
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年5月6日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月5日 13:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月5日 17:03 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月4日 15:12 |
![]() |
3 | 9 | 2010年5月7日 17:49 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月4日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM2
少しでも嫁の家事の軽減を思い、食器洗い機の購入を考えています。
MYMと表示されているのですが型式番号が記載されてないので
分からない状態です。
我が家の水栓に合う分岐水栓を御教授頂けたら幸いです。
0点

こんにちは。
CN形状から、適合分岐はナニワ:CB-SMD6かと思います。(型番は特定できません)
画像下部右側のシールに記載されていませんか?(型番が!)
レバーハンドルを外し、CNのサイズが31ミリでしたら、上の分岐でOKでしょう!!
書込番号:11326421
0点

ブラックキャット様
御教授有難う御座います。
御指摘のシール部分には、QGC35SKS1 030804−CV と記載されているだけで
型式が記載されていません。
ネットで検索してのですが具体的な型式が出て来なかったので、此方で
質問させて頂いた次第です。
書込番号:11326528
0点

今晩は。
>>シール部分には、QGC35SKS1 030804−CV と記載されているだけで
型式が記載されていません。
はい!それが型番です。
MYMの水栓は、NAIS(松下電工)にOEM供給されていました。その時のNAIS品番となります。
因みに、前記分岐で適合となります。
書込番号:11326735
1点

ブラックキャット様
有難う御座いました。
思いっきり勘違いしてたようです。
お蔭様で購入できます。
書込番号:11326784
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
DWS-600Dの購入を考えています。
現在、浄水器用としてナニワ製作所CB-SMF6にナショナル製P-A3604を取り付けて
使用していますが浄水器を取り外しCB-SMF6に接続する事は可能でしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。
0点

おはよう御座います。
>>浄水器用としてナニワ製作所CB-SMF6にナショナル製P-A3604を取り付けて
使用していますが浄水器を取り外しCB-SMF6に接続する事は可能でしょうか?
P-A3604を取り外せば、そのまま接続可能ですよ!
書込番号:11320588
0点

ブラック キャット様
早々のご連絡有難う御座います。
これで安心して購入出来ます!!!
書込番号:11321396
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM2
探しても見当たらないので、お願いします。
水栓の品番シールがはがれて無いので品番が不明です。
MYMのFB・・・ですが、番号分かる方、どなたか教えてください。
あと分岐水栓もわかれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>MYMのFB・・・ですが
おそらくMYM:FB276GK※※かFB277GK※※シリーズかと思われます。
確認の為、水栓を横からの画像を撮って頂けませんか?
現在の角度ですと、主要のところの判断がつかないので・・・
>>分岐水栓もわかれば教えてください。
上の品番でしたら、ナニワ:NSJ-SMH7となります。
書込番号:11317196
0点

ブラックキャット様
早速のお返事感謝いたします。
すぐ知りたかったので、KVKにも同時にメールを送り、
品番を知る事ができました。FB276GK8でした。
お手数掛けました。ありがとうございます。
分岐水栓がないかと撃沈してましたので、
該当するものがあってうれしいです!
「ナニワ:NSJ-SMH7」を早速注文します!
助かりました!!
書込番号:11322282
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
こんばんは。
分岐水栓のことで色々調べたのですがわからないことがありましてどなたかお知恵を貸してください。
先日こちらの機種を購入し皆さんのクチコミを参考にして自分で取り付けてみようと思いました。
現在我が家には湯沸かし器を取り付けているのですが、食洗機を購入したことにより湯沸かし機は不要なものとして取り外し、
その分岐水栓を食洗機に利用できないかと考えております。
こちらのクチコミを拝見していましたら、おそらくその分岐水栓を利用し、接続継ぎ手のようなものでつなげばいいのではないかと思ったのですが素人ですので迷っております。
ちなみに分岐水栓の吐き出し口の内径は14mm程度、外径は18mm程度で、おおもとの蛇口の方にはSANEIと書かれております。
1点

おはよう御座います。
>>現在我が家には湯沸かし器を取り付けているのですが、食洗機を購入したことにより湯沸かし機は不要なものとして取り外し、その分岐水栓を食洗機に利用できないかと考えております。
こちらのクチコミを拝見していましたら、おそらくその分岐水栓を利用し、接続継ぎ手のようなものでつなげばいいのではないかと思ったのですが素人ですので迷っております。
参考画像のところに、サンエイの洗濯機用ニップル:PT3320(PT3310)を取り付ければそれでおしまいです。
但し、接続口のネジピッチの種類が2つありますので、要確認の上。
おそらくネジピッチは、G1/2と思われますが?鵜呑みにはしないで下さいね。
書込番号:11316094
0点

ブラックキャット様
皆様へのアドバイス参考にさせていただいておりました!
我が家の場合洗濯機用ニップルでよいのですね!
自分でできそうなので安心しました。
ネジピッチも調べてみましたところおそらくG1/2でいけそうです。
さっそく近所のホームセンターにでもいって購入しようと思います!
適切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:11317095
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45MD2S
本製品を購入をしようと思い業者に見積もりを依頼したところ取り付け場所のちょうど真上に天盤のつなぎめがきており、食洗機設置のために引き出しのレールがついている左右の壁を取り外す。そのため強度不足となり天盤を支え切れなくなる可能性がある。よってそこの業者ではとりつけできないといわれました。代案としては、NP-P45M2PS-Sという丈の浅いタイプを勧められました。(加工すればいいのですが、そこの業者では加工工事はできません。とのこと)
マンションのオプションカタログではこのタイプを販売しておりなんとかつかないものかと思っておりますし、容量の大きいためなんとかディープタイプのこの商品を設置したいと考えております。
素直に不動産屋と提携している業者をつかえばいいのですが、金額が10万円強違うため予算をかなりオーバーしてしまいます。
どなたかこのような件につき情報をもっている方いらしゃいませんか?
1点

スレ主さん
おはようございます。
システムキッチンになっていますので間違いなく設置できます。
但し、家電量販店の業者では難しいです。
しっかりとした設備業者で下見をお願いし見積もり依頼して下さい。
但し、工事金額は高いですが不動産と連携している業者よりは安いと思います。
良い結果になることを祈っております。
書込番号:11315602
1点

typeRさん!
返信ありがとうございました。
あきらめようとおもっていたので大変勇気づけられました。
信頼のおける業者の探し方がよくわかりませんが、価格ドットコムの業者に手当たり次第見積もり依頼してみます!
書込番号:11316076
0点

おはよう御座います。
その引き出し内の画像があるといいのですが?
中で縦方向に、仕切り版などがあるのですか?
因みに、取付代は¥30000-位からでしょう!!
高額請求には気をつけて下さいね。
書込番号:11316106
0点

ブラックキャットさん!
コメントありがとうございます。
ちなみにこれが引き出しの中です。
レールがついてる壁をとる。
よって強度が不足する。
加工が必要になるかも⇒某業者は加工はしない。
とのことでした。
もし時間があればご意見お待ちしております!
なんとか付けたいです!
書込番号:11316164
0点

こんにちは。
んーん?そうではなくて、
その左右の壁面(レールが付いているところの)が、シンク天板の切れ目になっているのでしょうか?
最後の画像を天板が映るように撮影して頂けませんか?(最初の画像アングルの様に!)
書込番号:11317274
0点

おはよう御座います。
画像ありがとう御座います。
これなら何の問題もないと思いますが?
奥の仕切りまで、P25MD2Sの奥行きサイズでOKなのですよね?
OKなら後は設置(給水、排水、分岐など)の問題だけとなります。
コンセントなどは、シンク下などに常備済みですよね?
だとすると、
>>食洗機設置のために引き出しのレールがついている左右の壁を取り外す。そのため強度不足となり天盤を支え切れなくなる可能性がある。
↑この意味合いが違ってくると思うのですが・・・
書込番号:11320325
1点

>>食洗機設置のために引き出しのレールがついている左右の壁を取り外す。そのため強度不足となり天盤を支え切れなくなる可能性がある。
↑この意味合いが違ってくると思うのですが・・・
そうなんですよね。
でも、そうらしいんです。
両サイドの壁を取り払わない、浅いタイプのものであればそのままつけられるから強度問題解消とのことでしたので、私の理解は間違えていないと思っています。
どちらにせよ、この業者はやめて違い業者をあたってみます!
お付き合いいただき誠にありがとうございました!
設置出来次第ご報告いたします!
書込番号:11325106
0点

こんにちは 素敵なキッチンですね
私は自分でこの機種を購入&取り付けしました。
画像を見る限り、引き出しのユニットごと引き抜いて、そこにビルトインするイメージかと思います
両サイドの壁を壊すのではなく、引き出しが収まっている箱を引き抜く感じです
(幕板に切り込みが入っていれば間違いなくそうだと思います)
さて問題の天板強度ですが、引き出しユニットを解体しないとなんとも言えませんが、他の補強方法などで充分解決できると思いますよ
マンションオプションで用意されているなら、はじめから引き出しユニットに天板を支えさせていないかもしれません
よい業者さんが見つかると良いですね
書込番号:11330875
0点



はじめまして、皆さん宜しくお願いします。
調べた結果MYMの水栓というところまではわかったのですが
品番が特定できないでおります。
画像で判断できる方のお力を拝借下さい
宜しくお願いします。
0点

今晩は。
>>調べた結果MYMの水栓というところまではわかったのですが
品番が特定できないでおります。
品番の確定はできませんが、おそらく、
FA737、FM735、このあたりかと思います。
細かな仕様の違いで、型番が多数ありますので・・・
しかしこの水栓に合う分岐は一つです。
ナニワ:CB-SMB6でOKです。
※それにしても、大変綺麗な水栓ですね。
書込番号:11313697
1点

ブラックキャットさん、こんばんは。
回答頂きありがとうございます。
そうでしたか、分岐は1つなんですね。
早速、ナニワ:CB-SMB6を探してみます。
>>※それにしても、大変綺麗な水栓ですね。
お褒め頂きありがとうございます。
特に磨いているでもないのですが
思い当たるとすると一点ございます。
妻がその辺りの水跳ねを嫌って
その都度拭いているからではないかと思います。
書込番号:11315093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





