
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 7 | 2016年4月30日 20:28 |
![]() |
2 | 3 | 2016年4月21日 18:23 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2016年4月18日 01:08 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月17日 15:17 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月13日 11:42 |
![]() |
4 | 5 | 2016年4月13日 03:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前はホシザキの家庭用ビルトインタイプに「すすぎのみコース」を選べるものが有ったようですが、現在はホシザキは家庭用から撤退しました。
他社製では、据え置きタイプ、ビルトインタイプとも「すすぎのみ」を選べるものは無いようです。
”洗剤つけて洗うのは人がする”のであれば「食洗機」のありがたみが半減(というより意味ないといっても過言ではない?)でしょう。
書込番号:19821746
2点

回答ありがとうございます。ないんですね。
食洗器使っている親が、すすぎだけでいいのにとよく言っています。最初に下洗いするから、洗剤付けて洗うのとあまり変わらない
と。下洗いしないと、汚れが残るし。
うちの親は、すすぐのに時間がかかり(洗剤の成分が残るのが気になる)、その分使う水の量も多いようです。食洗器にしてからそれなりに水道代が安くなったそうです。何故か、洗剤付けて洗うのは好きだけど、すすぐのは苦手だと言っています。自分もその気持ちがわかります。
ふと、思ったんですが、食洗器って洗剤入れなかったらどうなるんでしょうか。実家の食洗器見ていると、噴き出した水で洗っているように見えますが、洗剤いれなければ、あれで結構すすげるような気がするんですが、どうなんでしょうか。
書込番号:19823000
11点

>洗剤入れなかったらどうなるんでしょうか。
洗いのところがすすぎと同じような感じになります、すすぎが1回多くなるようなものですね。
どうしても手洗いがしたいのなら、そのあとは洗剤を入れずに食洗機に良くある「軽い汚れコース」とか「少人数用」、「スピードコース」など、すすぎ回数の少ないコースを選べばよいでしょう。
コースによるすすぎ回数は取説に書いてあります。
そのうち、手洗いが面倒になって機械にお任せになるかもしれませんし。 ^ ^)
書込番号:19823989
6点

それはいいかもしれませんね。
実家の食洗器でやってみたいと思います。。
ありがとうございました。
書込番号:19828862
2点

手洗い用の洗剤が食洗機に持ち込まれると異常に泡立ち故障や水漏れの原因となります。
完全に洗い流してからセットしてください。
こびりつきの予備洗浄なら手洗いの段階では洗剤は使わず、専用洗剤を入れてお使いください。
書込番号:19829147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダメなんですね。危うく親に言うところでした。ありがとうございます。
食洗器用洗剤で手洗いしてやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:19831773
1点

>ダメなんですね。危うく親に言うところでした。
手洗い用の洗剤を食洗器で使用すると「泡」がひどくて故障の原因となりますが、手洗いした食器に付いた洗剤を食洗器で洗い流すくらいでは全然問題ありません。
ご心配なら、手洗いのあと水を張ったボールにちょっとでも浸すとよいでしょう。
書込番号:19833788
12点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]
今度、食洗機の購入を検討しているのですが、分岐水洗についてお尋ねします。
我が家に付いているのはKVKのKM5021(Z)TTKEというタイプで、調べてみたところ
KVKから出ているZK5021PNとK19GSTU か K1011を用意すれば良いのでしょうか?
またこのKVKの蛇口は分解・取り付けの難易度が高いそうなのですが、
個人でするのは辞めたほうがいいでしょうか?
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201405220000
宜しくお願いします。
0点

>ZK5021PNとK19GSTU か K1011
それで構いませんが、分岐止水栓はK19STUのほうがさらに安いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4L79XY/ref=sr_1_60?s=diy&ie=UTF8&qid=1461226701&sr=1-60&keywords=%E5%88%86%E5%B2%90%E6%AD%A2%E6%B0%B4%E6%A0%93
書込番号:19807117
1点

取り付けについてのことを忘れていました。
無理そうだと感じたなら業者さんに依頼するのがいちばん無難です。
あちこち傷めてから頼む羽目になったら、高くつきますから。
書込番号:19807162
1点

>ツキサムanパンさん
早速のお返事有難うございます。
K19STUですね。これで検討してみます。やはり安いに越したことはありませんね。。
取り付けも業者に依頼する方向で考えたいと思います。
あちこち傷めて・・・しまうかもしれませんし。
書込番号:19807300
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

価格差ほどのメリットどころか、むしろ安くて使いやすいTM8がおススメです。
ここのレビューを見て比べてみましょう。
書込番号:19797199
12点

>ツキサムanパンさん
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:19797663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
我が家はMYMというメーカーのFB273-017という蛇口なのですがこれに合う分岐水栓を教えて下さい。また、取り付けは素人でも可能なものでしょうか?過去にウォシュレットを自分で取り付けは出来ました。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:19795892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


柊の森さん
素早いお返事ありがとうございます!
注文して自力で取り付けてみます。
書込番号:19795989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8


CB-E7ですね〜
ありがとうございます。
母の日のプレゼントにします。
素早い対応、感謝しております。
書込番号:19783954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40
蛇口はミズタニバブルのMKZ621MMDAHです。
ミズタニバブルに電話したところ
分岐水栓はSMVE8だそうです。分岐水栓はワンタッチカプラで、ネジ経G1/2対応だそうです。
これに象印の食洗機は着けれますか?
象印に電話して聞いたら、出来ないと言われました。
諦めて食洗機を売るしかないですかね。
書込番号:19781370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミズタニのカタログにはまだSMVE8は載っていません。多分新製品だからだと思います。
アップ画像のシリーズと同じなら取り付け可能です。
ちなみに、パナソニック・三洋・日立・三菱・シャープ・東芝・象印・TOTO(一部旧タイプを除く)が共通して取り付け可能です。
新製品なのでナニワのNSJ品番の適合表にも出てきませんが、ミズタニがそういうなら適合している新製品なのでしょう。
書込番号:19781577
2点


ミズタニバブルが分岐水栓はSMVE8であると答えているのですから、それが間違いでなければ、
BW-GS40の給水ホースはワンタッチカプラ式ですから、着けられないわけがありません。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/BWGS-1.pdf
書込番号:19781990
1点

>柊の森さん
早速の返信、ありがとうございます\(^o^)/。
象印のサポートセンターに電話して無理と言われたので、諦めかけてました。
ミズタニバブルさんにも電話して聞いたのですが、
メーカーが無理というなら無理かもと言われ、
食洗機を売るしかないのかな⁉️と思って残念に思ってました。本当にありがとうございます‼️。
書込番号:19783215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
つけれるんですね\(^o^)/。
嬉しいです。
ありがとうございます。
早速分岐水栓をミズタニバブルに注文したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:19783218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





