食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 独り暮らしには贅沢すぎ?超不経済?

2014/07/04 22:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:117件

独り暮らしでこちらの購入を検討しています。
現在独り暮らしと言いながらも半同棲状態で週に1、2日以外は二人分の晩御飯を作っています。(朝食は彼はトースト、私は飲み物ぐらいなので洗い物はほとんどなし)
諸事情があり、彼と私の食事は別メニューで当然洗い物が増えます。フライパンなどの調理道具の洗い物も。
仕事から帰ってきて二人分の別メニューを調理し、食べ終わっても疲れはてて洗い物ができません。
部屋を綺麗にすることと洗濯はちゃんとできるようになりましたが、洗い物だけはたまってしまって不衛生なのです。
そこで贅沢、不経済なのは分かっていますがこちらを購入したいと思っています。
大容量にしたのは調理道具も入れたいのと、1日一回の運転にしたいからです。

同じように独り暮らしや二人暮らしでこちらの商品を使用している方はいますか?
やっぱり不経済ですか?(電気代や水道代、洗剤代は上がったか)
買って後悔している点(プチにすれば良かったとか乾燥機はいらなかったとか)や買って良かった点などお聞かせいただけませんか。
質問がざっくりしていて申し訳ありません。今の状態に疲れを感じていて早く欲しい気持ちもありますが、冷静に判断したいとも思っています。

あと必要経費として(大体の価格)、商品55000円+専用台15000円(食洗機.comの)+分岐水栓10000円の計80000円くらいかなと思っていますが、他に必要なものがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17698057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/05 00:34(1年以上前)

分岐水栓の取付けはDIYでできますか?できないなら取付け工事費
食洗機に長期保証はつけなくて大丈夫ですか?

NP-TM7では駄目なんですか?
プチは小さいので一人用ですね。

書込番号:17698644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 08:56(1年以上前)

モーターレンチ?

Cafe 59さん
水栓型番は「KM5111(Z)」(この「Z」はよくわかりませんが)で対応分岐水栓は「CB-SKH6」で取り付け方法を見ているとモーターレンチとスパナが必要とのことでした。
添付写真の工具はあります。調整できるので説明書にある31mmは開口できます。
なので一人でできるかなと思っています。
長期保証は考えてません。

NP-TM7にしなかったのは容量が少なめ、中身が見えない、評価が悪い、何より最新機種と一万円しか変わらないとなどという理由からです。

書込番号:17699384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/05 09:52(1年以上前)

http://at-aqua.net/?pid=18814077

↑ モーターレンチ

カバーナットが固着して無理に廻すとモンキーだとナメてしまう事があります。

http://at-aqua.net/?pid=18708032

↑ また水栓本体が廻るようだと駄目なのでプライヤー等が必要になります。

書込番号:17699524

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/05 09:57(1年以上前)

書き忘れました。

それと「Z」は寒冷地仕様です。

書込番号:17699540

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/05 10:32(1年以上前)

>やっぱり不経済ですか?(電気代や水道代、洗剤代は上がったか)
参考になるサイトがいろいろありますので、見ればわかると思いますが、自分の家の例を書いておきます。

■1回の洗浄で16円ほど
洗剤 ハイウォッシュジョイ 600g詰替(1回についき5g使用)
使用水量約 9L
消費電力量約 0.6kWh(乾燥を送風にすればもっと安い)
使用機器:TR1(5年使用)

家はオール電化なので1回の洗浄コストは8円以下です。導入費用は6万(食洗器+分岐水栓、DIY)
電気代も水道代もわかるような上昇はないですね。

書込番号:17699632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 12:32(1年以上前)

柊の森さん
ありがとうございます。その二つだと5000円くらいしますね。工賃が大体調べると5000円くらい?ですので頼んだ方が良いのかもしれないですね。
ちょっと今の工具でも取り外せるかやってみて考えたいと思います。
(Z)は寒冷地使用なんですか!奈良県なのに(笑)取り付け分岐水栓はCB-SKH6のままで大丈夫でしょうか?

