食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2019

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 据付環境について

2022/12/28 07:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MH351

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
本体背面と向かって右側(排水ポートのある側)の面をできるだけ壁にくっつけて使いたい
【質問内容、その他コメント】
本商品もしくはSS-MA351を検討しております。
カタログを見たところ、本体背面を壁と15cmあけなさいとありました。
他の機種に比べてかなり大きくあけなければならない印象で驚いていますが、本体背面に排熱口があり、本体背部がかなり熱くなるのでしょうか?理由は何でしょう。

最終的には自己責任になるかと思いますが、本体背部を15cmもあけずに使っている方はいらっしゃいますか?その場合、どのくらいあけていて、かなり熱を持つなど良くないと思うことはありますか?

また排熱の問題で本体背面を開ける必要があるのでしたら、姉妹機種であるSS-MA351は熱乾燥がないので、SS-MH351に比べて熱くなりにくい可能性はありますか?

書込番号:25071972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/28 08:11(1年以上前)

乾燥機能付きの製品がいいのなら、指示どおり十分離すべきです。この機種を使ったことはありませんが、おそらく乾燥時に蒸気が出てくるのだと思います。それから、蒸気で壁が湿るとことが予想されるので状況によってはカビ対策が必要になるかもしれません。

メーカーにこだわりがないのであれば、排気口が上部にある食洗機もあります。

書込番号:25071997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/29 06:16(1年以上前)

>user999さん
ご返信ありがとうございます。
ワケあって記載したシロカ2機種(SS-MA351かSS-MH351)のみが選択肢となっており、他の機種は選択できない状況です。また乾燥付きにこだわっておりません。

ただ熱乾燥のない姉妹機種(SS-MA351)のほうも同様に本体後方を15cm空けろとあるんですよね。
ということは、食洗機を使ったことがないのでわかりませんが、一般的に熱乾燥時の排熱/排気よりも水を温水に温めて使う際の排熱/排気のほうがすごいものなんでしょうかね。

書込番号:25073297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2022/12/29 09:07(1年以上前)

>まるしかさん

こんにちは。他社(パナ)食洗機ユーザーですが。

ご検討中のシロカのそれらっておそらく、
アイランドキッチンとかカウンターキッチンの上とかみたく、背面を壁につけずに置ける場所が確保できる前提で作っているんでしょう。
従来型の台所=壁に面して炊事作業をするスタイルな空間で背面に15cm確保って、相当に困難?ですからね。。。

>本体背面に排熱口があり、本体背部がかなり熱くなるのでしょうか?理由は何でしょう。

それらの機体って背面の上角付近に排気口があります(メーカーサイトで取説をダウンロードすると背面図が載ってます)。

洗い機能や乾燥機能において排出される熱い蒸気がそこから排出されることにより、背面に面した壁を結露で濡らす〜素材によっては傷む・カビる、
あるいは機体背面が結露で濡れる→内部の電気回路へ水滴が侵入→機体の故障・短命化の原因になる・最悪は漏電可能性も否定できず、でしょうね。


>一般的に熱乾燥時の排熱/排気よりも水を温水に温めて使う際の排熱/排気のほうがすごいものなんでしょうかね。

うちはパナですが、
洗い・濯ぎ工程のほうが乾燥時よりも蒸気の出は圧倒的に多いです。
風呂場で湯船で静止している湯からよりも、シャワーで撒き散らしてる湯から立ち上る湯気のほうが盛大なことからも自明かと。

ご検討を。

書込番号:25073411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/12/30 18:18(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
実際に稼働しているところを家電量販店で見せて欲しいと心から思いました。

書込番号:25075307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 据付環境について

2022/12/29 07:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MA351

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
本体背面をできるだけ壁につけて(4-5cmで)使用したい
【質問内容、その他コメント】
導入検討中です。SS-MH351の方でも質問しておりますが、漏れなくしたいためこちらにも。
本体背面を15cm空けなさいという本機種ですが、そんなにあけずに使用されてる方、いらっしゃいますか?
その場合、実際に何cmくらい空けていますか?
また、距離を空けていないために起きた、もしくは起きそうな事象を教えていただきたく。

なお訳あって他の機種は選択肢にありませんので、他機種の推薦等は不要です。よろしくお願いします。

書込番号:25073339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/29 09:12(1年以上前)

持ってません。

https://www.siroca.co.jp/im/ss-ma351.pdf

本体を背面から15cm以上空けなさいという意味は、条例とかを省くと、放熱と吸気とメンテナンスだけだと思うな。
放熱と吸気に関して言えば、どんな製品でもホントに必要な距離や耐久の1.5倍〜5倍ぐらいを設定します。
今回の場合空気(気体)だから3cm有れば十分だと思うからできると思う。放熱は上部を十分に取れれば大丈夫でしょう。

電源線、アース線も5cm有れば問題ないと思う。

一番の問題は給水・排水じゃないですか!
一応エルボータイプみたいだけど図では(判断できないですけど)背面に当たると予想しますね。
チョットしたことで無理な力が加わりそうだ。そこがネックかな。後ろに5cm角のブロックを置いて干渉を防ぐ。
実機で測定するしかないか(調べる)。

メンテは前面に引き出せるスペースが有ればOK。
(#^.^#)

書込番号:25073416

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/12/30 17:56(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ご返信ありがとうございます。
確かに!ホース!となり、早速家電量販店で確認してきました。分岐水栓ではなくバケツ汲み取りを考えているので、たしかに汲み取り用のホースはエルボーじゃなく、ホースへの負荷を考えると背面5cmは必要そうでしたね。
コメントとても参考になりました。

書込番号:25075278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2022/07/10 06:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-B [ブラック]

スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

現在使用している食洗機が具合悪くなってきたので、交換しようと思い、ネットサイトで見積を取ったのですが、コロナ影響によりいつ入荷するかわからないとのことでした。もし最近取付た方がいれば、情報頂けると嬉しいです。

書込番号:24828528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2022/07/10 07:47(1年以上前)

リンナイの食洗機の生産工場は愛知県内のようです。
生産が間に合わないということは、やはり半導体不足で組めないということなのか。
関係者じゃないので細かなことはわかりません。
中国のようにあっちこっちで、移動制限があるよりはまだマシということでしょう。
急ぐなら在庫のある他の機種にするか、これ限定とするなら、もう少し我慢することになります。

書込番号:24828562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/10 08:27(1年以上前)

現在、入荷待ちの者です。
2月に発注したので、5カ月以上たちます。
サプライヤーからの部品の納入が遅れているようです。

自分はフロントオープンにこだわったので、待つことにしました。

書込番号:24828596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2022/07/10 10:49(1年以上前)

みなさま有難うございます、相当待ってるんですね。価格コムのリストの中には”在庫在り”もあるようですが、販路が異なるんですかね?

書込番号:24828766

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2022/07/10 10:51(1年以上前)

シルバーは2万円くらい安くて、在庫もありそうです。ただ、黒が希望なのでもう少し待ちます。

書込番号:24828773

ナイスクチコミ!1


Kido0418さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/12 13:17(1年以上前)

2月の下旬にケーズ電気で注文して5月の終わりに納入されました。

書込番号:24831615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2022/12/04 21:56(1年以上前)

一旦申し込んでいたお店をキャンセルして、しばらく時間が経ちましたが、いよいよ使用していた食洗機が壊れて改めて探してみたところ即納でした。ようやく生産が追いついてきたようですね。

書込番号:25039103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックのミニと比較して

2022/11/22 01:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MA251

クチコミ投稿数:328件

大人二人幼児二人家族なのですが、
キッチンの出窓にしか置くスペースが無く高さが52cmしかないため、
こちらか、パナのミニを検討しており、
一回の食事で2回洗浄することを想定しております。

パナソニックのミニと比較して、
こちらの方が奥行きがある分、大きなものを洗えそうな気がします。
このくらいの奥行があれば、とっての取れる中型のフライパンや、鍋は洗えますか?

こちらはお薦めでしょうか?

書込番号:25019812

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2022/11/22 20:21(1年以上前)

パナソニックの結構前の機種を使っていますが、この機種は持っていません。

経験からの個人的な意見ですが
1回の食事で2回使うのは、1回1時間かかるので2回目待っているのがめんどくさいです

鍋とかの大きめの物洗うと、他の食器が入らなくなるので、3回洗う事になるかも知れません

書込番号:25020786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bluekentさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/29 11:30(1年以上前)

>アフリカン人さん
>このくらいの奥行があれば、とっての取れる中型のフライパンや、鍋は洗えますか?

皿を置く個所は18か所と少ないですが、標準の大きさの食器で18か所埋まっていても左上部にスペースが意外とでき、そこに取っ手の取れる22cm×10cmの鍋を強引に入れて洗えます。一応きれいに洗えていますがメーカー推奨の使い方ではないと思います。尚、数品減らせば26cmの取っ手無しフライパンも入ると思いますが、いずれにしろメーカー推奨ではないオリジナルな使用の仕方になると思いますので、それが気になるのならこの製品はやめておいた方がいいかと思います。

書込番号:25030645

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問_操作部までの高さを教えてください

2022/05/28 17:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

この高さを知りたいです

購入を考えていますが実店舗に取り扱いがなく、お手元にある方がいたら教えてください。

添付した画像の赤く囲まれた部分の高さが知りたいです。
設置予定場所の関係で、一段下がった段差がある場所に食洗機を設置を予定しております。
その段差が12cmのため、扉を開けることができるのか…..別途高さを解消する棚を買うかを悩んでおります。。。

書込番号:24766888

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NP-TSK1-W [ホワイト]のオーナーNP-TSK1-W [ホワイト]の満足度5

2022/05/29 07:50(1年以上前)

開閉部までの高さが13.5cm、開閉ボタンまでが12.5cm、さらに操作スイッチまでが10cmほどでした。高さが12cmくらいの板を手前に置いて操作してみました。5、6cm以上離しての操作はあまりストレスなくできましたが、ピッタリ置きだと操作は厳しかったです。フタの開閉がぶつかることはありませんでした。

書込番号:24767684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2022/05/29 11:55(1年以上前)

>こんぺいと2020さん
ご丁寧にありがとうございます。
操作ができそうということで早速購入しようと思います。板を置いての写真など、大変わかりやすく助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:24768038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/15 22:24(1年以上前)

返信が遅くなりました。
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25011516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥なしで使っている方いますか

2022/09/19 11:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4

クチコミ投稿数:158件

NP50SX3を15年以上毎日使ていますが、さすがにいつ壊れても仕方のない年数となりました。

使い始めて5〜6年くらいたった時、」同じ機種ユーザーのクチコミ記事だったかで、電熱の乾燥はつかわず、すすぎが終わったらすぐにドアをオープンする方法で乾燥する方法を教わり、以後10年くらいはその方法で使っています。食器の温度が通常に戻るころには問題なく乾燥します。なお、私は分岐水栓はお湯を給水しています。

もしNP-TA4を購入したらやはり乾燥過程なしで使いたいのですがどうでしょう。
NP-TA4で乾燥なしで使っている方はいらっしゃいますか。

書込番号:24930219

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2022/09/19 13:03(1年以上前)

私はこの食洗機は使っていませんが。
こちらのHPから取説開いてP.19で設定で乾燥ランプが消灯だと乾燥なしですよね。
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TA4_manualdl.html

書込番号:24930348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2022/09/19 16:53(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0 さんありがとうございます。
まずは乾燥なしで動作できることが分かり安心しました。今つ使っているものは電源を落としてもモードと乾燥なしは選べます。我が家はいつもスピーディーモードの乾燥なしです。ただしピーピーとすすぎが終わったら、ガバっとドアを開放して水蒸気を逃がしてしてあげる必要があります。すすぎが終了した時点で食器はかなり高温になっておりこれで十分実用になります。この機種もそうだと良いのですが・・

書込番号:24930672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2022/09/23 09:32(1年以上前)

自己レスです。
私が今NP50SX3で日常行っているスピーディーモードで、すすぎ終了直後に手動でドアを開けてかごを前に引き出して自然乾燥する方法がこの機種でも使えるかですが、いちおうカタログスペックだけで考えてみました。

NP-TA4のマニュアルのP20見ると汚れレベル1〜3までの場合のすすぎ温度は70度でスピードモードの時は50度固定の様です。
それでNP50SX3のスピーディーモードのすすぎ温度ですが、これはマニュアルにはありません。しかし、すすぎの直後は食器が手で触れないくらい熱いので70度はあるのではないかと想像します。となると、今と同じ方法は使えないかもしれせん。


ちなみに「乾燥なしで使っている方いますか?」でレスがないようですが、やはり一般的でないかもしれません。たしかに全自動じゃなくなってしまいますが・・しかし乾燥の仕上がとしては特に問題ないと思いますし、乾燥には電気代もいらず、スピードモードと組み合わせるとさらに省エネだと思いますのでお勧めです。

あるいはさらに50度のすすぎでも問題ないかもしれません。どなたか両方でやってみてくれる人いませんか

書込番号:24935721

ナイスクチコミ!6


hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 14:31(1年以上前)

上位機種のNP-TH4ですが、スピーディーなど乾燥なしで使用しています。
50℃での洗浄・すすぎですが、洗いあがり直後は熱いです。ドアを開けて放置しておけば手洗いの時よりも早く乾きます。
我が家ではカゴは引き出さないです。庫内は余熱あります。
予洗いをきちんとしておけば、スピーディーコースだけで十分です。
使ってみて、汚れが残りがちなもの(シチューやソースなど)が気になるようであれば、標準コースの乾燥なしでも大丈夫だと思います。

書込番号:24963110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NP-TA4のオーナーNP-TA4の満足度4

2022/10/14 06:02(1年以上前)

仲間ならいますよ!
わたしもぴんかーとんさんと全く同じ乾燥のやり方です。この機種でもそうですし以前使っていた食洗機でもそうしてました。

この機種を数ヶ月使ってます。
私の場合、デフォとしては「コース1の乾燥なし」です。いつも漬け置き+軽く流す程度の下準備です。
明らかに匂いやこびりつきがキツそうな時は「コース2の乾燥なし」を使い、逆に油汚れが無かったり少ない場合などは「スピーディーの乾燥なし」でやっています。

たしかに、予洗いをきちんと手間を掛けてやれば、大概は「スピーディーの乾燥なし」で行けそうな気もしますが、いかんせん面倒くさがりでして;

あと個人的な感想として、鬼門は汚れよりも匂いだと思ってます。ちょっとでも油断すると匂いが残っちゃう。

書込番号:24963981

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング