食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MYM製に装着する分岐水栓について

2010/06/05 13:57(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品を購入予定なのですが、分岐水栓が不明で困っております。
使用中の水栓には【FB273-095】とシールが貼ってあります。
メーカーはMYMと分かったのですが、パナソニックのHPで調べたところ
該当がありませんでした。

お手数ですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけ
ないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:11454897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/05 16:36(1年以上前)

こんにちは。

この水栓の適合分岐は、ナニワ:CB-SMF6となります。

>>水栓には【FB273-095】とシールが貼ってあります。
メーカーはMYMと分かったのですが、パナソニックのHPで調べたところ
該当がありませんでした。

おかしいですね?適合は御座いますよ!
もしかしたら、枝番まで入力されましたかね?

書込番号:11455383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 18:17(1年以上前)

”ブラックキャット”さん ご返信ありがとうございます。

>もしかしたら、枝番まで入力されましたかね?
はい、おもいっきり枝番まで入力してました(笑)

早速、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11455757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓について教えて下さい

2010/06/05 12:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:4件

本体です

このネジ径が約38mmです

カートリッジ?部分です

初めまして、宜しくお願いします。

現在、NP−TR3を納品待ちなのですが、我が家の水栓にあう分岐水栓が
選定出来ず困っておりますので宜しくお願い致します。

メーカーはMYMでサンウェーブのシステムキッチンに付いている、デッキタイプの混合栓です。
型名のシール部分は字が消えてしまって判別不能です。
取扱説明書にも細かい型名の記載が無く、各社のHPにて水栓の画像を探して
おりましたら多分FA235Hでは無いかと思うのですがレバーとノズル?
部分が上に向かって細くなっておらず、平行のままですので違うのかなとも
思います。

ハンドルを外した部分の六角のサイズは約31mmで、その部分を外した
下のネジ部のサイズは約38mmぐらいでした。

画像を添付いたしますので、お分かりになる方が居られましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:11454670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 12:59(1年以上前)

すみません、一部訂正です。

>レバーとノズル?部分が上に向かって細くなっておらず、

>レバーとノズル?の間の部分が上に向かって細くなっておらず、

書込番号:11454685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/05 16:33(1年以上前)

こんにちは。

この水栓の分岐は、ナニワ:CB-SMD6となります。

※ここまで詳細にご質問される方は少ないです。適合はOKですから頑張って下さい。

書込番号:11455374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 19:14(1年以上前)

”ブラックキャット”様
お礼が遅くなりましてすみません。
早速の御回答有難うございます。

過去の質問の回答などから色々自分なりに推測していたのですが、「これだ!」という決め手も無く不安でした。
そこそこ金額のする品物ですので(^_^;)

出来るところまで調べて、詳細に書いた方が御回答頂ける方の判断材料になるかなと思いまして。
この質問が同じ分岐水栓で自信の無い方の参考になれば幸いです。

さっそく購入して取り付け頑張ってみます。

この度は有難うございました。(^-^)

書込番号:11455983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/11 14:22(1年以上前)

本日、無事に本体&分岐水栓の取り付けが完了しました。

これから頑張ってもらおうと思います(^-^)

御返答頂きました”ブラックキャット”様

どうも有り難う御座いました<(_ _)>

書込番号:11481177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナショナルか東芝か悩んでいます・・・

2010/06/04 12:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:21件

やっと食洗機を買う決心してお店にも見に行きました。悩んでいるのはナショナルエコナビNP-TR3と東芝のエコスタイルDWS-E660Dです。
どちらに決定するか決め手になるものがわからなく悩んでいます。
どちらが使い勝ってがいいでしょう?
ちなみに家族は4人家族です。
購入するなら安いネットで分岐水栓も一緒に頼もうと思っています。
ここでもまた疑問があるのですが分岐水栓は取り付けるときに給水か給湯どちらにつけるのか選ぶのですか??(口コミでどちらにつけるか注意!と書いてあったので)
うちの水道はTOTO製で型番がTK-631でした。
給湯の温度設定は47℃→60℃→75℃に切り替え可能なタイプです。
どなたかアドバイス下さい!!お願いします。

書込番号:11449946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/04 12:33(1年以上前)

東芝白物家電の選択肢は無いかと。
不幸率高いです。

書込番号:11450026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/04 13:04(1年以上前)

こんにちは。

>>分岐水栓は取り付けるときに給水か給湯どちらにつけるのか選ぶのですか??(口コミでどちらにつけるか注意!と書いてあったので)
うちの水道はTOTO製で型番がTK-631でした。
給湯の温度設定は47℃→60℃→75℃に切り替え可能なタイプです。

給湯接続は可能です(但し60度固定で!)
給湯か給水かの選択は、お使いの設備状態により変わってきます。
給湯配管の経路が著しく長い場合には、その効果が薄れてきます。まずはご確認を!

