
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年8月29日 11:04 |
![]() |
27 | 7 | 2009年9月7日 08:50 |
![]() |
10 | 4 | 2009年7月29日 19:22 |
![]() |
13 | 5 | 2009年7月26日 19:28 |
![]() |
4 | 2 | 2009年7月25日 15:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月22日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
食器洗い乾燥機DWS−600Cの購入を考えています。
蛇口はタカギのJD100MN−NNBNを使用しています。
自分で取り付けようと思うのですが、
分岐水栓のことが分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
写真のように、浄水器を取付けています。
ネットで調べてみると、
ナニワ製の2分岐コック CB−K6で浄水器と食洗機の取付が可能なようなのですが、
自信が持てず購入出来ません。
今使用している分岐水栓のメーカーは不明です。
分岐水栓以外に自分で取り付けの際に必要な工具・部品があれば教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
>>蛇口はタカギのJD100MN−NNBNを使用しています。
という事は、適合分岐は普通TOTO:EUDB300STKA5かナニワ:CB-STKA6となります。画像で見る限りでは、どちらの物でもなさそうです。そこで、
>>ナニワ製の2分岐コック CB−K6で浄水器と食洗機の取付が可能なようなのですが、
自信が持てず購入出来ません。
ナニワ製のそれを使用するには、取り付けピッチがG1/2である必要があります。ですから、現在ご使用中の取り付けピッチがG1/2であるのなら、CB-K6を使用することは可能です。(TOTO製の分岐は、取り付けピッチが違う為CB-K6は使用できません)
但し、現状の分岐部が横に長く飛び出ているので、CB-K6を取り付けるとさらに長くなります。すると、水栓本体に余分な力がかかりますので、あまりお勧めはできません。(もちろん取り付ける事自体は可能です。)
予算が許すのであれば、CB-STKA6とCB-K6を同時購入された方が無難ですよ。
>>分岐水栓以外に自分で取り付けの際に必要な工具・部品があれば教えてください
タカギの水栓への取り付けは、特殊工具等必要ありませんから、モンキーや+ドライバー類があれば問題ないでしょう!!
後はご本人のやる気次第です。
頑張って下さい。
書込番号:9942754
1点

ブラックキャットさん
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
分岐水栓2種類購入しようと思います。
ありがとうございました。
頑張って取り付けてみようと思います。
書込番号:9943103
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
パナソニックのモニター入札価格の最低入札金額は49100円だったと思います。
このくらいまで下がるかな。またモニターに入札された方がいらっしゃればいくらで当選したのかな。
4点

モニター金額55900円でした
わたしは一歩届かず落選したので、50000円で、東芝の製品をを購入予定です
書込番号:9930174
4点

NOK101さん残念でしたね。
55900円で当選なら私も落選してたでしょうね。最低入札価格+5000円で考えていたので。でも東芝のDWS600Cも悪くないよね。棚が3段階かえれるし、洗浄羽もパナと同じ数だし。
書込番号:9933029
3点

ずいぶん値下がりしてきましたね。
モニター価格(55,999円)程度までは下げても大丈夫と考えているんでしょうか。
いよいよ楽しみになって来ました♪
書込番号:10103785
4点

今調べたらもう既に58,000円なんですね。
私は初めてのお店では不安なので、Amazonで59,800円で購入予定です。
書込番号:10104342
3点

ずいぶん安くなりましたね。我が家は嫁にと思い検討していたのですが、容量が、ザル、鍋等
入らないようですので嫁が我慢すると言い始め、代わりに除湿機を買ってあげました。
皆様お騒がせしました。
書込番号:10113594
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
もしコレをお店で買ったら 取り付けはお店の方がしてくれるのでしょうか?
それとも、お店で買っても 自分で取付けないといけないのでしょうか?
自分で取付ける場合 取り付けって簡単ですか?
2点

卓上食洗機の設置は説明書を見ながら
給水ホースと排水ホースを本体にとりつけ、
給水ホースの反対側を給水栓に繋ぐだけです。
(アースがとれれば繋ぐ)
特に難しいことはないので自分で出来ます。
ただし、給水栓(分岐水栓や給水コンセント)が用意されている場合です。
まだ用意されてなければ、それを用意しなければいけませんが
こちらは難度があるのでルーデバーグさんのスキルとやる気しだいです。
食洗機用の給水栓の用意は大丈夫ですか?
書込番号:9920313
3点

あっ あの その分岐水栓や給水コンセント って言うものが 取付け出来るかな〜なんて思ったのです。
よくよく考えてみれば 本体代に分岐水栓と工賃入れたら
6万以上はかかりそうですね〜。゚(゚´Д`゚)゚。
高いんですね 食洗機って・・・。
書込番号:9923189
1点

