
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年4月18日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月20日 21:53 |
![]() |
61 | 5 | 2013年4月17日 21:04 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月17日 10:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年4月16日 14:22 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月14日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
皆様、この機種に限らず1日に何回使っていますか?
当方サラリーマン家庭で無いので、自宅で3回食べます。
毎回または、2回使っている方居ます?
3回使うのって、エコかなって、、、、、、!?
0点

こんにちは
我が家は、朝1回、昼夜兼用で、1回、
その後、食中毒を予防の意味も含めて、家族分の弁当箱と調理用具を高温設定で、1回、
ほぼ毎日、3〜4回使用しています。
ごめんなさい!
エコどころか、節水にもなっていませんね・・・^^;
でも、乾燥機能は使わず、手拭きと自然乾燥での使用と、
手荒れはなくなりましたので、手荒れの薬を買わなくて済む分、
ちょっとだけ節約できたかも・・・?
書込番号:16027133
1点

うちはまだ届いてないので手洗いですが…
日によって3回と2回がありますが、つけ置き(少量の水でも)プラス、かけ流しのすすぎでかなりの水を使っていると思います。
我が家は、洗い桶を使用していますが、それが5.5g。すすぎだけで12gくらい使ってます。そして、調理器具たちも洗うとなると…
きっと、1日3回食洗機を使ったとしても、1回11gならこちらのほうがかなりエコだと思います!エコナビだと食器の量でも調節してくれるみたいですし♪
書込番号:16032108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食洗機の購入を考えています。
築9年目の家で対面式のYAMAHAのシステムキッチンを使っています。
購入メーカーはパナソニック希望です。
機種はまだ決めていません。
現在は大人2人と子供1人の生活をしています。
共働きのため、昼間はほとんど家にいないので
夜間にまとめて食洗機を利用をしたいと思っています。
据え置きタイプの食洗機
想定される設置場所が水道の近くとなると対面式の見栄えが悪く
圧迫感があると感じるのでは?と懸念しています。
2階建ての水切りが邪魔で先日買い換えたばかりです。
あと、2歳になる息子がキッチンへ侵入してきます。
開けたりするイタズラなら防止する機能もあるかと思いますが、
大人顔負けの腕力の息子が踏み台を持ってきて食洗機ごと引きずりおろさないか心配です。
ビルトインタイプの食洗機
故障の際、どうなっちゃうの?
故障の頻度というか危険度は据え置きと同じなんでしょうか?
あと、機能の進歩?は据え置きと同じペースなのでしょうか?
次々と高機能のものが出てくるとなんだか損した気分・・・
ビルトインは金額が少しお高めなので慎重になってしまいます。
経験された方のご意見が聞きたいです。
また、おすすめの機種などがありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

ビルトインタイプは規格に沿った寸法で作られていて、外板のみ既存のシステムキッチンのパネルを取り付けるようになっています。従って壊れたり老朽化したりで交換する場合も問題が発生することはありません。また、機能も据え置き型と何ら変わりません。45センチの扉1枚分のスペースを使う物が多いと思いますので、据え置き型より大容量になると思います。最近は小型の物もあるのかな?
また、ビルトインタイプにも当然扉のロックがあり、これがかかってないと運転できませんし、運転中にロックが解除されると洗浄は停止します。
システムキッチン内で給排水管を接続しますので、多少給排水管から離れても問題ありません。
食洗機ってあんまり壊れませんよ。
書込番号:16039651
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
最近NP-TR6をヤマダ電機にて購入したものです
分岐水栓について教えて下さい
大東建託のアパートに住んでおり
水栓(タカギ製)の型番がDKKW-1N(JA200LN-NNDK01)となっております
ネットで適合する分岐水栓について調べてみると
CB-STKA6が適合したとの情報を何点か見つけたのですが
1件適合しなかったとの情報も見つけました(↓のページです)
http://item.rakuten.co.jp/clover8888/suisenkanagu-pana-b28/
ヤマダ電機にて購入の際に分岐水栓の取り付けの依頼(有料)をしたので
本日見積もりとして対応する分岐水栓を業者に確認してもらったところ
「タカギのJH9024が適合する」との回答があったのですが
業者の対応が胡散臭くてどうも信用できません※
※本日仕事があったので妻に対応をお願いしたら
有料で依頼したにもかかわらず業者が
「最新の水栓でわからないし、ヤマダではタカギの分岐水栓取り扱ってないから自分で水道メーカーに確認してくれ」
と言って帰ってしまったらしいので
私が半分怒りながらサポートセンター通して電話したら渋々確認してくれました
JH9024はCB-STKA6に比べて高いし届くのも時間が掛かりそうなので
問題ないのならCB-STKA6で対応したいのですが、
最近同じ水栓に食洗機付けた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします
12点