まぁー、給湯接続にしておけばどちらにも切替が可能なので・・・(給湯器のS/Wにて)

書込番号:11450135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/04 13:46(1年以上前)

アドバイス有難うございます!東芝おすすめではないのですね・・・。なぜでしょうかね??


パナソニックで聞いたらうちの水道にはCB-SS6の分岐水栓が合うと言っていました。
こちらは給湯接続の水栓なんでしょうか?それとも取り付けるときに給湯用?にするのに何かしないといけないのでしょうか?
あと設備環境はどう調べればいいのでしょう??
ちなみに我が家は一戸建て2世帯の2階に住んでいます。

無知でおかしな質問でごめんなさい!!

書込番号:11450297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/04 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>>東芝おすすめではないのですね・・・。なぜでしょうかね??

ご使用になられる方の問題かと?他人が良いといった物が良いとは限りませんよ!
じっくり現物で比較されてはどうでしょうか?
というか、昨今は比較する商品が無いのが現状ですが。

>>うちの水道にはCB-SS6の分岐水栓が合うと言っていました。
こちらは給湯接続の水栓なんでしょうか?それとも取り付けるときに給湯用?にするのに何かしないといけないのでしょうか?

はい!実は先ほど分岐の件を入れ忘れましたm(__)m
現在販売されている分岐のほとんどは、メーカー出荷時”給水”仕様となっております。
それを給湯に変更するには、水栓へ組み込む前に変更する必要があります。簡単な事ですが、一度分岐を水栓に組んでしまうとまた外してからでないと変更はできません。ですから組む前にどちらにするかの特定が必要になります。

因みに、以前あったTOTOの分岐ですと、出荷時給湯仕様でしたので大変便利なものでした。(現在はほとんどのものが廃番です)購入価格も半値ほどで買えましたし…
EUDB300SS5Rというものが適合でした。。。

>>設備環境はどう調べればいいのでしょう??我が家は一戸建て2世帯の2階に住んでいます。

まずは給湯機の設置場所を確認してみましょう!!1Fに付いているなら多少の距離があると考えます。その上で、設定温度を60度などにして何秒後に熱いお湯が出るかを調べます。
時間がかかればかかるほど、その経路が長いと推測できます。
であるなら、給湯でも給水でもかわりはないのかもしれません。
あまり神経質に考えなくてもよいのでは???

書込番号:11450420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/04 19:22(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂き助かります!
分岐水栓は出荷時は給水仕様なんですね〜。給湯に変えたい場合はどのような作業が必要なんででしょう??
60℃にしてお湯が出るか時間を計ったところ25秒かかりました。遅いですかね?給水・給湯接続どちらがいいと思いますか??

書込番号:11451298

ナイスクチコミ!0


neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 NP-TR3の満足度4

2010/06/05 02:51(1年以上前)

給水仕様がいいんじゃないですかね。給湯仕様にした場合、毎回給湯器のスイッチが入って、水が注入されたところで、止まるんじゃないですか。その繰り返しで、給湯管をあたためるためにガス(ガス給湯器の場合)使うことになりそうですが・・・
ちなみに、パナ買いました。設置もすぐできましたよ。
洗浄力OKです。でも東芝も良さそうですよね。
たぶん、収納力、使い勝手は東芝のような気がします。

書込番号:11453320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/05 07:09(1年以上前)

有難うございました。
お湯になるまでに時間がかかるのだったら給水にしても変わりはないということですよね?

書込番号:11453585

ナイスクチコミ!0


neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 NP-TR3の満足度4

2010/06/09 02:57(1年以上前)

給湯仕様にした場合でも、いわゆる冷たい捨て水となる部分を使用し、これを食洗機のヒーターで温めて使用することになるので、電気代は給水仕様とあまり変わらず、結局、捨て湯(給湯管に残るお湯)となる分の光熱費が余分にかかるってことになりますよね(?)。
たぶん・・・どうでしょう?

書込番号:11471663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

食洗機の取り付け方法

2010/06/03 19:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:5件

食洗機を購入しようと検討しておりますが、分岐栓が付けられないタイプの様です。
この場合、蛇口を交換する以外に食洗機を取り付ける方法はないでしょうか?

また、蛇口の交換はどれくらい費用がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11446927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/03 20:30(1年以上前)

今晩は。

>>食洗機を購入しようと検討しておりますが、分岐栓が付けられないタイプの様です。

これだけでは判断できません。
せめて水栓のタイプや画像くらい教えて欲しいのですが・・・?

>>蛇口を交換する以外に食洗機を取り付ける方法はないでしょうか?

これも同じ事が言えますね。詳しい事が分らなければ、お答えのしようがありません。

>>蛇口の交換はどれくらい費用がかかるのでしょうか?

安いのから高いのまで!水栓形状によりピンキリです。


画像をUPしてみましょう!!また分ればメーカー:型番も!

書込番号:11447263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/06/03 21:26(1年以上前)

”ブラックキャット”さんのおっしゃるように、本当に分岐水栓が付けられないタイプなのか、確認しましょう。

で、蛇口を交換するほかには、「給水コンセント」を設置する方法もあります。

給水コンセント
http://www.sunrefre.jp/static/EUDB904.html
http://www.sunrefre.jp/static/img/EUDB904.pdf

キッチン天板に穴を開けねばなりませんが、電動ドリルを扱える方なら、ホールソーというものを使えば、プロに頼まなくても出来ます。
シンク下の止水栓のところで分岐することになります。

ホールソー(ヤフオクなら2000円以内でGetできます)
http://item.rakuten.co.jp/u-sunwel/1947/

蛇口を交換して分岐水栓を付けるか、分岐付き蛇口にするよりは安く出来ます、借家なら無理ですが。

書込番号:11447526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/03 22:28(1年以上前)

蛇口

ブラックキャッツさん、ツキサムanパンさん
ご返答ありがとうございます。説明不足でもうしわけないです。

型番はFA276-001、メーカーはMYMとあります。
蛇口を替える以外にも取り付け方法あるんですね。その場合は業者にお願いする事にします。
(不器用なものでして・・・)参考のURLまでありがとうございます。

画像の方UP致しました。

書込番号:11447908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/06/03 23:43(1年以上前)

確かにそのタイプには適合分岐水栓はありませんね。

部品代だけでは、水栓+分岐水栓または分岐付き水栓、に交換では安くても2万円以上になるでしょう。

給水コンセントは1万円前後ですから、ご自分で取付するならこちらのほうが安く済みます。

水栓交換のほうは、ご自身で出来るなら給水コンセント工事を業者に依頼するよりは安くなるかな?、というところでしょうね。

ただし、折角の伸びるシャワーヘッドが使えなくなるので、私なら給水コンセントのほうをお勧めします。

書込番号:11448371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/04 07:53(1年以上前)

おはよう御座います。

>>型番はFA276-001、メーカーはMYMとあります。

この水栓には、ナニワ:NSJ−SMH7で分岐可能です。

思い込むより、画像を添付してよかったでしょう!!

取り付けも簡単ですので、チャレンジしてみてください。

よかった、よかった・・・

書込番号:11449279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/04 10:21(1年以上前)

おはようございます。

ツキサムanパン様、ブラックキャッツ様。

詳しい御回答ありがとうございました!!

分岐水洗、給水コンセント、両方可能なんですね!
これで、憧れだった食洗機が付けられます。相談して良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:11449627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/04 11:57(1年以上前)

ご参考までに分岐水栓はヤンマー製 品番 YSS−SMH−200
で食洗機に接続出来ますのご検討下さい。

書込番号:11449889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/04 12:54(1年以上前)

ミチミチミッチーくんです。さん。こんにちは。

丁寧にありがとうございます。価格を比較してみたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:11450092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 15:37(1年以上前)

お礼が遅れて申し訳ありません。

無事に食洗機取り付ける事ができそうです!!
本当にありがとうございました。

書込番号:11494968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて教えてください。

2010/06/03 14:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:6件

こちらの食器洗い機をすぐにでも購入しようと思っています。
最初は家電量販店で購入しようと思っていたのですが、あまりの高さに・・・
ネットで購入しようとおもうのですが、取り付け業者とか、分岐水栓?
その他用意したほうがよいものがあるのでしょうか?

ちなみに、我が家の蛇口は

INAXの  JF-2450SX(N)(JW) 

 <浄水器内臓型シングルレバー混合水栓>

と書いてありました。

住まいはさいたま市です。どこに頼んでいいやら・・・。
とても自分では取り付けられる気がしません。

教えてください。お願いします。

書込番号:11446128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2010/06/03 15:03(1年以上前)

purinche777さん こんにちは

最近ジョーシンウェブで購入しました。
ネット購入で設置までしてくれるので凄く良かったですよ。
取り付けに自信のない方にはお勧めです。

http://item.rakuten.co.jp/jism/4904550920787-21-4303-n/

書込番号:11446181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/03 16:39(1年以上前)

こんにちは。

>>取り付け業者とか、分岐水栓?その他用意したほうがよいものがあるのでしょうか?
ちなみに、我が家の蛇口はINAXの  JF-2450SX(N)(JW) <浄水器内臓型シングルレバー混合水栓>

このあたりの水栓であれば、ご自身での設置は充分可能ですよ!

チョットだけやる気を出せば、旨くゆくと思います。因みに取り付け難易度は、レベル3〜4程度です。

適合分岐は、ナニワ製:CB-SXG7でOKです。

こちらもネットで購入すれば、多少お安くなると思います。

取り付けに必要な工具は、モンキー1本とプラスドライバーがあればほぼOKです。

是非チャレンジしてみて下さい。(分岐に取説が入っていますので)

書込番号:11446481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/10 11:52(1年以上前)

もうすぐ二人目パパさん、ブラックキャットさん、
お返事ありがとうございます。

ただ今、妊娠中で(臨月)とても自分で持ち上げたり
作業できないなと思い、悩みましたがお勧めのとおり
joshinで少々高いけど「とりつけ費込み」で注文しました。

そして、今日まちにまった取り付けだったのですが・・・

ついている蛇口水栓の樹脂製のナット?が外れないので
工事できないとのこと・・・

「水道屋さんに頼んでください。」
といわれ、取り付け費こみだからお願いしたのに
取り付けはしないで商品を置いていくといわれました。


たしかに、無理に外してこわれたら困るのかもしれないけど、
「よくあることなんですか?」
と聞いたら、
「ありますね〜」
と言われました。

これにまた別途取り付け工事を払うのはかなり余計な
出費だと思い、キャンセルさせてもらえましたが・・・

ものすごく残念です。

水道屋って、どこに頼めばよいやら・・・((+_+))

書込番号:11476746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

給湯分栓か給水分栓か

2010/06/03 08:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:24件

おはようございます。
先日 こちらでアドバイスを頂き大変参考になりました。

今回 分岐水栓を取り付けるのですが 給とう機があるご自宅では やはり『給湯分栓』にしましたよね?

他の方はどうしてるのかなぁ。。。とふと思い質問させていただきました。
愚問ですいません^^;

書込番号:11445205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/03 16:30(1年以上前)

こんにちは。

>>分岐水栓を取り付けるのですが 給とう機があるご自宅では やはり『給湯分栓』にしましたよね?
他の方はどうしてるのかなぁ。。。とふと思い質問させていただきました。

どちらでも大きな差はないかと思います。

但し、そのお宅お宅で給湯配管のルートが異なりますので(長い場合と短い場合)、いちがいにどちらがいいかは・・・難しいところです。

因みに、TOTOは給湯分岐を、パナなどは給水分岐をそれぞれ薦めてるようですが?




給湯分岐:給湯器の温度設定が60度以下になる事。これが絶対条件です。
(例え60度で給水しても、すぐにその温度で本体に入る訳ではないので・・・)

電気温水器や石油ボイラーなどで、この温度以下に設定できない場合には、基本給水分岐で!となります。
一部の水栓には、これを回避する専用分岐(高温給湯分岐)が御座いますが、これは壁出し水栓とTOTO製の一部の水栓にしか対応していませんので、注意が必要です。(その分、分岐代は高くなります。)

給水分岐:食洗本体で水をお湯にしてから洗浄しますので、給湯分岐で給水するより作業時間が掛かります。

また同じ水栓から浄水器へ2分岐して使用する場合には、基本給水分岐とするしか方法はありません。



参考までに、当方は給湯分岐で行なっております。

こうしておけば、給湯器のS/WON、OFFで給湯、給水に切り替える事ができます。

切り替えて使用した事はありませんが。念の為。

書込番号:11446450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件 NP-TR3の満足度4

2010/06/03 19:06(1年以上前)

実は私も悩んでます。
うちは給湯がガスで、さらにどこかの蛇口からお湯を出していると
風呂を溜められないという環境なので、給水かなぁとは思っているのですが
給湯のほうが洗いが早く終わるのであればそれもありかなぁと。
ガス使うよりはきっと電気のほうが安いんでしょうけど決め手になるほどの差はないのかなと思いますし…。
どうなんでしょうか?

書込番号:11446953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/04 19:48(1年以上前)

ブラックキャットさん こんばんは。

度々ありがとうございます^^

我が家の給湯器は60度以下にしかならない設定でした。なのでどちらも可能のようでしたが
>>給水分岐:食洗本体で水をお湯にしてから洗浄しますので、給湯分岐で給水するより作業時間が掛かります。

これを見て給湯分岐にすることにしました。
お詳しいブラックキャットさんも給湯みたいですし^^
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

バンブーパパさんこんばんは。
我が家もお風呂をためてたら他の水道からのお湯は少なくなります。
でも お風呂と食器洗い器を同時に使う事も そうないかな?と思いました^^
こちらでアドバイスを頂き 私は給湯分岐にすることにしました。
お互い家事が楽になれば嬉しいですね^^

書込番号:11451400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング