
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2009年6月28日 00:37 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月17日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月17日 16:16 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月17日 16:29 |
![]() |
14 | 11 | 2009年6月21日 14:37 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月16日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510を購入しようと思い、こちらを参考に準備を始めたのですが、
メーカーの刻印がなく分岐水栓のどの分岐水栓を購入したらよいかわかりません。
また、簡単に取り付けられるものかも、教えていただけると助かります。
2年ごとのポンプ交換があるとのことですが、についてですが、その場で取り換え工事なのでしょうか?
また、料金も教えていただけませんか?
2点

おはよう御座います。
>>メーカーの刻印がなく分岐水栓のどの分岐水栓を購入したらよいかわかりません。
また、簡単に取り付けられるものかも、教えていただけると助かります。
おそらくTOTO製の水栓かと。(TK3SかTK130S)
そのまま簡単に作業するのなら、同:EUDB300E5Rを赤丸のところに取り付ければOKです。
スッキリ度に拘るのであれば、緑マルのところにナニワ:CB-F6を取り付けると良いでしょう。但しこの時にはそのままでは取り付けできませんので、スパウトを細いタイプに交換し、尚且つピッチ変換アダプター(ホームセンターなどにあります)を購入する必要があります。
>>2年ごとのポンプ交換があるとのことですが、についてですが、その場で取り換え工事なのでしょうか?
これは決まっている事では有りませんよ。
個体差によるものですから、全てがという訳ではありません。
因みにウチのは(EUD510)3年くらい経っていますが、全然問題は有りません。
故障というものはいつやってくるか分かりませんので、あまり神経質にならない方がよろしいかと。どのメーカー機種でも壊れないと断言はできませんので。
書込番号:9717713
0点

食洗機の機械的な故障の多くは排水ポンプ部分ですが、
どの程度の期間で故障するかは使用頻度や水質、残債や油分などの排水の汚れ具合により
大きく影響を受けるので一概には言えません。
それと、洗剤の使用量を減らしすぎると油を取り込めず水栓センサー(フロート)に汚れが付着し、
水位エラーが出やすくなるので、気をつけたほうがいいです。
書込番号:9719519
3点

ウチは先代のEUD310を7年以上使ってます。
現役です。
故障もないし、部品交換もしたことないです。
次もTOTOをと思ってますが、
まだまだ壊れそうにありません。
書込番号:9742103
2点

ブラックキャットさん&わかっちゃいましたさん&hidechi07さんありがとうございました♪
気に入っていた商品なので、不安になってもしょうがない!!
買ってみないと分かんない!!
皆様の後押しで、購入しました。
勢いに任せてさっさと取り付け・・・
分岐水栓の取り付けはスパナで給湯蛇口を取り換えるだけ、と意外にも簡単にすみ、本体の設置で給排水ホースを上手に這わせられなくて大変でした・・。
↑仮置きはしたほうがいいですね(笑)
ろくに説明書を見なかったにもかかわらず、無事に作動しました!!
使用感も◎!!
鍋など片づけているうちに短時間で洗い終えているので、上蓋を開けておけば乾燥機能は使わなくてもよいし、正直、手洗いよりきれいです^_^;
あと、排水のおかげか、シンク内の汚れが目立たない気がします。
ポンプ交換の話などで、保証期間を5年か7年かで悩んでいたのですが、機械は当り外れだ!!ということで一般的な5年にして、分岐水栓を含めても¥50000以内で金額&性能等、納得いく買い物ができました。
書込番号:9768302
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
初めての食洗機でこちらの機種の購入を考えています。
そこで質問なのですが、私の家の蛇口に合う分岐水洗がわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
独自で調べてはみたものの素人なもので本当に合っているのかどうか自信がありません。
蛇口には型番が書いてあり「タカラ JA1030DK0N03」とありました。
こちらは「EUDB300STKA5」という分岐水栓で合ってますでしょうか?
また、分岐水栓以外に別途購入しなければならない部品等はありますでしょうか。
お詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
1点

今晩は。
>>蛇口には型番が書いてあり「タカラ JA1030DK0N03」とありました。
こちらは「EUDB300STKA5」という分岐水栓で合ってますでしょうか?
正確にはタカラではなく、タカギ:JA1030・・・となります。
分岐はそれでOKです。
>>分岐水栓以外に別途購入しなければならない部品等はありますでしょうか。
これといってありません。
但しモンキーや+ドライバーなどは必需ですよ!
書込番号:9714842
0点

ブラックキャットさんありがとうございました!
これで安心して購入できます☆
タカギでしたね(汗
書き間違えてしまいました〜
早速注文しちゃいます^^本当にありがとうございました!
書込番号:9715698
1点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。初めて質問させていただきます。
こちらの商品を購入しようと考えているのですが、どの分岐水栓を購入すれば良いのか分かりません。
すでに湯沸かし器用に分岐水栓があり、分岐水栓にさらに分岐水栓を取り付ければ良いのか、
または、2又に分かれている分岐水栓に取り替えれば良いのでしょうか。
自宅の水栓のメーカーはTOTOでしたが型番は分かりません。
この際、水栓まるごと取り替えても良いと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
>>自宅の水栓のメーカーはTOTOでしたが型番は分かりません。どの分岐水栓を購入すれば良いのか分かりません。
こちらから添付した画像のところに、ナニワ製の”CB-F6”を取り付ければOKです。モンキー一本で、簡単に作業できますよ。頑張ってみて下さい。
書込番号:9713865
0点

ブラック キャット様
ご返信ありがとうございます。
画像にまで添付していただき助かりました。
早速注文して取り付けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9713883
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
はじめまして。
NP-TS1を購入しようと考えていますが、適合分岐水栓がわからなくて困っています。
PanasonicのHPで確認したところ「SF-4430S(カバーナット樹脂製)」かなと思うのですが
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/76.pdf
この場合、適合水栓は「CB-SXA6」
しかし、こちらのカキコミでは「INAX SF-4430S」の場合は適合分岐が
「TOTO:EUDB300SXA5Rか同SXF5R」となっていました。
念のため、レバーハンドルを外し、カバーナット(樹脂製)を外してビスの数を確認した
ところ+ビス3本でとめてあったので「SXA5R」が適合水栓なのかと迷っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21270910260/SortID=9654080/
もしかして、「EUDB300SXA5R」は「CB-SXA6」と同じ商品なのでしょうか。
我が家の水栓の画像を載せておきます(汚くて恥ずかしいのですが…)
もしお詳しい方がいましたら、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
>>念のため、レバーハンドルを外し、カバーナット(樹脂製)を外してビスの数を確認した
ところ+ビス3本でとめてあったので「SXA5R」が適合水栓なのかと迷っています。
その通りです。
>>もしかして、「EUDB300SXA5R」は「CB-SXA6」と同じ商品なのでしょうか。
分岐のメーカーが違うだけで、同等品です。どちらでも問題ありませんよ。お勧めはSXA5Rですが。
因みに難易度は、限りなくレベル1です。簡単ですよ。
書込番号:9713354
0点

ブラックキャットさんへ
迅速なご返答どうもありがとうございました、これで悩みも解決してスッキリしました!
早速NP-TS1を注文しました。
これから、お勧めの「SX-A5R」をオークションあたりで探して購入しようと思います。
ついでに水栓の水漏れ(緩み)が以前からあったのでこの機会にパッキンも交換しようかな
と考えています。
どうもありがとうございました!!
書込番号:9713923
1点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
お世話になります。
まったくの初心者です。
TOTOの食洗機を購入しようと思っていますが、キッチンの水栓(画像1枚目)に分岐金具が必要なのか、同じキッチン天板左手についている水栓ようなもの(画像2枚目)を使えるのかわかりません。。
管理人に聞いたところ、キッチンの水栓は、喜多村合金製作所FM737HSとのことでした。
中古で購入した現在築8年のマンションです。
2枚目画像のこの栓はなんなのか未だわからずにいます。。
これが使えるとしたら、工事は業者に頼まずとも簡単にできますでしょうか?
1点

こんにちは。
なんか?こちらからだと、ブラックキャットで書き込めます。なぜ???
画像拝見しました。
2枚目の画像ですが、チョット小さいので何ともいえませんが、ワンタッチカプラー式であればそのままOKです。
違う場合には、TOTO:EUDB904と交換すればOKです。
または、MYMの水栓に、TOTO:EUDB300SMB5Rを取り付けてもOKです。
あとはご自身の判断一つです。
書込番号:9707284
0点

ブラックキャット様
ものすごく早いご返信ありがとうございます!
何より、水栓とわかっただけでもとてもうれしいです!
ワンタッチカプラー式とはどういうものか、
ネットで見たらねじ込まずにねじ込めるとありますが、
まさにワンタッチでできる、そういうことでしょうか。。
こちらの画像でわかりますでしょうか?
その場合、設置の際、特に必要な工具はないということになりますでしょうか?
書込番号:9707535
0点

こんにちは。
画像拝見しました。
もうチョイオフセットしてると分かりやすいのですが?
確認の仕方としては、洗濯機の給水ホースがそのままそこに付けば、ワンタッチ式と思われます。食洗と洗濯機のそれは同じ方式ですから。取り付けにおいては工具は必要ありません。
因みに、EUDB904に変更する場合には、当然工具類が必要となります。
書込番号:9708183
0点

ブラックキャット様
ありがとうございます。
何度もすみません
もう一度画像載せてみます。(あまり変わらないですかね、、)
洗濯機のホース、はまりましたがすぐ取れます。。
ものすごく無知でお恥ずかしいですが、この水栓出口がふさがってますが
水は出てくるのですか???どこかはずすのでしょうか?
こんな調子でしたら一人でするのは無理ですかね。。。(>_<)
書込番号:9708613
0点

念のため確認ですけど、洗濯機のホースを挿し込む際に
ホースの先端部のスライド部分を引き下げながら差し込んでいますか?
出口がふさがっているように見えるのはホースが外れたときに
水をとめる部品じゃないかと。
書込番号:9708750
1点

今晩は。
>>洗濯機のホース、はまりましたがすぐ取れます。。
そうですか?
>>この水栓出口がふさがってますが
水は出てくるのですか???どこかはずすのでしょうか?
良く見るとそうですね、塞がってるように見えます。
であるのなら、そのままでは無理かも?
こちら側を利用したいのであれば、丸ごとEUDB904に換えなければなりません。
904とは画像のようなものです。
後はこちらを諦め、水栓から分岐しても良いのでは?
ご自身でなさるのなら、904よりSMB5Rの設置の方が楽かもしれません。
書込番号:9708768
0点

ブラックキャット様
わかっちゃいました様
アドバイスありがとうございます。
ふさがっていた部分、箸で押すと差し込むことができました!!
(押してみることは考えが及びませんでした)
深く差し込むとシューーーッっと空気が抜けるような音がしました。
実際に食洗機のホース部品をつければ開くのでしょうか・・?
一旦実物で試してみる方がよいのかもしれないですね。
やはりこちら側を使いたいので、無理ならばEUDB904が良いなと思いますが、
値段も調べてSMB5Rとどちらか検討したいと思います。
でも自分でするとなると分岐の方がよいのですね。。悩ましいですが。
ブラックキャット様、お忙しいのに何度もご回答ありがとうございました<m(__)m>
深く感謝いたします。
書込番号:9708946
1点