おはよう御座います。
まずその型番から判断すると、胡散臭い”ヤマダ”の言うとおりです。
JH200シリーズであれば、タカギ純正の”JH9024”でしか適合しないようです。
CB-STKA6では適合はあり得ません。
それともう一つ、適合分岐を調べるときには型番のみならず、水栓全体の画像をUPしましょう。
部分UPだけですと、判断しにくい場合が多いです。今からでもよろしいので、全体をUPしてみてください。
因みにこちらに詳細が載っています
→http://www.takagi.co.jp/support/docs/bunki.pdf
書込番号:16025374
15点


今晩は。
画像ありがとう御座います。
”JH9024”でOKですね。内ネジ式のものですから・・・
書込番号:16027073
14点

ブラックキャットさん、返信ありがとうございます
私もパナソニックの分岐水栓を取り扱っているナニワ電機に電話して
適合する分岐水栓がないか尋ねたのですが
やはり「JA200番台はタカギのさんの分岐水栓を使用して下さい」との回答でしたので
JH9024をネットで発注しました
「高い分岐水栓になってしまった」と考えると一瞬損した気分にもなりましたが
よくよく考えると間違ったものを購入しなくて本当に良かったです
書込番号:16027822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
始めての購入ですが、買い時なのかもう少し安くなるまで待つべきか迷っています…
現在、家事育児でヘトヘト。少しでも早く
楽になりたいのですが、やっぱりいい値しますよね…次の決算?いつなのか…それまで待てるか…どこまで落ちるのか…
こちらで¥58800 かなり安いんですかね?
書込番号:16022997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまでしょ。
あなたのストレスに比べたら、6万円なんて安い。
↑取り付け金具と設置工賃もお忘れなく。
書込番号:16023122
1点

よく云われていますが“欲しい時が買い時”です。
損得の感じ方は人それぞれです。
数ヵ月後に安くなったのを知って損したと思うか、こんな便利な物だったのならもっと早く買ってたら良かったのにと思うか。
私は欲しい商品の新製品の発表があれば、予約してでも買う方なので買った後の値段の推移は気にしません(安くなるのが当たり前ですから)。
それよりも、余計な事かも知れませんが、お使いの水栓(蛇口)に分岐水栓が取付け可能かの方が気になります。
書込番号:16023257
1点

うちも妻の職場復帰に向けて食洗機の導入を検討中で、お気持ちはよくわかります。
この機種の前モデルの流れを考慮すると、今の58000円レベルの価格が半年くらいで5万円を切るくらいにはなりそうですが、とはいえ半年待っても8千円程度の差です。その半年間、毎日後ろで子供に泣かれながら皿を洗うとか、子供を寝かしつけて自分の時間を少しでも取りたいのにそこからまた重い腰をあげて皿洗いをするよりは、さっと食洗機を購入して楽した方がいいかも、と思っています。(僕も長男の寝かしつけのあとはラクしたいし)
皿洗いは1日20分程度ですが、30日で600分、つまり1月で10時間です。もし半年待てば60時間。
8千円で60時間と気持ちの余裕が買えるなら安いと私は思います。念のためGWまでは待って買うつもりです。
書込番号:16024514
1点

皆さんありがとうございました。
昨日の夜も、子どもがお風呂に入ってる間に…とおもい、始めたものの途中で呼ばれてしまい…その後、寝かしつけ&授乳で私も一緒に寝てしまい…結局、朝大忙しのなか最初から洗い直しました( ノД`)…
かなりのストレスです…
時がくれば安くなる…でも、早く買えばそのぶん早く楽になるんですもんね!
皆さんにおかげで決心がつきました。私はもちろん!旦那、子どものためにも即買いしようと思います。分岐詮や取り付けは、旦那が設備屋なので任せちゃいます!
ありがとうございました。
書込番号:16025990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
自分でも、ググってみましたが結局わかりませんでした。
どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。
KVK KM5031Z に合う分岐栓をお願い致します。
書込番号:16017928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはよう御座います。
KM5031Zに適合する分岐は、どうやらKVK純正以外には無い様です。
→http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=1934
こちらにある分岐上部:ZK5021PNとK19SGN・STU・GSTU、K1011との組み合わせとなります。
あとはこの型番を入力して、ネットで購入すればよろしいかと(但しご自分で付ける場合ですが)
書込番号:16018161
2点

ブラックキャットさん、わかりやすい
説明ありがとうございます。
さっそく注文致しました。
楽しみに待ちたいとおもいます。
書込番号:16022761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6
NP−TR6の購入を考えているのですが、分岐水洗がわかりません。
また、初めて食洗機を購入するので付け方などアドバイスもいただけたら嬉しいです。
詳しい方、お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こちらと同じように、めくら蓋を外して、「洗濯機用給水ニップル」をねじ込むだけで良いです。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010163/SortID=15592576/
書込番号:16017027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





