
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年11月8日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月7日 22:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月7日 19:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月5日 16:39 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月5日 01:41 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月3日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
はじめまして
この製品を購入しようと考えているのですが、パナソニックのホームページで
この製品の分岐水栓の検索したところ該当なしと出ました。
私が使用しているのは、カクダイ 118-027Kです。
説明書には分水・分湯ができ、分水孔アダプター付きと書いてありますので
分岐水栓が必要なのでしょうか?また必要であれば、取付可能な分岐水栓が
あるかどうか教えてください。
また、取付は素人の私でも可能か、難易度を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

今晩は。
>>この製品の分岐水栓の検索したところ該当なしと出ました。
私が使用しているのは、カクダイ 118-027Kです。
残念ですが、カクダイ製の混合水栓に合う分岐は御座いません。(壁出しを除く)
>>説明書には分水・分湯ができ、分水孔アダプター付きと書いてありますので
分岐水栓が必要なのでしょうか?
カクダイ製のそれを別途購入し、取り付ければ分岐する事は可能です。というか、その方法でしか分岐する事はできませんが。
分水孔アダプター付きというのは、水栓の根本横に、丸いキャップか何かがありませんか?それの事です。
>>取付は素人の私でも可能か、難易度を教えていただければと思います。
キャップを外してねじ込むだけですから、簡単なレベルかと思います。
ただ、分水孔だけでは分岐はできませんよ。+それに合うワンタッチジョイント部が必要ですが?
書込番号:10431538
0点

ブラックキャットさん回答ありがとうございます。
もう一度質問させてください。
>>分水孔アダプター付きというのは、水栓の根本横に、丸いキャップか何かがありませんか?それの事です。
あります。ということはここから食洗機につなげばよいということでしょうか?
>>ただ、分水孔だけでは分岐はできませんよ。+それに合うワンタッチジョイント部が必要ですが?
ワンタッチジョイント部というのはどういうものですか?
よろしくお願いします。
書込番号:10436346
0点

今晩は。
>>分水孔アダプター付きというのは、水栓の根本横に、丸いキャップか何かがありませんか?それの事です。
・・・あります。ということはここから食洗機につなげばよいということでしょうか?
ここにカクダイ製の、分水孔アダプター:019-001をまず繋げます。
>>ただ、分水孔だけでは分岐はできませんよ。+それに合うワンタッチジョイント部が必要ですが?
・・・ワンタッチジョイント部というのはどういうものですか?
同じく、分水孔コック:788-801を更に繋げます。
詳しくはご自身で調べて下さいね。
書込番号:10437243
0点

「分水孔アダプター付き」とあるように
この水栓には初めからアダプタ019-001が添付されていた思います。
それをなくしてなければ、
新たに買うのは分水孔コック788-801(またはネジ径G1/2の他社品コックも可)だけでいいです。
書込番号:10437675
0点

ブラックキャット さん
2度も丁寧に回答頂ありがとうございます。
2つの型番を教えていただきましたので、後は自分で調べて何とか取付けたいと思います。
わかっちゃいました さん
回答ありがとうございます。
分水孔アダプターの019-001が添付されているのですね。
蛇口を取付けた際、業者から渡されていないので、多分無いです。
アダプターとコックを購入し食洗機の取付けに挑戦してみます。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:10443817
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR1
はじめまして。
この度、初めて食洗機を購入します。
取り付けは自分でするつもりですが適合する分岐水栓がわかりません。
型番の様な物はなく、TOTOと書いてあります。
写真から判断できるようであれば、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点

今晩は。
ナニワ:CB-S268A6で分岐可能です。
但し、水栓が手前に5センチほどきますので、短めのスパウトを購入した方がよいかもしれません。
書込番号:10437175
0点

ブラック キャット様
こんばんわ。
そして、ありがとうございます。
早速、念願の食洗機と分岐水栓を購入します。
アドバイス頂きましたスパウトも5cm手前は困るので短めを探します。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:10438866
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
NP-TS1をこの度購入したので、分岐水栓を取り付けたところ、
水道の元栓を開放した途端、蛇口から水が止まらなくなりました。。。
水道のレバーを閉める方向に倒しても、水が出てきます。。。
かれこれ2時間格闘してまだ設置できていません。
原因がわかる方、教えていただけますでしょうかm(_ _)m
ちなみに家の水栓は、SF-C420SXというやつでしたので、
分岐水栓はCB-SXH7を購入しました。
0点

今晩は。
>>分岐水栓を取り付けたところ、
水道の元栓を開放した途端、蛇口から水が止まらなくなりました。。。
水道のレバーを閉める方向に倒しても、水が出てきます。。。
一番の原因は、分岐の組み付け不良?ですかね。またはカートリッジが旨く納まっていないとか?
何れにせよ、分岐を取り外しノーマル状態に戻して、止水できるかを確認する必要があります。これで止水できるのであれば、原因は分岐の組み付けによるものです。
書込番号:10437940
1点

すみません。
設置できました!!
カートリッジとカバーナットの締め付けが原因だったようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:10437944
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
この度、食洗機を知人から譲って頂いたのですが、我が家(賃貸のハイツ)の水栓に適合する分岐水栓がわかりません(涙)
ハイツの管理会社に水栓の品番を問い合わせた所、
MYM
FA235H-SW
だと言う事だけわかりました。
どなたか適合する分岐水栓を教えて頂けませんでしょうかか?
また価格など分かれば教えて頂けるとうれしいです。
宜しくお願いします。
0点

適合する分岐水栓はCB-SME6。
値段は9,000円前後だよ。
書込番号:10425945
0点



リフォームするにあたり食洗器の設置を迷っております。お店の方は「水道代等考えたらかなり節約になります」との事でした。しかし電気代や食洗器用の洗剤、まだ子供がおらず2人暮らし等を考えると実際かかる費用はどちらが安いのでしょうか?また私は水道代を節約するためにすすぐ際もこまめに水道を止めております。こうした洗い方と比較してもやはり食洗器の方がエコでしょうか?是非ご指導宜しくお願い致します。
0点

水の量は減るかも知れませんが、その代わり電気やガスを使いますから、エネルギーやCO2という意味ではエコではありません。
料金的には一般にはほとんどかわらないと言われますが、食器の数が少なければ食器洗い機の方が効率は悪くなるので、むしろ高くつきます。
食器洗い機は最低でも4人で30点くらいの食器を洗うことが前提になっています。使う水の量は10リットル程度で1〜2円。電気代とあわせて15円前後でしょう。
水道の蛇口を全開すると1分もかからずに流れる量ですが、節水コマを使ったり水を溜めるなど工夫すればかなり減らせます。1回の洗い物でどれくらいの勢いでどれくらいの時間、蛇口を開いているかをシミュレーションするか、洗い物の前後で水道メーターを調べてみてください。仮に50リットル程度で済むなら、1回5〜10円くらいになるはずです(水道料金は地域や使う総量によって大きく異なります)。
仮に食器洗い機のほうが1回5円安いとしたら、1日2回つかったとして年間3650円の節約。元を取るのに10年くらいかかりますが、とうぜんそんなにもちません。洗い物が大嫌いだとか、子供がいて時間を節約したいといった理由からならともかく、経済的・エコ的には割に合いません。
書込番号:10424294
1点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
検索してみたのですが、よくわからなかったので教えてください。
INAXのデッキタイプのシングルレバーに取り付けたいと思っています。
型番はSF-B450SK(?)-TOと書いてあるように見えます。
適合する分岐水栓はありますでしょうか?
合うのがなければ根元?から分岐して付けようかと思ってますが無謀でしょうか^^;;;
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

今晩は。
>>型番はSF-B450SK(?)-TOと書いてあるように見えます。
適合する分岐水栓はありますでしょうか?
おそらく、SF-B450SXではないでしょうか?
適合分岐は、TOTO:EUDB300SXG5(既に廃番?)、ナニワ:CB-SXG6でOKです。
>>合うのがなければ根元?から分岐して付けようかと思ってますが無謀でしょうか^^;;;
チョット意味不明ですが?
もしかして、脇にあるメクラキャップを外して・・・という事でしょうか?
※水栓画像をUPする時には、その全体像も一緒にUPして下さいね。
部分UPだけでは判断できない場合がありますので(型番不備の時など)
書込番号:10416521
1点

maruchan_97さん、こんばんは
型番はSF-B450SK(?)-TO → SF-B450SX ですね
同型番の -TOの意味が少々わかりかねるのですが、
http://www.index-pro.jp/item/79273/26/
ではないかと?・・・ご確認なさってみては?
書込番号:10416523
1点

ブラックキャット様
返信ありがとうございました!
全体像も必要なんですね!失礼いたしました<(_ _)>
コーナンなどの大きめなホームセンターに売ってますでしょうか?
根元から・・・というのはこんな感じです^^;;;
http://www.cty-net.ne.jp/~ky1941/syokki.html
zop_qro様
返信ありがとうございます!
ネットで購入するのが早いんでしょうね^^;
手荒れがひどいんで早く取り付けたいです!
お二方、ありがとうございました☆
書込番号:10417258
0点

>SF-B450SK(?)-TO
SF-B450SXのトステムのシステムキッチン向けの水栓型番でしょう。
この水栓の適合分岐は
ナニワ CB-SXG7(SXG6は旧商品になります)
TOTO EUDB300SXG5 (販売終了・在庫のみ)
SANEI(サンエイ)B98-2 SXG7-UF
などがあります。
通販が安いですが、ホームセンターでも取寄せてもらえることもあります。
送料込みの価格でどの購入先が安く早く入手できるか調べてみるといいでしょう。
作業手順はこちらを参考にしてください。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXG7.pdf
ちなみにトステムのシステムキッチンですよね?
>根元から・・・というのはこんな感じです^^;;;
給水コンセントのことですね?
シンク下の管から分岐してカウンターに穴を開けて取り付ける専用水栓です。
もちろん可能です。
でも分岐水栓なら自分で作業可能ですが、給水コンセントとなると
普通は業者頼みになりますね。
書込番号:10417403
0点

わかっちゃいました様
返信ありがとうございました!
ご指摘の通り、トステムのシステム(?)キッチンです^^
作業方法まで教えていただき大変嬉しいです♪
ホームセンターでも取り寄せの可能性が高いかもなんですね。ネットで購入しようと思います。
この度はありがとうございました☆
書込番号:10417762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





