
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年4月13日 20:11 |
![]() |
8 | 5 | 2014年4月12日 21:37 |
![]() |
6 | 5 | 2014年4月16日 23:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年4月1日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月23日 22:11 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年3月21日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6
以前のTM5と同じ価格推移をたどるのでしたら、今の季節4月中旬〜下旬と5月終わりぐらい、夏前の棚卸時期に一時的に4万円台中盤まで下がって欲しいのですが、皆さんはどう思いますか?
さすがに新型TM7との再安値の価格差約1万円となると今この機種を買うのは私は得策ではないような気がします。
0点

>皆さんはどう思いますか?
すぐ要らないならず〜と待って安い時に買えばいいと思います。
TM7の特徴として食器が入れやすくなった「セットナビカゴ」があるけど、逆に入れにくくなっていると予想。
TR1買ってから5年たつけどTR7になって特別買いたいと思う機能がないし、進化止まっているのでどうでもいい。
書込番号:17409638
2点

うにゃじろうさん、はじめまして
うちでは、消費税増税直後に12年使ったTOTO食洗機が壊れて買い換えました。買ったのはNP-TM6のエディオン仕様のNP-TME9です。
NP-TM6では在庫状況が違うかもしれませんが、エディオン仕様品は倉庫在庫が無く展示品を他県から探して納品してもらいました。
念のためですが、増税のタイミングですし、メーカー在庫状況確認した方が良いのかもです。
書込番号:17410001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cafe_59へ>
>>TM7の特徴として食器が入れやすくなった「セットナビカゴ」があるけど、逆に入れにくくなっていると予想。
わざわざの回答ありがとうございます。
確かに前機と比べてピンを高くしてセットの安定性を向上させるので収納数が減ったような気がするようですが、
メーカー側の感想としては、大きいどんぶりが上からではなく手前からセットできるようになったらしいです。
しかし実際セット方法に慣れてしまえば、そこまで時間短縮は変化しないようなので、本当に便利な機能なのかどうか、また販売後の評価傾向でどうなのかという所ですかね。
まあ、一度手にしてしまえば事足りる訳で、なかなか新たに新調したい購買意欲が低い家電なのは確かです。
私は5月までにもう少し値下げすればtm6買いますが、現状の値段だったら買わず、一方のtm7の評判がまあまあな上で発売2,3か月後を目安に購入したいと考えています。
にゃんこ25さんへ>
こちらこそ初めまして。回答ありがとうございます。
エディオン仕様の新品は、今ではネットはおろか実店舗でもなかなか見かけない機種ですね。
にゃんこさんは運が良いですね。
自分の住処の周りにはcameraやyamadaしかなく、その店が他県に赴かないとないという現状なので購入視野には入っていません。
書込番号:17410232
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
現在、賃貸住宅の台所に『DAELIM FS327T7』という水栓がついています。
自分なりに調べたところ、この水栓に適合する分岐水栓がないとのことでした。
他メーカーのもので適合する水栓などないでしょうか?
もし分岐水栓がなければ、自己責任で給水コンセントを設置するか、
水栓自体を分岐付の物に丸ごと交換するしかないのでしょうか?
賃貸なので大掛かりな工事は避けたいところなのですが、
食洗機は購入済みで、是非とも使いたいと思っています。
ご存知の方、宜しくお願い致します。
1点

>自分なりに調べたところ
自分で調べてわからなければメーカーに問い合わせるしかないですよ。
誰かが言った、どこかで聞いた、なんて不確かなことを思い込みでやっていたら
本来得られる保証さえも失います。
http://panasonic.jp/products/appliance.html
書込番号:17405429
1点

韓国製の水栓です、過去レスにも出ていますが、適合分岐はありません。
持ち家であれば給水コンセントなどで対応するしかないでしょう。
書込番号:17405762
3点

賃貸と書いてありましたね、給水コンセントの穴を開けるのは難しいでしょうから、今付いている水栓は外して保存しておき、分岐付き水栓に交換する方法が現実的と思われます。
書込番号:17405779
2点

韓国製の水栓でパナソニック電工が取り扱っていますが、適合分岐水栓はありません。
FS327シリーズの検索結果をアップしておきます。末尾のT7は寒冷地仕様を意味します。
なので残念ですが、この水栓での分岐は諦めるしかないでしょう。
書込番号:17405953
1点

ご教授ありがとうございました。
当然のように分岐水栓が取付できるものだと思ってプチ食洗を購入してしまい、
後から慌ててしまいました。
管理会社と相談しながら、水栓交換で対応できるか検討してみます。
細かく情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
書込番号:17406911
0点



食器洗い機(食洗機) > HARMAN > FB4504PF
初めての食洗機をこちらにしようかと検討しています。友人にはミーレを勧められましたが予算が足りずフロントオープンのこちらを検討しています。価格.comでは皆さん絶賛されているのですが、他のサイトで全然落ちないというのを見ました。我が家は5人家族で共働きなので食器の他に鍋も出来れば入れたいです。
鍋やまな板も入りますか?ひどい汚れ以外は予洗いしなくても落ちますか?
一日何回使用しますか?
実際、愛用されている方教えてください。
2点

そめじさん、今晩は。
Mieleを薦めるなんて、価格が違いすぎる。もしその人がMieleを使用しているようでしたら、良さだけでなく悪いところも教えてもらってください。
さて本品についてですが、先日18年使用の食洗機が壊れたので本品に入れ替えたので使用感についてお知らせします。
洗浄力については不満はありませんちゃんと洗浄します。本品で3台目の国産食洗機となりますが以前のモデルでも不満はありませんでした。
洗浄力が劣ると言う人はどんな食事をどんな食器で食べているのやら、と思います。
それから本品の洗浄ノズルは下かご用ノズルと上かご用ノズルのWノズルで下かごに入れた食器の上を上かご用のノズルが回ります、
従って垂直距離は26cmが限度です、26cmを超える物は斜めにして入れなければなりません。
2回/日の使用です。
書込番号:17383781
2点

奈良のZX さんありがとうございます。そうなんです。ミーレでは価格差がありすぎて手が出ないんです。友達いわくデメリットは値段位らしく大絶賛です。
ハーマンは落ちはいいんですね。嬉しいお知らせありがとうございます。3代目ということですが、1代目からフロントオープンですか?予洗いなしで使用していますか?ご家族が3人と拝見したのですが、1日2回の使用ですと我家の5人の場合3回4回しないと駄目ですかね?
質問ばかりですみません。お時間ある時に教えて頂けると有難いです。
書込番号:17384070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そめじさん、お早うございます。
食洗機を使用をするのは家内で私は洗い終わった食器を使用すだけですが、
2回/日は、朝昼食分と夕食分の2回です、ですからいつも庫内はガラガラです。たまに3食分を一度にに洗う事もあるようです。
5人なら各食一回で可能です。(鍋やまな板を入れるとどうなるかは分かりませんが)
食洗機を使用するコツは食洗機に入り易い形と大きさの食器を使用することです、形が悪いとかごに入りにくかったり水が溜まったりします。
よっぽどおかしな形状なら洗いが悪かったりするようです。
過去3台とも前開きです、引出し式は家内が拒否します。
Mieleの欠点は時間と電気代がかかる、給排水管の取り方が多くの国産機と違う、最大の問題は100V電源の条件下では設置できない。
書込番号:17384764
0点

奈良のZXさん詳しく教えて頂いてありがとうございました。ハーマンへ迷わず決断出来そうです。パ○も引き出し式に固執しないでフロントオープンを作って欲しいと今回強く思いました。
書込番号:17387276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
20年ほど前の蛇口です。
INAXは刻印でわかりますが、型番は一切わからない状態です。
種類も多いからこれでは発注できないと言われております。
どなたか、わかりませんでしょうか?
本当に困っております。
書込番号:17370023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@KVK:KM506
AINAX:SFー5420S
この辺りが怪しいですね、詳しくは柊の杜さんにお任せします。
ただ、どう見ても20年以上前の古い蛇口でとうに耐用年数を過ぎてるように
見えますので分水付きの蛇口に交換をお勧めします。
書込番号:17370208
1点

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products/faucets/common/enlarge.php?code=%uFF33%uFF26%uFF0D%uFF15%uFF14%uFF12%uFF10%uFF33&main_flag=1&type=main
INAX SF-5420S
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf
CB-SXA6
SF-5420Sは1986/06〜1994/12の製品なので、やはり耐用年数オーバーだと思います。
初夏の飛魚さんのアドバイス通り、分岐水栓付きの混合水栓に取り替えるのが良いかも知れません。
書込番号:17370491
2点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GA60
分岐水栓cb-smd6を使用する予定ですが、説明書に【給水仕様から給湯仕様への変換方法】と書いてありましたが、基本的にはどちらを使えばイイんでしょうか?
給水、給湯それぞれの使い方を教えて下さい。
書込番号:17330655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの給湯器が電気温水器の場合、常時90度のお湯を温めてるので
温度が高すぎて食洗器並びに分水が対応してないので注意が必要では?
40度程度のお湯を供給できるならお湯のほうが洗い落ちが良さそうかも?
あくまで私見です。
先ずは参考までに
書込番号:17330700
0点


初夏の飛魚さん、柊の森さん
返信ありがとうございました。
今回は給水のまま使用してみたいと思います!
書込番号:17337641
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3
おはようございます。
先日、インターネットで
パナソニック
食洗機 「プチ食洗」(乾燥機能なし・食器点数18点) NP-TCB1-W ホワイト [NPTCB1W]
を購入し、
水道に記載されている番号(MYM FB276-014 050711)をお知らせし
取り付け工事も依頼しましたところ、以下の様に返信がありました。
「お申込みフォームより水栓の型番を「MYM:FB276-014」をお知らせ頂きましたが、
弊社にて完全合致する型番を確認できませんでした為、
一度、無料お見積もり訪問の手配を致したく存じます。
※FB276シリーズにつきましては「分岐水栓取り付け不可」となりますので、
シンクに穴を空けて給水コックを設置する方法になる可能性が高いです」
とあり、見積もりに来ていただこうとは思っているのですが・・
えっ??シンクに穴を空けて??
給水コックを設置する方法になってしまう?!
それって
大がかりな工事なのかしら・・?
お値段が高そう・・(T−T)と、心配でなりません。
自分なりに調べてはみましたが、いまいちよく分からなくて
見積もりにきていただく前に教えていただけたら・・!と思いこちらで質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

FB276シリーズの殆んどはナニワ製作所のNSJ−SMH7が対応しています。
確実な事はナニワのサポートに確認されたら良いと思います。
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/MYM/NSJ-SMH7.pdf
書込番号:17323409
0点

早々にご回答いただけて助かります。ありがとうございます!
添付していただいた物を早速プリントアウトしました。
とても分かりやすいですね!
そしてナニワ製作所に電話してみようと思います。
自分でもできそうに思えてきたのですが、実際は難しいのかも・・とも思い
やはり、プロにお願いした方が良いのではと思うのですが、
その場合、今インターネットで食洗機の購入と取り付けをお願いしている所は
なんだか・・大丈夫かなぁ・・?との不安もあるので
とりあえす、食洗機だけとどけてもらって
分岐栓の購入と取り付けは別の会社にお願いする事とかはできるのでしょうか??
今お願いしている会社は、食洗機購入した人には取り付け工事代金は無料とあったのですが
取り付け工事代金は、通常無料にできるほどお安いのでしょうか?
色々と質問してすみません・・ご回答宜しくお願いいたします(>−<)
書込番号:17323990
1点

『取り付け工事無料』といっても、食洗機の設置と、ホースの「食洗機本体」や「分岐水栓」への取り付けが無料の場合
と
食洗機と分岐水栓を同時に購入の場合、分岐水栓の取り付けも無料という場合がありますので、よく確認されたほうが良いでしょう。
工事代金の殆どが人件費なので、食洗機のお届けと工事を同じ人がやると、いわゆる出張旅費は一人分で済みます。
食洗機と分岐栓別々にやってもらうと、当然二人分の経費が掛かりますね。
ついでに言えば、ネットでブツだけ購入に比べると、工事コミコミでの購入のほうが高めなのが一般的です。
工事費の一部をブツの価格に上乗せしているところもあるのでしょう。
分岐水栓の取り付けが無料で無かった場合、安いところで分岐水栓を購入し自分で取り付ける。
難しくないはずですがやってみて無理だった場合、地元の水道業者さんに依頼する。
これで如何ですか?。
書込番号:17324133
2点

取り付け工事代金については、だいたい回答のあった通りだと思いますがプロだから安心できるわけでもありません。
難易度は水栓の機種によって違いますが、使用状況や経年劣化による固着等の個体差もあります。
プロにまかせたけれどもトラブったという書き込みも結構あります。プロでもスキルの差があります。
でも(DIYの経験がなければ)無料でしてくれるのであればまかせた方がいいかも。
この水栓は分岐水栓の取り付け説明書にもあるようにカートリッジの取り外しが要注意ですね。
もし損傷させたらMYMは今はない会社なのでKVKがサポートしています。
NSJ-SMH7が適合した場合ですが、この分岐水栓はちょっと高い価格ですので、ヤンマーYSS-SMH-200という安価な分岐水栓もあります。
http://at-aqua.net/?pid=15849042 他にも安いショップがあります。
参考まで。
書込番号:17324525
1点

ナニワのサポートに問い合わせてください。
ナニワの分水を取付販売をしてくれる提携企業があります。(名前は忘れました)
失敗して分水無駄にすることもないし、提携企業のプロが出来ないというなら
諦めもつくでしょう。
あくまで私見ですが
MYMは触りたくないな〜
書込番号:17325415
1点

皆さま、色々と教えていただき本当に助かりました。有難うございます!
先方から見積もり訪問日が23日に決まりましたとの連絡が昨日ありましたので、
とりあえず訪問していただき、話を聞くことにしてみようかと思います。
皆さまのご意見のお陰で知識がつきましたので、
訪問時、分からず言われるまま・・とならないぞ!!
と、自信?がつき安心しました。
又、何かありましたら宜しくお願いいたします。
有難うございました!
書込番号:17327445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