でもその質問じゃ、上のようなレスがつくのは当然ね
私でもおなじように書いたと思う。
取り付けは頼めますよ。
今のお店はお金さえ払えばなんでもしてくれますよ(^。^)
6万円がたかいかどうかなんて
人それぞれだと思う
洗濯機とかIHコンロに20万以上払う人だってたくさんいるんですから。
書込番号:9924402
2点

太陽電池とかエコキュート導入してオール電化にすることを思えば
6万なんて微々たるもんだし、
家事労働を時給で換算すれば元もすぐとれる数字だろ。
書込番号:9925698
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
我が家の水栓は、もともと2ハンドルだったのをシングルレバーに取り替えました。
元の台座はイナックスです。型番は分かりません。
シングルレバーはカクダイの型番はBAとしか書いてありません。
どなたか分岐水栓分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
P.S.
ちなみにグレーのホースは浄水器のホースです。
2点

今晩は。
これたしか、カクダイから前にでていた変換キットでは?と思います。
既存の台付き2ハンドルを、シングルレバー式に途中で換えたのですよね?
であれば、残念ですがここからの分岐はできません。もう一度2ハンドルに戻し分岐するか、水栓を台付き2ホールのシングルレバー水栓に変更して分岐するしかないようです。
例えば添付画像のようなものに分岐を付けるとか??・・・
書込番号:9901623
1点

珍しい水栓ですね。
これはカクダイの7704の呼び名ででていた
台付き2ハンドル水栓の置き換え用シングルレバー水栓ですが、
残念ながらこの水栓の分岐は存在しません。
上で書かれているように別の水栓に付け替えるのが一つの方法。
別の可能性として
右側の蓋ナットで閉じてある穴はシンク下に抜けていると思うので
シンクの下で湯管(水管)を分岐して右側に
コックつきの給水アダプタを取り付けて専用コンセントとして使う方法。
実際に出来るかどうかはこの画像からだけでは判断できませんが。
設備屋に頼むならいろいろな選択肢で見積もりを取ればいいし、
DIYで行うなら自分のスキルでできると判断した方法を選ぶことです。
書込番号:9901844
3点

専用の分岐栓金具はないのですね・・・
残念です。
でも、わかっちゃいましたさんが教えてくださった様に
給湯管から直接分岐できそうです。
ブラックキャットさん
わかっちゃいましたさん
適切なアドバイスありがとうございました。
写真を見ただけでわかるなんて
お二方は水栓にすごく詳しいのですね。
質問してよかったです。
感謝!感謝!です。
書込番号:9902426
2点

奥の手ですがもともとスパウト(吐水パイプ)の付いていた穴に分岐を取り付けてキャップをする方法も使えると思います。
但しサイズ違いの場合変換と、分岐のパイプ取り付け部分にはめるキャップが必要になります。
※この取替えシングルレバーが既存の水栓に手を加えずに取り付けられている場合に限ります。なお分岐は水になります。
作業前に必ず元栓を締めてください。水全開になっていますのでそのままキャップを外すと噴水します
書込番号:9909635
3点

こんばんは。
そういちさんありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
勉強になります。
みなさん、ホント詳しくてらっしゃるので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:9911087
2点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
13年前に購入したナショナルの食器洗い機を使用していましたが、とうとう壊れてしまいました。東芝のDWS-600Cに買い換えようと思います。今現在分岐水栓はCB-SSC5がついていますが、そのまま使えるのでしょうか?取り付けも自分でしようと思いますが、何かほかに部品はいりますか?
1点

恐らくそのままホースの差し替えで置き換えられると思いますが
念のため現在のホース接続状態の画像をUPしてみてください。
書込番号:9901853
3点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
待望の食器洗い機を購入することとなりましたが分岐栓がわからないので教えてください。
水道蛇口の取説には、下の品番が書かれています。
シングルレバー混合栓
K13−795WU(上吐水仕様)
K13−795W (下吐水仕様)
寒仕様
K13−795WUDAH
K13−795WDAH
水抜きのバルブが付いているのでおそらく寒仕様の方かと思います。
自分なりに調べてはみたのですがK13−796は見つけられても肝心のK13−795が
見つけられませんでした。どなたかご存知の方ご教授ください。よろしくお願いします。
PS 自分で取り付けたいので参考になるサイトなども教えていただけると幸いです。
0点

おはよう御座います。
>>K13−796は見つけられても肝心のK13−795が
見つけられませんでした。
ミズタニ製の水栓ですね。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SMVA5でOKです。
>>参考になるサイトなども教えていただけると幸いです。
取り付け方のサイトです。↓
http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/JANIS/NSJ-SJA7.pdf
書込番号:9889735
0点

おはようございます。
分かりやすいご教授ありがとうございます。
早速購入して取り付けしてみたいと思います。
書込番号:9889999
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





