
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年8月13日 18:13 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月10日 06:51 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月7日 20:39 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年8月7日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月6日 09:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年8月5日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7
全くのど素人で困っています。
前にTOTOの食洗機を使用していて、食洗機専用の水栓でした。パナソニックもそのまま、取り付けられると思いネットで購入しましたが、合いませんでした。
水栓は、TOTOのTW10Gです。調べても分岐水栓のことばかりでわからず、パナソニックにメールで問い合わせても、TOTOに問い合わせてとの回答でした。
水道工事屋さんにお願いしないと難しいでしょうか?
どうか教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17830557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蛇口は問題ありません。多分、エアが噛んでホースが差せないのでしょう。 まず家の元栓を閉めるて、蛇口をオープンにして先端のストッパー(蛇口先端の白い突起物)を親指で押しましょう。指で押してプスっという音がすればホースが指せます。
先ずは参考まてまに
書込番号:17830656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り付けられました(*^^*)
水栓は問題なかったんですね。
よかったです(^^)
どうもありがとうございます。
書込番号:17830689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑
解決後ではありますが、折角投稿の参考画像ですからスレ主さんが気が付いてくれると良いですね。
書込番号:17831086
0点

ご親切にありがとうございます(^^)
基本的な差し込み方法を知らず、お恥ずかしいです(*^^*)
おかげさまで、1回目の洗いが無事終わりました。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:17831149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM7
エディオンの実店舗にてNP-TME2を購入、本日配達、設置していただいたので、試運転をした者です。
以下の不具合がありました。
試運転中、電子音がして停止
↓
前面パネルは以下の表示 排水異常と判定
点灯 低温ソフト、標準、調理器具
点滅 ドライキープ、洗い、すすぎ、乾燥
問題はここからで、
まず購入したエディオンに連絡
↓
メーカーに確認パナソニックに連絡してほしい
↓
パナソニックに連絡本体異常であること確認エディオンに連絡してほしい
↓
エディオンに連絡パナソニックの責任ならメーカーから点検に行くとのこと
ここで、パナソニックはこちらの個人情報を確認しなかったので、直接連絡はあり得ないと申し出
あきらかに初期不良なので何らかの対応はしてもらえると思いますが、
この製品の場合、両者(メーカー、販売店)で対応の押し付け合いになることがあるのでしょうか。
今回の買い替えもNP-BM2が同様の排水異常で使用不可になったためで、
同様の症状かとも思っていますが、非常に不安です。
0点

>あきらかに初期不良なので何らかの対応はしてもらえると思いますが、
>この製品の場合、両者(メーカー、販売店)で対応の押し付け合いになることがあるのでしょうか。
担当者によりけりな気がしますが
うちは、近所のパナソニックと三菱メインの電器店を長年利用してますが
パナソニックのエアコンが故障して、修理依頼して、
電器店の技術者がパナソニックと打ち合わせて、スムーズに修理できましたが
なんか、量販店は小回りがきかないのかもしれませんが
書込番号:17818749
0点

本日配達、設置での初期不良の対応は修理でなくて製品交換が妥当だと思います。
NP-TME2はエディオンモデルという事もありますので購入店(エディオン)に対して交換要求するのが当然かと思います。
メーカー対応は修理が基本ですから。
書込番号:17818846
0点

syndbadさん
こんばんは。
>あきらかに初期不良なので何らかの対応はしてもらえると思いますが、 この製品の場合、両者(メーカー、販売店)で対応の押し付け合いになることがあるのでしょうか。
購入当日に試運転で不具合が確認されているので有れば、初期不良と言う事で購入店舗にて新品と無条件交換でしょう。
購入店に連絡をして、不具合品としてのメーカー確認が取れているので交換宜しくで済むと思いますヨ。(店舗の在庫確認を忘れずに)
明日にでも、現品とレシートを持って交換に行く方が、勝負が早いと思いますネ。
*不良品の場合、販売店は返品や交換に於ける引き取り拒否は出来ませんから*
書込番号:17819092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございます。
やはり、即交換が当たり前ですよね。
なぜ、パナソニックに連絡させたのか・・・
さっそくエディオンに交換請求してみます。
書込番号:17819471
0点

なぜパナソニックに電話させたのか?
初期不良の言質をとればいいだけだだったのです。
書込番号:17819569
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S
我が家のビルトイン食器洗い機は、シンク下部を見ると電気温水器のお湯に接続されています。買い替えに当たり、このままお湯を接続しても問題ないでしょうか?
水側に接続するためには業者に配管工事をお願いすることになり、お金が余分にかかるので、エコナビが使用できないだけでであれば、現状どおりお湯側に接続したいと思っています。
電気温水器のお湯に接続した場合は、カタログには、お湯の温度が高いのでエコナビが働かないと書いてあったが、他に問題があるのしょうか?
0点

すでにビルトイン食洗機を使用されているので、問題ないとは思いますが・・・
給湯温度が70°C以下に調整可能な温水器なら問題ありませんが、そうでないならミキシングバルブが必要になります。
エコナビは45°C以下なら使えますが、以上なら使えません。
書込番号:17802585
1点

これまでもビルトイン食洗機をお使いだったのですから、配管やバルブはお湯側接続のままでまったく問題ありません。
エコナビが使用できないだけです。
なるべく食器が一杯になって動かす使い方であれば、エコナビの効果はそれほどでもないですので。
書込番号:17804491
0点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
やはり、エコナビが使えない(機能)しないだけのようですね。
とても 参考になりました。
書込番号:17811655
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7


T 20Bと書いてある水栓が、壁出し2ハンドルのTOTO製T20B(上の画像のもの)なら、分岐水栓はCB-S268A6ですね。
CB-S268A6なら、殆どの壁出し2ハンドル水栓(国内流通のものであれば)に適合します。
書込番号:17810641
0点

ありがとうございます!
ネットで注文してみます!
自分でつけてみるのですが、出来るか不安です。
付け方、教えて下さい(T-T)
書込番号:17810708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やり方は、柊の森さんがリンクされたpdfファイルを開くと出ていますよ。
ご覧になって判らないところは、またお尋ねになると良いです。
書込番号:17810726
0点

ありがとうございます!
すごく、わかりやすいです!!
頑張ってつけます(≧∇≦)b
書込番号:17810919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7
食洗機初心者です。
洗剤には、タブレット、粉末、液体の3種類ありますが、
オススメはどれでしょうか?
試供品でフィニッシュのタブレットがありますが、
洗剤を入れるところには入りません。
どこかに置く感じで使えますか?
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
0点

http://www.joypg.com/jp_JP/joypg/product/4902430358491
http://www.joypg.com/jp_JP/joypg/product/4902430247016
↑ 参考に(3種類の使い分けの説明があります)。
なお、上記リンク先ページの右側にある「ジェルタブの正しい使い方はこちら」での画像をアップしておきます。
書込番号:17801064
0点

参考になるサイトありがとうございました☆
タブレットも使用できるようで、安心しました!
書込番号:17806778
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
2007年製のNP−BM1を1日1回のペースで「標準モード」使用してきました。
最近使用する食器が増えて1日に2回使うことが増えました。
7か月前に汚れ落ちが悪くなりよく確認すると温水の出が悪いことろがあって業者さんに分水器を交換してもらいました。
そして最近、スタートさせると除菌ミストが出る前の排水がずっと続いてエラー音とエラーランプと共に「排水出来ません。ホースが折れ曲がっていないか確認し、電源を入れ直してください。」のアナウンスが出るようになりました。
電源プラグを抜いたり、電源の入と切を繰り返したりしてると動き出したりしていました。
また、普通に動き出しても、「洗い」が終わって排水されるのですが、排水を繰り返して「すすぎ」に移行することが出来ずにまた「排水出来ません。ホースが折れ曲がってないか…」のエラーになってしまいます。
皆さんの投稿から判断すると、ポンプや排水のセンサー(?)の故障だろうと推測しています。
使い始めて7年くらいですので寿命なんでしょう。買い替えも考えていますが、
出来れば先延ばししたいので主人と修理する道を模索しています。
修理の仕方など教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点

>ポンプや排水のセンサー(?)の故障だろう
おそらくポンプや水位センサーの汚れによるものと思われますが、分解掃除して治るか、あるいは部品交換が必要になるかもしれません。
ご自分でされるなら参考になりそうな事例を挙げておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010186/SortID=8540124/
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/243915/
http://ameblo.jp/jack-nomitaku/entry-11354078413.html
書込番号:17768081
0点

>ツキサムanパンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
今日、主人とポンプと水位スイッチを外してみました。ポンプを外すのが多少難しかったです。
ポンプには多少の糸くずのようなものが付着しているくらいでパーツの欠損は見られませんでした。
水位スイッチは水位の仕掛けに不具合は見られず、電極に紙やすりをかけてみました。
結果は…ダメでした
やはり、「洗い」の排水が終わっても排水を繰り返してしまい、「すすぎ」に移行出来ませんでした。
でも、まだ諦めませんよ。
水位スイッチを交換してみることにしました。
頑張ります。
書込番号:17772078
0点

その後の報告です。
水位スイッチを掃除後、何故か翌日から一応正常に動き始めました。
数日後、「すすぎ」で給水しながら排水され続ける異常が発生。
発注しておいた水位スイッチと交換しました。
数日経ちますが正常に動いています。
これで数年使えそうです。
書込番号:17802874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





