
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年3月31日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月28日 20:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年4月2日 02:46 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2010年3月26日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月26日 18:37 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月22日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM2
NP-TM2の購入を検討していますが、
分岐水洗の工事に必要な物が分かりません。
調べようにも、型番が分からず困っています。
TOTOのシングルレバーなのですが、
型番が分からない場合はどうしたらよろしいでしょうか?
教えて頂けると助かります。
0点

おはよう御座います。
その場合、画像をこちらにUPしてみて下さい。
>>TOTOのシングルレバーなのですが、
壁出しですか?台付ですか?
これによっても大きく変わりますので。
書込番号:11166709
0点

壁出し水栓ですね。
ナニワ:CB-S268A6で分岐可能です。
モンキーを2本用意の上。(大き目のものを)
書込番号:11168098
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
母が食器洗い機がほしいとのことでこの機種をプレゼントしようと考えています。
母の家の水栓はTOTO製でしたが型番まではわかりませんでした。
どの分岐詮を購入すれば良いか識者の方教えてください。また、できれば自分で
分岐詮を取り付けようと思いますが簡単でしょうか?
水栓の写真をUPします。携帯で撮影したのでハッキリ写っていませんが
確認できるでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

今晩は。
この水栓は、TOTO:TF623AHとなります。
よって、適合分岐はTOTO:EUDB300SL5(在庫限り)、ナニワ:CB-SL6となります。
>>できれば自分で分岐詮を取り付けようと思いますが簡単でしょうか?
36ミリまで開くモンキーがあれば、何とかなると思います。
注意:カバーナット下部の直径が57ミリでない場合、上記の分岐は適合しません。
書込番号:11154509
0点

ブラックキャット様
早速のお返事ありがとうございました。
カバーナット下部の直径を確認してから分岐をネットで購入して
見ようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11154782
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
ちなみにアース接続していますか?
あとこの機種は電源コードの長さは何センチですか?
取説だとアース接続をするように書いてありますが、電源コードの長さは書いてありません。
NP-TR1とNP-TM2それぞれわかれば教えてください
0点

埼玉の商人さん
http://panasonic.jp/dish/dishwasher/pdf/dishwasher_shiyou.pdf
書いてありました。1.9mです。
書込番号:11175494
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
こちらの製品を購入を予定しています。
水栓の品番が分かれば自分で取り付けようと思ってますが、
水栓のメーカー名と品番が消えてわかりません
どなたか画像を見てわかる方いますか?
ちなみに、9年前に購入です。
2点

埼玉の商人様
問い合わせの水栓は下記の物です。
水栓メーカー MYM製
水栓品番 FA737です。
分岐金具 YSS−SMB−200で分岐出来ます。
書込番号:11143908
1点

埼玉の商人さん、ミチミチミッチーくんです。さん、
下のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=11135918/
のスレ主のkazantonさんの水栓と似ているように思い、メーカー名のMYMで検索してみたところ、
FA737ではなくFB737のような気がするのですが...
(写真ではレバーの湯水の色マークの表示位置くらいしか違いはわかりません。)
自信はありません(^^;
その上、この2つのどちらかであるなら、分岐水栓はたぶん同じです。
http://panasonic.jp/bunki/
Panasonicさんのサイトで検索すると(ナニワの方が出てくるので)どちらもCB-SMB6となるようです。
書込番号:11144184
1点

> (写真ではレバーの湯水の色マークの表示位置くらいしか違いはわかりません。)
わたしには分からない、という意味です。
実際に他に違いがあるのかは全くわかりません(^^;;;
埼玉の商人さんの情報をもとにネットで検索しただけなので(^^;;;
書込番号:11144200
1点

今晩は。
FA737、FB737どちらでも、分岐はナニワ:CB-SMB6かTOTO:EUDB300SMB5R(在庫限り)となります。
分岐は他メーカー製でも適合はしますが、上記二つから選ぶのが良いと思います。安心感が違いますよ!
因みに、レバーハンドルの形状は、分岐の可否には影響しません。(MYMのこの場合)
書込番号:11144602
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM2
初めまして。
こちらの口コミなどを参考に先ほどNP-TM2が我が家へやってきました。
さっそく取り付けたのですが、蛇口(分岐水栓取り付け後)を閉めても水が止まりません。
うちの蛇口はINAXのバルブタイプ。
水栓はCB−E7です。
取り付けた主人は「不良品だ」と言っていますが…?
0点

おはよう御座います。
>>蛇口(分岐水栓取り付け後)を閉めても水が止まりません。
うちの蛇口はINAXのバルブタイプ。
もう少し、詳しく教えて頂けますか?
たとえば、分岐のレバーの位置とか?
どの辺から漏れるとか?
画像で説明して頂けると分りやすいのですが・・・
書込番号:11142297
0点

ブラックキャット様
すみません!
今朝、水栓のメーカーに直接電話したところ無事解決し、念願の食洗機が始動しました。
分岐水栓のネジ部と先端部の間にすき間があったことが、すき間の原因でした。
パッキンを調節の調節(もともと付随していたもの)で水がピタリとでなくなりました。
お騒がせいたしまして申し訳ありません。
今後また何かございましたら、ご指導をお願いいたします。
書込番号:11144311
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM2
どうしても分らないので、助けてください…。
現在使用中の水栓は
KAKUDAI 117-009
シングルレバー混合栓(分水孔つき)です。
10年ほど前の水栓らしく、メーカーサイトでは情報がヒットしません。
ネットで調べると、019-001分水孔アダプターを接続して、
G1/2に接続ができるようになるようです。
ここに分水孔コックを取り付けることで、食洗機と接続し、
使える気がするのですが、その分水孔コックがどれがいいのか分りません。
申し訳ありませんが、詳しい方にお力をお借りしたいのです…。
よろしくお願いします。
------
分水孔コックはこちらのページを参考にしました。
http://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=4867351
0点

こんにちは。
まず、カクダイ製のシングルレバー混合水栓は、分水孔からでしか分岐はできません。(専用の分岐水栓は皆無です)
よって、その分水孔を必ず取り付ける事になります。
その先は、G1/2サイズの分岐水栓のみを取り付ければOKとなります。
その種類は多々存在しますので、どのメーカー製のものでも構いません。
ホームセンターなどで物色すると良いでしょう!!
もちろん、カクダイの後付けタイプの物でも構いませんが。(拘るのであれば、デザイン重視で探すしかありません)
書込番号:11124356
1点

シンプル、的確、素早い返信、ありがとうございます。
不安がすっきり解消しました。
カクダイ 117-018用分岐水栓 分水孔コック 788-803 というのがあったので
これを買って取り付けたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:11124976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





