食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水洗外せないデス

2016/06/09 06:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
初めて質問させて頂きます!

引っ越しにあたり、食洗機の分岐水洗を
外そうとしてます。
しかし、途中でどーしても外せなく
なりました。
どうやればよいか、教えて下さい。

cb-sxh7です。

穴が3つ空いたパーツが取れません。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19941231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/06/09 06:56(1年以上前)

無理に外さず分水を組み戻し引っ越したほうがいいです。

この蛇口は本体に分水をセットするのに、凸凹にピンが噛合うようになってますが
、このピンが折れれば元に戻せなくなります。

賃貸は現状復帰と言っても、水漏れしなければ煩く言われないですよ。


先ずは参考まで。。。。<゜)))彡

書込番号:19941283

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/06/09 09:37(1年以上前)

パッキンの固着だと思います。
固着ならプラスチックハンガーなどで軽く叩けば外れる場合があります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452346459

参考に。

書込番号:19941545

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/06/09 13:06(1年以上前)

訂正
× プラスチックハンガー
○ プラスチックハンマー(プラハン)

書込番号:19941983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/06/09 19:47(1年以上前)

もう少し補足します。

UPした画像の赤丸の凹みにカートリッジの凸(ピン)がハマります。
同様に本体の凹みに分水の2点の凸(ピン)がハマります。

横からプラスティックハンマーで叩くと、ピンが折れた時点で、その蛇口は使えません。
カートリッジのピンが折れても、カートリッジを入れ替えればOKですが、分水の折れたピンが本体に
残ればアウトです。

どうしても叩きたいならピンが折れないプラスティックハンマーよりプラスティックハンガーがお勧めです。



先ずは参考まで。。。。<*)) >=<

書込番号:19942792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/10 09:20(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
返信ありがとうございます!!
詳しい説明なので、大体わかりました!

本来なら、上に引っ張ればとれるのに
何らかで固まってて取れなくなっていると
思えば良いのですね。

>柊の森さん
返信ありがとうございます!!
過去にも同じような事例があったのですね。

ちょっとたたいてみます!

書込番号:19944324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/19 22:02(1年以上前)

色々と遅くなってすいません&#128546;&#10549;&#10549;

結局、叩いてもどうやっても
とれないので、そのままにして
おこうと思います。

なぜとれないか不思議で
仕方ありません&#128561;

書込番号:19970397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置き台について

2016/06/04 19:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8

我が家のキッチン図

食洗機初めての者です。
購入を考えています。ご相談と質問させていただきたく投稿しました。
我が家は狭いので高さ11pの出窓部分に置き台を乗せて、設置を考えております。
当初パナソニックさん純正の置き台と調節足を購入してその上に乗せようと考えていたのですが、色々調べているうちに、ガスコンロから15p離さなくてはいけないことを知りました。右のガスコンロから15p離すと左のシンクに調節足が入ってしまい置けないことがわかりました。
タカヤマさんの置き台であれば片方の足をシンクに入れて置けるのですが、少々値段がお高めなのと、カード払いができないのがネックです。

そこで質問です。
1.我が家のキッチンに置くには、タカヤマさんの置き台を使うしかないでしょうか?
何か代わりになる置き台がありますでしょうか?
(図に書いてない左右の場所で置くところはありません。)

2.置き台を使用して高さがあってもガスコンロから横15p離したほうがいいのでしょうか?

何かいい方法がございましたらよろしくお願いいたします。文が拙くて申し訳ございません。
※写真の図が簡単に書いた我が家のキッチンです。汚い図ですみません。出窓の高さは11pです。

書込番号:19929315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/06/04 21:39(1年以上前)

ガスコンロから多少離せば台の上に脚を載せることができるなら、アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルというやつで遮熱すれば良いです。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫です。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0027WRW7I/ref=pd_cp_201_1?ie=UTF8&refRID=0P7R3QHFAE4RMY187F57

似たようなものは多分百均にもあります。

どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
棚板でも、まな板でもサイズを合わせて切りましょう、重さに耐える板厚であれば何でもよいです。

鋸切りが無いならホムセンで板材を切ってもらう方法もあります。

書込番号:19929673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/05 12:05(1年以上前)

>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます!

アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルをやっても、「近いとあまりお勧めない」とどこかに書いてあったのでダメかと思っていました。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫なんですね。

どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
↑↑
こちらは、シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?

なるほど〜!!
そんなこと全く思いつきませんでした。

タカヤマさんの台は魅力的なのですが『シンクの足の長さが微妙にあわなかったらどうしよう、きっと返品できないし』という不安もあるのですよね。

これなら純正の置き台と調節足使えそうですね。ありがとうございます。

安く済ませるという欲がでてきたのでついでにお聞きしたいのですが(笑)、
出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?

アルミラックとラックの足ですかね?でも測ったり強度を確かめるが大変そうな、、、。その橋渡しの板の強度もありますし、、、。
すみません何度も!

書込番号:19931028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/06/05 22:33(1年以上前)

置台自作すれば、より安く ^^)

>シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?

はい、その通りです。

>出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?

調節足は純正が面倒なくて良いです、そう高くないし。
置き台も含めると結構いい値段になっちゃうので、少しでも安くあげたいなら、木の板(合板単板)をサイズに合わせてカットすると良いです。

調節足は置台へネジ止めですから、木の板なら木ネジで代用できるかもしれません。

なお、根性あるなら出窓に合わせ高さ11cmのコの字型の台を自作する方法もあります。
20mm厚くらいの板で図のように作れば強度は十分で下に物も置けます。
隅を補強するならなお丈夫になります。

書込番号:19932662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/06 11:23(1年以上前)

>ツキサムanパンさん

またご返信ありがとうございます!

置き台を板にして調節足のところを木ねじで止めるのですね。さらにコの字の台を作れば強度オッケーということで!

せっかく教えていただいたのですが、木を切ったり調節足のところ穴開けたりと、そこまで根性と自信がないので、、、、やはり純正にしておこうかなと思います。
調べたところ置き台もそれほど高くなさそうなので、純正にしてガスコンロ横をパネル使用、もしくはシンク前後橋渡しでやってみようと思います。

ツキサムanパンさん、ご親切にありがとうございました。
またわからないことありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:19933683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クリナップのシステムキッチン

2016/06/04 00:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6W

クチコミ投稿数:15件

リフォームでクリナップのシステムキッチンを購入します。パナソニックに問い合わせたところ、クリナップではこの商品のOEMを使用しているそうですが、クリナップ用に脚無しで出荷しているそうです。合うかどうかはクリナップに問い合わせてくださいと言われました。クリナップに問い合わせても自社の商品を買うように勧める気がして、まだ問い合わせしていません。実際クリナップのシステムキッチンに取り付けすることは可能か知りたいです。ネットで取説を見る限りその脚は取り外しできそうです。取り外して使用できるものなんでしょうか?それかその脚付きでもクリナップのシステムキッチンに取り付けできるんでしょうか?教えてください。

書込番号:19927497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2016/06/04 06:45(1年以上前)

取り付けに必要なパネルなど、クリナップにはどのみち問い合わせが必要です。
別途購入して取り付けるのは価格の問題でしょうか。
交渉次第で、クリナップだと5割引き近くにはなると思いますが。

書込番号:19927811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/06/04 09:22(1年以上前)

ありがとうございます!やっぱり問い合わせは必須ですね。5割はほぼ無理ですね。間に工務店、不動産が絡んでいるので、クリナップ直接かの購入ではさらに割引は無理かと。

書込番号:19928070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2016/06/04 11:11(1年以上前)

>のりのりやんさん

2年ほど前にリフォームした時、複数のリフォーム業者にシステムキツチンの見積もりを取りましたが、明細を見るとタカラスタンダードの割引率は15〜20%、それ以外のメーカーは35〜50%の割引率でした。

書込番号:19928281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/06/04 17:19(1年以上前)

クリナップにOEMで出しているのでしたら、リフォームのシステムキッチンで食洗器収納スペースが違わない限り取り付けは可能でしょう。
脚部は当然取り外しできます。

例えばこちらのお店では工事込みの扱いもしています、クリナップにも問い合わせたうえで安価なほうに決められると良いでしょう。

http://www.sumai-mori.net/products/NP-45MD6W-P.html

また、地元業者さんに見積もり依頼してみるのもありです。
(込み込みとか、工事のみで食洗器はネット購入とか)

少しでも安くあげるには比較の手間ひまを惜しんではいけませんネ。 (^ ^;

書込番号:19929028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/04 17:27(1年以上前)

すごーい!ありがとうございます!どうしても安くしたくって。本当にありがとうございます。

書込番号:19929041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8

写真が横向きですみません

こんにちは
 初めて食器洗い機の購入を考えております。

 事前に価格を調べようと、価格.COMの食器洗い機をいろいろ拝見しており、
 NP-TM8のEdionバージョンが、良さそうだと思っていたのですが
 水道への接続が非常に重要であることが分かりました。

  家(賃貸です)の水道の型番をpanasonicの分岐水栓検索で検索しようとしましたが、
 「品番が正しく入力されていないか、該当品番がありません」となってしまいました。

  そのため、皆様のお力を借りたいと思い、書き込みをさせていただきました。

家の水道の型番と思われる写真を添付いたしますので

 @NP-TM8が接続できるのか
 A接続できる場合の、分岐水栓型番
 B接続できる場合、分岐水栓は、取り付けが簡単で素人でもできそうなのか、業者に頼んだ方がいいのか

  以上3点を、ご教示頂けませんでしょうか?

書込番号:19906607

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/05/26 18:50(1年以上前)

質問@ 接続出来ます。

http://www.kvk.co.jp/support/maintenance/faq/q11.html

KVKの場合はKM5111で検索します。

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf

質問A そうするとCB-SKH6が適合となります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18228761/

質問Bの参考

書込番号:19906659

Goodアンサーナイスクチコミ!5


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/05/26 19:07(1年以上前)

質問Bの参考動画は同等品のZK5011PN(KVK製)の取り付けですね。
この場合は別途分岐止水栓が必要です。

書込番号:19906691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/05/26 22:05(1年以上前)

質問3については、柊の森さんがリンクされた取り付けガイド、

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf

をご覧になって、「出来そうにない」と感じたなら業者に頼んだほうが良いでしょう。

書込番号:19907169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/28 09:39(1年以上前)

 柊の森様、素早いご回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

  すべての質問に的確にご回答いただいたので、goodアンサーとさせていただきます。

 動画も見てみましたが、いくつか工具が必要なようですね。
動画に出てくる、?マークのような工具は、必須でしょうか?
 レンチは、家にあるものではここまで大きく開かないかも・・・。

  ツキサムanパン様も、ご回答ありがとうございます。

 工具さえあれば、出来そうな気もするのですが、わざわざこのために工具を買うのも・・・。
 ただ、取り付け工事の代金や、今後また引っ越しをする際に、取り外し、再度取り付けの工事費用を考えると
 工具を買った方が安いのでしょうか・・・・。

書込番号:19910492

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/28 10:06(1年以上前)

>沖縄が大好きですさん

下記のものなどDIYを想定した工具セットが安価であります。これ一つで事足ります。私もお風呂やキッチンの水栓を自分で交換しましたが便利でしたよ^^

カクダイ・水栓修理レンチセット・9601 

書込番号:19910543

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/05/28 17:54(1年以上前)

?マークのような工具はG26。
本体背面に工具掛け穴がある場合に使用できます。
取り外しや取り付け時に本体が廻ってしまうと大変な事になるので固定する為に使用します。
アップした図にある工具でも構いません。
取り外しや取り付け時に本体が廻らなければいいです。

KM5111TPCはKVKがパナソニックにOEM供給した製品のようなので詳しくは分かりません。

書込番号:19911440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/05/28 20:21(1年以上前)

2011年に販売された現行モデルなのでそんなにクセはないはずです。

但し、↑で紹介されてるカラスレンチは本体を傷つけるのでタオルを巻いたほうがいいです。


そして大切なのは良い工具を使うことです。

ケチルト逆に高くつきます。

書込番号:19911742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/05/28 21:18(1年以上前)

口の大きく開くソフトタッチプライヤーは高いです、安物はうまく押さえることができません。
ほかに使いまわす用途が無いなら、元に戻すときにも使用するのでPG26(旧G26)を買ったほうが良いです、すこし安いし。(KM5111TPCにはこれ必要です。)

http://store.ponparemall.com/setubi/goods/g26/?vos=evppmpo0020x29413199

なおネットショップで購入する場合、値段だけ見ていると、送料入れるとうんと高くつくところがあるのでご注意。 (^^)

書込番号:19911902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓を教えて下さい

2016/05/20 21:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

引越し先で本商品を購入して使用予定の者です。
みなさんと同様、キッチンに合う分岐水栓がわからず困っております。
サンウェーブのキッチンで、水栓は「FM237-002」です。
自分なりに調べるとCB-SMD6というのが合うのかなと思うのですが、確証が得られませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19891615

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/05/20 23:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/21270910261/SortID=10052215/

過去の質問にもあります。

書込番号:19891889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/20 23:14(1年以上前)

本当ですね。見つけられませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:19891913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MYM分岐水栓

2016/05/20 20:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

スレ主 jo-styleさん
クチコミ投稿数:9件

食洗機を購入したいのですが、型番のラベルの文字が見えなくて困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
メーカーはMYMです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19891379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/05/20 23:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046316/SortID=10378427/

これの寒冷地仕様(スパウトに水抜きがあるタイプ)かな。見比べてください。

書込番号:19891860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jo-styleさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 16:54(1年以上前)

同じものでした。ありがとうございました。

書込番号:19896402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング