食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TOTO製TK231の取り外し

2014/08/03 22:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

スレ主 5RYOさん
クチコミ投稿数:2件

no1

no2

no3

no4

初歩的な質問ですがご容赦ください。
分岐水栓取り付けのため、TOTO製TK231の取り外そうとしています。
写真4-3の通りモーターリンチでカバーナットを取り外しました。次にカートリッジを外そうとしたところ、経年劣化ためかビクともしません。少ない情報の中恐れ入りますが、写真4-4のようなカートリッジ取り外し方法についてアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:17799309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/08/03 22:26(1年以上前)

カートリッジは既に外されてます。。。というか 壊してますね。
であればTHY566S(カートリッジ)を新たに購入しセットしてください。

もし、お住まいが持ち家なら迷わず分水付きの蛇口をお勧めします。
(例えば画像のINAX)

因みにこのTK231はTOTOが世に初めてだしたシングルレバーです。
充分、耐用年数は過ぎてます。

書込番号:17799364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/08/03 22:32(1年以上前)

追記します。

もしかして画像の専用工具を使わずにカバーナットを外しましたか?
であれば逆止弁から水漏れする恐れがあるので速やかにプロに任せた
ほうがいいですよ。

書込番号:17799385

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/08/03 22:55(1年以上前)

初夏の飛魚さんのおっしゃるとおりです、カートリッジを分解してしまっているようです。
新たにカートリッジを購入するより、古い水栓ごと分岐水栓付き水栓に交換しましょう。

借家なのであればやむを得ないですが、もし大家さんの許可が得られるなら、カートリッジを買い直すより分岐付き水栓に交換するとハッピーになれます。

書込番号:17799488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/08/04 06:35(1年以上前)

>写真4-4のようなカートリッジ取り外し方法についてアドバイス頂けますと幸いです。

この質問に対する参考画像をアップしておきます。

書込番号:17800177

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 5RYOさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/04 21:19(1年以上前)

皆様

ご丁寧な返信ありがとうございました。また稚拙な質問であったにも関らず詳細なアドバイス重ねてお礼申し上げます。
賃貸のため、アドバイス通り大家さんと相談することにいたしました。

書込番号:17802159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ大丈夫???

2014/07/18 12:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:5件

扉を開けたときのサイズは64.2pですが、予定している置き場は64.4pしかありません。
やはり、諦めた方が良いでしょうか?

書込番号:17744720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/07/18 12:10(1年以上前)

取説 20ページ 据え付け方
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/np/np_tr7.pdf

書込番号:17744750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/18 12:26(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
諦めが着きました。
もう少し余裕のある機種を検討したいと思います。

書込番号:17744791

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/18 12:40(1年以上前)

諦めるのは早いかも。

設置条件は本体高さプラス8cmです。

56.4+8=64.4です。

もし心配なら、パナのお客様相談室へ電話確認を。

書込番号:17744839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/18 14:49(1年以上前)

NP-TM7であれば、59.2cmあれば大丈夫ですし、TR7よりも使いやすいようです。
TM7をおススメします。
こちらにあるスレを参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=17730072/

書込番号:17745162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/18 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。
Panasonicに確認したところ、『オススメできません!』と言われてしまいました。
数値の話もしたのですが、(家の出窓の上下が)1mmも歪んでいない保証はないと…
もし、無理となったときに通電して扉を開けていたら返品出来ないとも…
は入らず、返品もできずは避けたいので諦めます。
あありがとうございました。

書込番号:17745456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/18 17:31(1年以上前)

ありがとうございます!
いろいろ考えて、エディオンモデルにしました。
なんだか『諦める負の気持ち』でしたが、こっちで良かったかも!と言う気持ちになれました。
あありがとうございました。

書込番号:17745471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/28 19:13(1年以上前)

ありがとうございました。
最終的に教えていただいた、エディオンモデルを購入しました。
毎日のストレスから解放されましたぁー!

書込番号:17779541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

給湯に接続して使用できますか?

2014/07/20 17:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:5件

今まで12年間ほどTOTOのウォッシュアップエコ320を給湯接続60度で使っていました。
買い替えを考えていますがNP-TR7も給湯接続可能でしょうか。
あるいは洗浄時間、コスト的にその必要はないのでしょうか。

書込番号:17752494

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/20 18:33(1年以上前)

給湯接続は可能ですが、注意書きをアップしておきます。

もし、現在の給湯接続を給水接続に変更する場合は分岐水栓をお使いでしたら給湯接続から給水接続へ変更する必要があります。

給湯と給水のどちらが良いかはよくある質問の一つですが、状況によります。

TOTOは給湯接続を勧めていましたが、パナの取説は給水を基本にしているようです。

なお、TOTOの分岐水栓のデフォルトは給湯でパナ(ナニワ)は給水です。

書込番号:17752669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/20 22:47(1年以上前)

追記です。

もし、給湯か給水か迷っているとしたらですが・・・
分岐水栓の給湯・給水仕様の変更も面倒なので、そのまま給湯接続で良いと思います。
給湯接続でも給湯機をOFFにして使えば給水接続と同じになります。

同じホースでもパナでは給水ホースですが、TOTOでは給湯ホースの呼称です。

書込番号:17753523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/21 00:09(1年以上前)

今まで使っていた給湯接続済みの分岐水栓が既にあるという前提ですと、

プロパンガス給湯で無い限りは、そのまま給湯接続でお使いになることをおススメします。
理由は、プロパンは一番高くつくので、給水接続に変えて電気で沸かすほうが経済的です、プロパンで無いなら、ボイラーOFFなら給水接続と同じになる(ボイラーONでも費用は電気も灯油、都市ガスとそう変わらない)ので。

もっとも、だいたいが、分岐水栓まで常にお湯が来ていなければ熱いお湯が食洗機まで流れてくる前に食洗機がお湯にしてしまいますけど。

書込番号:17753781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/21 17:39(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました!

書込番号:17755939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水栓分岐これでしょうか?

2014/07/16 12:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

スレ主 クレアvさん
クチコミ投稿数:10件

水道

水道カバー開け

この機種と家の水道を調べたところ
CB-SXA6かと思いますが自信が
ありません。あっていますでしょうか?
型番は見当たりませんでした。
ご教授お願いします。

書込番号:17738089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/16 12:50(1年以上前)

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products/faucets/common/enlarge.php?code=%uFF33%uFF26%uFF0D%uFF15%uFF14%uFF12%uFF10%uFF33&main_flag=1&type=main

↑ 型番はSF−5420Sだと思います。確認してください。

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf

↑ だとすればスレ主さんの判断通りCB−SXA6です。

書込番号:17738155

ナイスクチコミ!0


スレ主 クレアvさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/18 14:15(1年以上前)

ありがとうございました!
無事に取り付け完了しました。

書込番号:17745089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 独り暮らしには贅沢すぎ?超不経済?

2014/07/04 22:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:117件

独り暮らしでこちらの購入を検討しています。
現在独り暮らしと言いながらも半同棲状態で週に1、2日以外は二人分の晩御飯を作っています。(朝食は彼はトースト、私は飲み物ぐらいなので洗い物はほとんどなし)
諸事情があり、彼と私の食事は別メニューで当然洗い物が増えます。フライパンなどの調理道具の洗い物も。
仕事から帰ってきて二人分の別メニューを調理し、食べ終わっても疲れはてて洗い物ができません。
部屋を綺麗にすることと洗濯はちゃんとできるようになりましたが、洗い物だけはたまってしまって不衛生なのです。
そこで贅沢、不経済なのは分かっていますがこちらを購入したいと思っています。
大容量にしたのは調理道具も入れたいのと、1日一回の運転にしたいからです。

同じように独り暮らしや二人暮らしでこちらの商品を使用している方はいますか?
やっぱり不経済ですか?(電気代や水道代、洗剤代は上がったか)
買って後悔している点(プチにすれば良かったとか乾燥機はいらなかったとか)や買って良かった点などお聞かせいただけませんか。
質問がざっくりしていて申し訳ありません。今の状態に疲れを感じていて早く欲しい気持ちもありますが、冷静に判断したいとも思っています。

あと必要経費として(大体の価格)、商品55000円+専用台15000円(食洗機.comの)+分岐水栓10000円の計80000円くらいかなと思っていますが、他に必要なものがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17698057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/05 00:34(1年以上前)

分岐水栓の取付けはDIYでできますか?できないなら取付け工事費
食洗機に長期保証はつけなくて大丈夫ですか?

NP-TM7では駄目なんですか?
プチは小さいので一人用ですね。

書込番号:17698644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 08:56(1年以上前)

モーターレンチ?

Cafe 59さん
水栓型番は「KM5111(Z)」(この「Z」はよくわかりませんが)で対応分岐水栓は「CB-SKH6」で取り付け方法を見ているとモーターレンチとスパナが必要とのことでした。
添付写真の工具はあります。調整できるので説明書にある31mmは開口できます。
なので一人でできるかなと思っています。
長期保証は考えてません。

NP-TM7にしなかったのは容量が少なめ、中身が見えない、評価が悪い、何より最新機種と一万円しか変わらないとなどという理由からです。

書込番号:17699384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/05 09:52(1年以上前)

http://at-aqua.net/?pid=18814077

↑ モーターレンチ

カバーナットが固着して無理に廻すとモンキーだとナメてしまう事があります。

http://at-aqua.net/?pid=18708032

↑ また水栓本体が廻るようだと駄目なのでプライヤー等が必要になります。

書込番号:17699524

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/05 09:57(1年以上前)

書き忘れました。

それと「Z」は寒冷地仕様です。

書込番号:17699540

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/05 10:32(1年以上前)

>やっぱり不経済ですか?(電気代や水道代、洗剤代は上がったか)
参考になるサイトがいろいろありますので、見ればわかると思いますが、自分の家の例を書いておきます。

■1回の洗浄で16円ほど
洗剤 ハイウォッシュジョイ 600g詰替(1回についき5g使用)
使用水量約 9L
消費電力量約 0.6kWh(乾燥を送風にすればもっと安い)
使用機器:TR1(5年使用)

家はオール電化なので1回の洗浄コストは8円以下です。導入費用は6万(食洗器+分岐水栓、DIY)
電気代も水道代もわかるような上昇はないですね。

書込番号:17699632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 12:32(1年以上前)

柊の森さん
ありがとうございます。その二つだと5000円くらいしますね。工賃が大体調べると5000円くらい?ですので頼んだ方が良いのかもしれないですね。
ちょっと今の工具でも取り外せるかやってみて考えたいと思います。
(Z)は寒冷地使用なんですか!奈良県なのに(笑)取り付け分岐水栓はCB-SKH6のままで大丈夫でしょうか?

Cafe 59さん
ありがとうございます。参考になります。
とりあえず食洗機を使うことでの大きな経済的ダメージは無さそうですね。購入費用は半端ないですが。60000円で済んだとのことで羨ましいです。

書込番号:17699996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/05 15:10(1年以上前)

水栓が寒冷地用かどうかの違いでは分岐水栓が変わることは無いので、ご安心を。

工具に関しても、開口31mm確保できるモンキーがあるならモーターレンチにこだわる必要はありません。
モンキーで舐めるようならメガネレンチを使わなければ、モーターレンチでも舐める恐れはあります。

ソフトタッチプライヤーは、水栓本体(下部)を押さえて貰っても廻ってしまう場合のみ必要、なので試してからで良いでしょう。
また、普通のプライヤーがあるなら、間に布やゴムを挟んで傷がつかないようにすれば代わりになります。

うちは普段3人分の食器ですが、1日1回使用ではTR7サイズの食洗機が容量的に丁度か、まな板フライパンなどもいっぺんに洗うにはやや足りないくらいです。
光熱水費もトータルでは変わりません。

書込番号:17700489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/05 19:30(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
分岐水栓の件、とても参考になります。
なんとか自分で出来るかもしれないんですね。希望が持てました。今日は職場に工具を忘れてきたのでまた月曜日試してみます。
また、光熱費や容量についても参考になりました。
私が使う場合にちょうど良さそうで安心しました。

やっぱり欲しい!!!

書込番号:17701277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/05 20:11(1年以上前)

あくまで私見ですが

私の中で

1)なくてはならない家電
 ・冷蔵庫
 ・洗濯機
 ・テレビ
2)あると便利な家電
 ・エアコン
 ・シャワートイレ
 ・食洗機

こう見ると20年前のエアコンは未だ壊れません、シャワートイレも10年はもつし買い替えても
2〜3万と低コストです。
ところが食洗器は分水込だと8万はかかりますね!
これで10年持つならお買い得なんですが、私の場合、新品の三菱は3年、中古のシャープはすぐ
壊れました。
過去を振り返るとTOTO・三菱・シャープ・三洋・東芝・パナと多数のメーカーが参入してましたが
今ではパナ1社です。
私が3台目購入するか?と言われれば見送ります。
8万円あれば旅行か趣味に使います。

1)買って良かった点は
 ものすごく便利で自分の時間が持てると思います。

2)後悔している点
 後悔はしてませんが、安定して10年はもつ製品ならと思います。

まとめるとスレ主さんの立場で考えると「買い」です。
とても便利で自分の時間も持てるし、何より洗い物をしなくて済めば
かなり楽になると思いますよ。

書込番号:17701421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 07:02(1年以上前)

初夏の飛魚さん
ありがとうございます。
そうですよね、確かに食洗機はなくてもどうにかなります。でもあればストレスから解放されるかもしれない。
とてもとても高い買い物だから慎重に選ばないと…
あと耐久性が問題なのですね。
これは新たな視点です。壊れやすいというのは知りませんでした。
持って三年とは思っていたより短いです。確かに私は独り暮らしを10年近く続けていますが、テレビ、冷蔵庫は買い換えがありましたが現在7年くらい壊れずに使えています。洗濯機や扇風機なんて10年壊れずに使えています。
三年くらいで壊れる電化製品なんて今までイオンで購入したブラウン管のテレビくらいです。

そこに80000円払えるかが問題となりますね。
ただ私が10年近く独り暮らしを続けていて唯一きちんと出来なかった食器洗いの重荷が減らせるなら、やっぱりそれはものすごい便利なのかもしれない。やっぱり前向きに検討してみます。

書込番号:17702921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/06 08:48(1年以上前)

専用台15000円(食洗機.comの)

ちなみに、どんな場所に置くのですか、もしかしたら詳しい人が解説してくれて安い設置方法を教えてくれるかもしれません。

書込番号:17703150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:30(1年以上前)

Cafe 59さん
ありがとうございます。
キッチン写真を添付しました。
胡椒の位置が設置幅の46cm、奥行き35cmです。
まな板が置けず、本体の幅は55cmですのでさらに圧迫感が生じます。割に大きなキッチンかなと思っていたのですが、全然小さかったみたいで(涙)
縦置きも右側の冷蔵庫を動かし、3000円程度のスチールラックを置けば可能なのですが、ブラウンの背の高い方の食器棚を別の場所に移動させないといけないです。まあ食器が入っているわけではないのでそれでも良いのですが、なんとなく横置きは使いづらそうな印象もあります。

ということで、シンクへ少しはみ出て、まな板が置けるように食洗機.comのどこでも食洗機台シンク4を購入しようかなと思いました。

ただ確かにこれに15000円は無駄な経費な気もして、皆様の意見をお伺いしたい点でもありました。
やはり横置きの方が良いのでしょうか。
皆さんのご意見をいただければ幸いです。

書込番号:17703631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:32(1年以上前)

食洗機.comのどこでも食洗機台シンク4
http://syokusenki.com/o_ds4.html

書込番号:17703639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 11:35(1年以上前)

すいません、訂正です。
横置きは使いやすそうな印象で
縦置きが使いづらそうな印象でした。

書込番号:17703651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/06 13:21(1年以上前)

>どこでも食洗機台シンク4

これでシンク左に横置きに置くのが一番使いやすそうですね。
ラックを置いて右側の縦置きでは左手で出し入れすることになるので、使い勝手は悪いです。
左利きの方なら別ですが。

誇張した書き方をする方がいますが、食洗機に限らず電化製品は2年で壊れるものがあったり、20年たってもビクともしないものが有ります。
食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません、使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。

壊れるたびに8万円も掛かるわけぢゃないし。

書込番号:17703944

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/06 13:54(1年以上前)

冷蔵庫動かしたほうがいいでしょう。

>ラックを置いて右側の縦置きでは左手で出し入れすることになるので、使い勝手は悪いです。
左利きの方なら別ですが。

そうなんですか?
家は右側設置です。中の籠がスライドしてドア開閉部まで引き出せるので、よほど腕が短くないと左右の手で取り出しにくいとか感じなかった。こんどレイアウト変えようかな。

書込番号:17704023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/07/06 14:35(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
三年で壊れる場合もあるけど、それ以上持つこともあるようですね。参考になります。安心しました。

Cafe 59さん
写真まで!本当にありがとうございます。
右側縦置き設置も特別使いづらいわけではないのですね。それなら調理スペースも断然広く使えるし、やっぱり縦置きに挑戦してみようかな!
万が一失敗してもラック台だけですもんね。

書込番号:17704169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/06 21:28(1年以上前)

>私の場合、新品の三菱は3年、中古のシャープはすぐ
 壊れました。


>食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません




誰も当たり前なんて言ってません
私、個人の経験です。



>使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。




多分、これが本質でしょう。

12年の間に何回修理して、修理のコストも分かれば参考になるでしょう。


設置場所はCafe59さんに1票!
取説読んでみないと分からないのですが、設置に関してはガスコンロから
20cm以上離したほうが良かったような気がします。

あくまで当時の三菱の話ですが、パナも確認したほうがいいですよ。




書込番号:17705613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/06 21:46(1年以上前)

>>食洗機が3年で壊れるのが当たり前ではありません
>↑
>誰も当たり前なんて言ってません
>私、個人の経験です。

貴殿が当たり前と言ったとはだれも言ってません。

スレ主さんが、

>持って三年とは思っていたより短いです。
>そこに80000円払えるかが問題となりますね。

と、貴殿の経験を聞いて食洗機ってそんなに壊れやすいのかと誤解したようなので、それは特殊な事例ですよと申し上げたまで。

書込番号:17705715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/06 22:20(1年以上前)

<貴殿の経験を聞いて食洗機ってそんなに壊れやすいのかと誤解したようなので、それは特殊な事例ですよと申し上げ たまで。



貴方にとって「特殊」な事例なんですね



なら


>使い方にもよりますし、修理しながら12年以上使ったというブログもありました。




でもこれは普通なんですかね?
「特殊」か「普通」かなんて、あくまで個人の主観だと思うのですが・・・


私は書き込む前に「あくまで私見」としたのですが本意が伝わらず残念です。

スレ主様にも改めて伝えますが、食洗器はあるととても便利です。

時間を有効に使えストレスから解放されます。

目的がハッキリしてるので、とてもお勧めです。

そして最後に

私の書き込みはあくまで「私見」です。




書込番号:17705898

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

スレ主 tokuzou999さん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。失礼があればお許し下さい。

現在住んでいるのがUR賃貸住宅なのですが、URの規約に「水撃緩衝機能及び逆止機能付きの分岐水栓への交換の場合は現状復帰義務免除」というものがあり、できればこの条件をみたす分岐水栓を取り付けたいと思っています。(現状復帰の手間もなくなるし、次に入居される方もそのまま使えるみたいですし)。

蛇口の型番は「TKG31UPV31R」で恐らくTOTOのものだと思うのですが、パナソニックの検索では出てこず。カクダイの検索では、どうやら「789-702-T1」が適合するようなのですが、これは「撃緩衝機能及び逆止機能付き」なのでしょうか?

書込番号:17723122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/12 06:57(1年以上前)

<「水撃緩衝機能及び逆止機能付」

これは確かウォーハンマーセーフ機能なんて呼び方をしてた記憶がありますが、2つの機能
とも蛇口本体が持つ機能です。
分水にこの機能はありません。

分水はナニワのこれ

http://s-yassan.xsrv.jp/zu/CB-SSC6-s.pdf


現状復帰に関する注意点としては蛇口の先端(スパウト)に東レのトレビーノみたいな
浄水器は付けないほうがトラブルは少ないです。

取付も難しくないので頑張ってください。

書込番号:17723414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/12 09:45(1年以上前)

http://www.ur-net.go.jp/sumainoshiori/pdf2/201006siori0008.pdf#search=

↑ これに記載されている抜粋がアップ画像の左です。分岐水栓の設置の場合は免状になっています。
問題の機能については、ハンドル式水栓のシングルレバー化の場合です。

アップ画像の中央はスレ主さんの質問内容のものだと思います。表現が曖昧に思われます。

アップ画像の右は検索結果でCB−SSC6が適合します。

過去にもUR賃貸にお住まいの方から分岐水栓設置の質問が複数回ありましたが、特に問題なかったと思います。

書込番号:17723831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/07/12 09:49(1年以上前)

訂正です。

× 免状

○ 免除

失礼しました。

書込番号:17723838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/12 12:25(1年以上前)

既にお二人からのレスにあるように、分岐水栓CB−SSC6を取り付けるのには何の問題も有りません。

現状復帰不要なのは

1 分岐水栓の取り付け。
2 ハンドル式からシングルレバー式水栓で水撃緩衝機能付きであるものへ変更した場合。

ということです。

柊の森さんの中央アップ画像に書いてあるのを見ると、読点「、」の付いている位置が間違っているため、水撃緩衝機能うんぬんが分岐水栓設置と水栓交換の両方に掛かってしまって紛らわしくなっていますね。

書込番号:17724341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tokuzou999さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/12 18:26(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

分岐水栓の機能ではないということですね、こういう水回りの知識が全くないのでURの資料だとてっきりそういう機能がある分岐水栓があるのではないかと思っていました(^_^;)

当初はよくわからないし量販店で設置込で買おうかなと思っていたのですが、kakaku.comの最安と3万5千円以上の開きがある上設置費も取られるとなるので、思い切って聞いてみてとてもよかったです(^_^)

取り付け頑張りたいと思います!ご親切な回答、どうもありがとうございました。

書込番号:17725238

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング