザインが変わります。
分岐水栓の取り付けだけならCB−SKE6と云う機種もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=11286054/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13666945/
↑
KM336Aはかなり難易度が高そうなので専用工具は必要かも。
書込番号:19176637
0点

KVK 固定ナット外し工具 G22が必要かどうか、こちらのレビューが参考になるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008EO91C2
モーターレンチでやってみて駄目だったなら購入ということでも良いかもしれませんが、なめたり傷つけてしまったりしてからでは手遅れですし。
書込番号:19176740
0点

早速の回答ありがとうございます!柊の森さんの回答は他の方への回答でよく拝見させていただいていたので感動しております。
789−702−KV2はKM336Aでは適合しないのですね。質問して良かったです。
CB−SKE6も考えたのですがカートリッジも内蔵?されているのでカクダイの分岐水栓もいいかなと思いました。
なんせ水栓が古い!!
KVKの取り外しは難しそうですね。以前の質問も添付していただいてよくわかりました。やっぱりG22大事なんですね
素人なので水漏れも怖いですし業者さんに頼むべきか・・・でも引越しの時にまた頼むことになりますし・・・
悩みます。
あともう一つ気になることがあります。この水栓10年はたっているかと思います。
水栓から交換した方が良いものでしょうか?例えば業者さんに頼んだら交換をすすめられそうでしょうか?
書込番号:19176807
0点

ツキサムanパンさん
回答ありがとうございます。アマゾンのカスタマーレビューを見るとモーターレンチでは危ういですね。
G22〜高いけどG26と共に購入しようと思います。助かりました!
書込番号:19176830
0点

KM336Aは1996〜2000年の製品なので一般的には耐用年数オーバーです。
賃貸の場合は正当な理由がある交換は貸主の負担になりますが、この場合は微妙ですね。交渉次第かも。
賃貸でなければ分岐水栓付混合水栓への交換をお勧めするところです。
書込番号:19176955
0点

>柊の森さん
かなり古いんですね・・・
なんとか分岐水栓取り付けて食洗機使いたいと思います。
ありがとうございました。
また悩んで質問するかと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19177681
0点

チャレンジするならカバーナットの取り外しからです。
分岐水栓の購入はそれが成功してから。
頑張ってください。
書込番号:19178201
0点



食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RKW-601C-SV [シルバー]
パナソニックの現行機種と、幅45cmリンナイを使ったことが有ります。
国内幅60cm食器洗浄機は、2食分程度の食器、調理器具等が全て処理でき、素晴らしいと思います。
東京電力お得なナイト10にて夜間回しています。
リンナイのタワーノズルは、タワーノズル上部の空間を開けておかないと、ムーブメントが回転しなくなってしまうため、
実質的に中に入れる食器量が減ってしまいます。
しかし、リンナイは2014年製で新しく、パナソニックは2005年製から新機種が出ません。
パナソニックは2005年製ですが、「汚れ剥がし」ミストは強力で、洗剤がまんべんなく食器に付着するため、
使用するとしないで大きく汚れ落ちが違います。
基本的に汚れはムーブメントから下からの水流が主で、あまりタワーノズルの恩恵は受けていないような気がするのですが、
スチーム洗浄も強力なのでしょうか?
購入後10年経過しており、一度故障して自分で分解整備して修理して使っています。
洗浄と排水を切り替える弁のスプリングが弱っただけですが、パナソニックに連絡すると5万円程度の見積もりが来ました。
パナソニック45cmは今年も新型を出すようですが、60cmの新型はないようです
ミーレ等になると、価格と、キッチン大改造、かがむ必要がある、引き出し式がない等で踏みきれません。
5点

こんにちは。
先週の4連休にDIYでこの機種取り付けました。
その後毎日使用してますが、鍋も食器もとても綺麗に洗えてます。素晴らしいです。
タワーノズルも食器などが干渉した事は今のところありません。
収納方法を考えるのが楽しいですね(笑)収納はセンスです。
乾燥も25分と50分でそんなに変わらないので25分で行ってます。
ソフト排気は時間が増える(電気代が増える?)ので使いません。
正直、リンナイの評判はイマイチが多いのですが、国内60センチ物で最新はこの機種でしたので掛けてみました(笑)
リンナイで大成功と感じてます。
システムキッチンのDIY改造は終わってませんが、画像載せてみます。
書込番号:19175595
7点

>yamato.k/tさん
返信有り難うございます。
シンク下のように見受けられますが、シンク下のU字管や、食洗機の後ろ側配管の干渉は大丈夫だったでしょうか?
落下防止金具の設置等かなり大変だったと察します。
同じパナソニックだと本当に入れ替えだけなので、楽だなあと考えています。
我が家は26cmのフライパン(取っ手の取れる)や炊飯器の釜、天ぷら鍋、まな板等すべての物を入れ、
更にレンジフードの金網等も定期的に洗ってしまいまうので、基本的にタワーノズルの上部空間も使っています。
タワーノズルのガードがもっと高いとありがたいのですが…
p.s.我が家ではガス給湯器からエコキュートに変更した時に、給水をお湯に変更しましたが、洗いあがりが良くなり、洗浄時間が短くなりました。
書込番号:19175680
3点

>ポンヌフさん
なかなかの洞察力ですね(笑)
シンク下に付けるのが一番効率が良いと思ったので取り付けました。
取り付けられる業者が無いからDIYって事でもあります(笑)
我が家(マンション)のシンクの排水管はU時ではなかったためギリギリ取り付きました。
食洗機裏は少し破壊してますが配管類の干渉は無かったです。
落下防止金具自体は割と簡単に取り付きました。
食洗機の台が自作ですので、そちらの固定が一番大事だったです。
確かにタワーノズルがなければ、収納空間が激変しますよね。
自分は今回が初めての食洗機でしたので、タワーノズルの有無の差異は存じ上げなくて申し訳ありませんが。。
しかし60センチ幅は偉大です。
今回の購入は取り付かなかったらオークションで流す覚悟での購入です。取り付く事が出来てラッキーでした。
パナソニック社製は使用した事がないため比較は出来ませんが、この商品で満足して使用してる一人です。
まだあまり使用期間が短く、質問の回答になってなくすみませんでした。
書込番号:19176224
1点

>yamato.k/tさん
せっかく写真を載せていただいたので助言します。
左うえのガラスコップは内側が洗えません、中央下の隙間に突っ込んではいかがでしょうか?
左真ん中のコップの内側は洗えていないのではないでしょうか?
左真ん中茶碗も内側は洗えていないのではないでしょうか?
中央下の大きな皿は端に移動したほうが、じゃまになりません。
左下の青いタッパは上向きなので中に水がたまりませんか?
基本的に皿は洗いやすく、タッパ類が洗いにくいので、タッパに水流が届くように配置します。
慣れてくると、写真の量を入れても少量で綺麗に洗えるようになります。
今後も互いに毎日食洗機を有効に使っていきたいですね
書込番号:19176832
3点

実際にリンナイの食器洗浄機を使った貴重なご意見ありがとうございました。
60cm幅の食器洗浄機はムーブメントが長いため洗浄力が強力で、食器格納庫としても
コストパフォーマンスが素晴らしいため、
今後使う人が増加し、対応メーカーも増えることを望んでいます。
ありがとうございました。
書込番号:19204562
6点

ポンヌフさんその後この機種を導入しましたでしょうか?
天面のシャワーノズル等の干渉(高さ制限)などデメリットもあれば教えていただきたく思います。
今まで45センチパナ深型は4台ほど使ってきましたが、60センチの浅型は初めてで、口コミも少なく
1件だけレビューがありますが、なんだかサクラのようなレビューに思えてしまい・・・
もし購入されていましたらレビューなども含めてお願いできたらありがたいです。
書込番号:23076053
0点

amato.k/tさん
今年16年目になりましたが,まだ修理しながら使っています。
ただ,標準モードが使えなくなってしまったので,少量やスピーディーで洗っています。
それでも,ムーブメントが長いので幅45cmよりも強力で,ムーブメント上部もかぶせることができるので
大量の食器が洗えます。
食器以外にもフライパンやボール等の調理器具,週1回はレンジの金属フィルターや油受けも洗っています。
給水を給湯に切り替えました。食洗機のヒーターよりエコキュートのお湯の方が安いので。また,最初から
お湯にすることで,洗い時間が短縮されました。
修理のために1週間使えませんでしたが,その時の不便さは大きかったです。
壊れないことを祈っています。
書込番号:23076550
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]


なお、
UPした図に示されているように、TKJ30C3Rにはアダプタ部分を外して逆向きに付けなおす必要があるでしょう。(多分) ^^;
書込番号:19173665
0点

ご丁寧に有り難うございます。
がんばってみます!
書込番号:19173756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、取り付けてあるアルカリ分岐水栓のTN502UHの左端に食洗機接続アダプタ取り出し口があります。
しかし専用の接続アダプタが生産終了のようなのでTOTOに問い合わせてみてください。
もしCB−S268A6が可能でもかなり前に出て二重接続になるので耐荷重などが心配になります。
書込番号:19173803
1点


先に飛魚さんのフォローがありましたが、THF22が使えそうですね。
THF22は一般的な分岐止水栓にアダプターがセットされたものです。
TOTOの分岐口付混合水栓専用ですがTN502UHでも可能だと思います。
念の為TOTOに確認してください。
書込番号:19174279
1点

みなさん、ご丁寧に教えていただき
有り難うございます。
TOTOに問い合わせたところ、
今ついているTN502UHに分岐金具THF22で
出来そうです。
書込番号:19174800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一つ
廃盤ですがEUDB903も対応可能かと思います。
一応、メーカーに確認してください。
これはホースの向きを左右どちらにも可変できます。
私の中ではカクダイの788−803同じ「神器」ですね(笑)
書込番号:19176102
0点

一部訂正です。
“専用のアダプタが生産終了のようなので”と書きましたが誤りです。
アダプタのTHD41がありますので、これで他社の分岐止水栓(分岐コック・分岐バルブ)も接続可能です。
書込番号:19180007
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
Panasonicの食洗機を買いたいのですが、
分岐…水栓について教えてください。
Sanyo DW-SX3000からの買い換えです。
分岐水栓はそのまま使えるでしょうか?
その前に一台使っていたのですが、
(メーカー忘れ、横置き?箱形で蓋が上に
開くタイプ)の水栓がそのまま使えました。
よろしくお願いします。
書込番号:19170286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの分水にもよりますが
洗濯機と同じカプラ式なら問題ありません。
書込番号:19170304
1点

DW-SX3000の給水ホースはワンタッチカプラ式なので、パナの食洗機にも分岐水栓はそのまま使えます。
書込番号:19170463
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7
分岐水栓を購入しようと思って確認してみたところMYMしか分からず、分解してみても中にも何も書いていませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:19152150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

斜め上からの写真なのではっきりと分からないのですがFA257が近いと思います。
これならCB−SME6ですが・・・
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/index.html
↑
ナニワ製作所のサポートに確認すれば確実だと思います。
書込番号:19152469
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

サンエイのB98−AU1と給水ニップルで分岐可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18516372/
↑
参考に。
書かれているのはK87011JV-S-13ですがK87011JV-13との違いはスパウトの長さです。
サンエイ以外に適合品が無いようなのでちょっと高いのが気になりますね。
書込番号:19139502
1点

やはり、B98-AU1なんですね
高いですよねぇ(泣)
後、ニップルいるんですね引越し前のがいけたらラッキー何ですが…
プロパンだし賃貸なので分岐水栓買います
答えてくれてありがとうございました。
書込番号:19139676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ジョイントはサイズあるんですか?
ちなみに引越し前のは、柊の森さんが載せてくれているもの同じです
分岐は、CB-SXH7ついていたものです
宜しくお願いします。
書込番号:19140554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
補足
給水ジョイントAU 外ネジの大きさがおよそ21o??
です
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19140614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

21mmはG1/2というサイズです。
なのでOK。
書込番号:19140795
1点

訂正。
先程アップした画像は間違っていますが、取り付けサイズのG1/2は合っています。
書込番号:19140904
1点

>柊の森さん
了解しました。
こと細かく教えてくださってありがとうございました
>初夏の飛魚さん
ありがとうございました。
書込番号:19142180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





