
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年2月8日 09:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月14日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年2月4日 05:52 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月27日 11:26 |
![]() ![]() |
59 | 5 | 2013年4月29日 07:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月20日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]


ツキサムanパン 様
早速の連絡ありがとうございました。
食器洗い乾燥機が欲しく、量販店などを探したのですが在庫切れで、パナも中国工場での火災があり、新商品販売の3月20日まで販売は無し。
ところが、今日ヤマダ電機WebでNP−TR5が¥56,000で売り出されており、迷っているうちに売り切れ。
新商品はジョーシンで¥89800、やはり旧型は超お買い得だったのですね。残念。
書込番号:15730614
1点

>¥56,000で売り出されており、迷っているうちに売り切れ。
beginner_akasanさん、それは残念でしたね。
なにしろ中国の火災以来、入荷未定で売り切れの店ばかり、在庫ある店は価格高騰で、その値段でしたら破格の大安売りですから。
それに、現行食洗機はほぼ必要にして十分な機能が揃っています、(品薄で無ければ)あえて待つほどの魅力が新機種にあると言えるかどうかですね。
書込番号:15730665
1点

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586638.html
↑こちらのニュースもついでにどうぞ。
これによると2012年上期は台数ベースで前年比15%アップだそうです。
書込番号:15730765
0点

ツキサムanパンさん 柊の森さん
ご伝授ありがとうございました。
現行品は、価格comでの最安値は46000円だったのに、品切れ状態で在庫品は高騰し現在は78000円。
現在、三洋製のリコールで引き取り対象商品を使用しています。
早く、代替え品が欲しいのですが3月末まで待つしかないようですね。
新商品はモニター販売の予定もないようなので。
ありがとうございました。
書込番号:15733236
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GD40
引越し予定の社宅は古く、瞬間湯沸かし器を設置しなければいけません。
水道の蛇口の後ろに湯沸かし器と繋ぐ(と思われる)接続口はあるのですが、
湯沸かし器+食洗器の取り付けは可能でしょうか?(TOTO製 T253SX)
もし おわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
0点

3分岐スイセン使用で 充分可能です。水圧によっては同時使用は難しいかもしれませんが、水圧が弱くない限りは、まず問題ないです 食器洗い機はご自分でつけられても問題ありませんが 瞬間湯沸かし器は ガス会社に取り付け依頼してください 部品代別で取り付けは1万くらいです
書込番号:15714835
0点

すみません この水栓(253SX)には 分岐水栓自体の取り付けが不可とのことでした
分岐水栓を取り付けできる 単水栓(蛇口)自体交換しないと食器洗い機はつけれらません
すみませんでした
書込番号:15716475
0点

やすし0さんが書かれているように、湯沸かし器と食洗機両方に繋ぐことは出来ません。
蛇口の後ろの接続口から分岐しても、ハンドルを回すと両方同時に開閉されるので使えません。
分岐止水栓というものもありますが、ハンドル操作が後ろ側になるので、とても湯沸かし器の操作には使えませんので。
それに水栓の後ろには取り付けるスペースが無さそうです。
この水栓にはどちらか一方だけを繋ぐことになります。
両方をお使いになりたいなら、そこには湯沸かし器を繋いで、食洗機には別に給水コンセントを設置するのが実用的です。
ただし社宅なので流し台に勝手に穴は開けられないでしょうか?。
そうなると、湯沸かし器を取り付けるのに併せ、配管業者さんに相談されると何か良い方法があるかもしれません。
(水栓の根元にこれに合う分岐継手を足すなど。)
書込番号:15717948
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]
分岐栓わかる方いらしたら教えてください。
すでに給湯器用に分岐してあるのですが、さらに分岐可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15677571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ質問がありましたので、こちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15452633/
片ナットフレキチーズを付ける場合は、UPした図の○で囲った部分に付けます。
書込番号:15678687
0点

やり方がいくつかあるようですが…それぞれにメリット、デメリットありますか?
こっちの方が失敗しないとか、安全などあれば教えてください。
書込番号:15682749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先のレスに書きましたとおり、メリット・デメリットについてはこうなります。
メリット デメリット
「CB-E7」 取付け簡単、失敗はまず無い。 価格やや高い(他の分岐水栓よりは安いけど)。
「片ナットフレキチーズ+給水ニップル」値段が安い。 取付けはCB-E7より面倒、水漏れ注意。
給湯器配管を問題なく外せる方なら「片ナットフレキチーズ+給水ニップル」で良いでしょう。
ただし、スペース的に余裕があって給湯器配管に無理が掛からなければです。
書込番号:15682937
0点

CB-E7が初心者には安心ですね!
ちなみにサイズとかあるんでしょうか?
それとも共通ですか?
書込番号:15682997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫ですCB-E7とか他のも、分岐水栓にはそれぞれサイズは1種類しかありません。
では頑張ってください。 d^^)
書込番号:15683062
0点

CB−E7 です。
http://panasonic.jp/bunki/caution.html
写真の赤丸部分を交換した方が使いやすいかと思います。
基本的に、どちらの蛇口をCB−E7交換しても使えます。
ただし、内ネジでは無く、外ネジ用を選んでください。
2枚目の写真は、家の取り付けですが、基本は同じ蛇口です。
取り付けはの水栓分岐は、ホームセンターで購入した、CB-E7の同等品です。(カクダイ製)
使用後に、使用しやすいようにカクダイ製にしました。 値段も、5,000円弱でした。
書込番号:15715001
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト]
三洋の食器洗い機を使ってましたが
リコールの対象機種でした。機種はDW-S2000です。
それで新しい食器洗い機を購入しようと思いますが、
既にDW-S2000の使用のために分岐水栓が水道についています。
分岐水栓はこのまま使いたいのですが、
この場合は分岐水栓のタイプにあった食器洗い機を購入する必要が
あるのですか?
それともどの食器洗い機でも使えるものでしょうか?
よろしくお願いします
1点

同機種を使用している訳ではありませんので間違っているかも知れませんが、水道関係の配管は規格品になっていると思います。洗濯機などでもメーカー関係なくつなぐことが出来ますので、おそらく食洗機も同様だと思います。
念の為、購入時に店舗で確認をして下さい。
書込番号:15667155
0点

>分岐水栓はこのまま使いたいのですが、この場合は分岐水栓のタイプにあった食器洗い機を購入する必要があるのですか?
据え置きタイプの食洗機の給水ホースは各社共通ですので、分岐水栓がよほど古くて水漏れでもなければ交換は不要です。
不安でしたらパナの窓口に引き取り3万円の件の問い合わせと同時に
NP-TR5でそのまま使えるか問い合わせてみればよいのではないでしょうか。
書込番号:15667162
0点

DW-S2000付属の給水ホースで「ワンタッチカプラー」式で分岐水栓に繋いでいたのでしたら、そのまま新しい食洗機に使いまわせます。
ねじ込み式などのホースに変えたりしていたら、分岐水栓の先に追加部品が必要になりますけど。
書込番号:15669161
0点

皆さん 詳しくアドバイス頂き、感謝してます。
それで本機種を購入しようとヨドバシに行ってみたら
在庫なしで、入荷も未定だそうです。
困ったことです
書込番号:15677176
0点



食器洗い機(食洗機) > HARMAN > FB4504PF

こんにちは
パナですが、DIYで交換しました。
工事自体は簡単、電源と給排水の3つだけ、同一メーカーだと呆気無い位です、ググれば出て来ます。
ただ、寸法だけは必ず確認して下さい(特に奥行き)。
念の為、ショールームでリプレース機種選定の相談をされると良いでしょう。
重量が有ります、男手が無いとキツいですよ。
工事も受けてくれるショップで買うのもアリです。
工事費には旧機種の処分も含まれる場合が多く、これが思いの外骨が折れますから。
書込番号:15654943
20点

ありがとうございます!
自分でもできることがわかってびっくりです。
教えていただいた注意点にきをつけながら、検討してみようとおもいます。
書込番号:15655081
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まずはQGS17EW1の足元パネルを外し、中の配管確認。 |
FB4504PFと配管経路が違うが、まずは故障機を撤去&床清掃 |
茶色の耐熱塩ビ管を途中でカットし、HT20用ソケットで継ぎ足します |
その先にエルボ、パイプ、エルボ、パイプで排水管を更新 |
NAISのQGS17EW1(NP-P45D1P1のOEM品)で水漏れエラーが出たのでこちらの機種に買い替え、昨日DIYにて取替えが
完了しましたので、坂道ダッシュさんはもう付け替えられたかもしれませんが、他の方にも参考になればと思い、写真アップします。
1つ目の写真。故障機の足元パネルを外し、FP4504PFの工事説明書と見比べる。残念ながら配管経路が違う。
特に排水管(茶色の塩ビ管側)
2つ目の写真。故障機の工事説明書を最後の手順から逆にたどっていき、故障機を撤去します。給水管の止水栓を
止めるのを忘れずに。また、この機会に床を掃除しときましょう。
3つ目の写真。キッチンの床下収納庫を外して床下にもぐり、先ほどの写真の真下を確認。茶色の耐熱塩ビ管(HT20)を
見えているエルボから床下の間で切断し、HT20用ソケットを接着して継ぎ足し。
我が家の場合、右側の給水管用パイプは変更せずに済みそうだったので、そのままです。
4つ目の写真。床上の排水管を先ほど延長したパイプから右へエルボで曲げ、給水管の上くらいまでパイプでつなぎ、
給水管の上を手前に向かってエルボで曲げ、奥の壁から200mmくらいの位置までパイプを伸ばします。
既存パイプがHT20だったので、HT20サイズのパイプです。続きは次の投稿で。
書込番号:16070614
4点

1つ目の写真。FB4504PFに付属の型紙を用いて、転倒防止金具を床に固定。
この前に、給水管の止水栓出口を天向けにやり直してます。
ここは工事説明書通りではありません。なぜなら、既存給水管が、説明書の指定寸法よりかなり下で、
且つ奥の方だったからです。
2つ目の写真。対策として、止水栓の出口にフレキ管(呼び13)長さ200mmと、G1/2サイズのニップルをホームセンターで
購入し、配管用角穴からフレキ管だけを取り出すことにしました。
(説明書通りだったら、かなり手前の方に止水栓が出てくるんでしょうね)
3つ目の写真。先ほどのフレキ管の先につけたG1/2ニップル(フレキ管とフレキ管の間の両側ネジのもの)。
これを止水栓の出口だと思えば説明書の続きに進めます。
4つ目の写真。取り付け完了。
材料費は約4000円、時間は排水管の引き直しもあったので、約4時間掛かってますが、既存機の配管が
そのまま使える方は工事説明書通りにやれば1時間くらいでできるかも知れません。
ちなみに、ドアパネルは故障機から外してサイズを合わせて使い回ししました。
(下段パネルがFB4504FPの方が大きく、上段パネルは故障機の方が大きかったので、下段パネルは継ぎ接ぎです)
書込番号:16070696
10点

素晴らしい施工ですね
後に続く方のためにいくつか補足します。
HT管には専用のノリが必要で使用期間もあったと思います。
高温の場合は外れることがあるので注意が必要です、但し、排水と
して使うには問題ないと思われます。
あともう一つ、フレキを繋ぐニップルですがシールテープを2〜3週
巻いてあればといいです。
これはウォーターハンマーなどの振動からフレキナットの緩みを防ぐ
意味があります。
まあめったに緩みませんが、しみやんさんの施工はパーフェクトですね。
書込番号:16071696
6点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM5-W [ホワイト]
適合する分岐水栓がわからないので教えていただけませんでしょうか?
蛇口の後ろにTOTO TKHG31-1RB(11X28E0072b)と書いてありました。
あと、このタイプは個人で取り付けが可能かどうかも知りたいので
一緒に教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
1点

その型番では該当する水栓が見当たりません、型番に間違いはないでしょうか?。
こちらで、「TKHG31-1」で検索すると、適合分岐は「SSG6」と出てきますので、CB-SSG6 でたぶん大丈夫だとは思うのですが。
↓
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunkifit.html
書込番号:15648072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