これ、コンセント型ガス栓(ガスコード用)のように見えてならないんですが・・・・・
藤井合金製作所 露出型ヒューズガス栓
http://www.fujii-mfg.co.jp/rosyutu_gas/rosyutu_gas.html
画像はウチのガス栓のものです。(露出後付け用でカバーに覆われていて見えなかったのでカバーを外した状態です)
書込番号:9725707
5点

そういち先生、
激しく同意します。
スレ主さん、
「深く差し込むとシューーーッっと空気が抜けるような音がしました。」
やっぱガス栓だよ。
書込番号:9725881
3点

そういち様
画像ありがとうございました。
本当ですね、これはガス栓ですね(T_T)
昨日TOTOショールームへ行って実物見てきました。
そこでスタッフの方から色々アドバイスをもらって帰ってきたら
この書き込み!事前にわかってよかったです。
この栓が天板に飛び出ているので、水栓で使えるならと、コンパクトなこちらを購入予定でした。
ですが、ガス栓となるとこれからも必要ないし、撤去して平坦にすればパナソニックのサイズも置けることになりそうです。
デザインもTOTOで実物見るとうーん…と思ってしまったのもあります。
ガスとなると怖いのでまずは業者さんに工事見積もり取るとします。
助かりました。ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:9733671
1点

そういちさん、参考になりました。
くもるさん、購入前に的確なアドバイスがでてよかったですね。
撤去できればいいですが、ガスはガス協会資格者工事なので
ちょっとした作業でも意外と費用がかかるのがネックです。
見積額が安ければいいですね。
書込番号:9734500
2点



10年近く使っていた食器洗機(東芝DWS−32A)が壊れまして
新たに買い替えたいんですが最近の食器洗い機のことが全然わからなく
新たに選ぶにあたって良し悪しの選び方がわからなくて
出来れば具体的な機種名も教えていただけるとうれしいのですが
お詳しい方よろしくお願いいたします
4〜5人用以上で設置スペースが小さければ小さいほどうれしいのですが.......
0点

「新たに選ぶにあたって良し悪し」といわれても
量販店などでの購入を考えているなら
現在販売されてるのは東芝1、パナソニック2、象印2の3メーカー5機種だけ。
しかもパナの製品はベースとプレミアム仕様の2機種で性能は同じで実質1機種。
通販なら他にTOTOとかも選べますが。
この中でDWS-32Aより設置スペース(幅×奥行)が小さいのは象印だけ。
東芝、パナは幅が5cm大きい。
象印の難点は4人用で小さいことと騒音が大きいこと。
数も多くないので、まずは全機種の情報をカタログやHPで入手してみてはどうですか。
取説も公開されてますから。
書込番号:9699263
2点

わかっちゃいました さん ありがとうございます。
結構少ないんですね もっといろんなメーカーからでているものと思ってました。
教えていただいたもの確認してみました。
問題がでてきまして、設置スペースが現在設置してるキッチンの上戸棚の都合で
高さが55.5センチまでしかスペースがありません。
今使用している食器洗い機は高さ52センチほどで大丈夫だったのですが、教えていただいたもの調べてみましたが高さが59センチくらいとか外寸高さは55センチだがドアオープン時上開きで60センチほどスペースが必要だとかで。
高さ55.5センチまでで収まるタイプってありますでしょうか?幅、奥行きは設置スペース的には余裕あります(それでも作業スペースが狭くなるのでできれば幅、奥行きも小さければ小さいにこしたことはないのですが)。中古とか過去のものなら対応機種ありますでしょうか? よろしくおねがいいたしまします
書込番号:9702263
0点

最大高が555mmだと
確かに現行商品は何かしら干渉しますね。
過去の商品で高さ(使用最大高)がこの数字に収まるのは
ナショナル時代のNP-CM1やCM2という4人用の機種がありました。
それ以外にも丁寧に調べればあるかもしれませんが、
詳しく網羅してるわけではないので。。
書込番号:9708777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





