
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年6月2日 12:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月1日 12:29 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月30日 17:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月6日 15:57 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月30日 23:28 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月31日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40
同じ内容がありましたらすいません。
こちらの品をネットで注文したので分岐水洗もネットで安く購入しようと思ってます。
蛇口は壁出しタイプのシングルレバーです。メーカーはKVKでKH300A G124とあります。取り付け可能な分岐水洗を教えて下さい。また取り付けは難しいでしょうか?
宜しくお願いします!
0点

KVKにKHという型番の水栓ってありましたか?
KM300Aの間違いじゃないかと思いますが、
よければ画像を載せて見てください。
それとKVKの水栓は専用工具が必要な場合が多いので
これらを買い求めると自作でもおもったより安価には上がらなかったりします。
書込番号:9638486
1点

わかったゃいましたさん、回答ありがとうございます。今確認しましたら仰るとおりKMの間違いでした。分岐水洗はどの品を取り付ければよいでしょうか。。m(_ _)m
画像を送付したかったのですが携帯電話から投稿してるので送付できないみたいです。。
専用の工具が必要となるとやはり業者に頼んだ方がいいですよね。。ネットで本器を安く購入できたので多少費用がかかったとしても業者に委託も検討してます。
書込番号:9638797
0点

おはよう御座います。
>>蛇口は壁出しタイプのシングルレバーです。メーカーはKVKでKH300A G124とあります。取り付け可能な分岐水洗を教えて下さい。また取り付けは難しいでしょうか?
この場合、メーカーは不問です。
壁出しタイプのシングルレバーには、TOTO:EUDB307でほとんど適合します。
取り付けは、モンキー2本あれば可能です。
>>専用の工具が必要となるとやはり業者に頼んだ方がいいですよね。。
KVKであっても、台付きシングルレバータイプでなければ、難易度はグット下がります。またそれでなければ、専用工具も必要ありませんしDIYは十分可能です。
ここはご自分でTRYしてみては??
書込番号:9639299
1点

ブラック キャットさん早朝から回答して頂きありがとうございます。
掲示板を見たところKVKは難しいのかなと思ってましたがブラック キャットさんにそう言って頂けると不器用な自分でもやればできそうな気がしてきました(^^)!
自分で取り付けて安く済ませられるようやってみます。
またわからない事ありましたら教えて下さい。
書込番号:9640181
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
はじめまして。
食洗器のパンフレットに<安全に関する注意>で火災の原因になるので、
15A以上のコンセントに接続するように・・・と書いてありました。
食洗器の設置場所から届くコンセントは吊り戸棚の照明に付いている
コンセントで15Aですが、1000Wと表示されています。
パンフレットには最大消費電力1244Wと書かれていて1000Wを超えています。
これではこのコンセントにつなげられないのでしょうか?
電気系に疎くて、火災の原因になったら・・・と不安です。
解りにくい文章ですが教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

止めましょう。
食器洗浄機はエアコン並みかそれ以上の電力を消費する機器です。
明らかに消費電力オーバーですから、動くでしょうが、過熱、
火災の危険が有ります。
おそらく一年位は問題なく使えても、いつか過熱が
原因で照明器具が溶けたりします。
最寄りのコンセントから電気をとるか、近くにコンセント
が無い場合、容量15A以上のなるべく短い延長コード
で電気を取りましょう。
なお、電気をとるコンセントに他の機器を刺さない方がいいです。
食洗機一つでコンセント容量のほとんど食ってます
ので、他の数百Wの機器と併せると1500Wを越えます
ので、ここも火災の原因になります。
食洗機の電源をとるコンセントには食洗機だけ刺しましょう。
書込番号:9634494
1点

早速の丁寧なお返事ありがとうございます!!
やはり危険ですね・・・。
照明のコンセントは食洗器から一番近く見栄えも悪くないので
良いかなと思っていましたが、改めて恐ろしくなりました。
違うコンセントにつけて使うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:9635221
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40
みなさんの質問を読ませていただいて、自分の家と同じようなものが
ないか探してみたのですが、やはり見つかりませんでしたので
よければどなたか教えてください。
デッキタイプのシングルレバーですが、
製造メーカーがわかりません。
TOTOとか何も表示がなく、貼ってあるシールには
TKF32UBFXXXX4G2M(最初のTKF32UBまでは読めますがその後はかすれてXの部分は読めません)
E8Y040381D(こちらもはっきり見えるのはE8Yの部分のみ)
いろいろなメーカーのカタログも見たのですが、どれも似ているようでわかりません
上記の情報から 判断できる方いらっしゃいますか?
デジカメの充電ができたら画像もアップできるかも?(充電器捜索中(;_;)/~~~)
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>デッキタイプのシングルレバーですが、製造メーカーがわかりません。
TKF32UBFXXXX4G2M(最初のTKF32UBまでは読めますがその後はかすれてXの部分は読めません)
型番からして、TOTO製ですね。
おそらくこんなカタチですか?(添付画像参照)
適合分岐は、TOTO:EUDB305Sとなります。
書込番号:9626039
2点

ブラックキャットさん、
早速のお返事ありがとうございます。
まさにこれです!!
ありがとうございます。
さっそく取り寄せて、取り付けがんばってみようと思います。
本当にありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9626089
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD500についてですが、上ドアのバネが切れたようです。持ち込み修理はできるのでしょうか。また、自分で修理ができるのでしょうか。同様の修理をした方がいらっしゃれば、金額などを教えてくださいませんか。
0点

側面板をはずせば、ばねにアクセスできます。側面板をはずすには、前面扉内側のトラスねじ6本と背面のトラスねじ6本(はずしたい側面板を止めている方のねじ)をはずせば取ることができます。ばねはフック部分が飛んでいると思いますので、ラジオペンチなどで曲げ、フック状に加工してください。後は取り付けて、側面板をつければ終了です。10分程度で修理できます。ただ、この文面を読んで理解できないのであれば、やめたほうが良いでしょう。修理は、自己責任でやってください。
書込番号:9642884
0点

ありがとうございます。デオデオで1500円〜2000円で修理できると言われたので、修理に出してしまいました。バネは100円もしないそうなので、次回切れたときには、挑戦したいと思います。
書込番号:9646264
0点

まさに同じ症状で、TOTOメンテナンスに先日
電話で問い合わせました。
機械は、正常に動くので様子を見ると、電話は切りましたが
出張だと、最低でも出張料5300円はかかり、
扉交換になると、1〜2万かかる。日数も2〜3週間要すると聞いて
驚きました。
持込だと、安く済みそうですが、その間食洗機が使えない不便を考えると
当面このまま我慢して使おうと思います。
書き込みが参考になりましたので
私も書かせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:9660001
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
初めて投稿させていただきます。
購入予定ですが、設置場所で悩んでいます。
奥行き65センチのシンクの奥に置けるスペースがあります。
しかし、奥行き65センチのさらに奥になるので、手が届くか
心配です。
踏み台でも使えば、余裕で届きますが・・・
または、流しの右横の20センチくらいのスペースに棚でも置いて、
その上に置き台を設置して置くのが一番良いかとも
思っております。
皆さんはどのようにおいていますか?
何か良い アドバイスがありましたら、お願い致します。
写真を添付しましたが、見づらかったらすみません。
浄水器をつけている蛇口なので、余計わかりづらいかも知れません。
ちなみに、築20年近いマンションなので水栓の種類がわかりません。
わかるどなたか、ご伝授ください。
あと、みなさん、ご自身で設置しているのですか?
私はわからないので 有料でお願いしそうです。
0点

これらの写真の状況から考えると右横スペースの活用のほうが良さそうですね。
シンク奥はさすがにつらそうです。
設置に関しては
「食洗機 台 自作」
「食洗機 台 DIY」
などのキーワードで検索すると、いろいろなトピックスが見つかります。
参考になりそうな記事も見受けられますのでご参考に。
ホームセンターで売っている資材の中にはもちろん活用できそうなものが多いですが、100均ショップなども意外とネタの宝庫です。自作設置台を作成するのでしたらいろいろ見て回られるのがいいと思いますよ。
水栓にかんしてはこれだけでは特定が難しいですね。
ワンハンドル混合栓向けの分岐水栓は種類が多く、適合させるには正確な水栓の品番を知りたいところです。水栓本体の後ろ側とかに品番シールが貼ってあればそれをもとに調べることが出来ます。取り付け作業自体は、それこそ水道の元栓の閉め方がわかる程度の知識があれば出来る程度の難度ですが、水栓品番の適合が難しいです。ちなみに、私は以前暮らしていたアパートでは自分でつけましたよ。
書込番号:9613739
1点

おはよう御座います。
この水栓は、TOTO:TK181シリーズと思われます。
適合分岐は同:EUDB300SS5RでOKです。
書込番号:9614705
1点

YSUパパさん
早々のコメント、ありがとうございます。
検索ですね。そういう手が、ありましたね!
横につけようかと思います。
ありがとうございます。
ブラック キャットさん
早々のコメントありがとうございます。
すごいですね!
写真だけで、型番がわかるのですね!
ありがとうございました!!
書込番号:9616845
0点

ちなみに、今日、近所のコジマでパナソニックフェアをやっていて、工事費込みで65000円でした
部品は別ですが
結構、安いかな!?
明日までなので、買っちゃおうか、考えています
書込番号:9627827
0点



このたび、食器洗い機を探しているのですが、うちの流しの水栓をしらべたのですが、型番が書いてあるシールがすでに、薄くなって読めませんでした。
TOTOのサイトでは写真が小さく判別できなかったので、悩んでいたところ
こちらの掲示板に詳しい方がいらっしゃると聞いてきました。
ご教授いただけたら幸いです。
メーカーはMYMと刻印があります。
よろしくお願いいたします。
0点

日曜大工を扱っている店に相談すべきです。
単純な水道のようですので、流しの中のお湯のパイプを分岐し
外に蛇口を出し食器洗い機に繋ぐと便利です。
(蛇口と言っても水を止められる程度の簡単な物)
まず、流しの中を調べましょう。
書込番号:9609358
0点

おはよう御座います。
>>水栓をしらべたのですが、型番が書いてあるシールがすでに、薄くなって読めませんでした。メーカーはMYMと刻印があります。
んーん?MYMとの刻印は間違いないのでしょうか?
画像で見る限り、MYM製ではないような気がします。(どちらかというとKVKっぽいですが?)
まずはレバーハンドルを外した画像が欲しいですね。
赤青のところを外せば、+ビスがあるはずですからそれを緩めて外します。
するとそこにCN(カバーナット)が出てきますから、そのサイズを測ってみて下さい。
その結果により、適合する分岐が分かると思います。
書込番号:9609846
0点


>ガラスの目さま
非常にすっきりしますね、ただ、これだと賃貸なので
キッチンの加工が必要になると少し厳しいです。
HP参照して選択していきたいと思います。
>ブラック キャット様
間違いなく、MYMと書いてありました。
画像添付しましたので、ご教授いただけますでしょうか
ちなみに、カバーナットとは
このビスをうける場所でしょうか?長さは18mmくらいでした。
書込番号:9612382
0点

こんにちは。
>>カバーナットとは、このビスをうける場所でしょうか?長さは18mmくらいでした。
そうなんですけど、ホントはココに六角のナットかそれに準じたものがあるはずなのですが、画像では見当たりませんよね?
その銀色の部分を手で廻して外せないでしょうか?外せればその下にあるのかもしれませんが?
カバーナットとは添付画像のようなものです。
MYMの場合、レバーハンドルを外すとすぐにそれが出てくるのですが・・・
いろいろと水栓を探してみましたが、MYMでは適合がなさそうです。(全てを知ってる訳ではないので、もれがあった場合にはご容赦下さい。)
他メーカーも見てみましたが、該当するものはありませんでした。。。
んーん、困りました。
書込番号:9615811
0点

>ブラックキャット様
カバー外れました!たしかに6角になっています。
おお!これか!と声だしちゃいました。
カバーナットの径は3.6cmでした。
写真添付します
よろしくお願いします。
書込番号:9617031
0点

今晩は。
>>カバー外れました!たしかに6角になっています。
カバーナットの径は3.6cmでした。
了解です。が、その外れた画像なんですが、あまり見た事のないカタチ(全体的に)です。
そこまできたなら、その六角をモンキーかなにかで廻して外してみましょう!!するとカートリッジが取れますからその面(添付画像参照)の画像をお願いします。
もうここからしか特定できませんので。
書込番号:9617232
0点

>ブラックキャット様
昨日から、カードリッジ部分が外れなくて困っていましたが
実家に来ていた、なんでも屋さんに話したところ
見てくれました。なんとスポッと手で外してびっくりしました。
レンチにプライヤーで全然外れなかったのに・・・
驚く私に、原理がわかれば簡単だよとだけ言い残し帰って行きました。
うーん、不思議です。
カードリッジを外したところ、幅は42mmでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9624658
0点

こんにちは。
画像ありがとう御座います。
ですが、チョット???ですね。
最後の画像ですが、MYMのどれにも似ていないのです。強いて言うなら、EUDB300SMB5Rのカタチではないかと思うのですが、これが一致するかどうかは私にも分かりません。
その42ミリというのは、金色の部分の外径ですかね?
また外したカートリッジやCNも見てみたいのですが・・・
しつこいようですが、本当にMYMと刻印されてますか?その部分も確認してみたいのですが・・・
書込番号:9626067
0点

>ブラックキャット様
先ほど、さっきのなんでも屋さんがきて、CB-SMB6があるからつけてみる?
とやってきました。
穴はすべてぴったりで、きちんと収まったように見えたのですが
いざ、水を出すとカードリッジの部分から水漏れと、台座?の部分から1cmくらい浮いているようで、これは適合しないとの結論となりました。
思い切って、水栓ごとかえたら?とのことで見積もり頼んでしまいました。
今カバーナットとカードリッジの写真を撮ろうとしたのですが、また外せませんでした・・・
外側は写せるのですが、とりあえずMYMの写真添付しますね
特殊なものなのでしょうかねー
書込番号:9627328
0点

これさぁ、B6じゃなくてC6じゃないのか。
FM230とかそれに近い水栓だろ。
化粧カバーの形状とかカバーナット径が合うしな。
書込番号:9630798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