Cafe 59さん
ありがとうございます。参考になります。
とりあえず食洗機を使うことでの大きな経済的ダメージは無さそうですね。購入費用は半端ないですが。60000円で済んだとのことで羨ましいです。

書込番号:17699996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/05 15:10(1年以上前)

水栓が寒冷地用かどうかの違いでは分岐水栓が変わることは無いので、ご安心を。

工具に関しても、開口31mm確保できるモンキーがあるならモーターレンチにこだわる必要はありません。
モンキーで舐めるようならメガネレンチを使わなければ、モーターレンチでも舐める恐れはあります。

ソフトタッチプライヤーは、水栓本体(下部)を押さえて貰っても廻ってしまう場合のみ必要、なので試してからで良いでしょう。
また、普通のプライヤーがあるなら、間に布やゴムを挟んで傷がつかないようにすれば代わりになります。

うちは普段3人分の食器ですが、1日1回使用ではTR7サイズの食洗機が容量的に丁度か、まな板フライパンなどもいっぺんに洗うにはやや足りないくらいです。
光熱水費もトータルでは変わりません。

書込番号:17700489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 19:30(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
分岐水栓の件、とても参考になります。
なんとか自分で出来るかもしれないんですね。希望が持てました。今日は職場に工具を忘れてきたのでまた月曜日試してみます。
また、光熱費や容量についても参考になりました。
私が使う場合にちょうど良さそうで安心しました。

やっぱり欲しい!!!

書込番号:17701277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/05 20:11(1年以上前)

あくまで私見ですが

私の中で

1)なくてはならない家電
 ・冷蔵庫
 ・洗濯機
 ・テレビ
2)あると便利な家電
 ・エアコン
 ・シャワートイレ
 ・食洗機

こう見ると20年前のエアコンは未だ壊れません、シャワートイレも10年はもつし買い替えても
2〜3万と低コストです。
ところが食洗器は分水込だと8万はかかりますね!
これで10年持つならお買い得なんですが、私の場合、新品の三菱は3年、中古のシャープはすぐ
壊れました。
過去を振り返るとTOTO・三菱・シャープ・三洋・東芝・パナと多数のメーカーが参入してましたが
今ではパナ1社です。
私が3台目購入するか?と言われれば見送ります。
8万円あれば旅行か趣味に使います。

1)買って良かった点は
 ものすごく便利で自分の時間が持てると思います。

2)後悔している点
 後悔はしてませんが、安定して10年はもつ製品ならと思います。

まとめるとスレ主さんの立場で考えると「買い」です。
とても便利で自分の時間も持てるし、何より洗い物をしなくて済めば
かなり楽になると思いますよ。

書込番号:17701421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 07:02(1年以上前)

初夏の飛魚さん
ありがとうございます。
そうですよね、確かに食洗機はなくてもどうにかなります。でもあればストレスから解放されるかもしれない。
とてもとても高い買い物だから慎重に選ばないと…
あと耐久性が問題なのですね。
これは新たな視点です。壊れやすいというのは知りませんでした。
持って三年とは思っていたより短いです。確かに私は独り暮らしを10年近く続けていますが、テレビ、冷蔵庫は買い換えがありましたが現在7年くらい壊れずに使えています。洗濯機や扇風機なんて10年壊れずに使えています。
三年くらいで壊れる電化製品なんて今までイオンで購入したブラウン管のテレビくらいです。

そこに80000円払えるかが問題となりますね。
ただ私が10年近く独り暮らしを続けていて唯一きちんと出来なかった食器洗いの重荷が減らせるなら、やっぱりそれはものすごい便利なのかもしれない。やっぱり前向きに検討してみます。

書込番号:17702921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/06 08:48(1年以上前)

専用台15000円(食洗機.comの)

ちなみに、どんな場所に置くのですか、もしかしたら詳しい人が解説してくれて安い設置方法を教えてくれるかもしれません。

書込番号:17703150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:30(1年以上前)

Cafe 59さん
ありがとうございます。
キッチン写真を添付しました。
胡椒の位置が設置幅の46cm、奥行き35cmです。
まな板が置けず、本体の幅は55cmですのでさらに圧迫感が生じます。割に大きなキッチンかなと思っていたのですが、全然小さかったみたいで(涙)
縦置きも右側の冷蔵庫を動かし、3000円程度のスチールラックを置けば可能なのですが、ブラウンの背の高い方の食器棚を別の場所に移動させないといけないです。まあ食器が入っているわけではないのでそれでも良いのですが、なんとなく横置きは使いづらそうな印象もあります。

ということで、シンクへ少しはみ出て、まな板が置けるように食洗機.comのどこでも食洗機台シンク4を購入しようかなと思いました。

ただ確かにこれに15000円は無駄な経費な気もして、皆様の意見をお伺いしたい点でもありました。
やはり横置きの方が良いのでしょうか。
皆さんのご意見をいただければ幸いです。

書込番号:17703631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:32(1年以上前)

食洗機.comのどこでも食洗機台シンク4
http://syokusenki.com/o_ds4.html

書込番号:17703639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:35(1年以上前)

すいません、訂正です。
横置きは使いやすそうな印象で
縦置きが使いづらそうな印象でした。

書込番号:17703651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/06 13:21(1年以上前)

>どこでも食洗機台シンク4

これでシンク左に横置きに置くのが一番使いやすそうですね。
ラックを置いて右側の縦置きでは左手で出し入れすることになるので、使い勝手は悪いです。
左利きの方なら別ですが。

誇張した書き方をする方がいますが、食洗機に限らず電化製品は2年で壊れるものがあったり、20年たってもビクともしないものが有ります。
食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません、使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。

壊れるたびに8万円も掛かるわけぢゃないし。

書込番号:17703944

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/06 13:54(1年以上前)

冷蔵庫動かしたほうがいいでしょう。

>ラックを置いて右側の縦置きでは左手で出し入れすることになるので、使い勝手は悪いです。
左利きの方なら別ですが。

そうなんですか?
家は右側設置です。中の籠がスライドしてドア開閉部まで引き出せるので、よほど腕が短くないと左右の手で取り出しにくいとか感じなかった。こんどレイアウト変えようかな。

書込番号:17704023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 14:35(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
三年で壊れる場合もあるけど、それ以上持つこともあるようですね。参考になります。安心しました。

Cafe 59さん
写真まで!本当にありがとうございます。
右側縦置き設置も特別使いづらいわけではないのですね。それなら調理スペースも断然広く使えるし、やっぱり縦置きに挑戦してみようかな!
万が一失敗してもラック台だけですもんね。

書込番号:17704169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/06 21:28(1年以上前)

>私の場合、新品の三菱は3年、中古のシャープはすぐ
 壊れました。


>食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません




誰も当たり前なんて言ってません
私、個人の経験です。



>使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。




多分、これが本質でしょう。

12年の間に何回修理して、修理のコストも分かれば参考になるでしょう。


設置場所はCafe59さんに1票!
取説読んでみないと分からないのですが、設置に関してはガスコンロから
20cm以上離したほうが良かったような気がします。

あくまで当時の三菱の話ですが、パナも確認したほうがいいですよ。




書込番号:17705613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/06 21:46(1年以上前)

>>食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません
>↑
>誰も当たり前なんて言ってません
>私、個人の経験です。

貴殿が当たり前と言ったとはだれも言ってません。

スレ主さんが、

>持って三年とは思っていたより短いです。
>そこに80000円払えるかが問題となりますね。

と、貴殿の経験を聞いて食洗機ってそんなに壊れやすいのかと誤解したようなので、それは特殊な事例ですよと申し上げたまで。

書込番号:17705715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/06 22:20(1年以上前)

<貴殿の経験を聞いて食洗機ってそんなに壊れやすいのかと誤解したようなので、それは特殊な事例ですよと申し上げ たまで。



貴方にとって「特殊」な事例なんですね



なら


>使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。




でもこれは普通なんですかね?
「特殊」か「普通」かなんて、あくまで個人の主観だと思うのですが・・・


私は書き込む前に「あくまで私見」としたのですが本意が伝わらず残念です。

スレ主様にも改めて伝えますが、食洗器はあるととても便利です。

時間を有効に使えストレスから解放されます。

目的がハッキリしてるので、とてもお勧めです。

そして最後に

私の書き込みはあくまで「私見」です。




書込番号:17705898

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

なにわ製作所サポートセンターでも判らず

2014/07/03 10:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:15件

頭が赤い蛇口の左右に分岐している?

左からのアップです

右には湯沸かし器が接続されています

この機種かTM7のどちらかを親世帯で購入するつもりですが、分岐水栓らしき物に
接続が可能かどうか教えて下さい。
なにわ製作所サポートセンターにも問い合わせましたが、「弊社の物でないため、判断できません。」
という返答でした。(手前の昔ながらの単水栓には、CB-F6が合うとの事)
素人の見た目で、湯沸かし器に分岐している反対側も、ねじを回せば接続出来る様に思えます。
古すぎて対応パーツがないのかもしれませんが、どうかお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17692365

ナイスクチコミ!0


返信する
funk04さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/03 10:45(1年以上前)

湯沸し器の反対にあるキャップがされているところが使えそうですね〜
キャップを外して口径を測って もう一度 なにわ製作所サポートセンター に〜口径の片方は湯沸し器につながってる溝切りキャップ付きパイプがあるけど どれならこれに嵌るのと聞くのがいいかもしれませんね。
それでも分からないと言われたら 単水栓に取り付けるほうがいいかもですね。
取り付けは 簡単な日曜大工と度胸があればできますよ。

書込番号:17692397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/03 10:59(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
サポートセンターからもこの様な返答を頂けたら、と思いました。
「じゃ〜、単水栓はあなたの会社の製品なの?」って一人ツッコミしていた所です。
確かに左側のキャップは、外す為に付いている様に見えますね。何十年も回してない
キャップを外してみます!

書込番号:17692441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/03 14:29(1年以上前)

蛇口付け根左側にキャップがしてますね!
それを外してカクダイの772−104を付ければOKです。

*画像2枚目の樹脂製は買ってはいけない製品です。

書込番号:17693033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/03 17:37(1年以上前)

初夏の飛魚 さん、返信ありがとうございます。
まさに!この形がピッタリのようです。
しかし問題が発生しまして、、、先程、funk04 さんのアドバイスで
実家に行きキャップを外そうと、頭の赤いバルブを閉めようとしたら
そこから水が噴き出し、しかも最後まで閉まらない状態で、どうやら
中のゴム(コマ?)劣化してしまっているようです。こっちの交換の
方が自信ありません(涙)。
上手く交換出来たら、また報告させていただきます。

書込番号:17693489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/03 17:43(1年以上前)

キャップを外して、初夏の飛魚さん例示の「洗濯機用給水ニップル」を付ければOKですが、水栓周りが狭いので、こちらのような胴が長めのものが良いかもしれません。

ホームセンターに色々あるので、見比べて適正なものを選びましょう。
ネジ込みサイズがG1/2でストッパー付きのものをどうぞ。

>そこから水が噴き出し、しかも最後まで閉まらない状態で、どうやら中のゴム(コマ?)劣化してしまっているようです

難しいことはありません、元栓を閉めてから頭のナットを緩めて外しましょう。
古いコマごとホームセンターに持っていって同じサイズのものを探します。

書込番号:17693515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/03 18:17(1年以上前)

ツキサムanパン さん、返信ありがとうございます。
自分で出来そうです!(時間があったら、胴が長めの画像をアップして
いただけると嬉しいです)
それにしてもいつも思うのですが、家電量販店、更にはメーカーサポートより
皆様のアドバイスの方が的確で親切なのは、如何なものなのでしょうか?

あと一声、価格が下がったら購入します。買い時を逃さない様に毎日
ここを覗いております。実家にはTMー7、我が家にはTRー7の予定で
無事に購入したら、またよろしくお願い致します。
(老夫婦2人世帯にTMー7では、大きいでしょうかね?)

書込番号:17693629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/03 19:26(1年以上前)

取り敢えず、この辺が参考になりますが先ずは分水は触らず元栓を閉めましょう!

https://www.youtube.com/watch?v=zDkO1dEU-Ig

元栓を閉めれば吹き出すことはありません。

お住まいは築40年〜50年の団地ですよね?

元栓はドアの横のパイプスペースの中にあります。

書込番号:17693848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/03 19:31(1年以上前)

失礼しましたmm

戸建てですね!

なら

駐車場辺りに弁当箱を一回り大きくした程度のスチール製の箱が

あると思います。

青い樹脂製ではなくスチール製です。

パッキンを交換するにしても元栓を閉めないと始まりません。

古い家の元栓を探すのは大変ですがガンバってください。

書込番号:17693871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/03 20:04(1年以上前)

給水ニップルのリンク貼るのを忘れていました。 m(_ _)m
こちらのサンエイPT3320などがおススメです。

http://www.yodobashi.com/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-PT3320-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB/pd/100000001001112560/

書込番号:17693983

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/03 22:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=17483861/

↑ 種類としては、こちらと同じ三方分岐水栓ですね。参考に。

それから、単水栓はナニワでなくてもCB-F6はナニワの製品だからです。

書込番号:17694703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/03 23:15(1年以上前)

済んだことだけど、ナニワの返答は極々普通です、自社製品に関するサポートなら対応してくれます(写真の単水栓にはCB-F6が合う、というのがそれ)。
困りごと何でも相談センターがあったなら、調べて「給水ニップルなら合うものが有るかも」と言ってくれるかもしれませんが。

まあ、暇な人が調べてくれるここの板がそれに近いでしょう。 (^ ^;;

書込番号:17694849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/07/04 08:27(1年以上前)

おはようございます。
皆様、本当にありがとうございます。
サポートは、仰る通りですね。

書込番号:17695706

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/10 19:13(1年以上前)

<まあ、暇な人が調べてくれるここの板がそれに近いでしょう
この言葉にムッとした常連さんは必ずいる・・かもね?

書込番号:17718297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追記

2014/07/02 00:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

スレ主 aiaichanさん
クチコミ投稿数:7件

調べてみたら分岐水栓の種類はK152でセルフストッパー?というものがいるみたいなのですがそれはいくらくらいしますか?
あと、それを買えば自分ですぐにとりつけられるのでしょうか?

書込番号:17688062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/02 07:03(1年以上前)

UPした製品が↑ストッパー付きの部品です。

書込番号:17688452

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/02 07:19(1年以上前)

最初に質問したスレに「返信する」をクリックすれば続けて追記が書けます。

アップした画像の赤丸部分が給水ニップルで、黄丸部分がストッパーです。

書込番号:17688489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiaichanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 15:53(1年以上前)

とても丁寧にありがとうございます*\(^o^)/*
あともうひとつききたいのですが、蛇口までの距離がギリギリ56cmなのですがドアは完全にひらくのでしょうか?(>_<)
わかりましたらお願いします(>_<)

書込番号:17689671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/02 17:11(1年以上前)

http://panasonic.jp/dish/installation/

↑ このリンク先にアップ画像左側と同じものが出ます。
対象物との距離の確認をクリックするとドアを開いた状態の画像になりますが、56.1cm必要なようです。

上記の説明画像はTM7ですが、TM7とTM6は同じサイズです(アップ画像右側参照)。

書込番号:17689844

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaichanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 17:19(1年以上前)

ありがとうございます*\(^o^)/*
ギリギリいけそうですね!
購入したいと思います*\(^o^)/*
ありがとうございました&#9825;

書込番号:17689879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/02 19:09(1年以上前)

出かけているうちに解決済みとなっていますが、この給水コンセントでしたら、距離的にドアにかかってもその下に収まってしまうので、ドアが完全にひらく邪魔にはなりませんよ。

余計なことかもしれませんが念のため。

書込番号:17690165

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaichanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 20:25(1年以上前)

コメントありがとうございます*\(^o^)/*
蛇口というのは分岐水栓じゃなくて右端のメジャーのちょうど56cmくらいのところにある水の出る本当の蛇口のことなんです(>_<)
でもぎりっぎり大丈夫そうなので先ほど購入しました*\(^o^)/*
もしこちらの蛇口にあたって完全に開かなければかなり支障はありますか?(>_<)

書込番号:17690449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/02 21:59(1年以上前)

