
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月24日 12:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年4月22日 17:31 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月21日 18:21 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月20日 18:17 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2013年4月21日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月21日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
延長保障をつけずに購入してしまいました。
何年間も使ってらっしゃる方、いままでに故障はありますか?だいたい何年後くらいで?
注意点はありますか?
今朝、パナソニックのドラム式洗濯機が故障してしまい(4年使用。秋にも修理済み)これは5年保障に入っていたので大丈夫だったのですが、怖くなってしまい…
教えてください。
書込番号:16049712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時のNational製NP-33S1という食洗機を13年間使用していましたが、誤作動を繰り返すようになって、とうとう先日NP-TR6に買い換えました。
「よく13年も働いてくれた!」と思ったものですが、最近の機種はどうなのかなぁ、というのが正直なところです。(なので今回は延長保証をつけてしまいました)
書込番号:16050803
2点

ネットでNP-TRシリーズを検索してみて、故障の話題とかは少ないです。家はTR1で今年4年目です。
自分は付けてませんが、延長保障をつけて購入したほうがいいですね。
定期的なメンテしておけば故障は少ないと思います。パッキンの清掃や純正庫内クリーナーなど
書込番号:16052365
1点

返信ありがとうございました。
延長保障ついてるところで購入すればよかったです…ちょっとショック…
と言っていても始まらないので、とにかくメンテをしっかりやって上手に付き合っていこうと思います!!
書込番号:16053237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
初めて食器洗い機を買おうと思っています。
食器洗い機を取り付ける際、分岐水栓が必要と聞いたのですが、蛇口の型番シールが剥がれていてTOTOのものということしかわかりませんのでどの分岐水栓が必要か教えてもらいたいです。
また、自分で取り付けることが出来るのかについてもおしえてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16046502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁出し単水栓のT131シリーズかT31シリーズだと思いますが、どちらにしても CB-E7 です。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-E7.pdf
↑説明書を見て判断してください。
簡単な方だと思いますが、何にでも個人差がありますので。
必ず止水栓を締めてから作業をしてください。
書込番号:16046562
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6

こんにちは
NP-TR6の給水ホース先端の取付け口は、EUD510と同じ物ですので、
そのまま使えます。
ご参考まで
書込番号:16042791
0点

補足です。
念の為、NP-TR6 の給水ホースはこちらですのでご確認ください。
https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/com/enlargement_image.do?beams-action=blank&PIC_PATH=..%2Fprideimages3%2Fl%2F500000000000107%2FANP1251-7245_D_201202221155.jpg
ご参考まで
書込番号:16042876
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]
以前からTOTO製の食器洗い機(分岐水栓がネジ式)を使っており、
今回パナソニック製に変えるに当たって接続部分だけを購入したいと
考えていましたが
パナソニックの問い合わせセンターからはCB-G351 が該当との回答で、
ただし雄ネジのため分岐水栓側が雄の場合は分岐水栓メーカへ問い合わせて。とのことでした。
分岐水栓をみたところ、まさにその雄ネジのようなのですが
その雌ネジの部品というのは現存するのでしょうか
分岐水栓本体ごと取り替えるほうがいいのかもしれませんが
手先の力仕事に自信がないので困っています。
どなたかお知恵を拝借できましたらよろしくお願いします。
0点


ツキサムanパン様
お名前はここの書き込みでよく拝見しておりました。
お早いお返事ありがとうございます
おかげさまで大きな勘違いに気づくことができました。
パーツをつけるのは白い「ひらく/とじる」レバーの左側だと思っていました。
急に光が差した気がします。
なにがなんでも自分でやっちゃいます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:16038837
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
いままで、食洗機は使ったことがないので家の食器も食洗機対応かわかりません…
対応でない食器を、もし入れたら
どうなるのでしょうか!?
漆器は手洗いしたとしても、お弁当箱や他の食器など、できることなら全て入れて回したいところなのですが…!?
教えてください。
書込番号:16034545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
パナの食洗を使っています。
結論から言いますと、機内へ入る大きさならかまいません。
指定洗剤を入れ、ドアロックし、スイッチを入れると自動で水が温水になり、機内を吹き付けますから、弁当箱なども落ちることでしょう。
あまりご飯のこびりつきなどひどい時は、事前にひたしておくなどすればいいでしょう。
書込番号:16034587
1点

さといもさん、ありがとうございます。
よく、食洗機は使えません…て書いてあったりしても大丈夫ですか?
あと、ルクルーゼの鍋もいれちゃって大丈夫ですかね?
書込番号:16034637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>食洗機は使えません…て書いてあったりしても大丈夫ですか?
それがどんな材質で出来たものか?分りかねますが、温水で洗って不都合なものでしょうか?
また、食洗で洗って十分落ちない場合は「使えません」と断るかもしれませんね。
あと、ルクルーゼの鍋もいれちゃって?
ホーロー製かと思いますが、ウチでも入れて洗ってます。
書込番号:16034661
1点

ル・クルーゼの鍋については、FAQに回答がありますからご覧ください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lecreuset/qa/qa1-4.html#hhh
>食洗機は使えません…て書いてあったりしても大丈夫ですか?
そう書いてあるのは、熱で変形したり、回りの食器とぶつかって傷がついたりする可能性がある食器だからです。
今のところ『食洗機不可』の食器を洗える食洗機はありません。
あと、水流の勢いで飛び跳ねるような軽い食器も入れないほうが良いです。
書込番号:16034677
3点

書き方が良くないので訂正します。
誤:『食洗機不可』の食器を洗える食洗機はありません。
正:『食洗機不可』の食器を洗っても全く問題ありません、と謳っている食洗機はありません。
書込番号:16034689
3点

10年近く食器洗浄機で食器を洗って来ましたが、大抵の食器は大丈夫です。但し、金縁の食器は洗えませんし、また弱い食器はまれにフチが欠けたり、艶が無くなったりしました。大切な食器は手洗いした方が良いようですよ。
プラスチックは高温に適さないものは洗えないようですから、食器洗浄機の説明書やプラスチックの説明書き等を読んで、何度まで大丈夫なのかを確認してから洗う事をお勧めします。もっとも、我が家では殆どのプラスチック食器を洗ってしまっていますが。
ルクルーゼは使っていないので判りませんが、心配でしたらネットで検索したり、メーカーに質問してみると良いかも知れません。
書込番号:16034732
3点

非対応だと塗装(漆は勿論、模様の印刷も)が剥げる可能性もあります。
あと、ル・クルーゼのような高級なものは、メーカーにとっては何かあると責任がとれないので敢えて非対応としていることが多いです。(ゆえにクリスタル製品も一様に不可になっています。)
書込番号:16035353
2点

里いもさん、ツキサム anパンさん、yukarinXさん、とりあえず…さん、皆さん丁寧な返信ありがとうございました。とてもよくわかりました!
参考にさせていただきます(*^^*)
書込番号:16035689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25年ほど食洗機を使っています。
一番弱いのは金縁ですね。注意書きに「不可」とありますが、気にせず入れたら数回で金縁が無くなりました。
耐熱70度以上とも謳われていますが、タッパーの蓋など耐熱性をパスした物でも、キャラクターなどの絵や文字が施されたものは剥がれて消えてしまうことがあります。アルミの弁当箱の絵柄も要注意です。
フィスラーの鍋を入れて洗っていますが、特に問題はありません。
書込番号:16039588
1点

ぼんパパがんばるぞーさん、
返信ありがとうございます。お弁当の蓋は要注意ですね!気をつけて快適にしようしたいと思います(^^)
書込番号:16042126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GX40
近々、引っ越します。建物の竣工年は1990年です。
引越し先の水栓(TOTO製)は、型番シールが剥がれており、型番が不明です。
添付写真の水栓に適合する分岐水栓をご教示頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
おそらく、下記の方と同じでよろしいかと思われますが・・・
(食洗機は違いますが、分岐水栓は同じです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000275998/SortID=14125243/#14125243
もし違っていましたらごめんなさい。
一応ご参考まで
書込番号:16030945
0点


流星104様、柊の森様
早速のご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご教示頂いた分岐水栓 CB-SS6 を購入致します。
書込番号:16044420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





