
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年9月28日 01:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年9月27日 15:12 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月25日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月22日 23:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年9月22日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月20日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
きれいな画像でなくてすみません。
TOTO製の混合水栓です。型番が分かりません。
蛇口バー(?)を下に下げると水・お湯が出てくるタイプです。建物は築15〜20年の賃貸マンションで、リフォームはしていないと思います。
お知恵を貸していただけると助かります。
0点

こんにちは。
>>TOTO製の混合水栓です。型番が分かりません。
この水栓は、TOTO:TK633かと思われます。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SS5Rとなります。
レバーハンドルを外し、中にある33ミリのナットを緩めれば、比較的簡単に取り付けできるはずです。怪我をしないように頑張ってみましょう!!
書込番号:9654568
1点

ブラックキャットさん ありがとうございました。
ケガしないように…なんて、心遣いまで。
さっそく購入します!!
書込番号:9654662
0点

こんにちは。
>>ケガしないように…なんて、心遣いまで。
いえいえ、経験者は語るです。
かなり前に、CN(カバーナット)を外そうとした時に、ビットが折れその勢いで親指の付け根に突き刺さりました。
後はご想像にお任せしますが、当然”血だらけです。”
予期せぬ事が起こりますので、注意するに越した事はありません。
何事も安全第一です。
書込番号:9660374
0点

ブラックキャットさま、お陰様で快適な食洗機生活を送っています。
取付も、ブラックキャットさまのアドバイスを胸に自分でやってみましたが、使用2か月ほどが経った今も問題なく稼働しています。
ありがとうございました。
書込番号:10225007
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
先日、こちらのNP-TS1を購入しました。
取り付けたい水栓に型番の表示が無く、素人の私には如何ともし難い状況になってしまっております。
マンションの管理会社にも問い合わせましたが、すでに情報が見つからないとの回答でした。
恐れ入りますが、もし写真にておわかりになるようでしたら、適合する分岐水栓の型番を
ご教示いただけませんでしょうか。
TOTO製のもので、おそらく20年ほど前の製品かと思います。
お手数お掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
>>取り付けたい水栓に型番の表示が無く・・・すでに情報が見つからないとの回答でした。
適合する分岐水栓の型番をご教示いただけませんでしょうか。
TOTO製のもので、おそらく20年ほど前の製品かと思います。
こちらの水栓は、TOTO:TF621AHRシリーズかと思われます。
確認の為、レバーハンドルを外し中にある六角にサイズ(辺と辺の直径)を測ってみましょう!!
参考画像にあるとおり、57ミリであれば適合分岐はTOTO:EUDB300SL5となります。万が一、52ミリであった場合には、同:EUDB300SS5Rとなります。
これ重要な判断材料ですから、正確に測って下さいね。
書込番号:10109479
1点

ブラックキャットさん
ご回答いただき、ありがとうございました。
早速計ってみたいと思います。
実は、まだ引っ越していないため、測定でき次第
ご報告させていただきます。
ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:10109500
0点

ばっちり取り付けできました。
適合分岐水栓も安価で事前に入手できました。
大変お世話になりました。
書込番号:10221593
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。よろしくお願いいたします。
我が家で使用している水道はJanisの台付きの2ハンドルタイプになります。
しかし型番不明だったので、TOTOのHPよりメーカーと形状から検索し、
NK301Kと判断。分岐水栓はEUDB307を購入しました。
取り付けは過去ログや他の方のHPから確認し、向かって右側のハンドル(水側のハンドル)を外して、ハンドルと台座に固定してある部位の間に分岐栓をはめ込むように試みました。が、ネジの経と形があわず、取り付けることができないのです。
おそらく型番はJanisのNK301Kで間違いないと思うのですが、分水栓を間違って選択してしまったのでしょうか?それとも他に何か問題がありますでしょうか、ご存じの方がいらっしゃればお知恵を拝借させてください。
0点

分岐金具は307でいいですよ。
この分岐金具はネジ径W28(W28山18)とG3/4の2種類のネジ径に対応してます。
標準ではW28になっているので、径が合わないときは
取説にしたがってアダプタをつけかえてみてください。
>向かって右側のハンドル(水側のハンドル)を外して、
これはどういう意味ですか?
ハンドルを外す工程はないと思いますが・・
この分岐は水栓取り付け脚と水栓本体の間に挟むものですよ。
なのでこれを取り付けると水栓自体が6cmほど高くなります。
書込番号:10213190
2点



据え置き型を購入予定です。
水栓は、INAXのシングルレバー混合水栓 SF-4453SX-SWとあります。
パナソニックなどの水栓一覧をみても、同じ番号が見つかりません。
4453ではなく4450というのがあり、形も似ていると思うのですが。
家電量販店などでは、この情報を伝えれば分岐水栓も用意してもらえるのでしょうか?
自分で用意し、取り付けが出来るなら 本体はネットで安価で購入できるようなので
挑戦してみたいのですが・・・・。
まったくの素人、主人の協力はまったくゼロでも、できるのでしょうか??
ご教授いただけましたら幸いです。
0点

こんにちは。
>>INAXのシングルレバー混合水栓 SF-4453SX-SWとあります。
パナソニックなどの水栓一覧をみても、同じ番号が見つかりません。
4453ではなく4450というのがあり、形も似ていると思うのですが。
分岐はTOTO:EUDB300SXA5RでOKですよ!
念の為、レバーハンドルを外してみて下さい。3箇所ビス止めされていればこの分岐でOKです。
>>自分で用意し、取り付けが出来るなら 本体はネットで安価で購入できるようなので
挑戦してみたいのですが・・・・。まったくの素人、主人の協力はまったくゼロでも、できるのでしょうか??
取り付けは簡単な部類です。楽々設置OKかと!ネットで安く購入して下さい。
モンキー?と+ドライバーは必需です。頑張ってみましょう!!
書込番号:10194363
0点

”ブラックキャット”さん
こんにちは。
早々のご返答ありがとうございました。
早速分岐水栓と食洗機、ネットで探して頑張ってみます!
またわからない点がありましたら質問させていただきます。
そのときはよろしくお願い致します。
書込番号:10196512
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
こんにちは。
私は以前、TOTOの食洗機だったのですが、この度こちらの機種に買い換えたものです。
実際に使っている方に質問です。
終了後、コップなどに汚れは残っていませんか?
以前のものはプロペラ(本当はなんていうのか分かりませんが)が上にも下にもあったので上の段にも水流が行ってるのは確かですが、本機はどうなんでしょう?下のみで上のものは洗えてるんですかね?下洗いはしているんですが・・・
特にコップが気になり、1度濯いでから使っています。
みなさんはいかがですか?
1点

うちは上段にコップを置いて洗ってますが、ごくまれにほんの少しだけ
うっすらと残ることがあります。
でもそれは予備洗いせずになんでも突っ込んでいるときだけですw
頑固汚れの時のモードで残ったことはないですね。
若干水流の弱そうなおやすみモードでやると確率は高くなると思います。
下段に上段を遮るような食器を入れると確率は高くなりますが
庫内の奥側の中段ぐらいにもノズル?がついてるのでちゃんと洗えてると思います。
上段が洗えなければ使い物にならないのでメーカーもちゃんと考えてると思いますよ。
書込番号:10173073
1点

じゃぴさん、早速ありがとうございます。
私は食器を詰め込みすぎていたみたいです。
ゆったり入れ、がんこ汚れモードを使ったらキレイになりました。
書込番号:10196159
1点



今つけている分岐水栓が破損したので交換したいと思っています。何しろ十五年位前につけた水栓なのでメーカーがKAKUDAIという以外は全く不明です。近所のナフコにはKAKUDAIの水栓が売っていましたが、水の元までつなげる部品がついておりつなげるのは全くの素人なので自信がありません。お店の方に聞いたら水道工事の人でないとと無理そうな感じでした。説明書をみながらできるものでしょうか?また、KAKUDAIならそのナフコの水栓で合うのでしょうか?破損しているのは写真では写っていない水の出る部分なので本当はその部分のみ交換したいのですが一体型のようなので無理なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さいませんか?
0点

今晩は。
ご質問の件が多岐にわたっていますので、整理してお話しします。まず、
>>水栓メーカーがKAKUDAIという以外は全く不明です。近所のナフコにはKAKUDAIの水栓が売っていましたが、水の元までつなげる部品がついておりつなげるのは全くの素人なので自信がありません。
要するに、新しい分岐付きのカクダイ水栓が販売されていると言う事ですね。
”水の元までつなげる部品がついておりつなげるのは全くの素人なので自信がありません。
分岐と給水ホースを繋げる事は難しい事ではありませんよ!
この意味は、その水栓に取り替える事ができるかどうか?という事でしょうか?
>>お店の方に聞いたら水道工事の人でないとと無理そうな感じでした。説明書をみながらできるものでしょうか?
これは一概にはいえません。
できる方もいれば、できない方もいるでしょう!!
工具を使用したりする事が得意ですか?または多少なりとも経験は?
>>KAKUDAIならそのナフコの水栓で合うのでしょうか?
画像のタイプの水栓(シングルレバー混合水栓:ワンホール)なら、どのメーカー製でもほとんど交換は可能です。(100%とは言えませんが)
但し、取り付けホール(シンクにあいている穴の直径)のサイズによります。
>>破損しているのは写真では写っていない水の出る部分なので本当はその部分のみ交換したいのですが一体型のようなので無理なのでしょうか?
スパウト部の事ですね。
部品さえあれば、交換は可能です。ただそこだけ交換すると¥10000−ほどかかると思いますので、それなら新しい水栓に換えた方がいいのではないでしょうか?
※度々カクダイの水栓が登場するようですが、できる事ならTOTO、INAXあたりの分岐付き水栓に換える方が無難ではと思います。
それと現状の画像の事ですが、水栓下部に分岐アダプターが付いていますが、その付け方に問題があります。
水栓にアダプターをネジ留めしていますよね?これ洗濯機用のアダプターだと思いますが、この使い方はお勧めできませんよ!万が一、ホースが外れた時には大変な事になりますので。
書込番号:10179516
0点

ブラックキャットさま
非常に詳しく教えていただきありがとうございました。
決断力がないのでなかなかどうするか決められずにいました。
主人とも相談してベストな選択で快適なキッチンにしていきたいです。
しばらく時間がかかるかもしれませんが、解決しましたらお知らせいたします。
またわからない事がありましたら教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:10180644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