これは失敗、メジャー当てている画像を良く見ていませんでした。 m(_ _)m

右端に見える水栓ですね、これは少しくらいかかっても大丈夫でしょう。
下げ吐水の水栓であれば、多分レバーを左(水側)に向けておけばちょっと距離が足りなくてもぶつかりません。
蛇口使用中に扉を開かないようにすれば問題無いでしょう。

書込番号:17690901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください(>_<)

2014/07/02 00:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6

スレ主 aiaichanさん
クチコミ投稿数:7件

購入を考えてるのですが、蛇口の横にMYMの食洗機専用らしい蛇口?があるのですがこちらにホースをつなぐだけで大丈夫なのでしょうか?
それともほかに部品がいりますか?
部品がいる場合はいくらくらいかかるのかわかる方教えてください(>_<)
よろしくお願いします(>_<)

書込番号:17687988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/02 06:56(1年以上前)

http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=3846

給水ニップル(G1/2サイズ)でOKです。
サンエイの他、カクダイなどの製品がありますが、ストッパー付のものを。
ホームセンターで1,000円台であります。

書込番号:17688440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/02 07:01(1年以上前)

先端にキャップがしてますね。
それを外して画像の洗濯機ニップルに交換してください。
お勧めはカクダイの772−104、2枚目の画像は買ってはいけない
部品です。樹脂製は避けましょう。

書込番号:17688450

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:41件

10年ぐらい使用した、日立の食器洗い機が故障してしまいました。
修理を希望したのですが、パッキンが膨らんで交換不可との事。
すでに日立は食器洗い機から撤退して、商品をパナソニックに卸していたと聞いて、こちらを購入しようかと思いました。
買い替えなのですが、マンションの為扉を開いた状態で奥行き50センチがせい一杯です。
誰か教えてもらえないでしょうか?

書込番号:17686971

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/01 21:23(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.com/jp/size.do?pg=11&hb=NP-TR7&shj=1

↑ ドア開放奥行き556ですね。

書込番号:17687205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/07/02 10:10(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

どうしても設置は無理みたいです。
54センチまでなら、なんとかなる様な…。
他機種でないでしょうか?

書込番号:17688850

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/02 12:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/dish/pdf/dishwasher_shiyou.pdf

現在は選択肢がパナソニックしかないです。
上記PDFの下にサイズ表がありますが、残念ですが希望サイズはありませんね。

書込番号:17689189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/07/02 21:16(1年以上前)

柊の森さまへ

PDFの下にサイズ表、確認させて頂きました。
台座等を考慮していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17690659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内の手入れについて

2014/06/28 21:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM7

スレ主 21082214さん
クチコミ投稿数:145件

説明書に、庫内の汚れを付きにくくする(お手入れコース)を月に2〜3回する、と
あるのですが、皆さんそのような頻度で行っているのでしょうか?

また、庫内専用クリーナー(N-P300)は、残さいフィルターの上に入れるとあるのですが、
通常の洗剤を入れるところに入れては、ダメなのでしょうか?

分かる方、経験のある方がいれば、
アドバイスお願いします。

宜しくお願いします。
以上

書込番号:17676533

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/06/29 09:53(1年以上前)

買えば箱に使い方が記載されてます。まんべんなく撒くと
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/15/593.html

年に1,2回でいいのではないですか?自分は年に1回で5年問題なしです。パッキン内側の拭き掃除もお忘れなく。

書込番号:17678250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/06/29 17:13(1年以上前)

N-P300の箱には通常の洗剤を入れるところには入れないようにと書いてあります。

また、2袋入りなので毎年購入して半年に1袋づつ使用、で良いのではないでしょうか?。
そうすれば、お手入れコースを毎月しなくとも大丈夫でしょう。

書込番号:17679716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 21082214さん
クチコミ投稿数:145件

2014/06/29 20:58(1年以上前)

●Cafe59さん
 N-P300の使用方法が良くわかりました。
 ありがとうございます。

●ツキサムanパンさん
 N-P300ですが、年に1回or2回で使いたいと思います。
 汚れ具合で決めます。
 ありがとうございます。

以上

書込番号:17680538

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング